過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
前へ | ページ :  | 次へ

交渉に関する過去に開催したセミナー

188 件中 1 ~ 188件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-02-18 会場
オンライン
基礎から学ぶ外国籍ファンド投資におけるリーガルチェックの重要事項 ホワイト&ケース法律事務所
アソシエイト
邑口 真央 氏 
2025-01-22 会場
オンライン
金融機関における外部委託の法務実務とリスク回避の留意点 KOWA法律事務所
弁護士
池田 聡 氏 
2024-03-15 オンライン 【リバイバル配信】金融機関における外部委託の法務実務とリスク回避対応ポイント KOWA法律事務所
弁護士
池田 聡 氏 
2023-11-09 オンライン 【長期配信】買収ファイナンスにおけるサステナビリティ・リンク・ローンの実務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
弁護士
伯耆 雄介 氏 
2024-03-14 会場
オンライン
金融機関における外部委託の法務実務とリスク回避対応ポイント KOWA法律事務所
弁護士
池田 聡 氏 
2023-10-02 オンライン 【リバイバル配信】洋上風力発電とプロジェクトファイナンスの実務 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
越元 瑞樹 氏
アソシエイト弁護士
木村 勝利 氏 
2023-11-08 オンライン 買収ファイナンスにおけるサステナビリティ・リンク・ローンの実務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
弁護士
伯耆 雄介 氏 
2023-09-29 会場
オンライン
洋上風力発電とプロジェクトファイナンスの実務 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
越元 瑞樹 氏
アソシエイト弁護士
木村 勝利 氏 
2023-06-19 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士
慶應義塾大学 大学院法学研究科 特任教授(非常勤)
田中 浩之 氏 
2023-06-09 オンライン 【リバイバル配信】【ポイント解説】外国籍を含めた投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏  
2023-04-14 オンライン 【リバイバル配信】金融機関が押さえておくべきクラウド・システム活用時のリスクと具体的な法務実務 日比谷パーク法律事務所
パートナー弁護士
上山 浩 氏 
2023-06-16 会場
オンライン
金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士
慶應義塾大学 大学院法学研究科 特任教授(非常勤)
田中 浩之 氏 
2023-06-08 会場
オンライン
【ポイント解説】外国籍を含めた投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏  
2023-02-09 オンライン 【リバイバル配信】基礎から考える海外ファンド投資の法務 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
マネージング・アソシエイト
邑口 真央 氏 
2023-04-13 オンライン 金融機関が押さえておくべきクラウド・システム活用時のリスクと具体的な法務実務 日比谷パーク法律事務所
パートナー弁護士
上山 浩 氏 
2022-11-25 オンライン 【リバイバル配信】<2時間で学ぶ>航空機ファイナンスの法務と実務 スクワイヤ外国法共同事業法律事務所
弁護士
上村 智彦 氏 
2023-02-08 オンライン 基礎から考える海外ファンド投資の法務 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
マネージング・アソシエイト
邑口 真央 氏 
2022-11-15 会場
オンライン
<2時間で学ぶ>航空機ファイナンスの法務と実務 スクワイヤ外国法共同事業法律事務所
弁護士
上村 智彦 氏 
2022-08-05 オンライン 【リバイバル配信】<元バーゼル委員会日本代表が解説>いま押さえておくべきバーゼル規制の背景と今後の展望 農林中央金庫
エグゼクティブ・アドバイザー
秀島 弘高 氏 
2022-06-21 オンライン 【リバイバル配信】外国籍含む投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士 米国公認会計士
内海 英博 氏 
2022-07-26 オンライン <元バーゼル委員会日本代表が解説>いま押さえておくべきバーゼル規制の背景と今後の展望 農林中央金庫
エグゼクティブ・アドバイザー
秀島 弘高 氏 
2022-06-09 会場
オンライン
外国籍含む投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏 
2022-03-08 会場
オンライン
金融機関に求められるクラウド・システム活用時の法的留意点と対応策 日比谷パーク法律事務所
パートナー弁護士
上山 浩 氏 
2021-11-16 会場
オンライン
海外オルタナティブファンド投資の法務 森・濱田松本法律事務所
安部 健介 氏 パートナー 弁護士
下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 
2021-08-31 会場
オンライン
クラウドサービスのリスクとサービス利用契約に関する法務的問題 日比谷パーク法律事務所
パートナー弁護士
上山 浩 氏 
2021-05-24 会場 【会場受講】投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士・NY州弁護士
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2020-12-01 会場 【会場受講】【基礎講座】LIBOR消滅に係るローン・デリバティブ・社債の法務・ドキュメンテーションのすべて 西村あさひ法律事務所
鶴岡 勇誠 氏 弁護士
山本 俊之 氏 弁護士
上田 真嗣 氏 弁護士 
2020-11-25 会場 【会場受講】航空機ファイナンス実務シリーズ 第3回 ホワイト&ケース法律事務所
井門 慶介 氏 パートナー弁護士
福永 周介 氏 弁護士 
2020-11-05 会場 【会場受講】ヘルスケアデータ利活用における法務・コンプラ実務の重要ポイント ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所
根本 鮎子 氏 パートナー弁護士
高松 遼 氏 弁護士 
2020-11-04 会場 【会場受講】<最終対応>LIBOR移行の最新動向と金融機関の実務 日本銀行
稲村 保成 氏
有限責任監査法人トーマツ
勝藤 史郎 氏 
2020-10-13 会場 【会場受講】裁判例・実例に学ぶ英文契約書の目の付け所 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー弁護士
仲谷 栄一郎 氏 
2020-07-30 会場 【会場受講】投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2020-02-28 会場 プロジェクトファイナンスの実務 森・濱田松本法律事務所
弁護士
野間 裕亘 氏 
2020-02-20 会場 データ戦略に貢献するための法務・コンプライアンス部門の実務対応 中崎・佐藤法律事務所
代表弁護士
中崎 隆 氏 
2020-02-04 会場 基礎から学ぶ英文契約の実務 のぞみ総合法律事務所
ロサンゼルスオフィス所長
弁護士・カリフォルニア州弁護士
若松 大介 氏 
2020-01-16 会場 不動産AMのための民法改正に対応した契約書雛形分析 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
倉内 英明 氏 
2019-12-10 会場 プロジェクトファイナンスの基礎と実践 西村あさひ法律事務所
弁護士
西谷 和美 氏 
2019-11-28 会場 海外オルタナティブファンドへの投資の法務 森・濱田松本法律事務所
安部 健介 氏 パートナー 弁護士
下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 
2019-10-18 会場 外国籍投資ファンドの基本法務 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
弁護士
邑口 真央 氏 
2019-08-30 会場 外国籍ファンドにおける法務上・税務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2019-08-27 会場 プロジェクトファイナンスの実務 森・濱田松本法律事務所
弁護士
野間 裕亘 氏 
2019-07-22 会場 組成側・投資家側双方のための投資ファンドの法務と実務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー弁護士
宮本 甲一 氏 
2019-05-31 会場 不動産AMのための民法改正に対応した契約書雛形分析 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
倉内 英明 氏 
2019-01-25 会場 外国籍ファンドにおける法務上・税務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2019-01-16 会場 金融検査マニュアル廃止の及ぼす影響と求められるリスク管理・RAFの再構築 EY新日本有限責任監査法人 金融事業部
神崎 有吾 氏 アソシエート・パートナー
石川 浩次郎 氏 シニアマネージャー 
2018-11-06 会場 人を動かす質問力と交渉術 みらい総合法律事務所
代表パートナー
弁護士
谷原 誠 氏 
2018-10-16 会場 海外のPEファンドへの投資に関する基礎と法務 狛・小野グローカル法律事務所
弁護士
山中 眞人 氏 
2018-10-15 会場 AI・データ取引をめぐる法務実務の展望 西村あさひ法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士
「AI・データ契約ガイドライン検討会」委員
福岡 真之介 氏 
2018-08-20 会場 金融検査マニュアル廃止が与える銀行実務への影響 新日本有限責任監査法人
金融事業部
神崎 有吾 氏 アソシエート・パートナー
石川 浩次郎 氏 シニアマネージャー 
2018-02-02 会場 【民法改正×金融×IT】民法改正が金融機関におけるIT関連実務に及ぼす影響と留意点 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
弁護士
植松 貴史 氏 
2017-11-16 会場 医療機関における契約実務で行う経営改善 独立行政法人国立病院機構
久里浜医療センター
事務部
業務班長
斎藤 知二 氏 
2017-09-27 会場 基礎知識ゼロから学ぶ英文契約書入門 芝綜合法律事務所
弁護士/弁理士/米国ミシガン州弁護士
牧野 和夫 弁護士 
2017-09-12 会場 民法債権法改正の影響を踏まえた契約実務入門 芝綜合法律事務所
弁護士/弁理士/米国ミシガン州弁護士
牧野 和夫 弁護士 
2017-06-23 会場 不動産再開発における法的リスクの分析 牛島総合法律事務所
パートナー
井上 治 弁護士 
2017-06-08 会場 「伝え方が9割」メソッドに学ぶ「ノー」を「イエス」に変える技術 株式会社ウゴカス
伝え方講師
高橋 伊津美 氏 
2017-06-05 会場 上下水道事業におけるコンセッションの最新動向・スキーム詳説と今後の案件形成のポイント 新日本有限責任監査法人
インフラストラクチャー・アドバイザリーグループ
福田 健一郎 氏 グループリーダー
松村 隆司 氏 
2017-05-26 会場 仕事がスピードアップする図解のスゴ技 株式会社三菱総合研究所
主任研究員
奥村 隆一 氏 
2017-05-10 会場 平成29年度労働行政運営方針の重要ポイントと対応の留意点 杜若経営法律事務所
パートナー
向井 蘭 弁護士 
2017-04-18 会場 契約書と契約用語の正しい読み方・使い方 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
本田 圭 弁護士 
2017-04-11 会場 アジア地域ファンド・パスポート(ARFP) アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
竹岡 真太郎 弁護士 
2017-03-15 会場 基礎知識ゼロから学ぶ英文契約書入門 芝綜合法律事務所
弁護士 弁理士
米国ミシガン州弁護士
牧野 和夫 弁護士 
2017-02-21 会場 InsTechの動向とAIの利用 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
三部 裕幸 弁護士 パートナー
落合 孝文 弁護士 
2017-01-23 会場 人に強いリーダーとなるための「対人リテラシー」強化講座 株式会社HRアドバンテージ
代表取締役社長
人事・組織コンサルタント
相原 孝夫 氏 
2016-12-12 会場 海外ビジネス取引・契約交渉実務のポイントとトラブル対応について 長谷川俊明法律事務所
代表
長谷川 俊明 弁護士 
2016-12-05 会場 変動証拠金規制の動向及び実務的対応 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部
緒方 兼太郎 氏 シニアマネージャー
石川 雄平 氏 マネージャー 
2016-11-01 会場 民法改正を踏まえた契約実務のポイント 岩田合同法律事務所
執行パートナー
田路 至弘 弁護士 
2016-10-28 会場 プロジェクトファイナンスの法務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
桑原 秀介 弁護士 
2016-09-15 会場 タックスヘイブン問題と税務当局の取組み PwC税理士法人
ディレクター
品川 克己 氏 
2016-08-31 会場 英文契約作成の基礎から応用まで TMI総合法律事務所
パートナー
NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2016-08-31 会場 金融機関リスク管理におけるストレステストの実務と課題 有限責任監査法人 トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
岡崎 貫治 氏 
2016-08-02 会場 人に強いリーダーとなるための「対人リテラシー」強化講座 株式会社HRアドバンテージ
代表取締役社長
人事・組織コンサルタント
相原 孝夫 氏 
2016-07-27 会場 契約書と契約用語の正しい読み方・使い方 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
本田 圭 弁護士 
2016-07-21 会場 英文契約書の「読み方」入門 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
仲谷 栄一郎 弁護士 
2016-07-01 会場 保険ERMの基礎と次世代への対応強化について 有限責任監査法人 トーマツ
リスク管理戦略センター
ディレクター
後藤 茂之 氏 
2016-06-09 会場 M&A契約の交渉ポイントとドラフティング実務 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
茂木 諭 弁護士
小林 裕輔 弁護士 
2016-06-07 会場 金融機関における英文契約書の実務 エル・アンド・ジェイ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士・税理士・米国公認会計士
中島 新 弁護士 
2016-05-27 会場 契約書作成のポイント≪基礎編≫ 丸の内総合法律事務所
縫部 崇 弁護士 
2016-05-13 会場 英文契約の基本と交渉実務 ベーカー&マッケンジー法律事務所
パートナー
本間 正人 弁護士 
2016-04-26 会場 契約書の作成・リーガルチェックの基礎知識と実務上の注意点 横木増井法律事務所
横木 雅俊 弁護士 
2016-04-18 会場 賃貸不動産の立退料の算定実務 株式会社 フローク・アドバイザリー 代表取締役社長
不動産鑑定士/再開発プランナー
( 東京地方裁判所鑑定委員 )
成田 隆一 氏 
2016-03-24 会場 ビジネス契約の基礎知識と契約書作成の実務ポイント 千葉総合法律事務所
千葉 博 弁護士 
2016-03-07 会場 組合型ファンドの組成、運用、投資に関わる法的留意点 森・濱田松本法律事務所
増島 雅和 弁護士 パートナー
田中 光江 弁護士 オブ・カウンセル 
2016-01-21 会場 英文契約の基本と交渉実務 ベーカー&マッケンジー法律事務所
パートナー
本間 正人 弁護士 
2015-12-16 会場 契約書作成のポイント≪基礎編≫ 丸の内総合法律事務所
縫部 崇 弁護士 
2015-10-27 会場 金融機関における「外部委託先管理」 KPMGコンサルティング株式会社 パートナー
伊集院 正 氏
有限責任 あずさ監査法人 金融事業部
金融アドバイザリー部 ディレクター
野下 裕文 氏 
2015-10-09 会場 航空機ファイナンスの実務と法務 長島・大野・常松法律事務所
中井 俊行 弁護士 
2015-09-14 会場 英文/クロスボーダーM&A契約作成・レビュー時のキーポイント TMI総合法律事務所
パートナー
NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2015-07-30 会場 国際的な店頭デリバティブ取引規制の動向と法的課題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
谷本 大輔 弁護士 
2015-01-16 会場 海外プロジェクトファイナンスの実務 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドファイナンスジャパン本部長
井上 義明 氏 
2014-11-25 会場 金融機関における債権法改正対応 長島・大野・常松法律事務所
須田 英明 弁護士 
2014-11-25 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】金融機関における債権法改正対応 長島・大野・常松法律事務所
須田 英明 弁護士 
2014-09-19 会場 近時のプライベート・エクイティ・ファンドの契約実務と関連する法改正の動向 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
福田 匠 弁護士 
2014-07-14 会場 目論見書等における投信販売業者と投信会社の説明責任 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2014-05-16 会場 金融機関による航空機ファイナンスの実務と法務≪実践編≫ 長島・大野・常松法律事務所
中井 俊行 弁護士 
2014-02-06 会場 TPPの妥結は保険事業にプラスかマイナスか 株式会社エージェントバンク
主任研究員
関戸 恵子 氏 
2014-01-15 会場 太陽光発電所のM&A ベーカー&マッケンジー法律事務所
金融グループ代表 パートナー
江口 直明 弁護士 
2013-12-04 会場 大詰めを迎えたTPP交渉と米国の戦略 株式会社大和総研
調査提言企画室
主席研究員
長谷部 正道 氏 
2013-11-25 会場 我が国金融機関におけるFATCA対応の留意点 金融庁
監督局 総務課 
国際監督室 室長補佐
高山 菜月 氏 
2013-11-13 会場 システム開発プロジェクトを巡る紛争処理の誤解 弁護士法人内田・鮫島法律事務所
伊藤 雅浩 弁護士 
2013-08-28 会場 海外プロジェクトファイナンスの実務 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドファイナンスジャパン本部長
井上 義明 氏 
2013-07-23 会場 「TPP交渉開始」TPPをめぐる6つの誤解と米国の戦略 株式会社大和総研
調査提言企画室
主席研究員
長谷部 正道 氏 
2013-06-24 会場 民法(債権関係)の改正に関する中間試案のポイント 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2013-04-15 会場 再生可能エネルギー発電事業の法律・契約実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー
小林 卓泰 弁護士 
2013-01-31 会場 法的論点とドキュメンテーション上の留意点≪プロジェクト・ファイナンスシリーズ 実践編≫ TMI総合法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2012-09-24 会場 放送・映像コンテンツビジネスの契約実務 骨董通り法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
唐津 真美 弁護士 
2012-08-08 会場 成長するネット保険のインパクト 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2012-05-11 会場 TPPが保険業と制度共済に与える影響 大石保険研究所
代表
大石 正明 氏 
2012-05-09 会場 転換点に立つ日本郵政グループの行方 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2012-03-14 会場 金融ADR事例を踏まえた金融機関の態勢整備上の留意点と実務対応 のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2012-03-02 会場 【金融実務基礎講座】店頭デリバティブ取引の基礎と実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
仲田 信平 弁護士 
2012-01-25 会場 メザニンファイナンスにおける実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
掘越 秀郎 弁護士

西村あさひ法律事務所
西野 比呂子 弁護士

西村あさひ法律事務所
藤井 毅 弁護士 
2012-01-16 会場 【金融実務基礎講座】プライベートエクイティファンドの基礎 森・濱田松本法律事務所
林 宏和 弁護士 
2011-11-17 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】英文契約の基礎 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2011-10-31 会場 英文M&A契約作成・検証の基礎実務 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2011-10-27 会場 【金融実務基礎講座】株式譲渡の基礎 西村あさひ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2011-10-18 会場 海外プロジェクトファイナンスの実践 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドレンディング・ジャパン本部長
井上 義明 氏 
2011-10-07 会場 メザニンファイナンスを含む買収ファイナンスの諸論点と最新実務 スキャデン・アープス法律事務所
金川 創 弁護士 
2011-10-06 会場 クロスボーダーM&Aのリスク・デューデリジェンス TMI総合法律事務所  
淵邊 善彦 弁護士

マーシュブローカージャパン株式会社
バイスプレジデント
北代 泰久 氏
マネージングディレクター
木埜山 浩 氏 
2011-09-16 会場 【金融実務基礎講座】基礎から学ぶデリバティブ契約と交渉のポイント 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
江平 享 弁護士 
2011-08-24 会場 【金融実務基礎講座】企業価値評価と実務上の留意点 株式会社マスターズ・トラスト会計社
ディレクター
塩澤 武 氏 
2011-07-27 会場 債権法改正「中間的な論点整理」と金融実務・取引実務への影響 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
東京大学法学部非常勤講師 民法
青山 大樹 弁護士 
2011-07-01 会場 【金融実務基礎講座】担保契約の基礎と実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
江平 享 弁護士 
2011-06-09 会場 債権法改正と保険会社の実務に及ぼす影響 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2011-05-16 会場 デリバティブ契約交渉の実務 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
カウンターパーティー・ポートフォリオ・マネジメント部長
富安 弘毅 氏 
2011-05-13 会場 コンテンツビジネスにおける権利処理の実践的対応 E&R総合法律会計事務所
代表弁護士
四宮 隆史 氏 
2011-04-13 会場 保険会社における統合的リスク管理の整備上の課題と方向性 あらた監査法人    
代表社員
原 誠一 氏  
代表社員
川端 稔 氏
シニアマネージャー
塩田 強 氏 
2011-04-08 会場 エンタテインメント業界におけるオプション契約の活用と最新実務 青山綜合法律事務所
パートナー
照井 勝 弁護士 
2011-04-08 会場 シンジケートローンの近時の実務と留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
掘越 秀郎 弁護士 
2011-03-10 会場 保険商品の販売勧誘における情報提供義務・適合性原則・助言義務の変容と保険約款に係る問題点 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2011-02-07 会場 メザニンファイナンスの実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2011-02-03 会場 【金融実務基礎講座】プライベートエクイティファンドの基礎 西村あさひ法律事務所
パートナー
伊東 啓 弁護士

西村あさひ法律事務所
福田 匠 弁護士 
2011-01-31 会場 IFRSと公正価値測定 有限責任あずさ監査法人
金融本部 マネージャー 公認会計士
堀 洋彰 氏

有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー 不動産鑑定士
川村 城一 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー 米国公認会計士
太田 智之 氏 
2011-01-21 会場 債権法改正によるファイナンス・リースの典型契約化 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2011-01-20 会場 コンテンツの流通・配信ビジネスと法実務 E&R総合法律会計事務所
代表弁護士
四宮 隆史 氏 
2011-01-19 会場 【金融実務基礎講座】M&A契約の必須知識と実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2010-12-17 会場 エンタテインメント業界における製作委員会契約の実務的課題 青山綜合法律事務所
パートナー
照井 勝 弁護士 
2010-11-26 会場 保険会社と消費者保護 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2010-10-28 会場 放送・映像コンテンツの海外展開における国際契約実務 骨董通り法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
唐津 真美 弁護士 
2010-10-26 会場 海外向けプロジェクトファイナンスのドキュメント交渉のポイント 株式会社日本政策金融公庫
国際協力銀行 米州ファイナンス部 参事役 弁護士
鷹取 康久 氏 
2010-10-05 会場 ISDA/CSA契約交渉の実務 メリルリンチ日本証券株式会社
デリバティブクライアントサービス ディレクター
水早 抄子 氏

モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
カウンターパーティー・ポートフォリオ・マネジメント部長
富安 弘毅 氏 
2010-08-06 会場 放送・映像コンテンツビジネスにおける契約実務 骨董通り法律事務所
パートナー
日本国及びニューヨーク州弁護士
唐津 真美 弁護士 
2010-07-12 会場 排出権取引制度を巡る最新動向と企業へのリスク・ビジネスチャンス みずほ情報総研株式会社
環境資源エネルギー部
温暖化対策戦略チーム   
マネジャー
田原 靖彦 氏

環境資源エネルギー部
温暖化対策戦略チーム
コンサルタント
永井 祐介 氏 
2010-07-02 会場 債権法改正が金融実務に与える影響 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2010-03-17 会場 シナジー効果実現のためのデューデリジェンスと統合マネジメント KPMG FASグループ 株式会社KPMG BPA
ディレクター
神尾 康生 氏

KPMG FASグループ 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
加藤 正憲 氏 
2010-01-14 会場 【金融実務基礎講座】プライベートエクイティファンドの基礎 森・濱田松本法律事務所
高橋 可奈 弁護士

森・濱田松本法律事務所
東 陽介 弁護士 
2009-10-21 会場 保険会社の統合的リスク管理(保険ERM) PwCアドバイザリー株式会社
パートナー   原 誠一 氏 
あらた監査法人
代表社員   澤口 雅昭 氏
シニアマネージャー   塩田 強 氏 
2009-10-15 会場 M&Aにおける売買価格調整 株式会社KPMG FAS
トランザクションサービス部門 ディレクター
河田 英雄 氏 
2009-09-09 会場 【緊急企画】金融ADRの創設と今後の展望 金融庁
総務企画局企画課 金融ADR推進室長
中沢 則夫 氏 
2009-08-26 会場 国際協力銀行における最新の取組みとエネルギー資源確保・グリーン投資支援に向けた戦略的対応 株式会社日本政策金融公庫
国際協力銀行 国際経営企画部長
前田 匡史 氏 
2009-08-05 会場 金融ADR制度の創設と行く末 金融庁 総務企画局
企画課 金融ADR推進室長
中沢 則夫 氏 
2009-07-15 会場 【金融実務基礎講座】「交渉学」の基礎と実務への活用 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2009-07-07 会場 排出量取引市場の世界の現状と排出権価格動向 ナットソース・ジャパン株式会社
取締役
荒木 鑑 氏 
2009-06-30 会場 【金融実務基礎講座】担保契約書の基礎 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
江平 享 弁護士 
2009-06-09 会場 【金融実務基礎講座】英文契約の基礎 長島・大野・常松法律事務所
竹内 辰介 弁護士 
2009-05-22 会場 セキュリティ・トラストに関する実務上の諸論点 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-04-23 会場 非上場企業の企業価値とM&A 株式会社KPMG FAS
リストラクチャリング部門 ディレクター
岩田 知孝 氏 
2009-03-26 会場 企業価値評価における実務上のポイント 株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー
松本 久幸 氏 
2009-03-25 会場 不動産ファンドの当事者破綻リスクと事前対策 森・濱田松本法律事務所
金田 繁 弁護士 
2009-01-26 会場 クロスボーダーM&Aの法務と実務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
前田 敦利 弁護士 
2008-11-17 会場 スクイーズ・アウトの実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
関口 健一 弁護士 
2008-10-30 会場 M&A契約の構造と実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2008-10-23 会場 【金融基礎講座】債権管理・回収の基礎 弁護士法人中央総合法律事務所
金澤 浩志 弁護士 
2008-07-08 会場 国際課税を巡る実務と法務 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
九州大学法科大学院非常勤講師 租税法実務担当
手塚 崇史 弁護士 
2008-05-14 会場 排出権取引に関する最新の契約実務と法的論点 東京青山・青木・狛法律事務所
ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業
永田 有吾 弁護士 
2008-03-25 会場 企業価値評価における実務上のポイント 株式会社KPMG FAS
執行役員パートナー
谷口 進 氏 
2008-03-19 会場 マネーロンダリングを規制する新法の全面施行への実務的対応 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
手塚 崇史 弁護士 
2008-02-22 会場 排出権取引の最新展開 森・濱田松本法律事務所
パートナー
武川 丈士 弁護士 
2008-01-29 会場 クロスボーダー取引に係る課税上の諸問題の最新動向 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
上智大学法科大学院実務家准教授 租税法
平川 雄士 弁護士 
2007-10-24 会場 M&A契約の構造と実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
野田 昌毅 弁護士 
2007-10-12 会場 戦略的事業売却のプロセスと売却価格最大化の手法 株式会社KPMG FAS
ディレクター
関口 美奈 氏 
2007-09-26 会場 排出権取引の法的論点と実務 東京青山・青木・狛法律事務所
ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業
永田 有吾 弁護士 
2007-07-30 会場 排出権取引に関する法的考察 東京青山・青木・狛法律事務所
永田 有吾 弁護士 
2007-05-29 会場 投資ファンド・上場株投資と金融商品取引法 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士 パートナー
熊谷 真喜 弁護士 
2007-02-27 会場 M&A取引における法務デューデリジェンスの実務 長島・大野・常松法律事務所
大久保 圭 弁護士 
2007-02-20 会場 企業価値評価の実践 株式会社KPMGFAS
コーポレイトファイナンス部門ディレクター
谷口 進 氏 
2006-12-15 会場 ファンド・ビジネスと金融商品取引法 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士 パートナー
熊谷 真喜 弁護士 
2006-11-01 会場 バイアウトファンドの戦略的活用と意義 アドバンテッジパートナーズLLP
パートナー
永露 英郎 氏 
2006-10-11 会場 投資ファンドの活用と金融商品取引法・開示義務 三井法律事務所
パートナー
猪木 俊宏 弁護士

三井法律事務所
熊谷 真喜 弁護士 
2006-09-06 会場 M&A契約の実務 西村ときわ法律事務所
野田 昌毅 弁護士 
2006-06-27 会場 日本版SOX法を睨んだ内部統制構築の実務 A.T.カーニー株式会社
マネージャー
松元 貴志 氏 
2006-06-02 会場 ポストマージャーのプロセスにおける法律と実務 TMI総合法律事務所
パートナー
淵邊 善彦 弁護士 
2006-03-28 会場 買収ファイナンスの実務対応 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士
熊谷 真喜 弁護士 
2005-12-02 会場 ホテル投資の留意点と評価手法 ジョーンズ ラング ラサール ホテルズ
エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント
沢柳 知彦 氏 
2005-11-01 会場 ゴーイング・プライベートの実務とその留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2005-07-13 会場 M&AファイナンスとポストM&Aインテグレーション実践の最前線 ― 事例を踏まえて GCA株式会社
取締役 パートナー
山本 礼二郎 氏 
2004-12-16 会場 敵対的M&A手法・対策 野村證券株式会社
IBコンサルティング部 課長
香田 温子 氏 
2003-09-18 会場 M&Aのストラクチャリングと契約交渉における法的留意点 西村総合法律事務所
内間 裕 弁護士 
2001-07-30 会場 バイアウトにおけるファイナンスの法的諸問題 西村総合法律事務所 
パートナー 
ニューヨーク州弁護士
五十嵐 誠 弁護士 
前へ | ページ :  | 次へ