過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
最初へ  | ページ :   1 2 3 4  | 最後へ

リサーチに関する過去に開催したセミナー

1034 件中 401 ~ 600件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2010-01-28 会場 事業再生ファイナンスの現状と課題 奧野総合法律事務所
粟澤 方智 弁護士 
2010-01-27 会場 【金融実務基礎講座】DCF法による企業価値とリスクの評価 中央大学
専門職大学院国際会計研究科 准教授 博士(工学)
石島 博 氏 
2010-01-26 会場 【金融実務基礎講座】会社分割の基礎と実務対応 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2010-01-25 会場 保険会社の経済価値ベースALMとERM 明治大学大学院
理工学研究科新領域創造専攻 数理ビジネス系 教授 博士(理学)
松山 直樹 氏 
2010-01-22 会場 金融機関における内部監査の現状と高度化への課題 日本銀行
金融高度化センター 企画役
「金融内部監査実務」研究会座長、「金融工学とリスクマネジメント高度化」研究会座長
碓井 茂樹 氏 
2010-01-21 会場 【特別企画】証券市場と日本経済 金融庁
証券取引等監視委員会 事務局次長
大森 泰人 氏 
2010-01-19 会場 平成21年改正独占禁止法とM&A実務への影響 西村あさひ法律事務所
矢野 正紘 弁護士 
2010-01-14 会場 【金融実務基礎講座】プライベートエクイティファンドの基礎 森・濱田松本法律事務所
高橋 可奈 弁護士

森・濱田松本法律事務所
東 陽介 弁護士 
2010-01-13 会場 金融グループの検査・監督対応 のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-01-12 会場 J-REITの再編を巡る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
門田 正行 弁護士 
2009-12-17 会場 保険会社を巡る最新の規制動向と対応上の考え方 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリーサービス部 シニアマネージャー
深澤 厳木 氏 
2009-12-16 会場 債権の流動化・証券化におけるオリジネーターの倒産 西村あさひ法律事務所
堀 弘 弁護士 
2009-12-15 会場 IT進化時代におけるメディア環境とオーディエンスの変化 株式会社 電通
電通総研 シニア・メディア・ディレクター
兼 メディアイノベーション研究部長
奥 律哉 氏
 
電通総研 メディアイノベーション研究部
メディア・リサーチ・スーパーバイザー
長尾 嘉英 氏 
2009-12-15 会場 【特別企画】金融担当の現職政務官、財務金融委員会所属議員らが語る、鳩山政権における政策と金融ビジネスへの影響 衆議院議員
内閣府大臣政務官 金融、郵政改革等を担当
田村 謙治 氏

衆議院議員
財務金融委員会委員
網屋 信介 氏

フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社
シニアバイスプレジデント/公共部門統括
野尻 明裕 氏 
2009-12-15 会場 店頭デリバティブ取引の清算業務に関する法的諸問題 西村あさひ法律事務所
パートナー
仲田 信平 弁護士 
2009-12-14 会場 動産担保・債権担保に関する実務上の諸論点 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-12-09 会場 【特別企画】平成21事務年度保険会社等向け監督方針の解説 金融庁
監督局保険課 総括補佐
小野 浩司 氏 
2009-12-07 会場 外国籍ファンド投資の最新実務 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
坂田 絵里子 弁護士 
2009-12-02 会場 TOBを巡る動向と実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士

森・濱田松本法律事務所
代 宗剛 弁護士 
2009-12-01 会場 【特別企画】国際財務報告基準と実務への影響及び最新動向 青山学院大学大学院
会計プロフェッション研究科 教授
八田 進二 氏

あずさ監査法人
IFRS本部副本部長
KPMGパートナー 代表社員 公認会計士
金子 寛人 氏

株式会社KPMG FAS
トランザクションサービス部門 ディレクター 公認会計士
坂本 頼彦 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 シニアマネージャー 公認会計士
森谷 健 氏 
2009-11-25 会場 事業再生、私的整理の最新手法と実務面の留意点 森・濱田松本法律事務所
パートナー
山崎 良太 弁護士 
2009-11-24 会場 保険法の下で求められる保険会社のコンプライアンス アンダーソン・毛利・友常法律事務所
仁科 秀隆 弁護士 
2009-11-20 会場 【金融実務基礎講座】デリバティブの基礎 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2009-11-16 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2009-11-13 会場 オペレーショナルリスク管理の高度化に向けて 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
小西 仁 氏 
2009-11-11 会場 シンジケートローンの実務 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
森口 聡 弁護士 
2009-11-10 会場 【金融実務基礎講座】証券化・ファンドビークルの仕組みと税務・会計の基礎 東京共同会計事務所
アシスタントマネージャー 公認会計士 税理士
松澤 大和 氏

東京共同会計事務所
スーパーバイザー 税理士
松野 丈士 氏 
2009-11-09 会場 【金融実務基礎講座】キャッシュマネジメントとキャッシュフロー経営の基礎 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
久保 庄太 氏 
2009-11-05 会場 アメリカ金融規制改革の動向と日本の金融規制・監督への影響 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
東京大学大学院
法学政治学研究科客員教授
元 金融庁
総務企画局市場課金融商品取引法令準備室長
元 金融庁
総務企画局国際課企画官
松尾 直彦 氏 
2009-10-30 会場 戦略的デューデリジェンスの実務 株式会社KPMG FAS
リストラクチャリング部門 マネージャー
峰内 敬司 氏 
2009-10-28 会場 SBIアクサ生命保険のマーケティング戦略 SBIアクサ生命保険株式会社
代表取締役社長
木村 真輔 氏 
2009-10-27 会場 証券化・アセットファイナンス関連投融資のリスク管理の実務 あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー
北野 利幸 氏 
2009-10-26 会場 【金融実務基礎講座】契約実務の基礎 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-10-23 会場 【金融実務基礎講座】保険業法の基礎と実務対応 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士 
2009-10-22 会場 金融機関における反社会的勢力排除 西村あさひ法律事務所
嶋田 幸司 弁護士 
2009-10-16 会場 【金融実務基礎講座】システムリスク管理の基礎 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2009-10-15 会場 M&Aにおける売買価格調整 株式会社KPMG FAS
トランザクションサービス部門 ディレクター
河田 英雄 氏 
2009-10-14 会場 債権法改正の動向 西村あさひ法律事務所
有吉 尚哉 弁護士 
2009-10-09 会場 金融業界におけるロイヤルティ&リテンションマーケティング 株式会社 野村総合研究所
IT事業推進部 上級コンサルタント
TrueNavi 事業推進責任者
中村 雅彦 氏 
2009-10-09 会場 国際財務報告基準を巡る動向と実務への影響 株式会社アドライト
代表取締役社長 公認会計士
木村 忠昭 氏 
2009-10-07 会場 エクイティファイナンスに関する近時の法的諸問題 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2009-10-06 会場 デリバティブ取引を巡る法律上の諸論点 弁護士法人三宅法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2009-10-05 会場 【金融実務基礎講座】債権の証券化・流動化取引の基礎と実務対応 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-09-29 会場 金融機関における内部監査の品質評価と高度化への取組み 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2009-09-17 会場 【金融実務基礎講座】証券化商品に対するリスク管理等の考え方 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
中村 淳一 氏 
2009-09-16 会場 保険法施行後の銀行及び保険会社等のコンプライアンス 弁護士法人大江橋法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
嶋寺 基 弁護士 
2009-09-14 会場 不動産の流動化・証券化取引を巡る倒産法上の諸問題 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
栁川 元宏 弁護士 
2009-09-11 会場 株券電子化後の株式担保実務等に係る留意点 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
末岡 晶子 弁護士

森・濱田松本法律事務所
塩田 尚也 弁護士 
2009-09-09 会場 【緊急企画】金融ADRの創設と今後の展望 金融庁
総務企画局企画課 金融ADR推進室長
中沢 則夫 氏 
2009-09-08 会場 改正「継続企業の前提に関する注記」制度と実務への対応 監査法人アヴァンティア
法人代表 代表社員 公認会計士
小笠原 直 氏 
2009-09-04 会場 電子債権記録機関における最新動向 日本電子債権機構株式会社
取締役企画部長
上原 高志 氏 
2009-09-03 会場 プリンシプル・ベースの監督下における態勢整備 のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2009-09-02 会場 【金融実務基礎講座】スキームから学ぶファンド規制の基礎 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
戸塚 貴晴 弁護士 
2009-09-01 会場 マーケット・リスク、流動性リスクに関する規制の最新動向 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
ディレクター
近藤 篤 氏 
2009-08-31 会場 メザニンファイナンスの実務 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2009-08-27 会場 【金融実務基礎講座】確率・統計の基礎 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
谷本 章浩 氏 
2009-08-26 会場 国際協力銀行における最新の取組みとエネルギー資源確保・グリーン投資支援に向けた戦略的対応 株式会社日本政策金融公庫
国際協力銀行 国際経営企画部長
前田 匡史 氏 
2009-08-25 会場 水ビジネスを巡る最新動向 株式会社野村総合研究所
社会システムコンサルティング部 上級コンサルタント
宇都 正哲 氏 
2009-08-21 会場 クロスボーダーのローン取引における実務上の留意点 渥美総合法律事務所・外国法共同事業
北村 一誠 弁護士

渥美総合法律事務所・外国法共同事業
芳賀 巳佳 弁護士 
2009-08-04 会場 金融検査指摘事例集にみる金融機関の経営課題 プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン
常務取締役
堀本 善雄 氏 
2009-08-03 会場 信託受益権の売買に関する実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-07-28 会場 日本企業からみた海外腐敗行為防止法の脅威と実務的対応 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-07-27 会場 公開買付けを利用した組織再編・M&Aの最新実務 長島・大野・常松法律事務所
森 幹晴 弁護士 
2009-07-22 会場 信用リスク管理の最新実務動向及び課題と今後の対応 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
八ツ井 博樹 氏 
2009-07-17 会場 事業再生・倒産手続の実務と近時の動向 西村あさひ法律事務所
パートナー
柴原 多 弁護士 
2009-07-15 会場 【金融実務基礎講座】「交渉学」の基礎と実務への活用 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2009-07-14 会場 IFRSの適用に伴う自己資本比率への影響 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー 公認会計士
関田 健治 氏 
2009-07-13 会場 保険募集等を巡る最新動向と今後の展望 中央大学法科大学院
教授
森・濱田松本法律事務所
野村 修也 弁護士 
2009-07-07 会場 資金決済に関する法規制 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2009-07-03 会場 経営統合とM&Aを巡る動向と今後の戦略 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
島田 英海 氏

アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
岩崎 敦 氏 
2009-07-02 会場 グローバル金融危機後のリスク管理 あらた監査法人
リスク・レギュラトリー・アドバイザリー部 ディレクター
大山 剛 氏 
2009-06-30 会場 【金融実務基礎講座】担保契約書の基礎 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
江平 享 弁護士 
2009-06-29 会場 【金融実務基礎講座】デリバティブ時価評価の基礎 ICIコンサルタント
元 アクセンチュア
プリンシパル
元 ベリングポイント
ディレクター
市瀬 国興 氏 
2009-06-25 会場 【特別企画】金融システムを巡る現下の事態 金融庁
総務企画局 企画課長
大森 泰人 氏 
2009-06-22 会場 金融機関における内部監査の品質評価 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
ディレクター
田幡 和寿 氏 
2009-06-19 会場 近時の破綻・倒産事例の分析と今後の対応 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
吉羽 達也 氏 
2009-06-18 会場 金融機関ほか企業の反社会的勢力との関係遮断のための諸方策 警察庁
刑事局 組織犯罪対策部 暴力団排除対策官 警視長
松岡 亮介 氏 
2009-06-17 会場 コモディティ・デリバティブ取引に関する法的諸問題 西村あさひ法律事務所
パートナー
仲田 信平 弁護士 
2009-06-16 会場 株式買取請求権と価格決定の申立に関する最新法務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
十市 崇 弁護士 
2009-06-09 会場 【金融実務基礎講座】英文契約の基礎 長島・大野・常松法律事務所
竹内 辰介 弁護士 
2009-06-05 会場 近時の不正会計事案と不正リスクマネジメントの効用 株式会社KPMG FAS
ディレクター
小菅 章裕 氏 
2009-06-04 会場 【金融実務基礎講座】種類株式の基礎 西村あさひ法律事務所
パートナー
石津 卓 弁護士

西村あさひ法律事務所
山中 政人 弁護士 
2009-06-03 会場 金融機関におけるシステムリスク管理 日本銀行
金融機構局 企画役
江見 明弘 氏 
2009-06-01 会場 国際財務報告基準を巡る動向及び主要論点とその影響 株式会社BizNext
代表取締役 公認会計士 米国公認会計士
岡村 憲一郎 氏 
2009-05-29 会場 インサイダー取引規制や包括禁止規定に関する実質的判断基準 長島・大野・常松法律事務所
垰 尚義 弁護士 
2009-05-27 会場 英米型ローン契約と担保契約の理論と実務 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
青山 大樹 弁護士 
2009-05-25 会場 販売チャネルからみた保険募集規制と保険会社の利益相反管理態勢 西村あさひ法律事務所
山本 啓太 弁護士 
2009-05-22 会場 セキュリティ・トラストに関する実務上の諸論点 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-05-21 会場 証券化・ファンド実務における最近の会計・税務問題 東京共同会計事務所
アシスタントマネージャー 公認会計士 税理士
松澤 大和 氏 
2009-05-20 会場 M&A・組織再編におけるプライシングの実際 株式会社ストライク
代表取締役
荒井 邦彦 氏 
2009-05-14 会場 保険会社の目指すべきリスク管理 キャピタスコンサルティング株式会社
代表取締役
森本 祐司 氏 
2009-05-13 会場 昨今の環境下におけるM&A・グループ再編の検討 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-05-12 会場 J-REITの組織再編と税務・会計に関する諸問題 さくら綜合事務所
取締役 税理士
稲葉 孝史 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2009-04-24 会場 【金融実務基礎講座】会社法の基礎 森・濱田松本法律事務所
森田 恒平 弁護士 
2009-04-23 会場 非上場企業の企業価値とM&A 株式会社KPMG FAS
リストラクチャリング部門 ディレクター
岩田 知孝 氏 
2009-04-21 会場 不動産ファンド関係者の倒産に関する諸問題 スキャデン・アープス法律事務所
ニューヨーク州弁護士
高田 清文 弁護士 
2009-04-20 会場 メザニンファイナンスの法律実務 長島・大野・常松法律事務所
月岡 崇 弁護士 
2009-04-16 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】内部監査のためのリスク管理の基礎知識 監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
堀 兼三 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
田邉 政之 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
桑原 大祐 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
小西 仁 氏 
2009-04-15 会場 貸金業法改正が消費者金融市場に与える影響 NTTデータ経営研究所
金融コンサルティング本部
アソシエイトパートナー
佐藤 哲士 氏 
2009-04-15 会場 デリバティブ取引の法務 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
青山 大樹 弁護士

森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
江平 享 弁護士 
2009-04-14 会場 ファイアーウォール規制の見直し及び利益相反管理体制の構築 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
五十嵐 チカ 弁護士 
2009-04-13 会場 信託受益権の売買に関する実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-04-10 会場 【金融実務基礎講座】企業再編、M&Aにおけるストラクチャー検討のための税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2009-04-09 会場 金融機関における不正利用防止への統合的な取組み 株式会社プロティビティジャパン
ディレクター 公認会計士
石川 雅信 氏

株式会社プロティビティジャパン
マネージャー
白井 真人 氏 
2009-04-07 会場 不動産業が直面する環境変化と近年の会計制度変更の影響 公認会計士成願隆史事務所
公認会計士
成願 隆史 氏 
2009-04-06 会場 金融商品取引法において求められる情報管理の実務対応 森・濱田松本法律事務所
小田 大輔 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士 
2009-03-26 会場 企業価値評価における実務上のポイント 株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー
松本 久幸 氏 
2009-03-23 会場 信用リスクアセット算定プロセスにおけるリスク管理態勢の高度化 監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2009-03-18 会場 【金融実務基礎講座】内部監査の基礎と実務対応 アイ・エー・アークコンサルティング株式会社
代表取締役
近藤 利昭 氏 
2009-03-11 会場 金融危機下のファンド実務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
戸塚 貴晴 弁護士 
2009-03-09 会場 保険募集に係る近時の動向と保険会社のコンプライアンス 中央大学法科大学院
教授
森・濱田松本法律事務所
野村 修也 弁護士 
2009-03-05 会場 債権の証券化・流動化に関する実務上の諸論点と近時の法改正 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-03-03 会場 不正リスクマネジメントにおける不正発見等の具体的手法 株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 シニアマネージャー
井上 健一 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
遠藤 正樹 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
荒木 吾郎 氏 
2009-02-27 会場 ケースから学ぶ株式評価の実務 ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2009-02-26 会場 【金融基礎講座】ケースから学ぶ財務諸表分析の基礎 大藪公認会計士事務所
公認会計士 税理士
大藪 卓也 氏 
2009-02-24 会場 バーゼルⅡ第2の柱対応 監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
岸本 浩一 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
桑原 大祐 氏 
2009-02-19 会場 外国籍ファンド投資における留意点 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2009-02-18 会場 上場会社のM&Aと実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2009-02-17 会場 不動産ストラクチャード・ファイナンスにおける当事者の倒産とスキームの破綻 シティユーワ法律事務所
パートナー
寺田 昌弘 弁護士 
2009-02-13 会場 【金融基礎講座】英文財務諸表の基礎 永峰公認会計士事務所
公認会計士 税理士
永峰 潤 氏 
2009-02-09 会場 金融危機を踏まえた今後の国内金融機関の統合的リスク管理態勢 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
取締役COO
杉本 好正 氏 
2009-02-06 会場 インフラファンドのビジネスモデルと国内外の最新動向 株式会社野村総合研究所
公共経営戦略コンサルティング部 副主任研究員
福田 隆之 氏 
2009-02-05 会場 利益相反管理体制の構築と新たな顧客情報の共有・役職員の兼職規制 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2009-02-04 会場 海外保険会社におけるエンタープライズ・リスクマネジメントの導入状況 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングパートナー
松平 直之 氏 
2009-02-02 会場 保険窓販における顧客情報活用にかかる法的規制と実務対応 東京フレックス法律事務所
木下 和博 弁護士 
2009-01-29 会場 ファイナンスの観点からみた排出量取引制度と法的留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
仲田 信平 弁護士

西村あさひ法律事務所
パートナー
斎藤 創 弁護士 
2009-01-28 会場 インサイダー取引の防止態勢の実効的な整備 長島・大野・常松法律事務所
梅澤 拓 弁護士 
2009-01-27 会場 金融危機下における債権管理・保全・回収の実務 TMI総合法律事務所
パートナー
林 康司 弁護士 
2009-01-26 会場 クロスボーダーM&Aの法務と実務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
前田 敦利 弁護士 
2009-01-23 会場 建設業界を巡る近時の環境激変と今後の展望 株式会社野村総合研究所
事業戦略コンサルティング一部 上級コンサルタント
榊原 渉 氏 
2009-01-22 会場 【金融基礎講座】信用リスク・市場リスク計測の基礎 あずさ監査法人
FMG事業部 ディレクター
佐上 啓 氏 
2009-01-21 会場 M&Aにおける無形資産評価 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2009-01-20 会場 金融機関を含む企業集団におけるグループコンプライアンス TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2009-01-19 会場 信託受益権の売買に関する実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2009-01-16 会場 【金融基礎講座】ファンド組成・運用・管理の基礎 株式会社日本中央会計事務所
代表取締役
日本中央税理士法人
代表社員
公認会計士 税理士
青木 寿幸 氏 
2009-01-15 会場 【金融基礎講座】内部統制及び内部監査の要点 アイ・エー・アークコンサルティング株式会社
代表取締役
近藤 利昭 氏 
2009-01-14 会場 J-REITのM&Aを巡る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
片岡 良平 弁護士 
2009-01-09 会場 IFRS保険契約を巡る最近の動向 あずさ監査法人
社員 公認会計士 日本アクチュアリー会正会員
三輪 登信 氏 
2008-12-18 会場 金融商品取引法の下でアセットマネジメント業務における留意点 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
宮川 賢司 弁護士

クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
赤尾 進一郎 弁護士 
2008-12-16 会場 【金融基礎講座】M&A・グループ再編のための税務の基礎 税理士法人トラスト
パートナー 公認会計士 税理士
足立 好幸 氏 
2008-12-15 会場 SBIアクサ生命保険におけるネット販売戦略 SBIアクサ生命保険株式会社   
代表取締役社長
木村 真輔 氏 
2008-12-11 会場 新検査方針・監督方針と金融商品取引業者の監督・検査の動向 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2008-12-10 会場 地方財政改革を巡る最新動向と金融機関や投資家等への影響 株式会社野村総合研究所
公共経営戦略コンサルティング部 副主任研究員
福田 隆之 氏 
2008-12-09 会場 種類株式の活用における法律上の諸問題 長島・大野・常松法律事務所
竹内 辰介 弁護士 
2008-12-04 会場 金融商品取引法等の改正における法的諸問題と実務への影響 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
戸塚 貴晴 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
瀧澤 信也 弁護士 
2008-12-03 会場 【金融基礎講座】英文融資契約の基礎 東京青山・青木・狛法律事務所/べーカー&マッケンジー
パートナー
外国法事務弁護士
ギャビン・ラフテリー 弁護士

東京青山・青木・狛法律事務所/べーカー&マッケンジー
鷹取 康久 弁護士 
2008-11-28 会場 【金融基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2008-11-26 会場 エネルギー・資源を巡る動向と経済・金融との関わり 株式会社野村総合研究所
事業戦略コンサルティング一部 上級コンサルタント
原田 純一 氏 
2008-11-25 会場 低ボラティリティ株式投資 アカディアン・アセット・マネジメント
シニア・バイス・プレジデント&ポートフォリオ・マネジャー
ブレンダン・O・ブラッドリー 氏

アナリティック・インベスターズ
社 長
ハリンドラ・デ・シルバ 氏 
2008-11-25 会場 転機を迎えたJ-REITと新たな法的問題点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2008-11-21 会場 国内排出量取引制度における法的問題点 TMI総合法律事務所
ニューヨーク州弁護士
深津 功二 弁護士 
2008-11-19 会場 エンタープライズ・リスクマネジメント導入と成功のポイント GRCジャパン株式会社
顧問
眞崎 達二朗 氏

GRCジャパン株式会社
取締役
阪田 麻紀 氏 
2008-11-18 会場 スクークの発行・組成・投資等に伴う日本法上の諸問題 西村あさひ法律事務所
パートナー
斎藤 創 弁護士

西村あさひ法律事務所
五十嵐 チカ 弁護士 
2008-11-17 会場 スクイーズ・アウトの実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
関口 健一 弁護士 
2008-11-14 会場 自己信託の有効活用のポイント 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2008-11-13 会場 保険窓販を含む保険業務のコンプライアンス 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー
関 秀忠 弁護士 
2008-11-12 会場 【金融基礎講座】金融規制の基礎概念と規制対応 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2008-11-11 会場 非公開株式の評価実務 ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2008-11-06 会場 【金融基礎講座】財務分析の基礎 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
荒木 昇 氏 
2008-11-05 会場 ファンド・マネージャー税制改革とクロスボーダー・ファンド実務 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

ホワイト&ケース税理士法人
税理士
水谷 猛雄 氏 
2008-11-04 会場 信用格付制度及びパラメータ推計の実務対応と課題 監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
八ツ井 博樹 氏 
2008-10-31 会場 大量保有報告制度に係る法的留意点と実務対応 森・濱田松本法律事務所
根本 敏光 弁護士 
2008-10-30 会場 M&A契約の構造と実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2008-10-29 会場 【金融基礎講座】統計的サンプリングの基礎 株式会社プロティビティジャパン
マネージングディレクター 公認会計士
西山 都 氏

朝日ビジネスソリューション株式会社
代表取締役副社長 公認会計士
富田 竜一 氏 
2008-10-27 会場 金融機関を含む企業集団におけるグループコンプライアンス TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2008-10-24 会場 戦略的デューデリジェンスの実務 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
神尾 康生 氏 
2008-10-23 会場 【金融基礎講座】債権管理・回収の基礎 弁護士法人中央総合法律事務所
金澤 浩志 弁護士 
2008-10-20 会場 信託受益権の売買に関する実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2008-10-16 会場 【特別企画】「消費者庁」創設を巡る最新動向と今後の実務への影響 中央大学法科大学院
教授
森・濱田松本法律事務所
野村 修也 弁護士 
2008-10-15 会場 TOB価格の算定方法と留意点 デロイト トーマツFAS株式会社
ディレクター
谷山 邦彦 氏 
2008-10-14 会場 不動産投資市場の新たな潮流 株式会社野村総合研究所
事業戦略コンサルティング一部 副主任研究員
谷山 智彦 氏 
2008-10-09 会場 J-REITのM&Aを巡る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
片岡 良平 弁護士 
2008-10-08 会場 リテール金融マーケティングの強化に向けた新潮流 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティング本部 アソシエイトパートナー
佐藤 哲士 氏 
2008-10-07 会場 自己信託を巡る法制度とその活用方法 渥美総合法律事務所・外国法共同事業
及川 富美子 弁護士 
2008-10-02 会場 保険会社におけるコンプライアンス 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
松本 久美子 弁護士 
2008-10-01 会場 金融機関における本部業務監査の高度化 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
ディレクター
田幡 和寿 氏 
2008-09-26 会場 ソルベンシーⅡを巡る最新動向と保険会社への影響 ガイ カーペンター株式会社
シニアバイスプレジデント
浜崎 浩一 氏 
2008-09-25 会場 不動産証券化取引におけるファンドビークルとしてのTMKの法律実務 TMI総合法律事務所
生頼 雅志 弁護士 
2008-09-17 会場 M&A税務を巡る最新事例の分析と実務上の留意点 税理士法人トラスト
COO・パートナー 公認会計士 税理士
足立 好幸 氏 
2008-09-11 会場 インフラファンドのビジネスモデルと国内外の最新動向 株式会社野村総合研究所
公共経営戦略コンサルティング部 副主任研究員
福田 隆之 氏 
2008-09-10 会場 病院再生の可能性と病院経営評価及び改善の具体的手法 株式会社メディカルクリエイト
代表取締役社長
遠山 峰輝 氏

株式会社メディカルクリエイト
ディレクター
堤 達朗 氏 
2008-09-08 会場 リテール金融におけるマーケティング・リサーチの実践 株式会社野村総合研究所
IT事業推進部 上級コンサルタント
True Navi事業推進責任者
中村 雅彦 氏 
2008-09-04 会場 【特別企画】内部監査のためのリスク管理の基礎知識 監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
田邉 政之 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
桑原 大祐 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 仁 氏 
2008-09-03 会場 LBOファイナンスの契約実務 長島・大野・常松法律事務所
ニューヨーク州弁護士
月岡 崇 弁護士 
2008-09-02 会場 サブプライム危機後の金融ビジネス 株式会社日本総合研究所
調査部 金融ビジネス調査グループ 副主任研究員
李 立栄 氏 
2008-08-28 会場 インサイダー取引規制と実務上の留意点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
十市 崇 弁護士 
2008-08-26 会場 ケイマン籍投資ファンドに係る法制 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

Walkers(ケイマン諸島)
パートナー
キャロル・ホール(Carol Hall) 氏

Walkers(ケイマン諸島)
シニア・アソシエート
トーマス・グレンジャー(Thomas Granger) 氏 
2008-08-21 会場 不正リスクマネジメントの実践 株式会社KPMG FAS
ディレクター
小菅 章裕 氏 
2008-08-20 会場 企業買収の税務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2008-08-07 会場 海外拠点あるいは複数拠点の内部監査における実務上の留意点 株式会社プロティビティジャパン
Associate Director 米国公認会計士 公認内部監査人 公認不正検査士
粟野 友仁 氏

株式会社プロティビティジャパン
Senior Manager 米国公認会計士 公認内部監査人 内部統制評価指導士
渡辺 知子 氏 
2008-08-06 会場 証券化・ファンド実務における会計・税務 東京共同会計事務所
アシスタントマネージャー 公認会計士
松澤 大和 氏 
2008-08-05 会場 債権の流動化・証券化を巡る近時の論点整理と実務対応 長島・大野・常松法律事務所
栁川 元宏 弁護士 
2008-08-04 会場 信託受益権の売買に関する実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2008-07-30 会場 生命保険会社における経済価値ベース経営管理の導入 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングパートナー
松平 直之 氏 
2008-07-29 会場 金融機関の内部管理態勢と最近の規制動向 長島・大野・常松法律事務所
梅澤 拓 弁護士 
2008-07-24 会場 外国籍ファンド投資における留意点 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
佐藤 有紀 弁護士 
2008-07-22 会場 排出量取引における金融法務の諸問題 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
慶応義塾大学法科大学院講師
太田 穰 弁護士 
2008-07-16 会場 改正保険法への実務対応 森・濱田松本法律事務所
足立 格 弁護士 
2008-07-15 会場 金融機関を含む企業集団におけるグループコンプライアンスと態勢整備 TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2008-07-14 会場 TOB実務の最新動向と実務対応 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
最初へ  | ページ :   1 2 3 4  | 最後へ