過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
最初へ  | ページ :   1 2 3 4  | 最後へ

リサーチに関する過去に開催したセミナー

1034 件中 201 ~ 400件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2011-08-24 会場 【金融実務基礎講座】企業価値評価と実務上の留意点 株式会社マスターズ・トラスト会計社
ディレクター
塩澤 武 氏 
2011-08-19 会場 海外進出の税務リスクマネジメント 税理士法人プライスウォーターハウスクーパース
シニアマネージャー ドイツ税理士
天野 史子 氏 
2011-08-08 会場 クロスボーダーシンジケートローンにおける実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
掘越 秀郎 弁護士 
2011-08-04 会場 情報流出・情報漏えいを巡る法的リスク 西村あさひ法律事務所
パートナー
梅林 啓 弁護士 
2011-07-28 会場 与信ポートフォリオ管理を巡る課題と新たな流れ NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
取締役COO
杉本 好正 氏 
2011-07-27 会場 債権法改正「中間的な論点整理」と金融実務・取引実務への影響 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
東京大学法学部非常勤講師 民法
青山 大樹 弁護士 
2011-07-26 会場 【金融実務基礎講座】確率・統計の基礎と実務への活用 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
谷本 章浩 氏 
2011-07-22 会場 【金融実務基礎講座】TOBの基本的要点と実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
石﨑 泰哲 弁護士 
2011-07-20 会場 大規模災害を念頭に置いた債権管理・回収の最新実務と事業再生・倒産実務の最新動向 森・濱田松本法律事務所
パートナー
山崎 良太 弁護士 
2011-07-15 会場 日本企業による香港上場の実務 スキャデン・アープス法律事務所
金川 創 弁護士 
2011-07-14 会場 平成23年度商品先物取引法関連法令を中心とする近時のコモディティ・デリバティブ取引規制と実務対応 シティユーワ法律事務所
五十嵐 佳奈子 弁護士 
2011-07-13 会場 国内インフラ投資に係る法的諸問題と最新動向 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
髙橋 玲路 弁護士 
2011-07-07 会場 【金融実務基礎講座】不動産ファイナンスと不動産ファンドの基礎 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2011-07-06 会場 保険会社における顧客保護等を巡るコンプライアンスと実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
足立 格 弁護士 
2011-07-01 会場 【金融実務基礎講座】担保契約の基礎と実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
江平 享 弁護士 
2011-06-28 会場 【特別企画】バーゼル規制を巡る最新動向と実務対応 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤谷 容生 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
中島 悠来穂 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
岡崎 貫治 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
濱田 文久 氏 
2011-06-24 会場 地震等の大規模災害や非常事態と金融機関 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
小西 仁 氏 
2011-06-22 会場 原子力損害賠償法と賠償の範囲その他の法律問題 弁護士法人三宅法律事務所
パートナー
渡邉 雅之 弁護士 
2011-06-21 会場 金融機関の内部監査におけるリスクアセスメント及び監査調書作成等の高度化 有限責任あずさ監査法人
KPMG Japan
FMG事業部 パートナー
内 聖美 氏 
2011-06-17 会場 不動産流動化における賃貸借に関する近時の議論と法的留意点 長島・大野・常松法律事務所
洞口 信一郎 弁護士 
2011-06-16 会場 船舶ファイナンスの実務と法的留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
渋川 孝祐 弁護士 
2011-06-15 会場 EUソルベンシーⅡの定量面に関する解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2011-06-14 会場 【金融実務基礎講座】システムリスク管理の必須知識と実務のポイント 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2011-06-10 会場 最新の指摘事例から考える金融商品取引業者のコンプライアンスと検査対応のポイント アンダーソン・毛利・友常法律事務所
渋谷 武宏 弁護士 
2011-06-09 会場 中国モバイルビジネスの最新動向と中国進出に向けて留意すべきポイント 株式会社オプト 
海外事業本部本部長
寺田 眞治 氏

株式会社メディア開発綜研 
主席研究員
椎名 達人 氏 
2011-06-09 会場 債権法改正と保険会社の実務に及ぼす影響 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2011-06-06 会場 外国籍ファンド投資における留意事項 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2011-06-02 会場 LBOファイナンスに関する実務上の諸論点 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2011-06-01 会場 【緊急企画】東日本大震災が提起した金融機関の業務継続計画の課題とITを含めた対応の方向性 プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン
ディレクター システム監査部長
元 日本銀行
金融機構局 企画役
江見 明弘 氏 
2011-05-31 会場 金融機関の外部委託管理 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-05-24 会場 【金融実務基礎講座】事業再生の基礎 森・濱田松本法律事務所
大宮 立 弁護士 
2011-05-20 会場 改定保険検査マニュアルと今後の金融検査 弁護士法人御堂筋法律事務所
川西 拓人 弁護士

弁護士法人なにわ共同法律事務所
鍬竹 昌利 弁護士 
2011-05-19 会場 デジタルシニアの誕生とマーケティング戦略 株式会社電通
電通総研 研究主幹
長尾 嘉英 氏
電通総研 チーフ・メディア・リサーチャー
庄野 徹 氏 
2011-05-19 会場 MBOを巡る最新動向とケーススタディに基づく法的留意点の解説 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
大久保 涼 弁護士 
2011-05-13 会場 債権法改正による債権譲渡・譲渡担保への実務的影響 TMI総合法律事務所
パートナー
成本 治男 弁護士 
2011-05-12 会場 海外事業投資・M&Aの為替リスクマネジメント プライスウォーターハウスクーパース株式会社
シニアマネージャー 公認会計士
須田 雅秋 氏 
2011-05-11 会場 船舶ファイナンスの実務と法的留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
渋川 孝祐 弁護士 
2011-04-27 会場 近時のJ-REIT運営上の諸問題と最新動向 森・濱田松本法律事務所
石橋 源也 弁護士 
2011-04-26 会場 【金融実務基礎講座】ケーススタディから学ぶ戦略的合弁契約のポイント 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2011-04-25 会場 不動産投資市場における非上場オープンエンド型ファンドの登場と可能性 株式会社野村総合研究所
公共経営戦略コンサルティング部 主任研究員
谷山 智彦 氏

株式会社野村総合研究所
技術・産業コンサルティング部 研究員
小石川 祥子 氏 
2011-04-21 会場 集団的消費者被害救済制度の導入に関する最新の動向と金融機関に与える影響 長島・大野・常松法律事務所
森 大樹 弁護士 
2011-04-20 会場 改定保険検査マニュアルから求められる内部監査態勢 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
堀 兼三 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤田 直哉 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
魚野 晃子 氏 
2011-04-15 会場 犯罪収益移転防止法の改正に基づく新たなマネロン規制 弁護士法人三宅法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2011-04-13 会場 デリバティブの勧誘・販売を巡る諸問題、規制等の最新動向と実務対応 森・濱田松本法律事務所
パートナー
小田 大輔 弁護士

森・濱田松本法律事務所
吉田 和央 弁護士 
2011-04-12 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2011-04-08 会場 シンジケートローンの近時の実務と留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
掘越 秀郎 弁護士 
2011-04-06 会場 インフラ投資分野における国内外の機関投資家・運用会社の動向その他の最新事情 株式会社野村総合研究所
未来創発センター 主任研究員
福田 隆之 氏 
2011-03-29 会場 【特別企画】IFRSがもたらすリスク管理等への影響 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー 公認会計士
平木 達也 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー 公認会計士
関田 健治 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー 公認会計士
内田 彰彦 氏 
2011-03-25 会場 【金融実務基礎講座】金融機関における内部監査の必須知識 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2011-03-15 会場 公的年金運用の最近の動向と今後のあり方及び課題 早稲田大学大学院
ファイナンス研究科 教授
米澤 康博 氏 
2011-03-11 会場 【緊急企画】改定保険検査マニュアルの解説と実務上の対応 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
梅澤 拓 弁護士 
2011-03-10 会場 保険商品の販売勧誘における情報提供義務・適合性原則・助言義務の変容と保険約款に係る問題点 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2011-03-03 会場 株式買取請求と買取価格決定申立てを巡る諸問題 TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2011-03-02 会場 外部委託先管理の実務対応 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2011-02-24 会場 電子書籍を巡る最新動向 株式会社野村総合研究所
情報・通信コンサルティング部 主任コンサルタント
前原 孝章 氏 
2011-02-23 会場 【金融実務基礎講座】名著に学ぶデリバティブの基礎 筑波大学大学院
ビジネス科学研究科 准教授 博士(工学)
山田 雄二 氏 
2011-02-22 会場 外国籍ファンドを巡る最新動向と実務上の課題 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
坂田 絵里子 弁護士 
2011-02-17 会場 【特別企画】信用リスク・市場リスク計測の基礎 有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 ディレクター
佐上 啓 氏 
2011-02-16 会場 銀行窓販の弊害防止措置をめぐる問題点と販売時の留意点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
出張 智己 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
工藤 奏子 弁護士 
2011-02-15 会場 【緊急企画】改定保険検査マニュアルの解説と実務上の対応 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
梅澤 拓 弁護士 
2011-02-10 会場 事例研究から学ぶ不動産ファンド運用会社の内部管理態勢を巡る問題と今後の実務対応 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
高橋 浩 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
川久保 達也 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
野本 和宏 氏 
2011-02-09 会場 企業価値評価における割引率算定に関する実務上の留意点 株式会社プルータス・コンサルティング
代表取締役
グロービス経営大学院大学
客員准教授
野口 真人 氏 
2011-02-08 会場 マネー・ローンダリング対策を巡る動向と今後の対応 有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 パートナー
山﨑 千春 氏

KPMG税理士法人
ファイナンシャルサービスグループ シニアマネジャー
丹生谷 佳子 氏 
2011-02-07 会場 メザニンファイナンスの実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2011-02-04 会場 金融機関の内部監査におけるオフサイト・モニタリングとリスク・アセスメントの高度化 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
ディレクター
田幡 和寿 氏 
2011-02-03 会場 【金融実務基礎講座】プライベートエクイティファンドの基礎 西村あさひ法律事務所
パートナー
伊東 啓 弁護士

西村あさひ法律事務所
福田 匠 弁護士 
2011-02-02 会場 保険会社のERMを巡る規制等の最新の状況と今後の方向性 キャピタスコンサルティング株式会社
代表取締役
森本 祐司 氏 
2011-01-31 会場 IFRSと公正価値測定 有限責任あずさ監査法人
金融本部 マネージャー 公認会計士
堀 洋彰 氏

有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー 不動産鑑定士
川村 城一 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー 米国公認会計士
太田 智之 氏 
2011-01-27 会場 米国銀行の新たな収益戦略 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2011-01-26 会場 バーゼルⅢの資本政策・リスク管理に関するポイントと今後への影響 有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー
北野 利幸 氏 
2011-01-25 会場 【金融実務基礎講座】粉飾決算の発見の手法及び調査とその実践におけるポイント ACEコンサルティング株式会社
代表取締役 公認会計士
小川 真人 氏 
2011-01-21 会場 【金融実務基礎講座】政府系金融機関、公的機関における信用リスク管理の基礎と実務の留意点 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
八ツ井 博樹 氏 
2011-01-19 会場 【金融実務基礎講座】M&A契約の必須知識と実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2011-01-18 会場 不動産ノンリコースローンに係る法的留意点 長島・大野・常松法律事務所
池田 順一 弁護士 
2011-01-17 会場 信託受益権の売買等に関する実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2011-01-14 会場 金融機関の内部監査部門における個別監査の実践 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2011-01-13 会場 オペレーショナル・デューディリジェンス(ODD)の実務と留意点 山本 明 氏 
2011-01-12 会場 アジアインフラビジネスへの取組みとプロジェクトファイナンスにおけるポイント 株式会社日本政策金融公庫
国際協力銀行 アジア大洋州ファイナンス部 第3班 調査役
佐藤 大心 氏 
2010-12-13 会場 【金融実務基礎講座】動産・債権担保の基礎と実務上の留意点 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2010-12-10 会場 独立行政法人及び公益法人の関連会社における剰余金の適正水準 さくら綜合事務所
取締役 公認会計士 税理士
中村 里佳 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2010-12-09 会場 【金融実務基礎講座】リスク・セオリーの基礎 日本アクチュアリー会
正会員
岩沢 宏和 氏 
2010-12-08 会場 金融商品取引業における業務範囲規制・禁止行為等の重要規制と対応策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2010-12-07 会場 産業構造の激変をもたらす「人口の波」 株式会社日本政策投資銀行
地域企画部 地域振興グループ 参事役
藻谷 浩介 氏 
2010-12-03 会場 【金融実務基礎講座】不動産ファンドにおけるTMKの活用と留意点 長島・大野・常松法律事務所
本田 圭 弁護士 
2010-12-02 会場 IFRSがもたらす信用リスク管理実務への影響 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー 公認会計士
関田 健治 氏 
2010-11-29 会場 【第2回 政策フォーラム詳細】民主党政権発足後1年の総括と最新動向、これからの政策と金融ビジネスへの影響 衆議院議員
財務金融委員会前理事
岸本 周平 氏

衆議院議員
財務金融委員会委員
網屋 信介 氏

衆議院議員
経済産業委員会前理事
杉本 かずみ 氏

西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
東京大学大学院
法学政治学研究科 客員教授
元 金融庁総務企画局市場課
金融商品取引法令準備室長
松尾 直彦 弁護士

株式会社大和総研
資本市場調査部 制度調査担当部長
吉井 一洋 氏

森・濱田松本法律事務所
パートナー
小田 大輔 弁護士

ボックスグローバル・ジャパン株式会社
代表取締役社長
元 金融庁監督局保険課
総括課長補佐
野尻 明裕 氏 
2010-11-26 会場 保険会社と消費者保護 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2010-11-25 会場 金融業界における顧客維持とロイヤルティ・マーケティング 株式会社 野村総合研究所      
IT事業推進部 上級コンサルタント
TrueNavi 事業推進責任者
中村 雅彦 氏 
2010-11-25 会場 公的機関等におけるシステムリスク管理態勢 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2010-11-24 会場 金融機関における内部統制に関する最新動向及び課題 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー・サービス部 GRC・リスクマネジメント担当 シニア・パートナー 公認会計士
森本 親治 氏

新日本有限責任監査法人
金融部 パートナー 公認会計士
岩崎 裕男 氏 
2010-11-19 会場 金融・証券検査における当局検査対応上の留意点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
渋谷 武宏 弁護士 
2010-11-18 会場 平成22検査事務年度検査基本方針を念頭に置いた保険会社における保険代理店管理のポイント のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-11-17 会場 中国財閥系投資ファンド「シティック・キャピタル」の取組みと今後の戦略 シティック・キャピタル・パートナーズ・ジャパン
ディレクター
井戸 剛士 氏 
2010-11-16 会場 IFRS「保険契約」公開草案の解説と保険会社の今後の課題 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
櫛引 亮 氏 
2010-11-12 会場 【金融実務基礎講座】弁済・相殺、債権譲渡、担保・保証ほか金融実務における民法法理の基礎 弁護士法人中央総合法律事務所
金澤 浩志 弁護士 
2010-11-11 会場 新しい事業再生手続と事業再生における実務 TMI総合法律事務所
パートナー
尾城 雅尚 弁護士 
2010-11-09 会場 金融機関における説明義務・情報提供義務、適合性原則、指導・助言義務と約款規制の最新動向 森・濱田松本法律事務所
足立 格 弁護士 
2010-11-04 会場 J-REITの最新実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2010-11-02 会場 金融制度改革におけるバーゼルⅡ及びバーゼルⅢの最新の動きと信用リスク管理への今後の影響 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
八ツ井 博樹 氏 
2010-10-28 会場 【特別企画】中国の政治・統治機構ほかビジネスを取り巻く環境に対する基本的理解 中華人民共和国駐日本国大使館
一等書記官 経済担当
李 春光 氏 
2010-10-27 会場 【特別企画】証券検査を巡る最近の動向 金融庁
証券取引等監視委員会 事務局 証券検査課長
其田 修一 氏 
2010-10-26 会場 海外向けプロジェクトファイナンスのドキュメント交渉のポイント 株式会社日本政策金融公庫
国際協力銀行 米州ファイナンス部 参事役 弁護士
鷹取 康久 氏 
2010-10-25 会場 保険会社のコンプライアンスにおける外来性要件の問題 西村あさひ法律事務所
武田 涼子 弁護士 
2010-10-21 会場 金融機関の人材と人事を巡る現状及び課題、今後の方向性 ヒューマン・アソシエイツ株式会社
代表取締役社長
渡部 昭彦 氏 
2010-10-19 会場 債権法改正と融資取引 長島・大野・常松法律事務所
松永 隆之 弁護士 
2010-10-15 会場 新たな規制環境の下での欧州金融機関の資本政策 BNPパリバ証券会社
クレジット調査部長 チーフクレジットアナリスト
中空 麻奈 氏 
2010-10-14 会場 メザニン・ファイナンスの法的問題点 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
林 浩美 弁護士

森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
青山 大樹 弁護士 
2010-10-12 会場 保険会社のソルベンシーⅡ、IFRSへの統合的な対応 株式会社プロティビティジャパン
アソシエイトディレクタ
谷口 清貴 氏

株式会社プロティビティジャパン
マネージャ
金 壮賢 氏 
2010-10-08 会場 【金融実務基礎講座】中国における融資、取引、債権回収の基礎と注意事項 西村あさひ法律事務所
中島 あずさ 弁護士 
2010-10-05 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】内部監査のためのリスク管理の基礎知識 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
大山 剛 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
田邉 政之 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
小西 仁 氏 
2010-09-29 会場 商品先物取引法の施行によるコモディティ・デリバティブへの影響と実務対応 西村あさひ法律事務所
内田 信也 弁護士 
2010-09-28 会場 検査の視点からみた保険会社の内部監査と実践力向上 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
堀 兼三 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤田 直哉 氏 
2010-09-17 会場 【金融実務基礎講座】金融英語の基礎 慶應義塾大学
講師 ビジネス英語
慶應義塾大学
外国語教育研究センター所員
日向 清人 氏 
2010-09-16 会場 中国「銀聯」の最新動向と展望 株式会社野村総合研究所
金融ITコンサルティング部 上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2010-09-14 会場 水ビジネスの現状と展望 株式会社エンビズテック
代表
服部 聡之 氏 
2010-09-13 会場 外資系金融機関におけるガバナンス態勢構築の留意点 弁護士法人御堂筋法律事務所
川西 拓人 弁護士

のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-09-10 会場 オフサイト・モニタリングを活用した金融機関の内部監査態勢高度化 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2010-09-08 会場 金利上昇のメカニズムと金融実務への影響 株式会社野村総合研究所
公共経営戦略コンサルティング部 副主任研究員
竹端 克利 氏 
2010-09-07 会場 国際プロジェクトファイナンスの実務 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
洞? 敏夫 弁護士 
2010-09-06 会場 【特別企画】コーポレート・ガバナンスを巡る最近の国際的な議論 東京大学公共政策大学院
客員教授
石田 晋也 氏 
2010-09-03 会場 【金融実務基礎講座】粉飾決算の早期発見のポイント デロイトトーマツFAS株式会社
リオーガニゼーションサービス シニアヴァイスプレジデント 公認会計士
石田 晃一 氏

デロイトトーマツFAS株式会社
フォレンジックサービス シニアマネジャー 公認会計士
松澤 公貴 氏 
2010-09-02 会場 中国投資の法制度及び税制度と最新動向、実務上の留意点 弁護士法人曾我・瓜生・糸賀法律事務所
パートナー
今井 崇敦 弁護士 
2010-09-01 会場 わが国及び海外における公的年金積立金の運用動向 年金積立金管理運用独立行政法人
審議役・企画部長
玉木 伸介 氏 
2010-08-30 会場 企業再生の現状と公的金融機関、民間金融機関などの役割 株式会社野村総合研究所
産業革新コンサルティング部 グループマネージャー
石上 圭太郎 氏

株式会社野村総合研究所
産業革新コンサルティング部 コンサルタント
大森 雄一郎 氏 
2010-08-27 会場 平成22年度金融商品取引法改正により設けられた店頭デリバティブ取引規制 シティユーワ法律事務所
佐々木 裕企範 弁護士 
2010-08-26 会場 【金融実務基礎講座】保険業法を遵守するためのポイント 弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2010-08-25 会場 ヘッジファンドを巡る最新動向 マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社
取締役会長
白木 信一郎 氏 
2010-08-20 会場 企業価値評価と意思決定を巡る最新の課題と実務対応 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリーサービス株式会社
マネージングディレクター
梅村 秀和 氏 
2010-08-19 会場 【金融実務基礎講座】数理ファイナンスの基礎 明治大学大学院
グローバルビジネス科学研究科 教授
乾 孝治 氏 
2010-08-06 会場 【金融実務基礎講座】不動産ファンドの基礎 TMI総合法律事務所
パートナー
成本 治男 弁護士 
2010-08-05 会場 【金融実務基礎講座】事業再生における会社分割の活用と課題 森・濱田松本法律事務所
稲生 隆浩 弁護士 
2010-08-03 会場 債権法改正の保険契約実務への影響と保険契約に関連する近時の重要問題 弁護士法人三宅法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2010-07-28 会場 公的金融機関における統合リスク管理態勢 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
田邉 政之 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
小西 仁 氏 
2010-07-26 会場 多様化する事業再生スキームと金融支援手法 株式会社商工組合中央金庫
法務室長
事業再生実務家協会
専務理事
中村 廉平 氏 
2010-07-23 会場 J-REITの合併と配当への影響、税制改正やIFRS導入との関係 税理士法人平成会計社
シニアマネージャー 税理士
三品 貴仙 氏

税理士法人平成会計社
マネージャー 税理士
弓岡 万洋 氏 
2010-07-21 会場 バーゼル規制を踏まえたカウンターパーティリスク管理 有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー
北野 利幸 氏

マークイットグループ日本株式会社
ディレクター
小林 万里 氏 
2010-07-16 会場 【金融実務基礎講座】種類株式の実務 森・濱田松本法律事務所
久保田 修平 弁護士 
2010-07-15 会場 平成22年度証券検査方針と金融商品取引業・投資運用業者における実務上の留意点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2010-07-14 会場 【金融実務基礎講座】デリバティブの価格付けとヘッジの基礎 筑波大学大学院
ビジネス科学研究科准教授 博士(工学)
山田 雄二 氏 
2010-07-13 会場 【金融実務基礎講座】合弁契約・株主間契約の基本と実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
臼田 啓之 弁護士 
2010-07-09 会場 インサイダー取引規制への最新実務対策 長島・大野・常松法律事務所
垰 尚義 弁護士 
2010-07-05 会場 【金融実務基礎講座】担保取引の基礎 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2010-07-02 会場 国際財務報告基準の金融商品会計基準を巡る最新動向 新日本有限責任監査法人
金融部 パートナー 公認会計士
永野 隆一 氏 
2010-06-30 会場 【特別企画】市場監視の現場から見た証券市場の現状と課題 金融庁
証券取引等監視委員会 事務局 課徴金・開示検査課長
後藤 健二 氏 
2010-06-29 会場 リテール信用リスク管理の現状と今後の展望 株式会社三菱総合研究所
金融ソリューション本部 金融リスクマネジメント第1グループリーダー 主席研究員
圷 雅博 氏

株式会社三菱総合研究所
金融ソリューション本部 金融リスクマネジメント第1グループ 主任研究員
河内 善弘 氏 
2010-06-22 会場 米国エコバンキングの最新動向 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2010-06-22 会場 自己資本比率規制の見直しを巡る議論と対応 西村あさひ法律事務所
谷澤 満 弁護士 
2010-06-21 会場 オペレーショナルリスク計量化手法の動向とその対応 あらた監査法人・プライスウォーターハウスクーパース株式会社
ディレクター
石岡 秀之 氏 
2010-06-18 会場 政府系金融機関等における内部統制の実務上の留意点と高度化への展望 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
橋本 修一 氏 
2010-06-17 会場 多様なケースから学ぶTOBの最新実務と論点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
額田 雄一郎 弁護士 
2010-06-16 会場 債権法改正の最新動向と対応上の留意点 森・濱田松本法律事務所
足立 格 弁護士 
2010-06-14 会場 電子記録債権制度を巡る最新の動向と実務上の留意点 長島・大野・常松法律事務所
澤山 啓伍 弁護士 
2010-06-10 会場 企業再生支援機構における取組みと今後の展望 株式会社企業再生支援機構
常務取締役 弁護士
河本 茂行 氏 
2010-06-09 会場 保険会社のERMと経済価値ベースソルベンシー規制、国際会計基準への対応 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングパートナー
松平 直之 氏 
2010-06-07 会場 【金融実務基礎講座】債券分析の基礎 筑波大学大学院
ビジネス科学研究科 国際経営プロフェッショナル専攻 教授 ファイナンス
大野 忠士 氏 
2010-06-04 会場 M&Aにおける無形資産評価のケーススタディ- ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2010-06-03 会場 外国籍ファンド投資における留意事項 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2010-06-01 会場 【金融実務基礎講座】生命保険数学の基礎 ネクスティア生命保険株式会社
執行役員商品企画部長兼顧客サービス部管掌
山内 恒人 氏 
2010-05-28 会場 【金融実務基礎講座】英文契約の基礎 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2010-05-27 会場 J-REITの合併と会計・税務に関する留意点 さくら綜合事務所
取締役 税理士
稲葉 孝史 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2010-05-25 会場 マネー・ローンダリング対策を巡る現状と展望 警察庁
組織犯罪対策部 犯罪収益移転防止管理官付理事官 警視正
松林 高樹 氏

あらた監査法人
リスク・コントロール・ソリューション部 マネージャー
白井 真人 氏 
2010-05-24 会場 信託受益権の売買等に関する実務と法的諸問題 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2010-05-21 会場 中小企業金融円滑化法施行に伴う金融円滑化対応の態勢整備と留意点 弁護士法人御堂筋法律事務所
川西 拓人 弁護士

のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-05-21 会場 中小企業金融円滑化法施行に伴う金融円滑化対応の態勢整備と留意点 弁護士法人御堂筋法律事務所
川西 拓人 弁護士

のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-05-19 会場 保険会社の不正リスク管理 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリーサービス部 マネージャー
板垣 尚仁 氏 
2010-05-18 会場 政府系金融機関等における信用リスク管理の実務 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
八ツ井 博樹 氏 
2010-05-13 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】ファイナンスの総合解説 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2010-05-11 会場 金融商品取引業者のコンプライアンスと当局検査対応の留意点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
渋谷 武宏 弁護士 
2010-04-22 会場 保険募集に係るコンプライアンス 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士 
2010-04-21 会場 内部統制の効率化 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネージャー 公認会計士
森谷 博之 氏 
2010-04-20 会場 米国によるボルカー・ルールの提案とバーゼルⅢの行方 株式会社日本政策投資銀行
シニアエコノミスト
米国戦略国際問題研究所非常勤研究員
酒井 吉廣 氏 
2010-04-16 会場 日本版ライツ・イシューの法的・実務的諸問題 森・濱田松本法律事務所
パートナー
藤津 康彦 弁護士 
2010-04-15 会場 【金融実務基礎講座】事業再生の基礎 森・濱田松本法律事務所
大宮 立 弁護士 
2010-04-14 会場 年金基金の不動産投資戦略と不動産私募ファンドの評価 ワトソンワイアット株式会社
(タワーズワトソン・グループ企業)
コンサルタント
井上 淳二 氏 
2010-04-13 会場 クラウド・コンピューティングの実務対応 新日本有限責任監査法人
常務理事 公認会計士
榊 正壽 氏

新日本有限責任監査法人
アドバイザリーサービス部 シニアパートナー 公認会計士
鈴木 淳二 氏 
2010-04-12 会場 消費者政策を巡る最新の動向と実務上の留意点 長島・大野・常松法律事務所
森 大樹 弁護士 
2010-04-09 会場 金融危機後における生命保険会社のM&Aと会社価値評価 ミリマン・インク
日本における代表 兼 上席コンサルタント
伊熊 敏行 氏

ミリマン・インク
プリンシパル 兼 上席コンサルタント
猪野 力弥 氏 
2010-04-07 会場 保険窓販・投信窓販に関する法的留意点 弁護士法人三宅法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2010-03-30 会場 デリバティブ取引に対する内外の規制・監督の強化の最新動向と金融機関の課題 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
東京大学大学院
法学政治学研究科客員教授 金融商品取引法担当
元 金融庁
総務企画局市場課金融商品取引法令準備室長
元 金融庁
総務企画局国際課企画官
松尾 直彦 弁護士 
2010-03-29 会場 バーゼル銀行監督委員会公表の規制見直し提案の解説 日本銀行
金融機構局 国際担当 企画役
秀島 弘高 氏 
2010-03-25 会場 【金融実務基礎講座】金融機関の内部監査部門に要求される実務のポイント 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏 
2010-03-24 会場 【金融実務基礎講座】信用リスクモデル構築の基礎 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
下田 啓 氏 
2010-03-17 会場 シナジー効果実現のためのデューデリジェンスと統合マネジメント KPMG FASグループ 株式会社KPMG BPA
ディレクター
神尾 康生 氏

KPMG FASグループ 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
加藤 正憲 氏 
2010-03-11 会場 今後の流動化・証券化による資金調達が発行体へ及ぼす影響と投資家の新しい視点 株式会社格付投資情報センター
ストラクチャードファイナンス本部副本部長チーフアナリスト
北原 一功 氏

ドイツ証券株式会社
調査本部 クレジットアナリスト/証券化商品アナリスト
清水 純一 氏

あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー
北野 利幸 氏 
2010-03-11 会場 国際課税を巡る最新の動向と実務上の留意点 長島・大野・常松法律事務所
坂本 英之 弁護士 
2010-03-10 会場 保険会社における内部監査の役割と品質向上に向けた取組み 株式会社プロティビティジャパン
アソシエイト・ディレクタ
粟野 友仁 氏 
2010-03-09 会場 金融円滑化管理と顧客保護等の最新実務対応 森・濱田松本法律事務所
小田 大輔 弁護士 
2010-03-04 会場 自己株式取得の法務と実務 西村あさひ法律事務所
矢野 正紘 弁護士 
2010-03-02 会場 私的整理における税務上の取扱い 税理士法人平成会計社
シニアマネージャー 税理士
大村 圭一 氏 
2010-02-25 会場 金融業界ほか企業の暴力団等反社会的勢力への対応 警察庁
刑事局組織犯罪対策部暴力団対策課 暴力団排除対策官
清野 憲一 氏 
2010-02-24 会場 保険会社の統合リスク管理における具体的手法 あらた監査法人・プライスウォータハウスクーパース
ディレクター
石岡 秀之 氏

あらた監査法人・プライスウォータハウスクーパース
シニアマネジャー
西原 立 氏 
2010-02-23 会場 M&Aにおける無形資産の評価実務 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2010-02-22 会場 シンジケートローンに関する実務上の留意点 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2010-02-17 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】信用リスク・市場リスク計測の基礎 あずさ監査法人
FMG事業部 ディレクター
佐上 啓 氏 
2010-02-16 会場 金融監督・検査を巡る最新動向及び今後の方向性と効果的な対応 KFi株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2010-02-10 会場 投資ファンドに関する近時の法的留意事項 西村あさひ法律事務所
パートナー
伊東 啓 弁護士

西村あさひ法律事務所
内田 信也 弁護士 
2010-02-09 会場 国際財務報告基準及び先進的内部格付手法の統合的対応 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー 公認会計士
関田 健治 氏 
2010-02-04 会場 インフラファンドを巡る最新動向と日本での今後の展開 株式会社野村総合研究所
公共経営戦略コンサルティング部 副主任研究員
福田 隆之 氏 
2010-02-03 会場 保険法に関する諸問題 弁護士法人三宅法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2010-02-02 会場 信用リスク管理高度化を巡る近時の課題と今後の方向性 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
取締役COO
杉本 好正 氏 
最初へ  | ページ :   1 2 3 4  | 最後へ