過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
2025事務年度金融行政方針特集
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ

欧州に関する過去に開催したセミナー

328 件中 1 ~ 200件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-03-05 オンライン 【リバイバル配信】金融業界を取り巻くAIを活用したウェルスマネジメントビジネスの最新動向と今後の改革 PwCコンサルティング合同会社
Strategy& パートナー
堤 俊也 氏 
2025-08-26 会場
オンライン
海外からみる金融・ヘルスケア産業を取り巻くデータ活用と今後の展望 特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2025-06-05 会場
オンライン
金融機関におけるサステナブルファイナンス・ESGリスク管理高度化の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
マネージング・ディレクター
山本 卓司 氏
マネジャー
渡辺 路生 氏 
2024-11-01 オンライン 【リバイバル配信】地方銀行の財務/非財務データを用いた実践的戦略論とRAF構築 株式会社RAF研究所
代表
大山 剛 氏 
2025-03-04 会場
オンライン
金融業界を取り巻くAIを活用したウェルスマネジメントビジネスの最新動向と今後の改革 PwCコンサルティング合同会社
Strategy& パートナー
堤 俊也 氏 
2024-11-11 オンライン 【リバイバル配信】決済インフラの基本から、今後の決済 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2024-10-24 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるリスク管理・内部監査上の重要テーマとそのアプローチ2024~2025 アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
青木 洋 氏 
2024-05-15 オンライン 【長期配信】保険業界がおさえるべき「Sustainable Insurance」 青山学院大学大学院
伊藤 晴祥 氏
住友生命保険相互会社
藤澤 陽介 氏 
2024-11-08 会場
オンライン
決済インフラの基本から、今後の決済 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2024-10-31 会場
オンライン
地方銀行の財務/非財務データを用いた実践的戦略論とRAF構築 株式会社RAF研究所
代表
大山 剛 氏 
2024-04-24 オンライン 【長期配信】国内外のキャッシュレス決済業界動向と今後の展望2024 株式会社NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2024-10-23 会場
オンライン
金融機関におけるリスク管理・内部監査上の重要テーマとそのアプローチ2024~2025 アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
青木 洋 氏 
2024-05-13 オンライン 【リバイバル配信】決済インフラの基本から、新決済スキームの今後の方向 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2024-03-25 オンライン 【リバイバル配信】日本と世界のキャッシュレス決済とフィンテックの注目トレンド2024 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー 
森岡 剛 氏 
2023-12-20 オンライン 【長期配信】金融機関におけるモデル・リスク管理の概要と大規模言語モデル(生成系AI)の最新動向 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
マネジャー
(元金融庁監督局勤務)
東木 圭一郎 氏 
2024-02-29 オンライン 【リバイバル配信】グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望<2024年版> EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
金融サービス ディレクター
西田 良映 氏 
2024-05-14 会場
オンライン
保険業界がおさえるべき「Sustainable Insurance」 青山学院大学大学院
伊藤 晴祥 氏
住友生命保険相互会社
藤澤 陽介 氏 
2023-11-13 オンライン 【長期配信】決済最前線/デジタル決済/メタバース/マイナンバー/地方金融 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2024-05-10 会場
オンライン
決済インフラの基本から、新決済スキームの今後の方向 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2023-11-09 オンライン 【長期配信】買収ファイナンスにおけるサステナビリティ・リンク・ローンの実務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
弁護士
伯耆 雄介 氏 
2024-04-23 会場
オンライン
国内外のキャッシュレス決済業界動向と今後の展望2024 株式会社NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2023-10-20 オンライン 【長期配信】生成AIを巡る日欧の法規制および最新動向を踏まえた実務上の対応ポイント TMI総合法律事務所
弁護士
野呂 悠登 氏  
2023-09-29 オンライン 【長期配信】「経済価値ベースのソルベンシー規制」の導入にかかる重要課題と実務対応 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
鈴木 敦之 氏 シニアマネージャー
西山 隆平 氏 マネージャー
齋藤 貴浩 氏 シニアマネージャー
EY新日本有限責任監査法人
齋藤 剛 氏 マネージャー 
2024-03-22 会場
オンライン
日本と世界のキャッシュレス決済とフィンテックの注目トレンド2024 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー 
森岡 剛 氏 
2023-12-08 オンライン 【リバイバル配信】金融機関のコンプライアンスをめぐる2023年の動向と対応ポイント2024 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
渡邉 仁 氏 マネージングディレクター
今野 雅司 氏 マネージングディレクター 
2024-02-28 オンライン グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望<2024年版> EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
金融サービス ディレクター
西田 良映 氏 
2023-08-04 オンライン 【長期配信】保険・ヘルスケア産業を取り巻くデータ活用とリスクの最新の重要論点 特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2023-10-25 オンライン 【リバイバル配信】【人気講座】保険産業における提供価値の転換と拡張 デロイトトーマツコンサルティング合同会社
福島 渉 氏 執行役員パートナー 
松下 高史 氏 マネージャ―
 
2023-07-21 オンライン 【長期配信】金融機関におけるポストTCFD時代の企業開示の動向およびサステナビリティ対応 株式会社日本政策投資銀行
設備投資研究所 主任研究員
博士(経営管理)
松山 将之 氏 
2023-12-19 会場
オンライン
金融機関におけるモデル・リスク管理の概要と大規模言語モデル(生成系AI)の最新動向 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
マネジャー
(元金融庁監督局勤務)
東木 圭一郎 氏 
2023-12-07 会場
オンライン
金融機関のコンプライアンスをめぐる2023年の動向と対応ポイント2024 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
渡邉 仁 氏 マネージングディレクター
今野 雅司 氏 マネージングディレクター 
2023-11-10 会場
オンライン
決済最前線/デジタル決済/メタバース/マイナンバー/地方金融 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2023-11-08 オンライン 買収ファイナンスにおけるサステナビリティ・リンク・ローンの実務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
弁護士
伯耆 雄介 氏 
2023-10-19 会場
オンライン
生成AIを巡る日欧の法規制および最新動向を踏まえた実務上の対応ポイント TMI総合法律事務所
弁護士
野呂 悠登 氏  
2023-07-03 オンライン 【リバイバル配信】リース業界を取り巻く動向と今後の展望 株式会社日本格付研究所
杉浦 輝一 氏 執行役員
坂井 英和 氏 金融格付部 チーフ・アナリスト 
2023-06-16 オンライン 【リバイバル配信】進展する“デジタル決済”と“メタバース” 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2023-06-12 オンライン 【リバイバル配信】ミスコンダクトの事例から学ぶコンダクトリスク管理のポイント 株式会社RAF研究所
代表
大山 剛 氏 
2023-08-03 会場
オンライン
保険・ヘルスケア産業を取り巻くデータ活用とリスクの最新の重要論点 特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2023-07-20 オンライン 金融機関におけるポストTCFD時代の企業開示の動向およびサステナビリティ対応 株式会社日本政策投資銀行
設備投資研究所 主任研究員
博士(経営管理)
松山 将之 氏 
2023-06-30 オンライン リース業界を取り巻く動向と今後の展望 株式会社日本格付研究所
杉浦 輝一 氏 執行役員
坂井 英和 氏 金融格付部 チーフ・アナリスト 
2023-06-28 オンライン アクサグループが取り組む経済価値ベースでの統合リスク管理高度化と経営活用 アクサ生命保険株式会社
河島 鉄郎 氏
小宮 佑介 氏
小林 敦志 氏
桐ヶ谷 良輔 氏 
2023-06-09 会場
オンライン
ミスコンダクトの事例から学ぶコンダクトリスク管理のポイント 株式会社RAF研究所
代表
大山 剛 氏 
2023-05-19 会場
オンライン
進展する“デジタル決済”と“メタバース” 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2022-12-05 オンライン 【リバイバル配信】MUFG/三菱UFJ銀行における内部監査の取り組み 株式会社三菱UFJ銀行
疋田 智一 氏 執行役員 監査部長
橋本 秀 氏 監査部 調査役
岩﨑 弘高 氏 監査部 上席調査役 
2022-11-30 オンライン 【リバイバル配信】金融機関に求められる気候関連リスクの最新対応 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター
主任研究員
大嶋 秀雄 氏 
2022-11-24 オンライン MUFG/三菱UFJ銀行における内部監査の取り組み 株式会社三菱UFJ銀行
疋田 智一 氏 執行役員 監査部長
橋本 秀 氏 監査部 調査役
岩﨑 弘高 氏 監査部 上席調査役 
2022-11-18 オンライン 金融機関に求められる気候関連リスクの最新対応 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター
主任研究員
大嶋 秀雄 氏 
2022-08-15 オンライン 【リバイバル配信】リース業界の今後の動向と展望 株式会社日本格付研究所
金融格付部
部長 チーフ・アナリスト
杉浦 輝一 氏 
2022-08-01 オンライン 【リバイバル配信】TCFD/TNFD等のサステナビリティ開示と第三者保証について EY新日本有限責任監査法人
パートナー
EY Asia-Pacific 金融サービス 気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)リーダー
兼 サステナブルファイナンスリーダー
喜多 和人 氏 

マネージャー
安積 優 氏 
2022-10-14 会場
オンライン
進展する“メタバース”と“デジタル決済” 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2022-09-13 オンライン 【リバイバル配信】洋上風力発電プロジェクトの開発及びプロジェクトファイナンスに関する法規制・契約上の留意点 ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)
パートナー弁護士
小林 努 氏 
2022-08-03 オンライン 【リバイバル配信】本格化するゲノム医療と倫理的な課題 東京大学医科学研究所
ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野
教授
武藤 香織 氏 
2022-09-01 会場
オンライン
洋上風力発電プロジェクトの開発及びプロジェクトファイナンスに関する法規制・契約上の留意点 ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)
パートナー弁護士
小林 努 氏 
2022-05-06 オンライン 【リバイバル配信】<緊急開催!ウクライナ情勢を巡る法的論点>対ロシア制裁・ロシアによる対抗措置の内容と日本企業・金融機関への今後の影響 長島・大野・常松法律事務所
大沼 真 氏 パートナー
逵本 麻佑子 氏 パートナー 
2022-08-02 オンライン リース業界の今後の動向と展望 株式会社日本格付研究所
金融格付部
部長 チーフ・アナリスト
杉浦 輝一 氏 
2022-07-22 オンライン 本格化するゲノム医療と倫理的な課題 東京大学医科学研究所
ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野
教授
武藤 香織 氏 
2022-07-20 オンライン TCFD/TNFD等のサステナビリティ開示と第三者保証について EY新日本有限責任監査法人
喜多 和人 氏 パートナー
安積 優 氏 マネージャー 
2022-07-12 オンライン 国内外の経済制裁・拡散金融規制の最新動向とAML/CFT/経済制裁コンプライアンス・スクリーニング強化手法 真和総合法律事務所
パートナー弁護士
高橋 大祐 氏 
2022-05-20 会場
オンライン
ウクライナ情勢とデジタル化で変わる「決済インフラ」 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2022-04-20 オンライン <緊急開催!ウクライナ情勢を巡る法的論点>対ロシア制裁・ロシアによる対抗措置の内容と日本企業・金融機関への今後の影響 長島・大野・常松法律事務所
大沼 真 氏 パートナー
逵本 麻佑子 氏 パートナー 
2022-02-24 会場
オンライン
洋上風力発電事業を巡る最新の実務と法的留意点 森・濱田松本法律事務所
弁護士
野間 裕亘 氏 
2022-02-09 会場
オンライン
国内外の経済制裁・拡散金融規制の最新動向とコンプライアンス・スクリーニング強化手法 真和総合法律事務所
パートナー弁護士
高橋 大祐 氏 
2021-12-21 会場
オンライン
金融機関におけるTCFDシナリオ分析と温室効果ガス測定・目標設定等の実務 有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2021-11-24 会場
オンライン
航空機ファイナンスにおける信用リスク評価 有限責任監査法人トーマツ
産業インフラ金融グループ
鶴見 将史 氏 パートナー
新規事業推進/Financial Services
永井 希依彦 氏 シニアマネジャー 
2021-11-16 会場
オンライン
個人情報保護法改正を念頭に置いた金融機関のデータ利活用の展望 株式会社大和総研
金融調査部 制度調査課
兼 SDGsコンサルティング室
藤野 大輝 氏 
2021-10-15 会場
オンライン
大きく変わる「決済インフラ」/デジタル通貨/新型決済インフラ 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2021-09-03 会場
オンライン
洋上風力発電プロジェクトの開発及びプロジェクトファイナンスに関する法規制・契約上の留意点 ベーカー&マッケンジー法律事務所
(外国法共同事業)
パートナー弁護士
小林 努 氏 
2021-07-15 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】サステナブルファイナンス/ESG金融の最新動向 環境省 近藤 崇史 氏
株式会社みずほ銀行 鈴木 園子 氏
株式会社日本政策投資銀行 松山 将之 氏
SOMPOホールディングス株式会社 堀 幸夫 氏
PwCあらた有限責任監査法人 アナスタシア ミロビドワ 氏 
2021-07-02 会場 <アクサ生命が取り組む>経済価値ベースのソルベンシー規制における統合リスク管理の高度化 アクサ生命保険株式会社
板場 建 氏 
小宮 佑介 氏 
2021-04-27 会場 【会場受講】プロジェクト・ファイナンスの基礎と実務 クリフォードチャンス法律事務所
外国法共同事業
カウンセル
高松 顕彦 氏 
2021-03-23 会場 【会場受講】AML/CFT対応の高度化と今後の方向性 財務省 国際局 山本 祐実 氏
株式会社日本経済新聞社 紙本 雄輔 氏
NTTデータジェトロニクス株式会社 村田 隆洋 氏
株式会社リネア 市川 大介 氏
株式会社三菱UFJ銀行 西 好昭 氏
西村あさひ法律事務所 五十嵐 チカ 氏 
2021-03-08 会場 【会場受講】医療関連情報に関する個人情報保護対応実務のポイント 西村あさひ法律事務所
パートナー弁護士
松本 絢子 氏 
2021-02-17 会場 【会場受講】ゲノム医療に向けた技術開発と医療のデジタル化の最新動向 国立研究開発法人理化学研究所
生命医学研究センター
がんゲノム研究チーム チームリーダー
中川 英刀 氏 
2021-02-12 会場 【会場受講】日本におけるTCFDの現状と課題 日本政策投資銀行
設備投資研究所
主任研究員 博士(経営管理)
松山 将之 氏 
2021-02-08 会場 【会場受講】Withコロナ時代に押さえるべき決済ビジネストレンドと今後の展望 NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2021-02-05 会場 【会場受講】決済サービスと銀行の将来図/DX・デジタル通貨・不正ログイン 帝京大学 経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2021-02-02 会場 【会場受講】FATF審査後の金融犯罪対策(AML/CFT等)対応の方向性 プロティビティLLC
宮田 穣 氏 マネージャ
正木 洋輔 氏 アソシエイトマネージャ
清田 雅弘 氏 ビジネスクリエータ 
2021-01-29 会場 【会場受講】FATF対日相互審査後の金融機関の投資運用に関するAML/CTF審査態勢整備の重要ポイント 株式会社ゆうちょ銀行
コンプライアンス部門 統括役
木嶋 謙吾 氏 
2021-01-25 オンライン 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】第三者提供規制を中心とした個人データの利活用規制対応の実務 森・濱田松本法律事務所
日本国及び米国ニューヨーク州弁護士
田中 浩之 氏 
2021-01-15 オンライン 【DOKODEMO受講限定】金融機関の次世代に向けた内部監査高度化への取組み 株式会社三菱UFJ銀行
横幕 勝範 氏
プロティビティLLC
石川 雅信 氏、森 洋介 氏
清田 雅弘 氏 
2020-12-11 会場 【会場受講】金融機関におけるストレステストの最新動向と実務の高度化 有限責任 あずさ監査法人
曽我部 淳 氏 ディレクター
佐藤 翔 氏 マネジャー 
2020-11-12 会場 【会場受講】検査マニュアル廃止やコロナ禍を受け 変化する金融機関の今後の償却・引当実務 有限責任 あずさ監査法人
大森 敏晃 氏
中川 祐美 氏
曽我部 淳 氏 
2020-11-05 会場 【会場受講限定】決済サービスとキャッシュレス社会の本質 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-10-16 会場 【会場受講】フィンテック・リテール決済企業と銀行の将来像/スマホ決済・キャッシュレス・デジタル通貨 帝京大学経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2020-07-15 会場 【会場受講】経済価値ベースのソルベンシー規制における統合リスク管理のポイント アクサ生命保険株式会社
板場 建 氏(執行役員 チーフリスクオフィサー)
小宮 佑介 氏(統合リスク管理部 マネージャー)
 
2020-07-06 会場 【会場受講】プロジェクトファイナンスの実務【洋上風力事業編】 森・濱田松本法律事務所
弁護士
野間 裕亘 氏 
2020-07-03 会場 【会場受講】見えてきた決済の将来像/スマホ決済・銀行・キャッシュレス・デジタル通貨 帝京大学経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2020-04-03 会場 これからのシナリオ分析・ストレステストに求められる実務と邦銀への示唆 有限責任あずさ監査法人
山本 卓司 氏
テクニカルディレクター
田中 康浩 氏
マネジャー 
2020-02-21 会場 ケイマン諸島籍PE/VCファンド法務・税務の実務 塩川 純子 氏 WithersLLPロンドン/香港オフィス
大森 吉之 氏 ウィザーズ弁護士法人
水谷 猛雄 氏 ウィザーズ・ジャパン税理士法人 
2020-02-14 会場 キャッシュレス決済・生き残りの条件 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-01-30 会場 地域金融機関の経営に資するバーゼルIII最終化・RAF・LIBOR消滅への対応ポイント 株式会社大和総研 金融調査部 制度調査課
金本 悠希 氏(主任研究員)
鈴木 利光 氏(主任研究員)
(前 金融庁 監督局健全性基準室 研究官) 
2020-01-30 会場 プラットフォーマーによるAI・データ活用動向と保険・ヘルスケア産業への影響 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2020-01-28 会場 洋上風力発電プロジェクトの開発及びプロジェクトファイナンスに関する法規制・契約上の留意点 ベーカー&マッケンジー
法律事務所(外国法共同事業)
パートナー弁護士
小林 努 氏 
2019-12-24 会場 信用リスク領域におけるシナリオ分析機能を強化した経営報告とそれを実現するためのデータ戦略 有限責任あずさ監査法人
金融アドバイザリー部
伊藤 慎介 氏 ディレクター
秋場 良太 氏 シニアマネジャー 
2019-12-19 会場 GAFA vs BATHの行方:自動車のCASE進展と生損保への影響予測 経営企画研究所
代 表
丹羽 哲夫 氏 
2019-12-04 会場 金融機関におけるFintech企業との協業/投資を成功に導くポイント PwCアドバイザリー合同会社
パートナー
松田 克信 氏 
2019-11-14 会場 金融機関におけるデータ利活用事例と規制 株式会社大和総研
研究員
藤野 大輝 氏 
2019-11-14 会場 キャッシュレス進化論 富士通株式会社
流通ビジネス本部
流通フィナンシャルサービス統括営業部
シニアマネージャー
安留 義孝 氏 
2019-11-07 会場 保険・ヘルスケア・ゲノムビジネスにおける医療ビッグデータの利活用の法務 TMI総合法律事務所
弁護士
野呂 悠登 氏 
2019-10-21 会場 GAFA vs BATHの行方:フィンテックとニューリテールの動向と予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-10-18 会場 外国籍投資ファンドの基本法務 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
弁護士
邑口 真央 氏 
2019-10-11 会場 見えてきた、新しい決済の将来像/キャシュレス・暗号資産・スマホ決済・銀行 帝京大学経済学部教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2019-09-18 会場 国内・海外における保険規制の最新論点と対応 アクセンチュア株式会社 金融サービス本部
西正 和広 氏 シニア・マネジャー
三橋 和利 氏 マネジャー 米国公認会計士 
2019-08-19 会場 銀行オープンAPIを活用したビジネス化事例と今後の展望 株式会社インフキュリオン
メディア&ラボ事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2019-07-31 会場 海外キャッシュレス・ニューリテール最前線 富士通株式会社
流通ビジネス本部
流通フィナンシャルサービス統括営業部
シニアマネージャー
安留 義孝 氏 
2019-07-26 会場 異業種の参入にみる新たな金融の価値と展望ならびに顧客チャネル強化に繋がる最新技術の活用と動向 株式会社野村総合研究所
中野 留里 氏
NTTレゾナント株式会社
中辻 真 氏、八島 浩文 氏 
2019-07-02 会場 欧州SDGs,ESG投資の最新動向と我が国の銀行・保険・AM・機関投資家への示唆 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部
テクニカル・ディレクター 公認会計士
加藤 俊治 氏 
2019-06-28 会場 金融機関におけるデータ・AI活用の法的問題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
弁護士・カリフォルニア州弁護士
井上 乾介 氏
弁護士・ニューヨーク州弁護士
田中 智之 氏 
2019-05-30 会場 マネーロンダリング/不正対策の対応実務とKYCデータ活用 中崎国際法律事務所
代表弁護士
中崎 隆 氏 
2019-05-10 会場 大きく動く決済/キャシュレス戦略・仮想通貨・金融機関―決済インフラの基本から最新事情・そして近未来まで 帝京大学経済学部教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2019-04-19 会場 QRコード決済と非接触IC決済の仕組みと活用・導入のポイント・注意点 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2019-04-18 会場 データ流通と「InsurTech × HealthTech」がもたらす市場機会と課題 特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会
理事/博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2019-02-06 会場 ポイント会員サービスの最新動向と楽天の戦略 株式会社野村総合研究所
安岡 寛道 氏
楽天株式会社
笠原 和彦 氏 
2019-02-06 会場 金融規制動向とリスク管理・ガバナンス・内部監査の高度化事例 有限責任監査法人トーマツ 勝藤 史郎 氏
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 宮本 英二 氏
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 酒井 香世子 氏
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 吉藤 茂 氏 
2019-01-31 会場 IFRS保険契約及びFASB改定基準書の概要と財務報告プロセス見直し時の考慮事項 PwCあらた有限責任監査法人 第二金融部
武田 泰史郎 氏
植松 徹 氏
竹中 紳治 氏 
2019-01-11 会場 顧客本位の業務運営に関する最新の議論 長島・大野・常松法律事務所
弁護士
前金融庁企画市場局市場課専門官
藤井 豪 氏 
2018-11-30 会場 ICSの開発経緯と今後の見通し、 IFRSおよびソルベンシーIIとの関係 EYアドバイザリー・アンド
・コンサルティング株式会社
川﨑 俊彦 氏 アソシエイトパートナー
吉口 寛之 氏 シニアマネージャー
郡司 隆央 氏 マネジャー
 
2018-11-28 会場 決済・送金ビジネスの構造変革と国内外の最新事例 株式会社インフキュリオン
シンクタンク事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2018-11-14 会場 Fintech対応の次にくる新たな金融ビジネスモデル 株式会社金融革新パートナーズ
代表取締役/Founder
五十嵐 文雄 氏 
2018-11-12 会場 マネーロンダリング/不正対策・KYC におけるデータ管理と活用の実務 中崎国際法律事務所
代表弁護士
中崎 隆 氏 
2018-11-09 会場 「決済のすべて」 フィンテック・仮想通貨はどうなる 近未来の決済インフラ 帝京大学経済学部教授
経済学博士
宿輪 純一 氏 
2018-10-24 会場 IoT・AI・データサイエンスで変わるヘルスケア・保険ビジネス 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会 理事
博士・医薬学
笹原 英司 氏 
2018-10-19 会場 ICS Ver2.0ドラフトから読み解くソルベンシー規制への影響とERM上の対応ポイント キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2018-10-18 会場 PropTech(不動産Tech)における最新動向と今後の方向性 株式会社クラウドリアルティ
鬼頭 武嗣 氏 代表取締役
株式会社NTTデータ経営研究所
ビジネストランスフォーメーションユニット
桜井 駿 氏 マネージャー 
2018-10-17 会場 最新ユーザー調査に見るQRコード決済・スマホ決済ビジネスのポイントとキャッシュレス社会の将来像 有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部 新規事業推進
服部 邦洋 氏 パートナー
上田 綾乃 氏 
2018-10-04 会場 世界最大級FinTech カンファレンス「Money20/20」 から見る欧州・アジアの決済サービス新潮流 富士通株式会社
流通ビジネス本部
流通フィナンシャルサービス統括営業部
安留 義孝 氏 シニアマネージャー 
2018-09-25 会場 金融業におけるGDPRとサイバーセキュリティ 有限責任あずさ監査法人
金融事業部
テクニカル・ディレクター 公認会計士
加藤 俊治 氏 
2018-09-10 会場 決済高度化とデジタルイノベーションの現状と課題 明治大学 准教授
小早川 周司 氏
株式会社マネーフォワード
取締役 兼 Fintech研究所長
瀧 俊雄 氏 
2018-08-03 会場 電子化・仮想通貨・フィンテックの課題、実現する決済インフラ改革と次の改革、近未来の銀行・金融機関 帝京大学経済学部教授
経済学博士
宿輪 純一 氏 
2018-08-01 会場 金融機関におけるGDPR対応の最重要チェックポイント 森・濱田松本法律事務所
日本国及び米国ニューヨーク州弁護士
田中 浩之 氏 
2018-07-13 会場 米国シリコンバレーからみたInsurTechの潮流 Nomura Research Institute
IT Solutions America,Inc.
General Manager of Advanced Financial Solution Department
南本 肇 氏 
2018-06-12 会場 金融指標改革の動向及び対応 EY アドバイザリー・アンド・
コンサルティング株式会社
シニアマネージャー
緒方 兼太郎 氏 
2018-05-09 会場 ゲノム解析・ゲノムIT技術開発と医療システムの最新事情 国立研究開発法人理化学研究所
生命医学研究センター
ゲノムシークエンス解析研究チーム
チームリーダー
中川 英刀 氏 
2018-03-09 会場 フィンテック・仮想通貨の課題、国内決済インフラの改革、銀行・金融機関の今後 帝京大学経済学部教授
慶應義塾大学経済学部非常勤講師
経済学博士
宿輪 純一 氏 
2018-03-07 会場 米国発フィンテック最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2018-03-02 会場 決済サービスにおける欧米・アジアの最新動向 富士通株式会社
流通ビジネス本部
流通フィナンシャルサービス統括営業部
シニアマネージャー
安留 義孝 氏 
2018-02-08 会場 国際的な保険資本規制(ICS)とソルベンシーIIの最新動向 ウイリス・タワーズワトソン
嶋田 以和貴 氏 シニア・コンサルタント
福間 健一 氏 シニア・コンサルタント
 
2018-02-05 会場 規制対応がもたらすリスク管理技術の「格差」からのインプリケーション 有限責任あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
マネージング・ディレクター
大庭 寿和 氏 
2017-12-19 会場 IFRS第17号「保険契約」が国内保険会社に与える影響と対応策 新日本有限責任監査法人
山野 浩 氏 金融事業部 パートナー
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
川﨑 俊彦 氏 マネジングディレクター 
2017-11-21 会場 国際金融規制の動向と対策 有限責任監査法人トーマツ
アドバイザリー事業本部
リスク管理戦略センター ディレクター
勝藤 史郎 氏 
2017-11-17 会場 「フィンテック・仮想通貨」の現実的課題と 「決済インフラ改革」の更なる進展 帝京大学経済学部教授
慶應義塾大学経済学部非常勤講師
経済学博士
宿輪 純一 氏 
2017-10-26 会場 世界標準の金融API実現と先端事例 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
サイバーコンサルティング部
工藤 達雄 氏 上級ソリューション・アーキテクト
石井 晋也 氏 兼 株式会社野村総合研究所
ビジネスIT推進部 上級コンサルタント 
2017-09-04 会場 ICSのVersion1.0および欧州保険会社によるソルベンシーIIの公衆開示の解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2017-08-24 会場 保険会社の経済価値ベースERM キャピタスコンサルティング株式会社
代表取締役
森本 祐司 氏 
2017-07-28 会場 異色のGMOインターネットが狙う総合金融戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-07-19 会場 海外における金融サービスの先進事例 株式会社KDDI総合研究所
フューチャーデザイン2部門
田中 実 氏 アナリスト
高山 伸也 氏 アナリスト
半井 明大 氏 アソシエイト 
2017-07-14 会場 決済高度化・FinTechの最新動向と決済インフラ改革の将来像 帝京大学経済学部教授
慶應義塾大学経済学部非常勤講師
経済学博士
宿輪 純一 氏 
2017-06-26 会場 世界のガス市場と日本のLNG調達における現況と今後の展望 一般財団法人 エネルギー総合工学研究所
プロジェクト試験研究部
副参事
坂本 茂樹 氏 
2017-06-22 会場 国内プロジェクトファイナンスの契約実務の基本とポイント ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)
パートナー
小林 努 弁護士 
2017-05-26 会場 決済サービス入門 株式会社野村総合研究所
金融ITイノベーション事業本部 金融デジタル企画二部
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2017-04-19 会場 国内外の事例からみるデジタルヘルス分野における最新動向と今後の展望 株式会社国際社会経済研究所
情報社会研究部
主幹研究員
遊間 和子 氏 
2017-03-03 会場 保険会社による代理店管理の重要ポイント デロイトトーマツコンサルティング合同会社
徳沢 清児 氏 シニアマネジャー
有限責任監査法人トーマツ
田宮 秀樹 氏 シニアマネジャー 
2017-01-16 会場 改正割賦販売法と決済業界への影響 山下・柘・二村法律事務所
中崎 隆 弁護士 
2017-01-13 会場 日本企業に求められる国内外の個人情報保護に関する最新法規制対応 PwCコンサルティング合同会社
テクノロジー マネージャー
門脇 一史 氏 
2016-12-16 会場 アップルペイとアンドロイドペイ登場と仮想通貨、電子マネーの行方 日本ナレッジマネジメント学会専務理事
ビートコミュニケーション顧問
山崎 秀夫 氏 
2016-12-15 会場 ケイマン諸島ファンドの法規制及び実務 ハーニーズ(Harneys)法律事務所
香港オフィス パートナー
塩川 純子 弁護士 
2016-12-09 会場 東京電力フュエル&パワーの戦略と今後の展開 東京電力フュエル&パワー株式会社
経営企画室 室長
酒井 大輔 氏 
2016-12-07 会場 国内外の保険規制の動向と保険会社の経済価値ベース経営への影響 PwCあらた有限責任監査法人
シニアマネージャー
(元 金融庁監督局保険課)
植松 徹 氏 
2016-12-06 会場 航空機ファイナンスの現場からみた近年の動向と今後の展望 株式会社日本政策投資銀行
企業金融第4部課長
川崎 大輔 氏 
2016-12-05 会場 変動証拠金規制の動向及び実務的対応 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部
緒方 兼太郎 氏 シニアマネージャー
石川 雄平 氏 マネージャー 
2016-11-22 会場 国際LNG市場動向と今後のLNGビジネス展開 大阪ガス株式会社
資源海外事業部
エグゼクティブ・リサーチャー
宮本 彰 氏 
2016-08-24 会場 外国投資信託・外国投資法人の法務と実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー
大西 信治 弁護士 
2016-07-27 会場 非清算集中デリバティブ取引に係る証拠金規制の最新動向と実務対応 TMI総合法律事務所
塚本 晃浩 弁護士
有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 シニアマネージャー
保木 健次 氏 
2016-07-01 会場 保険ERMの基礎と次世代への対応強化について 有限責任監査法人 トーマツ
リスク管理戦略センター
ディレクター
後藤 茂之 氏 
2016-06-06 会場 ソルベンシーII、ICSおよび欧州保険会社によるEV 開示の動向解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2016-05-10 会場 国内外における非清算店頭デリバティブ・ 証拠金規制の動向と実務対応 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
河合 健 弁護士 スペシャル・カウンセル
谷本 大輔 弁護士 
2016-04-27 会場 アジア生命保険市場の動向と競争環境の変化 株式会社ニッセイ基礎研究所
保険研究部兼経済研究部
平賀 富一 氏 主席研究員 アジア部長
保険研究部
片山 ゆき 氏 研究員  
2016-04-13 会場 TPP時代とアップルペイが加速するFinTech 日本ナレッジマネジメント学会 専務理事
ビートコミュニケーション顧問
山崎 秀夫 氏 
2016-03-11 会場 国内外における医療・介護の最新動向と病院の地域連携 有限責任監査法人トーマツ
トータルサービス事業部
シニアマネジャー
牛越 博文 氏 
2016-02-02 会場 非清算集中デリバティブ取引に係る証拠金規制の最新動向と実務対応 TMI総合法律事務所
塚本 晃浩 弁護士
有限責任あずさ監査法人
保木 健次 氏 金融事業部 シニアマネージャー 
2016-01-15 会場 決済インフラの最新動向と詳細解説 帝京大学 経済学部 経済学科 教授
慶應義塾大学 経済学部 非常勤講師
博士(経済学)、公開講義「宿輪ゼミ」代表
宿輪 純一 氏 
2016-01-14 会場 航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と財務・税務戦略 株式会社アイ・ティー・シー・アエロスペース 
代表取締役
株式会社アイ・ティー・シー・リーシング 
取締役会長
中山 智夫 氏 
2015-12-15 会場 Fintechにおけるオープンイノベーション/ブロックチェーンの最新動向 株式会社野村総合研究所
寺田 知太 氏 上級研究員
畑島 崇宏 氏 上級システムコンサルタント 
2015-11-24 会場 変革期迎える日本の航空業界 航空経済紙「Aviation Wire」編集長
吉川 忠行 氏 
2015-10-13 会場 市場リスクの計測と管理手法≪基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
小西 仁 氏 シニアマネジャー
加瀬 鶴佳 氏 シニアスタッフ 
2015-10-07 会場 宇宙ビジネスの新潮流 A.T.カーニー株式会社
プリンシパル
石田 真康 氏 
2015-10-02 会場 保険分野のグローバル規制とERMの高度化 株式会社日本格付研究所
チーフアナリスト(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2015-07-07 会場 航空業界の最新動向と今後の展望 作家/航空ジャーナリスト
秋本 俊二 氏 
2015-06-09 会場 保険会社ERM経営の現状と今後の方向性 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
博士(学術、早稲田大学)
植村 信保 氏 
2015-04-10 会場 市場リスクの計測と管理手法≪基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ
小西 仁 氏 シニアマネジャー
加瀬 鶴佳 氏 シニアスタッフ 
2015-03-24 会場 金融機関におけるリバース・ストレステストの実施と再建破綻処理計画の策定 AIGジャパン・ホールディングス株式会社
ストラテジック・ファイナンス・オフィス
シニアマネジャー
中山 貴司 氏  
2015-03-04 会場 店頭デリバティブ取引に係る規制動向と必要な実務対応 有限責任 あずさ監査法人 金融事業部
保木 健次 氏 シニアマネージャー
八木橋 論 氏 コンサルタント 
2015-02-23 会場 プライベートバンキング・富裕層向けビジネスにおける法的論点と実務対応 真和総合法律事務所
高橋 大祐 弁護士 パートナー
渡邊 竜行 弁護士 パートナー 
2015-02-09 会場 金融機関におけるリスクアペタイト・フレームワーク構築と運用 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
中山 貴司 氏 
2015-01-26 会場 ソルベンシーIIの実施基準(Implementing Measures)の解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2015-01-20 会場 航空機ファイナンスの理論と実務 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
井門 慶介 弁護士 
2014-11-19 会場 航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と財務・税務戦略 株式会社アイ・ティー・シー・アエロスペース
代表取締役
株式会社アイ・ティー・シー・リーシング
取締役会長
中山 智夫 氏 
2014-11-05 会場 海外オルタナティブ投資を巡るストラクチャーと税務 東京共同会計事務所
マネージャー
公認会計士
三沢 信敬 氏 
2014-10-17 会場 市場リスクの計測と管理手法≪基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
小西 仁 氏 シニアマネジャー
加瀬 鶴佳 氏 スタッフ 
2014-08-27 会場 太陽光以後のFIT再生可能エネルギー案件、組成の際の留意点 株式会社インフラコモンズ
代表取締役
案件開発室長
今泉 大輔 氏 
2014-07-17 会場 改正PFI法に関連する近時の展開とPFI事業向けファイナンスの契約実務の基礎 ベーカー&マッケンジー法律事務所
小林 努 弁護士 
2014-07-11 会場 保険分野のグローバル規制とERMの高度化 株式会社日本格付研究所
チーフアナリスト(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2014-06-05 会場 日本郵政株上場と証券市場 東京国際大学顧問
名誉教授
田尻 嗣夫 氏 
2014-04-08 会場 洋上風力発電等の海洋再生可能エネルギーの事業化・ファイナンスにおける法的論点解説 ベリタス法律事務所
遠藤 幸子 弁護士

真和総合法律事務所
高橋 大祐 弁護士 
2013-12-03 会場 市場リスクの計測と管理手法≪基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ 
金融インダストリーグループ
パートナー 田邉 政之 氏
シニアマネジャー 小西 仁 氏 
2013-10-09 会場 金融機関における統合リスク管理態勢の構築≪基礎編≫ 株式会社日本総合研究所
理事
西口 健二 氏 
2013-08-07 会場 ORSA:リスクとソルベンシーの自己評価 Ernst&Young Japan 新日本有限責任監査法人
金融部 エグゼクティブ・ディレクター
出塚 亨一 氏

金融部 マネージャー
浅田 昌司 氏 
2013-08-06 会場 航空機ファイナンスの実務と法的論点≪実践編≫ クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
パートナー
鈴木 秀彦 弁護士

井門 慶介 弁護士  
2013-07-30 会場 航空機ファイナンスの実務と法的論点≪基礎編≫ クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
パートナー
鈴木 秀彦 弁護士

井門 慶介 弁護士 
2013-06-28 会場 金融機関におけるリスクモニタリング手法高度化 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
取締役 COO
杉本 好正 氏 
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ