過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
<対談企画>地域金融機関における内部監査高度化への実務対応
最初へ  | ページ :   24 25 26 27  | 最後へ

過去に開催したセミナー

5496 件中 5001 ~ 5200件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2004-04-22 会場 銀行の保険窓販戦略における今後の方向性 ハートフォード生命保険
取締役 マーケティング本部長
砂川 和彦 氏 
2004-04-21 会場 診療報酬債権・知的財産権など信託を利用した最近の証券化取引と法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
福田 政之 弁護士 
2004-04-20 会場 金融業界におけるブランド・マーケティングの実践 博報堂ブランドコンサルティング
執行役員 シニアプロジェクトマネージャー 
山之口 援 氏 
2004-04-19 会場 新BIS規制を巡る動向と留意点 KFi株式会社 
エグゼクティブ・ディレクター
齊藤 治彦 氏 
ディレクター
小黒 直樹 氏 
2004-04-16 会場 保険の国際会計基準と経営戦略 ミリマンジャパン
プリンシパル・上席コンサルタント 
鶴野 正孝 氏 
2004-04-14 会場 M&A手法の新展開 森・濱田松本法律事務所
石綿 学 弁護士 
2004-03-31 会場 不動産開発型証券化・流動化の最新動向 アンダーソン・毛利法律事務所
伊藤 哲哉 弁護士 
2004-03-30 会場 銀行の株式・債券・投信販売 日本証券経済研究所 
主任研究員
福田 徹 氏 
2004-03-26 会場 FOHFによる日本株ヘッジファンド投資の実際 インベスターセレクト・アドバイザーズ
マネージングディレクター
関村 正悟 氏 
2004-03-25 会場 金融リテール・ビジネスにおけるマルチチャネル戦略 株式会社日立製作所
金融第一事業部 金融ビジネス企画本部 ビジネスコンサルティング室 ディレクター
長 稔也 氏 
2004-03-23 会場 投資信託に関する法的諸問題 アンダーソン・毛利 法律事務所
森下 国彦 弁護士
佐藤 香織 弁護士 
2004-03-19 会場 本格的な「敵対的買収の時代」の到来と企業買収防衛の最新実務 西村ときわ法律事務所
太田 洋 弁護士 
2004-03-18 会場 収益力強化に向けた『リボ・キャッシングの利用促進』 アクセンチュア株式会社
金融サービス業本部 戦略グループ シニア・マネージャ
三宅 利洋 氏 
2004-03-17 会場 米国マネジドケアの具体的な実務とわが国への導入の可能性 ミリマンUSA 
コンサルティング・アクチュアリー
岩崎 宏介 氏 
2004-03-03 会場 ケイマン籍投資信託の新展開 三井安田法律事務所
坂田 絵里子 弁護士 
2004-03-02 会場 証券・資金決済改革をめぐる最新事情のすべて UFJホールディングス 経営企画部 調査役
UFJ銀行 市場国際総括部 兼 事務企画部 調査役・エコノミスト
UFJ総合研究所 シニアアドバイザ-
宿輪 純一 氏 
2004-03-01 会場 買収ファンドからみた不良債権投資・事業再生ビジネスの動向 ムーア・ストラテジック・バリュー・パートナーズ・ジャパン
副会長 マネージングパートナー
中村 博 氏 
2004-02-27 会場 プロ私募投信の評価 株式会社大和総研
投信評価研究所 シニアコンサルタント
松原 英人 氏 
2004-02-26 会場 カードビジネスにおける顧客ロイヤルティー向上戦略 センダント・ジャパン
取締役COO 戦略グループ ディレクター
平林 隆 氏 
2004-02-25 会場 『超保険』解体新書 インスウオッチ
代表取締役社長
長 忠 氏 
保険システム研究所
取締役
尾籠 裕之 氏 
2004-02-23 会場 国際財務報告基準(保険契約)の動向 中央青山監査法人
金融部 チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏  
保険セクター シニア・マネージャー
川端 稔 公認会計士 
2004-02-20 会場 金融機関における個人情報保護法対策 あさひ・狛法律事務所 
山中 眞人 弁護士 
久保 光太郎 弁護士 
2004-02-19 会場 私募ファンドの法的諸問題 西村ときわ法律事務所
五十嵐 誠 弁護士 
2004-02-18 会場 保険流通の大変動と販売チャネルの構築 ナカザキ・アンド・カンパニー 
保険ジャーナリスト
中崎 章夫 氏 
2004-02-16 会場 リスクファイナンスの手法と実践 株式会社日立製作所
財務二部 金融ビジネス企画グループ 部長代理
土方 薫 氏 
2004-02-05 会場 優れた株式運用プロセスの構築 マーサー・インベストメント・コンサルティング
シニアコンサルタント
伊藤 公一 氏 
2004-02-04 会場 格付け会社からみたファイナンスカンパニー(リース、信販・カードの最新動向) 株式会社日本格付研究所
格付企画部 金融格付室 チーフ・アナリスト
本多 史裕 氏 
2004-01-30 会場 会社法制の現代化に関する要綱試案の検討と会社法制の戦略的活用 あさひ・狛法律事務所
新家 寛 弁護士 
2004-01-29 会場 金融機関における個人情報保護法施行への実務対応 堀裕法律事務所 
安田 和弘 弁護士 
2004-01-28 会場 私募投信の新展開 森・濱田松本法律事務所
三宅 章仁 弁護士 
2004-01-27 会場 保険販売におけるコンプライアンス体制構築のキーポイント 緒方法律事務所
緒方 延泰 弁護士 
2004-01-26 会場 投信・投資顧問会社における検査と内部管理体制整備の方向性 KFi株式会社 
エグゼクティブ・ディレクター 
青木 茂幸  氏 
2004-01-20 会場 不動産プライベートファンド投資 マスミューチュアル生命保険
資産運用部 シニア・ポートフォリオ・マネジャー
一谷 利之 氏 
2003-12-22 会場 金融機関等における顧客情報保護と内部管理体制の構築 KFi株式会社 
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-12-19 会場 振替国債の法的分析 アンダーソン・毛利法律事務所
伊藤 哲哉 弁護士
小林 英治 弁護士 
2003-12-18 会場 不動産プライベートファンドの会計税務の諸問題 東京共同会計事務所
内山 隆太郎 公認会計士・税理士  
島田 秀二 税理士 
佐々木 弘 税理士 
2003-12-15 会場 信託を巡る税務と会計 新日本監査法人  
茂木 哲也 公認会計士
新日本アーンストアンドヤング税理士法人 
桑原 幸江 税理士 
2003-12-12 会場 不動産プライベート・ファンドに関する法的考察 アンダーソン・毛利法律事務所
伊藤 哲哉 弁護士 
2003-12-11 会場 証券・資金決済システムの最新動向 UFJホールディングス 経営企画部 兼
UFJ銀行 事務企画部 調査役・エコノミスト
宿輪 純一  氏 
2003-12-10 会場 米国流 富裕層向け総合金融サービス Tran Sophia Japan Corp
代表取締役社長
上野 真司 氏 
2003-12-08 会場 新SPC法に基づく特定目的会社の運用にかかる実務 TMI総合法律事務所  
山口 芳泰 弁護士 
2003-12-05 会場 住宅ローン・ビジネス:今何をするべきか! イー・ローン・ダイレクト株式会社
営業企画部長
西田 善太 氏 
2003-11-28 会場 知的財産権ビジネスの最新動向 価値総合研究所
主席研究員
桜井 勉 氏 
2003-11-27 会場 CDO等と投信法・投資顧問業法のはざま あさひ・狛法律事務所 
山中 眞人 弁護士 
2003-11-26 会場 外国籍私募投信の法的諸問題 東京青山・青木法律事務所
小野 雄作 弁護士 
2003-11-25 会場 金融サービス企業のマーケティング成功のために マーケティング・エクセレンス  パートナー
上野 博  氏 
2003-11-20 会場 儲かる金融機関をつくる A.T.カーニー株式会社
ヴァイスプレジデント マネージングディレクター 極東アジア共同代表
山本 真司 氏 
2003-11-19 会場 金融検査マニュアルを活用した内部管理体制整備の正しい方向性 KFi株式会社
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-11-18 会場 Dynamic Financial Analysis(DFA) デロイトトーマツ アクチュアリアル インシュランス コンサルティング
シニアマネジャー
齋藤 貴之  氏 
2003-11-17 会場 金融ビジネスにおける個人情報保護 紀尾井町綜合法律事務所
山下 丈 弁護士 
2003-11-14 会場 年金資産運用管理におけるアクティブファンドのポートフォリオ構築法 株式会社大和総研 
資産運用評価部 クオンツグループ シニアコンサルタント
玉之内 直 氏 
2003-10-30 会場 私募投信に関する近時の改正点とその対応策 あさひ・狛法律事務所
山中 眞人 弁護士 
2003-10-29 会場 カードビジネスにおける各社の戦略とICカード戦略 ジャーナリスト  
岩田 昭夫 氏 
2003-10-28 会場 保険会社における内部管理体制整備の課題と検査マニュアルの盲点 KFi株式会社
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-10-23 会場 事業再生プロセスにおける組織改革のルール マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング
代表取締役副社長
相原 孝夫 氏 
2003-10-20 会場 年金ALMと債券運用 横浜国立大学 
経営学部 教授 経済学博士
米澤 康博 氏
三井アセット信託銀行
パシッブ・クオンツ運用部 
投資技術グループ チーフリサーチャー
大森 孝造  氏 
2003-10-17 会場 保険ビジネスにおける個人情報保護 長島・大野・常松法律事務所
大下 慶太郎 弁護士
酒井 敦史 弁護士 
2003-10-15 会場 企業再生の手法 三井安田法律事務所
小木曽 良忠 弁護士 
2003-10-08 会場 投信・投資顧問会社における内部管理体制整備の誤解と盲点 KFi株式会社
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-10-03 会場 証券化ストラクチャーの最新動向 三井安田法律事務所
古川 絵里 弁護士 
2003-10-01 会場 マーケティングを核にしたクレジットカード事業戦略 A.T.カーニー株式会社 
プリンシパル
辻井 隆司 氏 
2003-09-30 会場 保険会社のM&Aとアプレイザル・バリュー 中央青山監査法人
金融部 チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2003-09-29 会場 生損保販売チャネルの最新動向 ナカザキ・アンド・カンパニー
保険ジャーナリスト
中崎 章夫 氏 
2003-09-25 会場 証券・資金決済システム改革の最新動向 UFJホールディングス 経営企画部 兼
UFJ銀行 事務企画部 調査役・エコノミスト
宿輪 純一 氏 
2003-09-24 会場 保険国際会計基準の公開草案と今後の影響 ワトソンワイアット インシュアランス コンサルティング
取締役 
三石 宣史 氏 
2003-09-19 会場 事業再生における株式活用の最新ケーススタディー あさひ・狛法律事務所
新家 寛 弁護士 
2003-09-18 会場 M&Aのストラクチャリングと契約交渉における法的留意点 西村総合法律事務所
内間 裕 弁護士 
2003-09-17 会場 シンジケート・ローンの法的諸問題とPFI・PFレンダーの立場からの考察 西村総合法律事務所
杉山 泰成 弁護士
玉田  豊  弁護士 
2003-09-10 会場 金融サービス業におけるマーケティングの実践 株式会社マーケティング・エクセレンス
代表取締役
栗田 康弘 氏 
2003-09-08 会場 私募投信の最新動向 森・濱田松本法律事務所
三宅 章仁 弁護士 
2003-09-05 会場 不動産投資用プライベイト・ファンドに関する法的問題点 長島・大野・常松法律事務所
田中 俊平 弁護士 
2003-09-02 会場 保険会社に対する金融庁検査への対応ポイント 堀裕法律事務所
安田 和弘 弁護士 
2003-09-01 会場 バイアウト(M&A)と会社法のルール 森・濱田松本法律事務所
岡崎 誠一 弁護士 
2003-08-29 会場 年金資産運用の定性評価 マーサー・インベストメント・コンサルティング
シニア・コンサルタント
伊藤 公一 氏 
2003-08-27 会場 第三分野市場推計と生保会社の「勝つビジネスモデル」 保険評論家・保険アナリスト
山野井 良民 氏 
2003-08-26 会場 証券会社を中心とするリテール・チャネル・トランスフォーメーション IBMビジネスコンサルティング・サービス
金融事業本部 アソシエイト・パートナー
樫本 薫 氏 
2003-08-25 会場 金融機関の体制整備・検査対応の誤解と内部統制確立の方向性 KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-08-06 会場 ミレア・リアルエステイトリスク・マネジメント社の事業戦略と不動産リスクマネジメント ミレア・リアルエステイトリスク・マネジメント
代表取締役社長
吉田 昌樹 氏 
2003-08-04 会場 証券業の規制に関する法的な問題点と実務上の留意点 東京青山・青木法律事務所
川村 彰志 弁護士 
2003-08-01 会場 不動産証券化・流動化ストラクチャーの新動向・法的諸問題 森・濱田松本法律事務所 
石川 直樹 弁護士 
2003-07-28 会場 アセットファイナンス取引の組成・参加・ドキュメンテーションに関する法的諸問題 西村総合法律事務所 
杉山 泰成 弁護士 
2003-07-25 会場 一人私募投信および一銘柄投信 あさひ・狛法律事務所 
山中 眞人 弁護士 
2003-07-18 会場 金融業のCRMにおけるイールドマネジメントの適用 アクセンチュア株式会社
シニアマネジャー
安茂 義洋 氏 
2003-07-17 会場 企業再生の法務と事例研究 森・濱田松本法律事務所
松村 正哲 弁護士 
2003-07-16 会場 シンジケートローン・開発型PFIにおける法的諸問題 東京青山・青木法律事務所  
江口 直明 弁護士 
2003-07-15 会場 変革する米国の保険と金融商品の流通 SGN Pacific Insurance Brokerage,Inc.
社長
野田 節子 氏 
2003-07-04 会場 証券・資金決済システム改革の次のステージ UFJ銀行 
事務企画部 調査役・エコノミスト
宿輪 純一 氏 
2003-07-02 会場 カードビジネスの革新と今後の展望 日本信販株式会社
営業本部 営業企画部 部長
島貫 和久 氏 
2003-07-01 会場 再考を求められるセットマネジメント・ビジネスの「常識」 HCアセットマネジメント
代表取締役社長
森本 紀行 氏 
2003-06-30 会場 保険契約国際会計基準に向けての実務的対応 中央青山監査法人 金融部
保険セクターリーダー
澤口 雅昭 公認会計士
チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2003-06-26 会場 中国保険市場の最新動向 ニッセイ基礎研究所
保険研究部門 主任研究員
沙 銀華 氏 
2003-06-24 会場 新BIS規制の動向と留意点 KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
齊藤 治彦  氏
ディレクター
小黒 直樹  氏 
2003-06-23 会場 信託の新しい可能性 長島・大野・常松法律事務所 
井上 聡 弁護士 
2003-06-19 会場 外国籍私募投信の最新動向 東京青山・青木法律事務所
小野 雄作 弁護士 
2003-06-18 会場 デリバティブ取引に関する最近のドキュメンテーションの動向と法律問題 (2003年アップデート) 三井安田法律事務所
和仁 亮裕 弁護士 
2003-06-17 会場 投信・投資顧問会社における当局検査と対応のキーポイント KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-06-16 会場 保険募集コンプライアンスと金融庁検査対策 長島・大野・常松法律事務所
大下 慶太郎 弁護士
大谷 悠紀子 弁護士 
2003-06-04 会場 投信・投資顧問業者に対する金融庁検査の最新動向 堀裕法律事務所
安田 和弘 弁護士 
2003-06-02 会場 各種ヴィークルにおける会計・税務の諸問題 東京共同会計事務所
内山 隆太郎 公認会計士 
島田 秀二 税理士
高橋 研 税理士 
2003-05-30 会場 市場対応型の新しい保険ビジネスモデル 保険システム研究所 
取締役 事業開発担当
尾籠 裕之 氏 
2003-05-28 会場 私募投信の最新動向 森・濱田松本法律事務所
藤津 康彦 弁護士 
2003-05-26 会場 BISファイナンス 西村総合法律事務所
谷澤 満 弁護士 
2003-05-23 会場 事業再生における種類株活用のケーススタディー あさひ・狛法律事務所 
新家 寛 弁護士 
2003-05-22 会場 当局検査の動向とそれを活用した保険会社の体制整備 KPMGフィナンシャル 
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-05-21 会場 製販分離時代の金融商品購入プロセス ニッセイ基礎研究所
保険研究部門 主任研究員
栗林 敦子 氏 
2003-05-20 会場 M&Aにおけるストラクチャリングの動向及びその他の法的な留意点 東京青山・青木法律事務所 
川村 彰志 弁護士 
2003-05-19 会場 金融業における営業モデルの革新 ビジネス・アーキテクト
代表取締役
内海 康文 氏 
2003-04-25 会場 キャッシュバランス型年金の実務 三菱信託銀行
年金コンサルティング部 統括マネージャー
小川 悟 氏 
2003-04-21 会場 不動産証券化・流動化におけるヴィークル選択の可能性 森・濱田松本法律事務所
小澤 絵里子 弁護士 
2003-04-17 会場 土壌汚染対策法をめぐる法的諸問題 アンダーソン・毛利法律事務所
赤羽 貴 弁護士 
出張 智己 弁護士 
2003-04-14 会場 変額年金販売ビジネスの課題と今後の方向 ハートフォード生命保険
取締役 マーケティング本部長
砂川 和彦 氏 
2003-04-11 会場 非公開企業における新しい資金調達手法 あさひ・狛法律事務所
新家 寛 弁護士 
2003-04-10 会場 保険各社の今後の戦略と保険流通の最新動向 インプレス 代表
保険ジャーナリスト
石井 秀樹 氏 
2003-04-09 会場 保険会社に対する金融庁検査の最新動向 堀裕法律事務所
安田 和弘 弁護士 
2003-04-03 会場 私募投信と各種投資ビークルを巡る法的諸問題 三井安田法律事務所 
猪木 俊宏 弁護士 
2003-03-31 会場 不動産投資におけるポートフォリオ戦略とその実践 株式会社篠塚研究所
主席研究員 工学博士
中村 孝明 氏 
2003-03-27 会場 保険国際会計基準の最新動向 ワトソンワイアット インシュアランス コンサルティング   
取締役
三石 宣史 氏 
2003-03-24 会場 公的年金における株式投資のあり方 横浜国立大学 
経営学部 教授 経済学博士
米澤 康博 氏 
2003-03-19 会場 生保危機対策と保険ビジネスの将来像 住友生命総合研究所
取締役 主席研究員
市来 治海 氏 
2003-03-18 会場 欧州主要国の民間医療保険市場の動向と日本市場への示唆 ニッセイ基礎研究所
保険研究部門 研究員
天野 馨南子 氏 
2003-03-17 会場 オルタナティブ投資ファンドの組成・参加をめぐる法的考察 西村総合法律事務所
パートナー
五十嵐 誠 弁護士 
2003-03-14 会場 コンサルタントの目から見た優れた運用機関とは マーサー・インベストメント・コンサルティング
シニア・コンサルタント
伊藤 公一 氏 
2003-03-13 会場 投信・投資顧問会社の最近の当局検査の傾向と対策 KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-03-12 会場 金融業の戦略革新 A.T.カーニー株式会社
ヴァイスプレジデント マネージングディレクター 極東アジア共同代表
山本 真司 氏 
2003-03-06 会場 私募投信・外国籍投信・投資ファンドヴィークルにおける法的問題点 東京青山・青木法律事務所
小野 雄作 弁護士 
2003-03-05 会場 開発型不動産案件を対象としたストラクチャード・ファイナンス アンダーソン・毛利法律事務所
伊藤 哲哉 弁護士 
2003-03-03 会場 PFIの最新事例とスキーム上の論点 アンダーソン・毛利法律事務所
赤羽 貴 弁護士 
2003-02-28 会場 変額年金保険における生保各社の商品性分析と販売戦略 アカラックス株式会社
代表取締役
坂本 嘉輝 氏 
2003-02-26 会場 証券化ストラクチャーにおける中間法人の利用及びヴィークル選びの際の要考慮事項について 東京共同会計事務所
内山 隆太郎 公認会計士
島田 秀二 税理士
コンサルタント
岡本 光弘 氏
コンサルタント
海老澤 恵 氏 
2003-02-24 会場 年金運用における不動産投資 ユーエイエムジャパン
商品調査部 部長 不動産関連商品担当
木浦 尊之 氏 
2003-02-20 会場 保険会社のための金融庁検査対策 KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2003-02-19 会場 資産運用会社の買収・合併戦略 アライアンス・キャピタル・アセット・マネジメント
代表取締役社長
新屋 英雄 氏 
シニア・バイス・プレジデント
山本 誠一郎 氏 
2003-02-17 会場 企業再生における改正商法の活用方法 森・濱田松本法律事務所
棚橋 元 弁護士 
2003-02-06 会場 保険窓販とコンプライアンス 森・濱田松本法律事務所
河本 茂行 弁護士
渋谷 治香 弁護士 
2003-02-05 会場 オリックスにおけるプライベート・エクイティ投資 オリックス株式会社
投資銀行本部 プリンシパル・インベストメント
マネージング・ディレクター 
嶺 英俊  氏    
ヴァイス・プレジデント  
坂上 巧  氏 
2003-02-03 会場 損保販売チャネル戦略の構築とその推進 マーキュリー・マーケティング戦略研究所 所長
神田 芳雄 氏 
2003-01-31 会場 私募投信に関する法的問題点 森・濱田松本法律事務所
藤津 康彦 弁護士 
2003-01-30 会場 欧米における生命保険販売チャネルの動向 ニッセイ基礎研究所
保険研究部門 主任研究員
松岡 博司  氏 
2003-01-29 会場 銀行等の保険窓販3か月の状況と今後の課題 ハートフォード生命保険
取締役 マーケティング本部長
砂川 和彦 氏 
2003-01-28 会場 マネジャー・ストラクチャーの再構築 地方公務員共済組合連合会
資金運用部 運用第二課 主査
櫻井 貴久 氏 
2003-01-27 会場 欧州証券決済システム改革の最新事情 UFJ銀行
事務企画部 調査役・エコノミスト
宿輪 純一  氏 
2003-01-21 会場 保険契約に係る国際会計基準の動向 中央青山監査法人 金融部
保険セクターリーダー 
澤口 雅昭 公認会計士 
チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2002-12-20 会場 アセットマネジメント・ビジネスにおける運用・マーケティング・顧客コミュニケーション戦略 マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング
シニア・コンサルタント
伊藤 公一 氏 
2002-12-19 会場 生命保険会社の経営戦略と将来課題 住友生命総合研究所
取締役 主席研究員
市来 治海 氏 
2002-12-18 会場 保険販売チャネルの革新と生保における代理店政策 ナカザキ・アンド・カンパニー
保険ジャーナリスト
中崎 章夫 氏 
2002-12-17 会場 保険窓口販売におけるマーケティング戦略のキーポイント 株式会社オン・ザ・エッヂ
戦略コンサルティングマネージャー
田口  仁 氏 
2002-12-16 会場 保険リスクヘッジ理論と価格評価 みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 
取締役 戦略技術開発部長 研究理事
中里 大輔  氏 
2002-12-13 会場 私募投信・外国籍投信の新ストラクチャー 東京青山・青木法律事務所
小野 雄作 弁護士 
2002-12-12 会場 オルタナティブ投資におけるデュー・ディリジェンス 東日本文具販売厚生年金基金
運用執行理事 常務理事
石山  勲 氏   
トランソフィア・カンパニーLLC 
CEO  
上野 真司 氏 
2002-12-11 会場 開発型不動産プロジェクトと法的論点 東京青山・青木法律事務所
江口 直明 弁護士 
2002-12-11 会場 保険販売におけるコンプライアンスのケーススタディー 緒方法律事務所
緒方 延泰 弁護士 
2002-12-06 会場 生保関連分野における成長領域と事業機会 マッキンゼー・アンド・カンパニー
マネジャー
窪川 泰 氏 
2002-12-04 会場 アセットマネジメント・ビジネスの新展開 ワトソンワイアット 
取締役・コンサルタント
森本 紀行 氏 
2002-12-03 会場 証券化スキームの新機軸 西村総合法律事務所 
上野 元 弁護士 
2002-11-25 会場 種類株の活用 あさひ・狛法律事務所
新家 寛 弁護士 
2002-11-21 会場 投資家別に見た不動産投資とJ-REITの可能性 野村證券 金融研究所
投資技術研究部 主任研究員
川原 淳次 氏 
2002-11-20 会場 動産資産流動化の新展開 みずほ証券株式会社 
財務商品開発部 課長
森谷 竜太郎 氏 
2002-11-19 会場 投資信託に関する法的諸問題 アンダーソン・毛利法律事務所 
森下 国彦 弁護士
佐藤 香織 弁護士 
2002-11-15 会場 証券決済制度改革が生み出す新しいビジネス 三井住友銀行 
国際投資サービス部 営業・企画グループ長 
川尻 豊 氏 
2002-11-13 会場 銀行等による保険窓販の拡大とコンプライアンス 紀尾井町綜合法律事務所
山下 丈 弁護士 
2002-11-07 会場 アセットマネジメント・ビジネスの革新 アクセンチュア株式会社 
金融サービス業本部 シニアマネジャー
ミゲル アンヘル エステベス 氏 
2002-10-31 会場 プライベート・エクイティ・ファンドの組成を巡る法的諸問題 森綜合法律事務所
石綿 学 弁護士 
2002-10-28 会場 開発型ノンリコースローンの組成 みずほコーポレート銀行 
不動産ファイナンス部 国内営業第三チーム 参事役
若山 伸六 氏 
2002-10-25 会場 バラエティに富んできた資産流動化のアセットクラスとそれに応じた会計税務の論点 東京共同会計事務所 
パートナー 
内山 隆太郎 公認会計士 
2002-10-24 会場 土壌汚染対策法の不動産・金融ビジネスへの影響 西村総合法律事務所
パートナー
小澤 英明 弁護士 
2002-10-22 会場 知的財産権の証券化・流動化スキームと法的諸問題 西村総合法律事務所
上野 元 弁護士 
2002-10-08 会場 投信・投資顧問検査マニュアルへの対応 中央青山監査法人
金融部 代表社員
清水 毅 公認会計士 
2002-09-30 会場 保険会社の時価会計 中央青山監査法人 金融部
保険セクターリーダー 
澤口 雅昭 公認会計士 
2002-09-27 会場 知的財産のバリュエーション 緒方法律事務所
緒方 延泰 弁護士  
KA Consulting Group 
パートナー マネージングディレクター
野口 弘行 氏 
2002-09-26 会場 生命保険会社の信用リスク投資戦略 日本生命保険
財務企画部 課長
徳島 勝幸 氏 
2002-09-25 会場 KDDI適格年金仁おける投資戦略と運用機関選定 KDDI株式会社
労務厚生部 課長補佐 インベストメントオフィサー
相川 弘行 氏 
2002-09-24 会場 国内・海外のオールターナティブ投資ファンドに係るヴィークルの選定 三井安田法律事務所
山中 眞人 弁護士 
2002-09-20 会場 投資信託の会計と税務 中央青山監査法人
金融部 マネージャー 
和田 渉 公認会計士    
税理士法人中央青山
金融サービス部 シニアマネージャー
鬼頭 朱実 公認会計士・税理士 
2002-09-19 会場 カードビジネスの差別化戦略 フューチャーフィナンシャルストラテジー
ディレクター
上野 博 氏 
2002-09-18 会場 投信・変額年金保険のクロスセリング ハートフォード生命保険
取締役 マーケティング本部長   
砂川 和彦 氏 
2002-09-11 会場 不動産関連の証券化・流動化スキームの最新動向 西村総合法律事務所 
川上 嘉彦 弁護士 
2002-09-10 会場 保険会社におけるリスク管理態勢の構築と規制対応 KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏
ディレクター
小黒 直樹 氏 
2002-09-04 会場 投資信託における法的問題の最新動向 東京青山・青木法律事務所 
小野 雄作 弁護士 
2002-09-03 会場 銀行による保険窓販に関する内閣府令について 日本生命保険 
調査部 副部長
村田 敏一 氏 
2002-08-28 会場 保険デリバティブ商品と応用 株式会社日立製作所
財務二部部長付 金融ビジネス企画担当
土方 薫  氏 
2002-08-27 会場 新検査マニュアルと運用会社の規制対応 KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏
シニア・コンサルタント
鎌田 幸宏 氏 
2002-08-26 会場 保険販売におけるコンプライアンス 緒方法律事務所 
緒方 延泰 弁護士 
2002-08-23 会場 デリバティブ取引に関する最近の法律問題と法規制(2002年アップデート) 三井安田法律事務所 
和仁 亮裕 弁護士 
2002-08-22 会場 開発型不動産証券化の格付け 株式会社日本格付研究所
格付企画部 ストラクチャードファイナンス室 シニアアナリスト
荘司 秀行 氏 
2002-08-21 会場 伊藤忠商事グループの新金融サービス イー・ギャランティ株式会社 
ジェネラルマネジャー
江藤 公則 氏 
2002-08-20 会場 リスク・バジェッティングによる定量的リスク管理の実践 野村證券株式会社
年金マネジメント研究会 研究員
向井 康晴 氏 
2002-08-02 会場 保険業界における金融商品クロスセリング アクセンチュア株式会社
金融本部 戦略グループ シニアマネジャー
安茂 義洋 氏 
2002-08-01 会場 カードビジネスにおける製販分離戦略 アクセンチュア株式会社
金融本部 戦略グループ マネジャー
杉江 陸 氏 
2002-07-31 会場 保険業参入における法的諸問題 西村総合法律事務所 
高橋 真一 弁護士 
2002-07-26 会場 マス富裕層取引を推進するウェルス・マネジメント戦略 日本アイ・ビー・エム株式会社 
金融システム・証券マネジメント・コンサルティング
プリンシパル  
樫本 薫 氏    
副主管コンサルタント  
福田 厚司 氏 
2002-07-25 会場 保険リスクの証券化と保険デリバティブ マーシュジャパン株式会社 
バイスプレジデント
丁野 昇行 氏 
2002-07-17 会場 日本信販のカードビジネス戦略 日本信販株式会社
事業企画本部 カード事業部 グループマネージャー
島貫 和久 氏 
2002-07-12 会場 アセットマネジメント・ビジネスの収益力強化戦略 Pwcコンサルティング
金融インダストリー事業部 シニアマネージャー
金城 亜紀 氏 
2002-07-11 会場 2010年の保険市場推計と主要生損保の経営戦略 保険評論家・保険アナリスト
山野井 良民 氏 
2002-07-10 会場 証券決済制度改革への保振の取組み 財団法人証券保管振替機構
企画部 課長
長谷川 光洋 氏 
2002-07-09 会場 松下電器産業における退職金・年金制度改革 松下電器産業株式会社
労政グループ 社会保険・年金チームリーダー
福田 里香 氏 
2002-07-05 会場 リスクバジェッティングによる年金運用戦略の実践 株式会社大和総研
年金医療調査室 アナリスト 
岩田 豊一郎 氏 
2002-06-28 会場 バランスシート型ALM多期間モデルによるアプローチ 三菱信託銀行 
年金業務部 次長
柏本 一宏 氏 
2002-06-26 会場 投資パフォーマンス基準(IPS)をめぐる最近の動向と年金基金から見た意義・活用法について 厚生年金基金連合会
年金運用部 調査役 
的山 紀道 氏 
運用調査部 副調整役
中村 明弘 氏 
2002-06-24 会場 銀行の変額年金窓販における直前4か月準備対策 ハートフォード生命保険
取締役 マーケティング本部長
砂川 和彦 氏 
最初へ  | ページ :   24 25 26 27  | 最後へ