過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
金融庁登壇|マネロン等金融犯罪対策の態勢向上に向けた課題と留意点
最初へ  | ページ :   1 2 3  | 最後へ

上場に関する過去に開催したセミナー

427 件中 201 ~ 400件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2011-10-07 会場 メザニンファイナンスを含む買収ファイナンスの諸論点と最新実務 スキャデン・アープス法律事務所
金川 創 弁護士 
2011-09-21 会場 クロスボーダーM&Aの具体的手法と留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士

西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
佐藤 正孝 弁護士 
2011-09-02 会場 【特別企画】IFRSを巡る最新動向と実務への影響 新日本有限責任監査法人
金融部 パートナー 公認会計士
永野 隆一 氏

新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部 プリンシパル
和合谷 與志雄 氏

新日本有限責任監査法人
金融部 エグゼクティブ・ディレクター 公認会計士
安達 哲也 氏 
2011-08-24 会場 【金融実務基礎講座】企業価値評価と実務上の留意点 株式会社マスターズ・トラスト会計社
ディレクター
塩澤 武 氏 
2011-08-04 会場 IFRS導入による信用評価モデルへの影響 スタンダード&プアーズ
リスクソリューション部
ディレクター
坪倉 省一 氏

リスクソリューション部
アソシエイト ディレクター
谷口 峰子 氏 
2011-07-22 会場 【金融実務基礎講座】TOBの基本的要点と実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
石﨑 泰哲 弁護士 
2011-07-15 会場 日本企業による香港上場の実務 スキャデン・アープス法律事務所
金川 創 弁護士 
2011-07-08 会場 不動産ファンドのシンガポール証券取引所(SGX)上場戦略 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
東野 淳二 氏

スタッフ
野本 和宏 氏 
2011-07-07 会場 【金融実務基礎講座】不動産ファイナンスと不動産ファンドの基礎 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2011-06-30 会場 保険会社のためのミニ保険戦略 株式会社インズ・ビジョン
代表取締役
中川 尚 氏

あおい少額短期保険株式会社
取締役
徳山 秀和 氏 
2011-06-02 会場 LBOファイナンスに関する実務上の諸論点 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2011-05-19 会場 MBOを巡る最新動向とケーススタディに基づく法的留意点の解説 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
大久保 涼 弁護士 
2011-05-12 会場 海外事業投資・M&Aの為替リスクマネジメント プライスウォーターハウスクーパース株式会社
シニアマネージャー 公認会計士
須田 雅秋 氏 
2011-04-25 会場 不動産投資市場における非上場オープンエンド型ファンドの登場と可能性 株式会社野村総合研究所
公共経営戦略コンサルティング部 主任研究員
谷山 智彦 氏

株式会社野村総合研究所
技術・産業コンサルティング部 研究員
小石川 祥子 氏 
2011-04-12 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2011-04-08 会場 シンジケートローンの近時の実務と留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
掘越 秀郎 弁護士 
2011-04-05 会場 金融機関における高齢者取引・障がい者取引の実務対応 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2011-03-29 会場 【特別企画】IFRSがもたらすリスク管理等への影響 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー 公認会計士
平木 達也 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー 公認会計士
関田 健治 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー 公認会計士
内田 彰彦 氏 
2011-03-03 会場 株式買取請求と買取価格決定申立てを巡る諸問題 TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2011-03-02 会場 金融機関における外部委託管理のすべて 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2011-02-07 会場 金融商品販売における金融機関敗訴の事例分析 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2011-02-03 会場 【金融実務基礎講座】プライベートエクイティファンドの基礎 西村あさひ法律事務所
パートナー
伊東 啓 弁護士

西村あさひ法律事務所
福田 匠 弁護士 
2011-01-31 会場 IFRSと公正価値測定 有限責任あずさ監査法人
金融本部 マネージャー 公認会計士
堀 洋彰 氏

有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー 不動産鑑定士
川村 城一 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー 米国公認会計士
太田 智之 氏 
2011-01-28 会場 不動産関連金商業者の検査動向分析と対策 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
東野 淳二 氏
恩田 展明 氏 
2011-01-21 会場 債権法改正によるファイナンス・リースの典型契約化 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2011-01-19 会場 【金融実務基礎講座】M&A契約の必須知識と実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2010-12-08 会場 日本版ISA制度の詳細と今後の証券・金融税制 株式会社大和総研
資本市場調査部 制度調査担当部長
吉井 一洋 氏
資本市場調査部 制度調査課 課長代理 研究員
鳥毛 拓馬 氏 
2010-11-30 会場 金融商品の勧誘・説明ルールとクレーム対応 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2010-11-24 会場 金融機関における内部統制に関する最新動向及び課題 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー・サービス部 GRC・リスクマネジメント担当 シニア・パートナー 公認会計士
森本 親治 氏

新日本有限責任監査法人
金融部 パートナー 公認会計士
岩崎 裕男 氏 
2010-11-04 会場 J-REITの最新実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2010-10-26 会場 海外向けプロジェクトファイナンスのドキュメント交渉のポイント 株式会社日本政策金融公庫
国際協力銀行 米州ファイナンス部 参事役 弁護士
鷹取 康久 氏 
2010-10-19 会場 金融機関が具備すべき反社会的勢力対抗手段 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2010-09-29 会場 金融機関の顧客情報に関する外部委託先管理対応 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2010-09-03 会場 【金融実務基礎講座】粉飾決算の早期発見のポイント デロイトトーマツFAS株式会社
リオーガニゼーションサービス シニアヴァイスプレジデント 公認会計士
石田 晃一 氏

デロイトトーマツFAS株式会社
フォレンジックサービス シニアマネジャー 公認会計士
松澤 公貴 氏 
2010-09-01 会場 情報・レピュテーション管理の法務対策 フランテック法律事務所
慶應義塾大学法学部・法科大学院講師
金井 高志 弁護士 
2010-08-26 会場 不動産ファンドの評価プロセス 株式会社住信基礎研究所
私募投資顧問部長
加藤 えり子 氏

投資調査2部 副主任研究員
米倉 勝弘 氏 
2010-07-29 会場 「2010郵政改革」と日本郵政グループの戦略 東京国際大学 
学長
田尻 嗣夫 氏 
2010-07-23 会場 J-REITの合併と配当への影響、税制改正やIFRS導入との関係 税理士法人平成会計社
シニアマネージャー 税理士
三品 貴仙 氏

税理士法人平成会計社
マネージャー 税理士
弓岡 万洋 氏 
2010-07-16 会場 【金融実務基礎講座】種類株式の実務 森・濱田松本法律事務所
久保田 修平 弁護士 
2010-07-15 会場 金融機関の顧客情報管理における改正監督指針への対応 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2010-07-05 会場 第二種金融商品取引業者のコンプライアンス 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
東野 淳二 氏

恩田 展明 氏 
2010-07-02 会場 債権法改正が金融実務に与える影響 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2010-07-02 会場 国際財務報告基準の金融商品会計基準を巡る最新動向 新日本有限責任監査法人
金融部 パートナー 公認会計士
永野 隆一 氏 
2010-05-28 会場 【金融実務基礎講座】英文契約の基礎 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2010-05-27 会場 J-REITの合併と会計・税務に関する留意点 さくら綜合事務所
取締役 税理士
稲葉 孝史 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2010-05-13 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】ファイナンスの総合解説 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2010-04-21 会場 内部統制の効率化 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネージャー 公認会計士
森谷 博之 氏 
2010-04-20 会場 外国籍ファンドの税務とストラクチャー 東京青山・青木・狛法律事務所
小野 雄作 弁護士 パートナー
岡 龍太郎 税理士 パートナー 
2010-04-16 会場 日本版ライツ・イシューの法的・実務的諸問題 森・濱田松本法律事務所
パートナー
藤津 康彦 弁護士 
2010-04-13 会場 クラウド・コンピューティングの実務対応 新日本有限責任監査法人
常務理事 公認会計士
榊 正壽 氏

新日本有限責任監査法人
アドバイザリーサービス部 シニアパートナー 公認会計士
鈴木 淳二 氏 
2010-04-09 会場 保険会社における反社会的勢力との関係遮断の具体策 株式会社エス・ピー・ネットワーク
コンサルティング部 リスクアナリスト
芳賀 恒人 氏 
2010-04-07 会場 公開会社法の制定と上場企業法制の行方 中央大学法科大学院 教 授
森・濱田松本法律事務所 客員弁護士
野村 修也 氏 
2010-03-17 会場 シナジー効果実現のためのデューデリジェンスと統合マネジメント KPMG FASグループ 株式会社KPMG BPA
ディレクター
神尾 康生 氏

KPMG FASグループ 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
加藤 正憲 氏 
2010-03-03 会場 プライベートバンキング/ウェルスマネジメントの最新法務・税務 TMI総合法律事務所
パートナー 
内海 英博 弁護士  日本国及びニューヨーク州   公認会計士/米国公認会計士

遠藤 元基 税理士 
2010-03-02 会場 私的整理における税務上の取扱い 税理士法人平成会計社
シニアマネージャー 税理士
大村 圭一 氏 
2010-02-23 会場 M&Aにおける無形資産の評価実務 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2010-01-26 会場 【金融実務基礎講座】会社分割の基礎と実務対応 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2010-01-12 会場 J-REITの再編を巡る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
門田 正行 弁護士 
2009-12-04 会場 保険会社のオペレーショナルリスク管理 <Ernst&Young>
新日本有限責任監査法人
金融部 シニア・パートナー
小澤 裕治 氏 
金融アドバイザリーサービス部 ディレクター
出塚 亨一 氏 
2009-11-25 会場 事業再生、私的整理の最新手法と実務面の留意点 森・濱田松本法律事務所
パートナー
山崎 良太 弁護士 
2009-11-20 会場 【金融実務基礎講座】デリバティブの基礎 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2009-11-16 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2009-11-10 会場 【金融実務基礎講座】証券化・ファンドビークルの仕組みと税務・会計の基礎 東京共同会計事務所
アシスタントマネージャー 公認会計士 税理士
松澤 大和 氏

東京共同会計事務所
スーパーバイザー 税理士
松野 丈士 氏 
2009-11-04 会場 プライベートバンキングにおける最新税務 東京共同会計事務所
パートナー
税理士・米国公認会計士
平野 圭吾 氏

マネージャー
税理士
簗田 晋治 氏 
2009-10-30 会場 個人情報保護に関する金融庁ガイドラインの改正と実務的対応 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2009-10-30 会場 戦略的デューデリジェンスの実務 株式会社KPMG FAS
リストラクチャリング部門 マネージャー
峰内 敬司 氏 
2009-10-26 会場 【金融実務基礎講座】契約実務の基礎 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-10-09 会場 国際財務報告基準を巡る動向と実務への影響 株式会社アドライト
代表取締役社長 公認会計士
木村 忠昭 氏 
2009-09-16 会場 第二種金商業、投資助言業で押さえておくべき規制対応 KFi 株式会社                
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2009-09-14 会場 不動産の流動化・証券化取引を巡る倒産法上の諸問題 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
栁川 元宏 弁護士 
2009-09-11 会場 株券電子化後の株式担保実務等に係る留意点 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
末岡 晶子 弁護士

森・濱田松本法律事務所
塩田 尚也 弁護士 
2009-09-08 会場 改正「継続企業の前提に関する注記」制度と実務への対応 監査法人アヴァンティア
法人代表 代表社員 公認会計士
小笠原 直 氏 
2009-08-31 会場 メザニンファイナンスの実務 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2009-08-06 会場 割賦販売法の改正と実務的対応 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2009-07-28 会場 日本企業からみた海外腐敗行為防止法の脅威と実務的対応 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-07-27 会場 公開買付けを利用した組織再編・M&Aの最新実務 長島・大野・常松法律事務所
森 幹晴 弁護士 
2009-07-03 会場 経営統合とM&Aを巡る動向と今後の戦略 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
島田 英海 氏

アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
岩崎 敦 氏 
2009-06-29 会場 【金融実務基礎講座】デリバティブ時価評価の基礎 ICIコンサルタント
元 アクセンチュア
プリンシパル
元 ベリングポイント
ディレクター
市瀬 国興 氏 
2009-06-19 会場 近時の破綻・倒産事例の分析と今後の対応 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
吉羽 達也 氏 
2009-06-12 会場 検証:民営郵政とグループ経営戦略 東京国際大学 経済学部 教授
田尻 嗣夫 氏 
2009-06-09 会場 【金融実務基礎講座】英文契約の基礎 長島・大野・常松法律事務所
竹内 辰介 弁護士 
2009-06-04 会場 【金融実務基礎講座】種類株式の基礎 西村あさひ法律事務所
パートナー
石津 卓 弁護士

西村あさひ法律事務所
山中 政人 弁護士 
2009-06-01 会場 国際財務報告基準を巡る動向及び主要論点とその影響 株式会社BizNext
代表取締役 公認会計士 米国公認会計士
岡村 憲一郎 氏 
2009-05-13 会場 昨今の環境下におけるM&A・グループ再編の検討 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-05-12 会場 J-REITの組織再編と税務・会計に関する諸問題 さくら綜合事務所
取締役 税理士
稲葉 孝史 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2009-04-23 会場 非上場企業の企業価値とM&A 株式会社KPMG FAS
リストラクチャリング部門 ディレクター
岩田 知孝 氏 
2009-04-21 会場 不動産ファンド関係者の倒産に関する諸問題 スキャデン・アープス法律事務所
ニューヨーク州弁護士
高田 清文 弁護士 
2009-04-10 会場 【金融実務基礎講座】企業再編、M&Aにおけるストラクチャー検討のための税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2009-04-07 会場 不動産業が直面する環境変化と近年の会計制度変更の影響 公認会計士成願隆史事務所
公認会計士
成願 隆史 氏 
2009-03-05 会場 ヨーロッパCFOフォーラムにおける市場整合的エンベッディッド・バリュー(MCEV)原則について あらた監査法人
FSインダストリー・アシュアランス部
ディレクター チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2009-02-27 会場 ケースから学ぶ株式評価の実務 ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2009-02-26 会場 【金融基礎講座】ケースから学ぶ財務諸表分析の基礎 大藪公認会計士事務所
公認会計士 税理士
大藪 卓也 氏 
2009-02-18 会場 保険会社に求められる本社機能監査の実務対応 富士火災海上保険株式会社    
執行役 監査・コンプライアンス本部長
小川 英明 氏 
2009-02-18 会場 上場会社のM&Aと実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2009-02-17 会場 不動産ストラクチャード・ファイナンスにおける当事者の倒産とスキームの破綻 シティユーワ法律事務所
パートナー
寺田 昌弘 弁護士 
2009-01-29 会場 ファイナンスの観点からみた排出量取引制度と法的留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
仲田 信平 弁護士

西村あさひ法律事務所
パートナー
斎藤 創 弁護士 
2009-01-21 会場 M&Aにおける無形資産評価 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2009-01-15 会場 【金融基礎講座】内部統制及び内部監査の要点 アイ・エー・アークコンサルティング株式会社
代表取締役
近藤 利昭 氏 
2009-01-14 会場 J-REITのM&Aを巡る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
片岡 良平 弁護士 
2009-01-09 会場 IFRS保険契約を巡る最近の動向 あずさ監査法人
社員 公認会計士 日本アクチュアリー会正会員
三輪 登信 氏 
2008-12-18 会場 金融商品取引法の下でアセットマネジメント業務における留意点 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
宮川 賢司 弁護士

クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
赤尾 進一郎 弁護士 
2008-12-16 会場 【金融基礎講座】M&A・グループ再編のための税務の基礎 税理士法人トラスト
パートナー 公認会計士 税理士
足立 好幸 氏 
2008-12-09 会場 種類株式の活用における法律上の諸問題 長島・大野・常松法律事務所
竹内 辰介 弁護士 
2008-12-04 会場 金融商品取引法等の改正における法的諸問題と実務への影響 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
戸塚 貴晴 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
瀧澤 信也 弁護士 
2008-11-28 会場 【金融基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2008-11-25 会場 転機を迎えたJ-REITと新たな法的問題点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2008-11-19 会場 エンタープライズ・リスクマネジメント導入と成功のポイント GRCジャパン株式会社
顧問
眞崎 達二朗 氏

GRCジャパン株式会社
取締役
阪田 麻紀 氏 
2008-11-17 会場 スクイーズ・アウトの実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
関口 健一 弁護士 
2008-11-13 会場 東証プロ向け市場のインパクト 株式会社野村総合研究所
金融戦略コンサルティング部
グループマネージャー
田口 芳昭 氏
副主任コンサルタント
石井 英行 氏 
2008-10-31 会場 大量保有報告制度に係る法的留意点と実務対応 森・濱田松本法律事務所
根本 敏光 弁護士 
2008-10-30 会場 日本郵政グループの株式上場と経営戦略 東京国際大学経済学部長・大学院教授
情報通信行政・郵政行政審議会委員
田尻 嗣夫 氏 
2008-10-15 会場 金融取引と消費者契約法 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2008-10-15 会場 TOB価格の算定方法と留意点 デロイト トーマツFAS株式会社
ディレクター
谷山 邦彦 氏 
2008-10-09 会場 J-REITのM&Aを巡る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
片岡 良平 弁護士 
2008-09-30 会場 ゆうちょ銀行・かんぽ生命の最新動向と今後の事業戦略 早稲田大学ヒューマンリソース研究所
客員研究員 博士(国際情報通信学)
前日本郵政公社 郵政総合研究所 部長
大江 ひろ子 氏 
2008-09-17 会場 割賦販売法の改正と実務的課題 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2008-09-17 会場 M&A税務を巡る最新事例の分析と実務上の留意点 税理士法人トラスト
COO・パートナー 公認会計士 税理士
足立 好幸 氏 
2008-08-29 会場 金融機関の反社会的勢力対策とマネーロンダリング対策 後藤法律事務所
後藤 啓二 弁護士 
2008-08-08 会場 外国籍公募・私募ファンドのストラクチャーと税務 東京青山・青木・狛法律事務所
小野 雄作 弁護士 日本国及びニューヨーク州
岡 龍太郎 税理士 
2008-07-24 会場 外国籍ファンド投資における留意点 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
佐藤 有紀 弁護士 
2008-07-15 会場 金融商品広告規制の実務対応 小沢・秋山法律事務所
香月 裕爾 弁護士 
2008-07-10 会場 シンジケートローン実務に影響を与える最新の動向と実務上のポイント 東京青山・青木・狛法律事務所
谷笹 孝史 弁護士 
2008-06-24 会場 内部監査部門に期待される有効性評価の実務 アイ・エー・アーク コンサルティング株式会社
代表取締役
近藤 利昭 氏 
2008-06-17 会場 J-REITによる海外不動産投資の解禁への実務対応 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
門田 正行 弁護士 
2008-06-12 会場 日本郵政グループの資金運用と成長戦略 東京国際大学経済学部長・大学院教授
郵政行政審議会会長代理
田尻 嗣夫 氏 
2008-06-04 会場 金融機関における反社会的勢力への対応 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2008-05-19 会場 金融商品取引法下におけるアセットマネジメント業務と金融検査 増田パートナーズ法律事務所
代表パートナー
増田 英次 弁護士 
2008-05-16 会場 株式対価・現金対価のM&A、海外企業買収などの実例分析 TMI総合法律事務所
パートナー
渡辺 伸行 弁護士 
2008-04-22 会場 プリンシパル・インベストメンツ業務における株式投資に係る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
竹内 辰介 弁護士 
2008-04-18 会場 多様化するファンド・ビジネスにおける開示・リスク管理体制構築に関する論点 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士
山下 章太 氏 
2008-04-15 会場 匿名組合・LLC・LLPの仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2008-04-10 会場 金融商品取引法と政省令に準拠した金融商品広告の限界 小沢・秋山法律事務所
香月 裕爾 弁護士 
2008-03-12 会場 金融商品別・販売勧誘ルール 小沢・秋山法律事務所
香月 裕爾 弁護士 
2008-02-21 会場 事業承継対策と種類株式・M&Aの活用 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2008-02-19 会場 金融商品取引法下の不動産アセットマネジメント会社の社内体制 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士

森・濱田松本法律事務所
石橋 源也 弁護士 
2008-02-15 会場 上場会社のM&Aにおける実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2008-01-31 会場 種類株式の上場に関する最新動向 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
戸嶋 浩二 弁護士 
2008-01-16 会場 非上場企業のM&Aにおける留意点 株式会社ストライク
公認会計士
渋谷 大 氏 
2007-12-20 会場 金融商品の広告規制と諸問題 小沢・秋山法律事務所
香月 裕爾 弁護士 
2007-11-29 会場 金融商品取引法下の不動産アセットマネジメント会社の社内体制 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士

森・濱田松本法律事務所
石橋 源也 弁護士 
2007-11-05 会場 金融機関における顧客保護態勢の確立 小沢・秋山法律事務所
香月 裕爾 弁護士 
2007-11-02 会場 M&Aにおける無形資産評価 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2007-10-16 会場 上場会社が関わるM&Aと実務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2007-10-03 会場 増資・減資およびデット・エクイティ・スワップに係る実務対応 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2007-09-27 会場 新しい金融商品販売・勧誘ルールの対処法 小沢・秋山法律事務所
香月 裕爾 弁護士 
2007-09-14 会場 内部監査部門に期待される有効性評価の実務 アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス株式会社
マネージング・コンサルタント
近藤 利昭 氏 
2007-08-09 会場 外国投資信託の法的諸問題 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2007-07-26 会場 不正リスクマネジメントの戦略と具体的手法 株式会社KPMG FAS
ディレクター
小菅 章裕 氏 
2007-07-12 会場 病院事業再建の法的手法とその問題点 西村あさひ法律事務所
パートナー
鈴木 学 弁護士

西村あさひ法律事務所
桑形 直邦 弁護士 
2007-07-11 会場 金融商品取引法の本格施行に向けて検討すべき実務上の留意点 新村総合法律事務所
増田 英次 弁護士 
2007-07-10 会場 外国籍投資信託の実務対応 東京青山・青木法律事務所
パートナー
小野 雄作 弁護士 
2007-07-10 会場 金融機関の不正リスクマネジメント態勢構築に向けた課題と方向性 新日本監査法人
金融サービス部 シニアマネージャー 公認不正検査士
出塚 亨一 氏 
2007-06-21 会場 海外REITの最新動向 新日本監査法人金融サービス部
シニアマネージャー 米国公認会計士
四釜 宏吏 氏 
2007-06-14 会場 投資信託に関する実務・理論上の諸問題 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2007-06-01 会場 金融事業を拡大する日本郵政 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2007-06-01 会場 上場会社のMBOの法務と実務 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
藤原 総一郎 弁護士 
2007-05-29 会場 投資ファンド・上場株投資と金融商品取引法 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士 パートナー
熊谷 真喜 弁護士 
2007-04-10 会場 匿名組合・LLC・LLPの仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2007-03-01 会場 M&Aに関連するインサイダー規制、金融商品取引法・取引所規則における開示規制 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
石塚 洋之 弁護士 
2007-02-27 会場 M&A取引における法務デューデリジェンスの実務 長島・大野・常松法律事務所
大久保 圭 弁護士 
2007-02-26 会場 新生銀行における日本版SOX対応プロジェクトの実動 株式会社 新生銀行
CFO室 室長 兼
グループ財務プロジェクト部
バーゼルⅡ準備室長
吉田 美紀 氏 
2007-02-06 会場 保険来店型店舗の増加と既存代理店への影響 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2007-02-05 会場 「財務報告に係る内部統制の評価及び監査」に向けて 監査法人トーマツ
シニアマネジャー 公認会計士
小池 聖一・パウロ 氏 
2007-02-02 会場 バイアウトファンドの実態と動向 ストラテジック キャピタル パートナーズ株式会社
マネージングディレクター CFO
水島 正 氏 
2007-01-29 会場 会社法・金融商品取引法に基づく新しいM&A法制 中央大学法科大学院 教授
森・濱田松本法律事務所 客員弁護士
野村 修也 氏 
2007-01-23 会場 新しい公開買付制度のポイントとM&Aの実務 東京青山・青木法律事務所
ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業
パートナー
ニューヨーク州弁護士
関口 智弘 弁護士 
2006-12-15 会場 COSOフレームワークに準拠した不正防止プログラムの導入と不正発見手法 デロイトトーマツFAS株式会社
パートナー
公認会計士 公認不正検査士
霞 晴久 氏 
2006-12-05 会場 会社法の下での種類株式の活用 森・濱田松本法律事務所
三浦 亮太 弁護士 
2006-11-01 会場 ケイマン諸島を利用したオフショア・ストラクチャーの最新動向 メープルズ・アンド・コールダー法律事務所
矢澤 豊 弁護士 
2006-10-31 会場 上場会社100%子会社化の実務 西村ときわ法律事務所
野田 昌毅 弁護士 
2006-10-03 会場 匿名組合・合同会社・有限責任事業組合の仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2006-09-28 会場 金融商品取引法等の改正と今後のMBO実務 東京青山・青木法律事務所
ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業
パートナー
ニューヨーク州弁護士
関口 智弘 弁護士 
2006-07-26 会場 中国における改正会社法とM&A 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
江口 拓哉 弁護士 
2006-06-07 会場 わが国におけるアセット・ベースト・レンディングの最新事情 トゥルーバグループホールディングス株式会社
取締役
川上 恭司 氏 
2006-05-31 会場 種類株式の活用と会社法下における留意点 森・濱田松本法律事務所
三浦 亮太 弁護士 
2006-05-17 会場 M&Aの基礎と実務上の留意点 西村ときわ法律事務所
森本 大介 弁護士 
2006-04-11 会場 会社法施行後の企業組織再編・M&Aに係る手続および会計・税務 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2006-03-27 会場 マネッジド・フューチャーズ マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ
マネージング・ディレクター
白木 信一郎 氏 
2006-03-23 会場 有価証券報告書におけるリスク情報等の開示 三優監査法人
代表社員 公認会計士
元東京証券取引所上場審査部長
久保 幸年 氏 
2006-03-02 会場 J-REIT市場の現状と格付けの視点 株式会社格付投資情報センター
SF本部 アナリスト
松田 史彦 氏 
2006-02-16 会場 新会社法「法務省令」の概要解説 堀法律事務所
千葉大学法科大学院講師
六川 浩明 弁護士 
2006-02-10 会場 M&Aの基礎と実務上の留意点 西村ときわ法律事務所
森本 大介 弁護士 
2006-02-03 会場 上場廃止型MBOのポイント 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
藤原 総一郎 弁護士 
2005-12-08 会場 新会社法におけるM&A及び財務戦略 あさひ・狛法律事務所
ニューヨーク州弁護士
南 繁樹 弁護士 
2005-11-29 会場 M&Aにおける企業評価とデューデリジェンスの基本と実務 あずさ監査法人
代表社員 公認会計士
尾関 純 氏

あずさ監査法人
シニアマネジャー 公認会計士
村上 正俊 氏 
2005-11-09 会場 【特別企画】基礎から学ぶ会社法の法務と会計・税務 株式会社プロジェスト
代表取締役 公認会計士 税理士
蓮見 正純 氏

堀法律事務所
千葉大学法科大学院講師
六川 浩明 弁護士 
2005-10-12 会場 情報管理・情報セキュリティと内部統制 堀法律事務所
千葉大学法科大学院講師
六川 浩明 弁護士 
2005-10-04 会場 適時開示制度への対応 三優監査法人
代表社員 公認会計士
元東京証券取引所上場審査部長
久保 幸年 氏 
2005-09-21 会場 ヘッジファンド戦略投資アロケーション マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ
マネージング・ディレクター
白木 信一郎 氏 
2005-09-07 会場 有価証券虚偽記載のリスクと情報管理体制・会計的判断 あさひ・狛法律事務所
ニューヨーク州弁護士
南 繁樹 弁護士 
2005-08-30 会場 日本版「企業改革法」の具体的対応策 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2005-08-04 会場 匿名組合・任意組合・投資事業有限責任組合・LLPの仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2005-07-13 会場 M&AファイナンスとポストM&Aインテグレーション実践の最前線 ― 事例を踏まえて GCA株式会社
取締役 パートナー
山本 礼二郎 氏 
2005-06-14 会場 アセット・ベースト・レンディングの日本における実践的活用 トゥルーバ グループ ホールディングス株式会社
取締役
川上 恭司 氏 
2005-06-07 会場 新会社法の要点の解説 株式会社プロジェスト
代表取締役 公認会計士 税理士
蓮見 正純 氏

堀法律事務所
千葉大学法科大学院講師
六川 浩明 弁護士 
2005-06-01 会場 中国におけるM&Aの具体的方法と留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
江口 拓哉 弁護士 
2005-03-28 会場 株式交換によるM&A アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
伊藤 哲哉 弁護士 
2005-02-02 会場 中国におけるM&Aの手法及びDue Diligenceの注意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
江口 拓哉 弁護士 
2005-01-27 会場 M&A時代の組織再編と情報開示 株式会社コーポレイト ディレクション
アソシエイトパートナー
松田 千恵子 氏 
2005-01-25 会場 物流不動産ファンド ラサール インベストメント マネジメント
投資執行役員 物流施設担当
中嶋 康雄 氏 
最初へ  | ページ :   1 2 3  | 最後へ