![]() |
裁判例に関する過去に開催したセミナー149 件中 1 ~ 149件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2024-10-25 | オンライン | 【リバイバル配信】保険会社の法務・コンプライアンス担当者が初めに押さえておくべき募集コンプライアンスの基礎 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2024-08-30 | オンライン | 【リバイバル配信】保険募集実務ならびに保険代理店の品質管理における重要テーマ【2024年版】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2024-10-24 |
会場 オンライン |
保険会社の法務・コンプライアンス担当者が初めに押さえておくべき募集コンプライアンスの基礎 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2024-08-29 |
会場 オンライン |
保険募集実務ならびに保険代理店の品質管理における重要テーマ【2024年版】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2023-08-24 | オンライン | 【長期配信】金融機関におけるESG・AML/CFTの影響も踏まえたサードパーティリスク管理の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本・NY) 金澤 浩志 氏 |
2023-06-01 | オンライン | 【リバイバル配信】保険募集実務における重要テーマ【2023年版】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2023-08-23 | オンライン | 金融機関におけるESG・AML/CFTの影響も踏まえたサードパーティリスク管理の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本・NY) 金澤 浩志 氏 |
2023-05-31 |
会場 オンライン |
保険募集実務における重要テーマ【2023年版】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2022-11-09 | オンライン | 【リバイバル配信】人気講座!保険検査・監督の最新動向と保険募集管理態勢に係る重要ポイント【25選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2022-09-06 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本/NY) 金澤 浩志 氏 |
2022-10-28 |
会場 オンライン |
人気講座!保険検査・監督の最新動向と保険募集管理態勢に係る重要ポイント【25選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2022-08-25 | オンライン | 金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本/NY) 金澤 浩志 氏 |
2021-07-14 |
会場 オンライン |
1日で学べる!保険会社担当者に今必要な法務・コンプライアンスの実務講座 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2021-03-23 | 会場 | 【会場受講】AML/CFT対応の高度化と今後の方向性 | 財務省 国際局 山本 祐実 氏 株式会社日本経済新聞社 紙本 雄輔 氏 NTTデータジェトロニクス株式会社 村田 隆洋 氏 株式会社リネア 市川 大介 氏 株式会社三菱UFJ銀行 西 好昭 氏 西村あさひ法律事務所 五十嵐 チカ 氏 |
2021-02-25 | 会場 | 【会場受講】最新裁判例等から学ぶ生命保険実務の留意点 | 内幸町法律事務所 久保田 光晴 氏 弁護士 廣瀬 諒平 氏 弁護士 |
2020-11-20 | 会場 | 【会場受講】1日で学べる!保険会社担当者に今必要な 法務・コンプライアンスの実務講座 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-10-13 | 会場 | 【会場受講】裁判例・実例に学ぶ英文契約書の目の付け所 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士 仲谷 栄一郎 氏 |
2020-08-31 | 会場 | 【会場受講】法改正を含めた立法及び保険検査・監督を踏まえた保険募集実務の重要論点【47選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-08-20 | 会場 | 【会場受講】職場におけるパワーハラスメントと内部通報 | 田辺総合法律事務所 パートナー弁護士 公認会計士 東 浩 氏 |
2020-06-01 | 会場 | 【アーカイブ配信のみ】金融商品販売に伴うコンプライアンス上の要点及び実効性ある体制構築 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2020-02-25 | 会場 | 今後の保険検査・監督を踏まえた保険募集管理態勢等に係る重要ポイント【39選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-01-17 | 会場 | 在留外国人との取引機会増加と金融機関の実務対応 | 虎門中央法律事務所 パートナー弁護士 高橋 泰史 氏 |
2019-11-19 | 会場 | 金融機関のシニアビジネスにおける法的留意点 | 東京駿河台法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士 金融審議会 市場ワーキング・グループ委員 上柳 敏郎 氏 |
2019-10-30 | 会場 | 保険募集実務における重要テーマ【37選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2019-10-03 | 会場 | 金融機関におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の実務 | 西村あさひ法律事務所 有吉 尚哉 氏 パートナー弁護士 五十嵐 チカ 氏 カウンセル弁護士 |
2019-09-24 | 会場 | 生命保険分野のマネロン対策と反社会的勢力対応 | プロアクト法律事務所 大野 徹也 氏 明治安田生命保険相互会社 徳山 佳祐 氏 |
2019-09-20 | 会場 | 在留外国人との取引機会増加と金融機関の実務対応 | 虎門中央法律事務所 パートナー弁護士 高橋 泰史 氏 |
2019-09-19 | 会場 | 金融検査・監督と保険会社及び保険代理店における態勢整備 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2019-07-17 | 会場 | 金融検査・監督の視点を踏まえた保険募集実務の勘所【39選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2019-06-18 | 会場 | マネロン・テロ資金供与対策における実効的なリスク低減とリスク遮断 | 弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士 (前金融庁監督局総務課課長補佐、金融証券検査官) 髙橋 瑛輝 氏 |
2019-03-06 | 会場 | 保険募集実務の重要テーマQ&A【31選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2019-02-25 | 会場 | これからの金融検査・監督と保険会社及び保険代理店における態勢整備 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2018-12-14 | 会場 | ビッグデータ・個人情報の流通に関する新たな仕組みと契約実務 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2018-12-11 | 会場 | 保険会社と保険代理店における顧客情報管理の事例検討Q&A | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2018-10-09 | 会場 | 保険に関する各種規制の解説とQ&A | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2018-09-28 | 会場 | 保険会社における外部委託管理をめぐる実務的問題の重要ポイント | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2018-07-18 | 会場 | 保険募集業務における問題事例検討Q&A | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2018-05-29 | 会場 | 債権法改正が保険会社の各業務に与える実務的影響 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2018-03-27 | 会場 | 保険募集法務における基礎と最新の論点 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2018-02-19 | 会場 | 金融機関代理店の保険窓販に係る規制等対応上の実務 | 弁護士法人中央総合法律事務所 社員弁護士 パートナー 錦野 裕宗 氏 |
2018-01-17 | 会場 | 保険代理店における代理店契約の解消や役職員の独立・移動などの法的論点 | 村田・若槻法律事務所 パートナー 足立 格 弁護士 |
2018-01-12 | 会場 | 金融機関におけるシステム開発紛争への対応と予防 | 森・濱田松本法律事務所 日本国及び米国ニューヨーク州弁護士 田中 浩之 弁護士 |
2017-10-13 | 会場 | 病院の未収金発生防止と回収策 | 弁護士法人棚瀬法律事務所 代表弁護士 棚瀬 慎治 弁護士 |
2017-09-29 | 会場 | 改正債権法の施行に向けて金融機関に必要な対応の分析・検討 | 村田・若槻法律事務所 パートナー 足立 格 弁護士 |
2017-06-19 | 会場 | 金融機関における有期契約労働者をめぐる実務と留意点 | 松田綜合法律事務所 社会保険労務士 中央大学大学院法務研究科実務講師 菅田 正明 弁護士 |
2017-05-12 | 会場 | 保険会社における「顧客本位の業務運営に関する7大原則」と「特別利益の提供」に係る規制厳格化への対応 | 村田・若槻法律事務所 パートナー 足立 格 弁護士 |
2017-05-10 | 会場 | 平成29年度労働行政運営方針の重要ポイントと対応の留意点 | 杜若経営法律事務所 パートナー 向井 蘭 弁護士 |
2017-04-14 | 会場 | 保険商品の販売勧誘実務に関する業法上・私法上の諸問題 | 弁護士法人中央総合法律事務所 社員弁護士 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 |
2017-03-03 | 会場 | 基礎から学ぶ外国籍ファンド投資の法的留意点とファンド契約書の主要条項詳説 | GT東京法律事務所 (グリーンバーグ・トラウリグ東京事務所) パートナー 大橋 宏一郎 弁護士 |
2017-02-14 | 会場 | 保険会社と保険代理店にとっての実務的重要トピック4テーマ | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2016-12-15 | 会場 | 金融機関における問題社員への対応上の着眼点 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2016-12-13 | 会場 | 金融機関における最新の高齢者対応および相続法改正による実務的影響 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2016-12-06 | 会場 | 保険会社と保険代理店にとっての実務的重要トピック4テーマにおける論点と動向 | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2016-11-07 | 会場 | 反社会的勢力排除に関する最近の裁判例とあるべき実務対応 | 虎門中央法律事務所 荒井 隆男 弁護士 パートナー |
2016-09-20 | 会場 | 金融機関にとってのLGBT | 永野・山下法律事務所 永野 靖 弁護士 |
2016-09-16 | 会場 | ケープタウン条約(航空機議定書)の概要と最新動向≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2016-09-15 | 会場 | 金融機関における反社会的勢力排除の重要ポイント≪基礎編≫ | 弁護士法人宮崎綜合法律事務所 (元金融庁監督局総務課課長補佐) 石塚 智教 弁護士 |
2016-09-09 | 会場 | 基礎から学ぶ外国籍ファンド投資の法的留意点とファンド契約書の主要条項詳説 | GT東京法律事務所 (グリーンバーグ・トラウリグ東京事務所) パートナー 大橋 宏一郎 弁護士 |
2016-08-19 | 会場 | 保険会社と保険代理店の保険募集プロセスにおける最近の実務的重要トピック | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2016-06-10 | 会場 | 反社会的勢力を巡る最新動向 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2016-05-24 | 会場 | 医療機関の労務管理 | 弁護士法人棚瀬法律事務所 代表弁護士 棚瀬 慎治 氏 |
2016-04-12 | 会場 | ケープタウン条約(航空機議定書)の概要と最新動向≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2016-03-07 | 会場 | 組合型ファンドの組成、運用、投資に関わる法的留意点 | 森・濱田松本法律事務所 増島 雅和 弁護士 パートナー 田中 光江 弁護士 オブ・カウンセル |
2016-02-29 | 会場 | 保険契約上の暴排条項に基づく重大事由解除の理論と実務 | プロアクト法律事務所 パートナー 大野 徹也 弁護士 |
2016-02-25 | 会場 | 保険会社と保険代理店の改正保険業法及び改正保険監督指針対応ファイナルチェック | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2015-11-16 | 会場 | 『メンタルヘルス不調者』対応の実務ポイント | 横木増井法律事務所 横木 雅俊 弁護士 |
2015-08-26 | 会場 | 金融機関における問題社員への対応上の着眼点 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2015-07-15 | 会場 | ~反社対応部署担当者が知っておくべき~≪2015年版≫保険会社による反社排除の現状と課題 | プロアクト法律事務所 パートナー 大野 徹也 弁護士 |
2015-07-13 | 会場 | 改正保険業法のポイントと実務対応の徹底解説 | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2015-04-20 | 会場 | 金融機関における不祥事発生リスク管理 | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2015-03-13 | 会場 | 『メンタルヘルス不調者』対応の実務ポイント | 横木増井法律事務所 横木 雅俊 弁護士 |
2014-12-17 | 会場 | 金融機関における高齢者取引および相続手続の実務対応 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2014-10-08 | 会場 | 金融機関における高齢者取引および相続手続の実務対応 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2014-09-19 | 会場 | 近時のプライベート・エクイティ・ファンドの契約実務と関連する法改正の動向 | 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 福田 匠 弁護士 |
2014-09-05 | 会場 | 金融機関の反社会的勢力排除における最新論点と実務対応 | 虎門中央法律事務所 荒井 隆男 弁護士 |
2014-07-14 | 会場 | 目論見書等における投信販売業者と投信会社の説明責任 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2014-05-21 | 会場 | 反社会的勢力対応にかかる監督指針改正と保険会社の対応 | プロアクト法律事務所 大野 徹也 弁護士 |
2014-04-21 | 会場 | インターネットによる未成年者との金融取引における実務上の留意点 | 片岡総合法律事務所 高松 志直 弁護士 |
2014-04-11 | 会場 | 預金取扱金融機関の融資・預金等契約および保険会社の保険契約からの反社排除の実務 | 鈴木総合法律事務所 代表弁護士 鈴木 仁史 弁護士 |
2014-03-07 | 会場 | 外国籍ファンドの税務≪基礎編≫ | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 手塚 崇史 弁護士 |
2014-02-18 | 会場 | 行政処分事例・金融検査結果事例集・裁判例から学ぶ最新の反社対応 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2014-01-31 | 会場 | 高齢顧客への金融商品勧誘対応のファイナルチェックと反社会的勢力対応に係る最新動向 | 森・濱田松本法律事務所 足立 格 弁護士 |
2013-12-10 | 会場 | 行政処分事例・金融検査結果事例集・裁判例から学ぶ最新の反社対応<<満席のため終了>> | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2013-11-08 | 会場 | 高齢者に対する投資商品の勧誘販売ルールの見直し | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2013-04-23 | 会場 | 保険会社による反社排除の現状と課題 | プロアクト法律事務所 大野 徹也 弁護士 |
2012-12-17 | 会場 | 紛争の可能性を意識したシステム開発・導入における留意点 | 内田・鮫島法律事務所 伊藤 雅浩 弁護士 |
2012-12-14 | 会場 | エンタテインメントライセンスの契約実務 | E&R総合法律会計事務所 代表弁護士 四宮 隆史 氏 |
2012-06-28 | 会場 | 情報システム開発をめぐる紛争と予防対策 | 内田・鮫島法律事務所 伊藤 雅浩 弁護士 |
2012-04-04 | 会場 | 投資信託の販売・勧誘における実務上の留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 (元)金融庁・証券取引等監視委員会事務局証券検査課 課長補佐、専門検査官 鈴木 正人 弁護士 |
2012-03-22 | 会場 | 消費者保護と集合訴訟制度を巡る動向及びポイントと金融機関への影響 | 森・濱田松本法律事務所 足立 格 弁護士 |
2012-03-07 | 会場 | 企業不祥事対応とコンプライアンス確保の具体的方法 | サン綜合法律事務所 元東京地検特捜部長 大鶴 基成 弁護士 |
2012-03-07 | 会場 | M&Aファイナンスの実務と法的諸論点 | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2012-02-14 | 会場 | 保険会社等における苦情等への対応に係る実務上の留意点 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 |
2011-12-08 | 会場 | リスク商品の販売に関する司法判断の事例分析 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2011-12-08 | 会場 | ソーシャルメディアに潜む脅威 | E&R総合法律会計事務所 四宮 隆史 弁護士 中村 穂積 弁護士 |
2011-11-25 | 会場 | リスク性金融商品の勧誘・説明義務に関する最新の法令や裁判例等と有効な対策 | 弁護士法人三宅法律事務所 パートナー 渡邉 雅之 弁護士 |
2011-11-02 | 会場 | 情報システムのリスクと危機管理 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 飯田 耕一郎 弁護士 |
2011-09-29 | 会場 | 集合訴訟導入についての最新動向と分析 | 西村あさひ法律事務所 カウンセル 石井 輝久 弁護士 |
2011-07-20 | 会場 | 大規模災害を念頭に置いた債権管理・回収の最新実務と事業再生・倒産実務の最新動向 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 山崎 良太 弁護士 |
2011-07-06 | 会場 | 保険会社における顧客保護等を巡るコンプライアンスと実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 足立 格 弁護士 |
2011-06-17 | 会場 | 不動産流動化における賃貸借に関する近時の議論と法的留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 洞口 信一郎 弁護士 |
2011-05-19 | 会場 | MBOを巡る最新動向とケーススタディに基づく法的留意点の解説 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 大久保 涼 弁護士 |
2011-04-21 | 会場 | 集団的消費者被害救済制度の導入に関する最新の動向と金融機関に与える影響 | 長島・大野・常松法律事務所 森 大樹 弁護士 |
2011-04-13 | 会場 | デリバティブの勧誘・販売を巡る諸問題、規制等の最新動向と実務対応 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 小田 大輔 弁護士 森・濱田松本法律事務所 吉田 和央 弁護士 |
2011-04-05 | 会場 | 金融機関における高齢者取引・障がい者取引の実務対応 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2011-03-10 | 会場 | 保険商品の販売勧誘における情報提供義務・適合性原則・助言義務の変容と保険約款に係る問題点 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 弁護士法人中央総合法律事務所 稲田 行祐 弁護士 |
2011-02-09 | 会場 | 企業価値評価における割引率算定に関する実務上の留意点 | 株式会社プルータス・コンサルティング 代表取締役 グロービス経営大学院大学 客員准教授 野口 真人 氏 |
2011-02-07 | 会場 | 金融商品販売における金融機関敗訴の事例分析 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2011-02-03 | 会場 | 日本版クラス・アクションの可能性 | 西村あさひ法律事務所 石井 輝久 弁護士 |
2011-01-19 | 会場 | 【金融実務基礎講座】M&A契約の必須知識と実務上の留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 森本 大介 弁護士 |
2010-12-17 | 会場 | エンタテインメント業界における製作委員会契約の実務的課題 | 青山綜合法律事務所 パートナー 照井 勝 弁護士 |
2010-11-30 | 会場 | 金融商品の勧誘・説明ルールとクレーム対応 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2010-11-26 | 会場 | 保険会社と消費者保護 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 弁護士法人中央総合法律事務所 稲田 行祐 弁護士 |
2010-11-09 | 会場 | 金融機関における説明義務・情報提供義務、適合性原則、指導・助言義務と約款規制の最新動向 | 森・濱田松本法律事務所 足立 格 弁護士 |
2010-10-25 | 会場 | 保険会社のコンプライアンスにおける外来性要件の問題 | 西村あさひ法律事務所 武田 涼子 弁護士 |
2010-09-01 | 会場 | 情報・レピュテーション管理の法務対策 | フランテック法律事務所 慶應義塾大学法学部・法科大学院講師 金井 高志 弁護士 |
2010-07-06 | 会場 | 不動産ファンドの当事者破綻 法務対応 | 森・濱田松本法律事務所 金田 繁 弁護士 |
2010-07-02 | 会場 | 債権法改正が金融実務に与える影響 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2010-05-26 | 会場 | 債権法改正の動向と保険会社に与える影響及び留意点 | 森・濱田松本法律事務所 足立 格 弁護士 |
2010-04-28 | 会場 | 金融商品の販売における金融商品販売法,消費者契約法上の留意点と実務対応 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2010-04-22 | 会場 | 保険募集に係るコンプライアンス | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 |
2010-04-12 | 会場 | 消費者政策を巡る最新の動向と実務上の留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 森 大樹 弁護士 |
2010-03-30 | 会場 | デリバティブ取引に対する内外の規制・監督の強化の最新動向と金融機関の課題 | 西村あさひ法律事務所 ニューヨーク州弁護士 東京大学大学院 法学政治学研究科客員教授 金融商品取引法担当 元 金融庁 総務企画局市場課金融商品取引法令準備室長 元 金融庁 総務企画局国際課企画官 松尾 直彦 弁護士 |
2010-03-11 | 会場 | 国際課税を巡る最新の動向と実務上の留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 坂本 英之 弁護士 |
2010-02-23 | 会場 | 平成21年改正著作権法と著作権コンプライアンス | 森・濱田松本法律事務所 古谷 誠 弁護士 |
2009-07-27 | 会場 | 公開買付けを利用した組織再編・M&Aの最新実務 | 長島・大野・常松法律事務所 森 幹晴 弁護士 |
2009-06-16 | 会場 | 株式買取請求権と価格決定の申立に関する最新法務 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 十市 崇 弁護士 |
2009-05-27 | 会場 | 英米型ローン契約と担保契約の理論と実務 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 青山 大樹 弁護士 |
2009-03-25 | 会場 | 不動産ファンドの当事者破綻リスクと事前対策 | 森・濱田松本法律事務所 金田 繁 弁護士 |
2009-02-05 | 会場 | 利益相反管理体制の構築と新たな顧客情報の共有・役職員の兼職規制 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 渡邉 雅之 弁護士 |
2008-11-17 | 会場 | スクイーズ・アウトの実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 関口 健一 弁護士 |
2008-08-28 | 会場 | インサイダー取引規制と実務上の留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 十市 崇 弁護士 |
2008-07-08 | 会場 | 国際課税を巡る実務と法務 | 西村あさひ法律事務所 ニューヨーク州弁護士 九州大学法科大学院非常勤講師 租税法実務担当 手塚 崇史 弁護士 |
2007-09-10 | 会場 | 保険商品の販売・勧誘と金融商品取引法政省令 | 東京駿河台法律事務所 早稲田大学大学院法務研究科客員教授 上柳 敏郎 弁護士 |
2007-07-11 | 会場 | 種類株式の活用とその設計における留意点 | 牛島総合法律事務所 パートナー 渡邉 弘志 弁護士 |
2007-06-25 | 会場 | 金融・保険商品販売と消費者保護の対応 | 東京駿河台法律事務所 上柳 敏郎 弁護士 |
2007-03-07 | 会場 | 保険会社におけるコンプライアンス | 小笠原国際総合法律事務所 小笠原 耕司 弁護士 |
2006-09-26 | 会場 | 電子金融サービス法務の最新知識 | 森・濱田松本法律事務所 飯田 耕一郎 弁護士 |
2006-04-25 | 会場 | 動産・債権譲渡特例法の基礎と担保実務上の留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 井本 吉俊 弁護士 |
2006-03-22 | 会場 | 法的な内部統制システムの構築義務の内容を理解する | 馬場・澤田法律事務所 公認会計士 関 葉子 弁護士 |
2006-02-01 | 会場 | 内部統制はなぜわかりにくいのか | 弁護士法人英知法律事務所 森 亮二 弁護士 |
2005-12-07 | 会場 | 個人情報保護を巡る最新動向とケース・スタディから学ぶ実務対応 | 森・濱田松本法律事務所 三浦 亮太 弁護士 |
2005-07-15 | 会場 | コンプライアンス態勢のすべて | 三井法律事務所 大塚 和成 弁護士 |
2005-06-22 | 会場 | デリバティブ取引に関する最近の動向と英国法及び日本法における法律問題 | 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ 藤田 元康 弁護士 モラン メイリ 連合王国法弁護士 |
2004-11-30 | 会場 | 個人情報リスク対応マニュアル | あさひ・狛法律事務所 久保 光太郎 弁護士 |
2004-06-28 | 会場 | 信託業法の改正と新たなストラクチャーの可能性 | アンダーソン・毛利法律事務所 伊藤 哲哉 弁護士 |
2003-09-02 | 会場 | 保険会社に対する金融庁検査への対応ポイント | 堀裕法律事務所 安田 和弘 弁護士 |
2002-12-11 | 会場 | 開発型不動産プロジェクトと法的論点 | 東京青山・青木法律事務所 江口 直明 弁護士 |
2002-09-27 | 会場 | 知的財産のバリュエーション | 緒方法律事務所 緒方 延泰 弁護士 KA Consulting Group パートナー マネージングディレクター 野口 弘行 氏 |