過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > 【金融実務基礎講座】金融機関の内部監査部門に要求される実務のポイント

【金融実務基礎講座】金融機関の内部監査部門に要求される実務のポイント

個別の内部監査実施や内部監査機能高度化におけるポイント、ケーススタディなど
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2010-03-25(木) 13:30~16:30
講師 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏

【石塚氏】
79年京都大学法学部卒業、大手邦銀に入行。市場国際部門、英国証券現地法人及び本邦証券子会社で引受業務、デリバティブ商品等開発・営業に従事する等投資銀行業務を長く経験。その後内部監査部門で本部・関連会社監査態勢整備のプロジェクト担当、本部関連会社監査を長く経験。05年に有限責任監査法人トーマツ入所後は、特に大手行や地域金融機関へのコンプライアンス態勢支援や、内部監査の品質評価・構築支援を担当。公認内部監査人(CIA)。

【小西氏】
95年東北大学経済学部卒業、大手生命保険会社に入社。有価証券投資部門を経験後、内部監査部門にて資産運用部門中心の監査、内部リスク管理自己点検制度の企画・運営、自己査定制度の企画・運営、金融庁検査事務局等を担当。その後、有価証券事務部門、年金顧客向け運用結果報告資料・運用方法提案資料等の作成部門を経験。09年に有限責任監査法人トーマツ入所後は、生命保険会社を中心とした金融機関向けに、内部監査の品質評価や助言業務を担当。公認内部監査人(CIA)。

概要 金融機関において内部監査部門が果たすべき役割は一層重要になってきており、より有効かつ高度な内部監査を実現するための努力が続けられている。
本講義は、内部監査部門の役職者、企画担当者ないしは実際に内部監査業務に従事している担当者を対象に、今後の実務に携わるうえでの前提知識の習得、若しくは、知識の再確認とレベルアップに資することを目的とする。
内部監査部門に求められる機能について、①経営からの期待や組織内での役割②内部監査機能高度化のポイント③個別の内部監査実施のポイントについて、多数の金融機関の内部監査部門へのコンサルティングに従事している講師の立場から、実務に即した説明を行うものである。なお銀行および保険会社に固有の課題・問題点について、ケーススタディを交えた解説も行う。
セミナー詳細 1.内部監査部門の役割について
   (1)リスク管理機能と内部監査機能
     ・独立した内部監査部の必要性
   (2)取締役会にとっての内部監査機能の意味
     ・内部監査部門の高度化が求められる背景
     ・取締役会が内部監査部門に求める機能

2.内部監査機能高度化のポイント
   (1)監査対象範囲の拡大   
     ・本部監査機能の必要性   
     ・本部「施策決定」と内部監査
   (2)リスクに応じた監査計画
     ・リスク・アセスメント手法
     ・年度内部監査計画の記載事項   
     ・「フォワード・ルッキング」   
     ・リスク増大への対応(オフサイト・モニタリング)

3.個別の内部監査実施のポイント
   (1)準備段階   
     ・監査メンバー決定と客観性   
     ・被監査部署への監査通知/タイミング   
     ・十分な事前準備を行うための仕組
   (2)監査実施段階
     ・監査手順書の充実と「検査」からの脱却
     ・効率的な監査実施に向けた監査主任の役割
   (3)監査結果報告段階
     ・監査結果検討と監査品質向上
     ・監査結果の取締役会報告
   (4)フォローアップ段階
     ・リスクを放置しないためのフォローアップ 
     ・リスクアクセプタンス 

4.銀行および保険会社の内部監査固有の課題・問題点(ケーススタディ)
    ・銀行内部監査固有の課題・問題点  
    ・保険内部監査固有の課題・問題点 

5.質疑応答

【ストック・リサーチ経営研究セミナー】

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。