![]() |
個人情報保護に関する過去に開催したセミナー420 件中 1 ~ 200件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2024-10-25 | オンライン | 【リバイバル配信】保険会社の法務・コンプライアンス担当者が初めに押さえておくべき募集コンプライアンスの基礎 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2025-03-12 |
会場 オンライン |
<人気講座>金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成のポイント | デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 金融サービス シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2024-09-05 | オンライン | 【長期配信】金融機関における情報管理・利益相反管理態勢の構築 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 白根 央 氏 |
2024-11-18 | オンライン | 【リバイバル配信】<営業拠点監査、顧客本位原則対応、不正対応編>内部監査実務スキルアップのキーポイントと事例演習 | 株式会社電研 代表取締役 (元 金融庁検査局統括検査官第6部門長) 武藤 制揮 氏 |
2025-02-18 |
会場 オンライン |
金融機関における情報漏えい対策の実務対応 | 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 弁護士 佐々木 奏 氏 |
2024-10-31 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関における外部委託先管理のリスク対応と監査実務のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 経営・人材戦略研究部 主任研究員 小阪 貴之 氏 |
2025-01-29 |
会場 オンライン |
<楽天ペイメント登壇>ポイント経済圏とポイントデータベースマーケティングの最新動向 | 明星大学 経営学部 教授 安岡 寛道 氏 楽天ペイメント株式会社 取締役副社長 副社長執行役員 笠原 和彦 氏 |
2025-01-16 |
会場 オンライン |
【緊急開催】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応 | 牛島総合法律事務所 パートナー 弁護士 影島 広泰 氏 |
2024-09-27 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関における生成AIを活用した内部監査への実務ポイント | PwC Japan有限責任監査法人 吉澤 豪 氏 ディレクター 三原 亮介 氏 マネージャー 挽田 健治 氏 シニアマネージャー |
2024-11-15 |
会場 オンライン |
<営業拠点監査、顧客本位原則対応、不正対応編>内部監査実務スキルアップのキーポイントと事例演習 | 株式会社電研 代表取締役 (元 金融庁検査局統括検査官第6部門長) 武藤 制揮 氏 |
2024-10-30 |
会場 オンライン |
金融機関における外部委託先管理のリスク対応と監査実務のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 経営・人材戦略研究部 主任研究員 小阪 貴之 氏 |
2024-10-24 |
会場 オンライン |
保険会社の法務・コンプライアンス担当者が初めに押さえておくべき募集コンプライアンスの基礎 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2024-07-01 | オンライン | 【リバイバル配信】【EXECUTIVE SYMPOSIUM】保険募集における現状の課題と業務品質向上に向けた実務上の留意事項 | 【徳沢 清児 氏】 株式会社エスカリエ町田 代表取締役 【田宮 秀樹 氏】 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 金融サービス シニアマネジャー 【吉田 桂公 氏】 のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 MBA(経営修士)、CIA(公認内部監査人)、CFE(公認不正検査士) 【藤井 恵介 氏】 社会保険労務士法人ミライガ 代表社員 特定社会保険労務士 【生稲 隆 氏】 メットライフ生命保険株式会社 執行役員 セールスコンプライアンスリスク管理担当 兼 特別営業調査担当 【高橋 直子 氏】 アフラック生命保険株式会社 執行役員 デジタルによる保険契約管理業務再構築PJ担当 兼 AI・データアナリティクス部担当 |
2024-09-26 |
会場 オンライン |
金融機関における生成AIを活用した内部監査への実務ポイント | PwC Japan有限責任監査法人 吉澤 豪 氏 ディレクター 三原 亮介 氏 マネージャー 挽田 健治 氏 シニアマネージャー |
2024-09-25 |
会場 オンライン |
<人気講座>金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成のポイント | デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 金融サービス シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2024-09-04 |
会場 オンライン |
【緊急開催】金融機関における情報管理・利益相反管理態勢の構築 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 白根 央 氏 |
2024-06-28 |
会場 オンライン |
【EXECUTIVE SYMPOSIUM】保険募集における現状の課題と業務品質向上に向けた実務上の留意事項 | 【徳沢 清児 氏】 株式会社エスカリエ町田 代表取締役 【田宮 秀樹 氏】 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 金融サービス シニアマネジャー 【吉田 桂公 氏】 のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 MBA(経営修士)、CIA(公認内部監査人)、CFE(公認不正検査士) 【藤井 恵介 氏】 社会保険労務士法人ミライガ 代表社員 特定社会保険労務士 【生稲 隆 氏】 メットライフ生命保険株式会社 執行役員 セールスコンプライアンスリスク管理担当 兼 特別営業調査担当 【高橋 直子 氏】 アフラック生命保険株式会社 執行役員 デジタルによる保険契約管理業務再構築PJ担当 兼 AI・データアナリティクス部担当 |
2024-02-13 | オンライン | 【リバイバル配信】生成AIの金融機関における内部監査への活用実務 | PwC Japan有限責任監査法人 シニアマネージャー 吉澤 豪 氏 マネージャー 挽田 健治 氏 |
2023-10-20 | オンライン | 【長期配信】生成AIを巡る日欧の法規制および最新動向を踏まえた実務上の対応ポイント | TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 |
2023-11-27 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるChatGPTを含む生成AI(ジェネレーティブ)活用の法律実務 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士 慶應義塾大学 大学院法学研究科 特任教授(非常勤) 田中 浩之 氏 |
2023-08-24 | オンライン | 【長期配信】金融機関におけるESG・AML/CFTの影響も踏まえたサードパーティリスク管理の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本・NY) 金澤 浩志 氏 |
2024-02-09 |
会場 オンライン |
生成AIの金融機関における内部監査への活用実務 | PwC Japan有限責任監査法人 シニアマネージャー 吉澤 豪 氏 シニアマネージャー 挽田 健治 氏 |
2024-02-07 |
会場 オンライン |
【人気講座】金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成のポイント | デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 金融サービス シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2023-08-31 | オンライン | 【長期配信】最新法務を解説!Web3.0ビジネスの構築と実務上のポイント | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2023-09-01 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるファンド業務の規制と国内・外国ファンドの契約実務 | 森・濱田松本法律事務所 田中 光江 氏 弁護士 白川 剛士 氏 弁護士 湯川 昌紀 氏 弁護士 |
2023-11-24 |
会場 オンライン |
金融機関におけるChatGPTを含む生成AI(ジェネレーティブ)活用の法律実務 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士 慶應義塾大学 大学院法学研究科 特任教授(非常勤) 田中 浩之 氏 |
2023-10-31 |
会場 オンライン |
金融機関におけるサードパーティーリスク管理およびTPRMから考えるオペレーショナル・レジリエンス | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 FSIリスクアドバイザリーシニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2023-10-19 |
会場 オンライン |
生成AIを巡る日欧の法規制および最新動向を踏まえた実務上の対応ポイント | TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 |
2023-06-19 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士 慶應義塾大学 大学院法学研究科 特任教授(非常勤) 田中 浩之 氏 |
2023-08-31 |
会場 オンライン |
金融機関におけるファンド業務の規制と国内・外国ファンドの契約実務 | 森・濱田松本法律事務所 田中 光江 氏 弁護士 白川 剛士 氏 弁護士 湯川 昌紀 氏 弁護士 |
2023-08-30 | オンライン | 最新法務を解説!Web3.0ビジネスの構築と実務上のポイント | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2023-08-23 | オンライン | 金融機関におけるESG・AML/CFTの影響も踏まえたサードパーティリスク管理の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本・NY) 金澤 浩志 氏 |
2023-02-03 | オンライン | 【長期配信】<人気講座>個人情報保護法とCookie規制・Web広告の実務 | 牛島総合法律事務所 弁護士 影島 広泰 氏 |
2023-06-16 |
会場 オンライン |
金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士 慶應義塾大学 大学院法学研究科 特任教授(非常勤) 田中 浩之 氏 |
2023-03-09 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関の外部委託に関する法律とリスク回避のための実務対応 | KOWA法律事務所 弁護士 池田 聡 氏 |
2023-05-31 | オンライン | 【人気講座】金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成のポイント | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 FSIリスクアドバイザリー シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2023-03-08 |
会場 オンライン |
金融機関の外部委託に関する法律とリスク回避のための実務対応 | KOWA法律事務所 弁護士 池田 聡 氏 |
2023-02-22 | オンライン | 【人気講座】金融機関における事務ミス改善事例と事務リスクカルチャー醸成のポイント | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 FSIリスクアドバイザリー シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2022-11-18 | オンライン | 【リバイバル配信】メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 河合 健 氏 スペシャル・カウンセル弁護士 中崎 尚 氏 |
2022-09-06 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本/NY) 金澤 浩志 氏 |
2022-11-09 | オンライン | メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 河合 健 氏 スペシャル・カウンセル弁護士 中崎 尚 氏 |
2022-08-08 | オンライン | 【リバイバル配信】資金移動業における態勢整備上のポイント | PwCあらた有限責任監査法人 ガバナンス・リスク・コンプライアンス・アドバイザリー部 杉山 典彦 氏 エグゼクティブ・アドバイザー 中川 優伸 氏 アドバイザー |
2022-10-25 | オンライン | 金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 FSIリスクアドバイザリー シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2022-08-03 | オンライン | 【リバイバル配信】本格化するゲノム医療と倫理的な課題 | 東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野 教授 武藤 香織 氏 |
2022-08-25 | オンライン | 金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本/NY) 金澤 浩志 氏 |
2022-07-27 | オンライン | 資金移動業における態勢整備上のポイント | PwCあらた有限責任監査法人 ガバナンス・リスク・ コンプライアンス・アドバイザリー部 杉山 典彦 氏 エグゼクティブ・アドバイザー 中川 優伸 氏 アドバイザー |
2022-07-22 | オンライン | 本格化するゲノム医療と倫理的な課題 | 東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野 教授 武藤 香織 氏 |
2022-05-18 | オンライン | サードパーティリスク管理からみるEmbedded Finance | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 フィナンシャルサービシーズ FSIリスクアドバイザリー 田宮 秀樹 氏 シニアマネジャー |
2022-03-28 |
会場 オンライン |
【立案担当者が解説】改正個人情報保護法の実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 小川 智史 氏 |
2022-03-16 |
会場 オンライン |
金融機関における改正個人情報保護法の実務対応最終チェック | 永井法律事務所 代表弁護士 永井 利幸 氏 |
2022-03-03 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関におけるマネロン等金融犯罪への対応と継続的顧客管理 | 株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏 株式会社新生銀行 山本 好昭 氏 弁護士法人中央総合法律事務所 高橋 瑛輝 氏 |
2022-02-24 | オンライン | 金融サービス仲介業の概要及び東南アジアにおける金融サービス仲介業務の動向 | 西村あさひ法律事務所 谷澤 進 氏 パートナー弁護士 煎田 勇二 氏 パートナー弁護士 山本 俊之 氏 パートナー弁護士 |
2022-02-17 |
会場 オンライン |
各種投資ファンドの相互比較とスキーム選択時のポイント | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 パートナー 金田 繁 氏 |
2022-02-04 |
会場 オンライン |
金融グループにおける顧客情報管理・利益相反管理のあり方 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2022-02-03 |
会場 オンライン |
〈金融分野ガイドラインを踏まえて解説〉改正個人情報保護法によるCookieへの対応実務 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2022-01-19 |
会場 オンライン |
【立案担当者が解説】改正個人情報保護法の実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 小川 智史 氏 |
2021-12-22 |
会場 オンライン |
<重要ポイントを集中解説>改正個人情報保護法によるCookieへの対応実務 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2021-12-15 |
会場 オンライン |
最新情報!ヘルスケアデータ利活用における法務・コンプラ実務の重要ポイント | ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 弁護士 根本 鮎子 氏 弁護士 橋爪 航 氏 |
2021-12-14 |
会場 オンライン |
ポイント/決済サービスの最新動向とJRE POINT/Suica生活圏の構築 | 明星大学 安岡 寛道 氏 東日本旅客鉄道株式会社 今田 幸宏 氏 |
2021-11-30 | オンライン | ニューノーマル時代の事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 フィナンシャルサービシーズ、 FSIリスクアドバイザリー 田宮 秀樹 氏 シニアマネジャー |
2021-11-19 |
会場 オンライン |
改正個人情報保護法とデータ取引に関する法務および実務対応 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 福岡 真之介 氏 |
2021-11-16 |
会場 オンライン |
個人情報保護法改正を念頭に置いた金融機関のデータ利活用の展望 | 株式会社大和総研 金融調査部 制度調査課 兼 SDGsコンサルティング室 藤野 大輝 氏 |
2021-10-27 |
会場 オンライン |
令和2年改正個人情報保護法の下でのパーソナルデータの利活用 | 堀総合法律事務所 パートナー弁護士 藤池 智則 氏 弁護士・弁理士 冨松 宏之 氏 |
2021-09-24 |
会場 オンライン |
ガイドラインを踏まえた金融機関における 個人情報保護法改正の実務対応 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2021-09-10 |
会場 オンライン |
2021年版―医薬・ヘルスケア分野におけるデータ保護・活用のあり方 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 弁護士 経済産業省 AI社会実装アーキテクチャー検討会 作業部会 構成員 中崎 尚 氏 |
2021-09-08 | オンライン | 金融機関のサードパーティリスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2021-08-27 |
会場 オンライン |
【2020年改正個人情報保護法】政令・規則とガイドライン案を踏まえた実務対応ポイントと留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 岩瀬 ひとみ 氏 |
2021-07-14 |
会場 オンライン |
1日で学べる!保険会社担当者に今必要な法務・コンプライアンスの実務講座 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2021-07-08 |
会場 オンライン |
金融サービス仲介法制への対応実務と今後の展望 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 伊藤 哲哉 氏 |
2021-07-02 | オンライン | デジタルシフトによるクレディセゾンの「新しい購買体験」への取り組み | 株式会社クレディセゾン 執行役員クレジット事業部長 兼 JPN債権回収株式会社取締役 磯部 泰之 氏 |
2021-06-29 | 会場 | 令和2年改正個人情報保護法(令和4年4月1日施行)の重要ポイントと実務対応 | TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 |
2021-06-28 | 会場 | ヘルスケアデータの利活用に関する法規制の最新事情 | TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 |
2021-05-27 | 会場 | 【会場受講】令和2年改正個人情報保護法の実務対応ポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士 西中 宇紘 氏 |
2021-05-12 | 会場 | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】【DOKODEMO・Zoom配信】金融機関におけるコンダクト・リスク管理の実態と今後の展望 | 一橋大学大学院 佐々木 清隆 氏 株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏 SOMPOホールディングス株式会社 今邨 忍 氏 PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏、大野 大 氏 長島・大野・常松法律事務所 高山 徹 氏 |
2021-03-29 | オンライン | 【DOKODEMO受講限定】New Normal時代の事務リスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2021-03-18 | 会場 | 【会場受講】施行令・施行規則等を踏まえた金融機関における個人情報保護法改正の実務対応 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2021-03-08 | 会場 | 【会場受講】医療関連情報に関する個人情報保護対応実務のポイント | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 松本 絢子 氏 |
2021-01-25 | オンライン | 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】第三者提供規制を中心とした個人データの利活用規制対応の実務 | 森・濱田松本法律事務所 日本国及び米国ニューヨーク州弁護士 田中 浩之 氏 |
2020-12-25 | 会場 | 【会場受講】Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2020-12-23 | 会場 | 【会場受講】金融機関のデータ・AI活用における国内外の最新事例と事例で学ぶ!法的留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 井上 乾介 氏 弁護士・カリフォルニア州弁護士 田中 智之 氏 弁護士・ニューヨーク州弁護士 |
2020-12-11 | 会場 | 【会場受講】金融機関・保険会社が対応すべき改正個人情報保護法への具体的実務対応 | TMI総合法律事務所 弁護士 寺門 峻佑 氏 |
2020-12-10 | 会場 | 【会場受講】医療(ゲノム)・健康データの活用がもたらす個別化医療と予防の進展と新たなビジネス機会 | Ridgelinez株式会社 柴田 紘孝 氏 コンサルタント 府川 直矢 氏 コンサルタント |
2020-12-09 | 会場 | 【会場受講】金融機関がおさえるべきクラウド利用における最新トレンドとリスク対策 | PwCあらた有限責任監査法人 システム・プロセス・アシュアランス部 パートナー 川本 大亮 氏 |
2020-11-20 | 会場 | 【会場受講】1日で学べる!保険会社担当者に今必要な 法務・コンプライアンスの実務講座 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-11-06 | 会場 | 【会場受講】2020年改正個人情報保護法が 金融実務に与える影響 | 片岡総合法律事務所 アソシエイト弁護士 山根 祐輔 氏 |
2020-11-05 | 会場 | 【会場受講】ヘルスケアデータ利活用における法務・コンプラ実務の重要ポイント | ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 根本 鮎子 氏 パートナー弁護士 高松 遼 氏 弁護士 |
2020-10-12 | オンライン | 【DOKODEMO・オンライン受講限定】New Normal時代の事務リスク | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2020-10-09 | 会場 | 【会場受講】押さえておきたい令和2年改正個人情報保護法の重要なポイントと実務対応 | TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 |
2020-09-24 | 会場 | 【会場受講限定】金融機関に求められるデータ利活用ビジネス実装化までのプロセス | PwCコンサルティング合同会社 森 誠一郎 氏 パートナー 藤田 泰嗣 氏 マネージング ディレクター 高 盛華 氏 ディレクター |
2020-09-23 | 会場 | 【会場受講】金融サービス仲介法制への対応実務と今後の展望 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 伊藤 哲哉 氏 |
2020-09-04 | 会場 | 【会場受講】医療・健康分野における個人情報の法規制と健康ビジネス | 田辺総合法律事務所 パートナー弁護士 吉峯 耕平 氏 |
2020-08-31 | 会場 | 【会場受講】法改正を含めた立法及び保険検査・監督を踏まえた保険募集実務の重要論点【47選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-08-24 | 会場 | 【会場受講】必ず押さえるべき個人情報保護法改正内容と実務対応上の留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 岩瀬 ひとみ 氏 |
2020-08-06 | 会場 | 【会場受講】個別化医療実現を目指したゲノム研究の現状・課題と展望 | 東北大学大学院情報科学研究科 教授 木下 賢吾 氏 |
2020-07-22 | 会場 | 【会場受講】資金決済サービスの法務<基礎> | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー弁護士 関口 諒 氏 弁護士 |
2020-07-20 | 会場 | 【会場受講】ヘルスケアにおけるパーソナルデータ利活用のコンプライアンスとビジネス推進上のポイント | TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 |
2020-07-02 | 会場 | 【会場受講】事例で読み解く!個人情報保護法・データ利活用関連法規制の実務対応 | 西村あさひ法律事務所 福岡 真之介 氏 パートナー弁護士 松村 英寿 氏 弁護士 |
2020-06-11 | 会場 | 【会場受講】金融分野における個人情報保護法遵守のための体制整備のポイント | 永井法律事務所 代表弁護士 永井 利幸 氏 |
2020-05-20 | 会場 | 【アーカイブ配信のみ】個人情報保護法改正の実務対応のポイント | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2020-03-26 | 会場 | 個人情報保護法2020年改正における実務上の重要ポイントとAIデータ利活用上の留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 殿村 桂司 氏 |
2020-03-25 | 会場 | 金融機関のサードパーティリスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2020-03-19 | 会場 | Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2020-03-19 | オンライン | 【DOKODEMO・ライブ配信のみ】Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2020-03-05 | 会場 | 金融機関の生き残りのポイント | PwCコンサルティング合同会社 テクノロジーコンサルティング 一山 正行 氏 マネージング・ディレクター 金融サービス事業部 岩上 雄一郎 氏 ディレクター |
2020-02-28 | 会場 | 決済ビジネスの最新法務 | PwC弁護士法人 弁護士 日比 慎 氏 |
2020-02-20 | 会場 | データ戦略に貢献するための法務・コンプライアンス部門の実務対応 | 中崎・佐藤法律事務所 代表弁護士 中崎 隆 氏 |
2020-02-14 | 会場 | 情報銀行制度を活用した次世代の個人データビジネス構築 | 株式会社野村総合研究所 上級コンサルタント 塚田 秀俊 氏 |
2020-02-14 | 会場 | キャッシュレス決済・生き残りの条件 | 決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏 |
2020-01-29 | 会場 | 超高齢社会における金融機関の収益機会 | 株式会社大和総研 金融調査部 研究員 森 駿介 氏 |
2020-01-22 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2020-01-10 | 会場 | 令和2年個人情報保護法改正前に押さえておくべき重要ポイント20と法改正の見通し | 宮内・水町IT法律事務所 弁護士 水町 雅子 氏 |
2019-11-29 | 会場 | 個人情報保護法改正のポイントとデータ利活用の落とし穴の回避 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2019-11-20 | 会場 | 決済法制の横断的解説とビジネス構築上の留意点 | TMI総合法律事務所 弁護士 白澤 光音 氏 |
2019-11-14 | 会場 | 金融機関におけるデータ利活用事例と規制 | 株式会社大和総研 研究員 藤野 大輝 氏 |
2019-11-13 | 会場 | 1 日で学ぶ 保険会社担当者向け法律・コンプライアンスの基礎講座 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 (元 金融庁監督局保険課 課長補佐) 『詳解 保険業法』著者 吉田 和央 氏 |
2019-11-07 | 会場 | 保険・ヘルスケア・ゲノムビジネスにおける医療ビッグデータの利活用の法務 | TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 |
2019-10-25 | 会場 | 金融機関における外部委託先管理の再整理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2019-09-25 | 会場 | 金融機関、保険会社におけるビッグデータ利活用のための実務対応 | TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 大井 哲也 氏 |
2019-09-12 | 会場 | ケーススタディから学ぶ 法務スタッフのための企業法務の基礎 | 弁護士法人小林綜合法律事務所 弁護士 慶應義塾大学 教授 菅原 貴与志 氏 |
2019-09-10 | 会場 | 資金決済サービスの法務<基礎> | 堀総合法律事務所 パートナー 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) 藤池 智則 氏 |
2019-08-30 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理におけるチェックリスト形骸化防止とチェックの自動化・効率化 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2019-07-30 | 会場 | 進展するキャッシュレス決済と法務上の留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2019-07-18 | 会場 | AI・情報銀行時代の金融業界におけるデータ解析実務の戦略 | 株式会社電通 データ・テクノロジーセンター 兼 社団法人データサイエンティスト協会 理事 佐伯 諭 氏 |
2019-07-17 | 会場 | 金融検査・監督の視点を踏まえた保険募集実務の勘所【39選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2019-07-11 | 会場 | データ競争時代における共通ポイントの成功モデルと将来像 | 株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 上級コンサルタント 冨田 勝己 氏 |
2019-07-09 | 会場 | 金融関係データ利活用の実務 | ひかり総合法律事務所 弁護士 理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員主管研究員 国立情報学研究所客員教授 板倉 陽一郎 氏 |
2019-06-28 | 会場 | 金融機関におけるデータ・AI活用の法的問題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士・カリフォルニア州弁護士 井上 乾介 氏 弁護士・ニューヨーク州弁護士 田中 智之 氏 |
2019-04-17 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2019-02-22 | 会場 | 資金決済サービス規制の基礎 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) 亀甲 智彦 氏 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) |
2019-02-13 | 会場 | 金融機関における外部委託先管理の再整理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-12-14 | 会場 | ビッグデータ・個人情報の流通に関する新たな仕組みと契約実務 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2018-12-12 | 会場 | 金融機関におけるデータを活用した継続的監査・モニタリング態勢の構築 | プロティビティLLC 石川 雅信 氏 マネージングディレクタ 坂井 英人 氏 シニアマネジャ 新美 昌昭 氏 プリンシパル |
2018-12-12 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理におけるチェックリストの形骸化防止と事務ミス発見に役立つポイント | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-09-25 | 会場 | 金融業におけるGDPRとサイバーセキュリティ | 有限責任あずさ監査法人 金融事業部 テクニカル・ディレクター 公認会計士 加藤 俊治 氏 |
2018-09-11 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理≪事例研究編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-08-08 | 会場 | 金融機関の外部委託先管理の再構築 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-07-10 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理におけるチェックリストの形骸化防止とミス防止に役立つポイント | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-07-09 | 会場 | 資金決済サービスにおける法務の基礎と最新論点 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) 亀甲 智彦 氏 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) |
2018-06-13 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理≪態勢整備編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-06-07 | 会場 | 医療情報利活用の実務 | TMI総合法律事務所 白石 和泰 氏 弁護士 村上 諭志 氏 弁護士 川上 貴寛 氏 弁護士 |
2018-03-28 | 会場 | 金融機関における顧客情報管理等に係る最新動向 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー弁護士 香月 裕爾 氏 |
2018-03-15 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理≪事例研究編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-03-02 | 会場 | 決済サービスにおける欧米・アジアの最新動向 | 富士通株式会社 流通ビジネス本部 流通フィナンシャルサービス統括営業部 シニアマネージャー 安留 義孝 氏 |
2018-02-21 | 会場 | 【金融機関の外部委託先管理の再構築】シナリオベースの管理とモニタリング、RPAが外部委託業務に与える影響 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-01-30 | 会場 | 金融取引実務における債権法改正対応 | 和田倉門法律事務所 加藤 伸樹 弁護士 |
2018-01-19 | 会場 | 【金融機関の事務リスク管理】チェックリストの効果的作成方法と形骸化防止 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2018-01-19 | 会場 | 保険会社における個人情報保護法の実務対応 | 宮内・水町IT法律事務所 水町 雅子 弁護士 |
2018-01-17 | 会場 | 保険代理店における代理店契約の解消や役職員の独立・移動などの法的論点 | 村田・若槻法律事務所 パートナー 足立 格 弁護士 |
2017-11-15 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理≪事例研究編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2017-11-06 | 会場 | FinTechにおけるビッグデータ利活用の実務 | TMI総合法律事務所 パートナー 大井 哲也 弁護士 |
2017-10-30 | 会場 | 健康・医療情報活用のために知っておくべきポイント | 弁護士法人内田・鮫島法律事務所 日置 巴美 弁護士 |
2017-10-24 | 会場 | 遺伝子検査ビジネスの法的諸問題 | 森・濱田松本法律事務所 (元 金融庁監督局保険課 課長補佐) 吉田 和央 弁護士 |
2017-10-18 | 会場 | 金融機関の外部委託先管理の再構築 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2017-09-28 | 会場 | ヘルステック法務の最新実務 | GVA法律事務所 飛岡 依織 弁護士 戸田 一成 弁護士 |
2017-09-20 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理におけるチェックリストの効果的作成方法と形骸化防止 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2017-09-05 | 会場 | 金融業界における改正個人情報保護法の施行後の実務Q&A | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2017-09-04 | 会場 | 健康・医療データの法規制とAI 利活用 | ひかり総合法律事務所 国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員主管研究員 板倉 陽一郎 弁護士 |
2017-08-28 | 会場 | 医療機関における改正個人情報保護法の実務対応 | 宮内・水町IT法律事務所 パートナー 水町 雅子 弁護士 |
2017-08-03 | 会場 | 金融機関における情報管理態勢の強化と従業員教育の重要ポイント | アサミ経営法律事務所 代表弁護士 浅見 隆行 弁護士 |
2017-07-21 | 会場 | 決済サービス法務の基礎講座 | 片岡総合法律事務所 高松 志直 弁護士 |
2017-07-20 | 会場 | 改正個人情報保護法の下での医療・健診情報の利活用と医療ビッグデータ法 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 パートナー弁護士 (千葉大学法科大学院講師 企業法務担当) 冨松 宏之 弁護士・弁理士 |
2017-06-21 | 会場 | ICT医療最前線 | 東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究講座 脳神経外科学講座 准教授 髙尾 洋之 氏 |
2017-06-15 | 会場 | 医療データにおける匿名化の動向と海外の事例 | 株式会社日立コンサルティング 公共コンサルティング本部 ディレクター 美馬 正司 氏 |
2017-06-08 | 会場 | 匿名組合・投資事業有限責任組合による適格機関投資家等特例業務の法務対応 | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 金田 繁 弁護士 |
2017-05-30 | 会場 | 金融機関における外部委託管理の実務 | 長島・大野・常松法律事務所 佐々木 修 弁護士 |
2017-05-30 | 会場 | 金融機関の事務リスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2017-05-25 | 会場 | サイバーセキュリティ・データ保護をめぐる各国規制の最新動向と企業の実務対応 | 真和総合法律事務所 パートナー 高橋 大祐 弁護士 |
2017-05-23 | 会場 | 医療分野における改正個人情報保護法への対応ポイント | 中外合同法律事務所 薬剤師 赤羽根 秀宜 弁護士 |
2017-05-15 | 会場 | 改正個人情報保護法の実務対応 | 早稲田リーガルコモンズ法律事務所 パートナー 森山 裕紀子 弁護士 |
2017-05-11 | 会場 | 金融規制の基礎講座 | 弁護士法人中央総合法律事務所 浦山 周 弁護士 山本 浩平 弁護士 |
2017-04-19 | 会場 | 【施行直前!】 改正個人情報保護法施行に伴う 『金融機関の個人情報保護の実務』 | 桃尾・松尾・難波法律事務所 松尾 剛行 弁護士 |
2017-04-14 | 会場 | 金融機関で取組みが始まっているITガバナンスの応用と事例研究 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 石井 秀明 氏 |
2017-04-10 | 会場 | 金融機関における改正個人情報保護法と外部委託の実務 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2017-04-05 | 会場 | 改正個人情報保護法を踏まえた医療ビッグデータの利活用 | TMI総合法律事務所 鈴木 優 弁護士 山郷 琢也 弁護士 |
2017-03-30 | 会場 | 改正個人情報保護法の施行を巡る最新動向と企業に与える影響 | 弁護士法人第一法律事務所 弁護士 公認システム監査人 福本 洋一 弁護士 |
2017-03-28 | 会場 | 金融機関における改正個人情報保護法全面施行への対応 | 和田倉門法律事務所 加藤 伸樹 弁護士 |
2017-03-27 | 会場 | 金融機関の外部委託先管理の再構築 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2017-03-15 | 会場 | 金融機関におけるサイバーセキュリティの最新動向と対策 | PwCコンサルティング合同会社 テクノロジー パートナー ショーン・キング 氏 |
2017-03-13 | 会場 | 金融機関のための情報管理と従業員教育 | アサミ経営法律事務所 代表弁護士 浅見 隆行 弁護士 |
2017-03-03 | 会場 | 保険会社による代理店管理の重要ポイント | デロイトトーマツコンサルティング合同会社 徳沢 清児 氏 シニアマネジャー 有限責任監査法人トーマツ 田宮 秀樹 氏 シニアマネジャー |
2017-03-02 | 会場 | FinTech法務入門 | 片岡総合法律事務所 田中 貴一 弁護士 永井 利幸 弁護士 |
2017-02-27 | 会場 | 不動産テック(Real Estate Tech)に関する法的問題点 | TMI総合法律事務所 成本 治男 弁護士 |
2017-02-22 | 会場 | 平成27年改正個人情報保護法 委員会ガイドライン等を踏まえて | 英知法律事務所 森 亮二 弁護士 |
2017-02-21 | 会場 | InsTechの動向とAIの利用 | 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 三部 裕幸 弁護士 パートナー 落合 孝文 弁護士 |
2017-02-14 | 会場 | 金融機関におけるITガバナンスと外部委託先管理 | 有限責任あずさ監査法人 山口 達也 氏 パートナー 仲 友紀 氏 テクニカル・ディレクター |
2017-02-14 | 会場 | 保険会社と保険代理店にとっての実務的重要トピック4テーマ | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2017-02-13 | 会場 | ヒューマンエラー防止のための金融機関のシステム障害分析 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2017-02-08 | 会場 | 金融機関における改正個人情報保護法への実務対応 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 パートナー弁護士 (千葉大学法科大学院講師 企業法務担当) 冨松 宏之 弁護士・弁理士 |
2017-02-07 | 会場 | 金融機関における高齢者取引対応 | 株式会社野村総合研究所 尾川 宏豪 氏 上級研究員 一般社団法人全国地域生活支援機構 金原 和也 氏 常務理事 |
2017-02-01 | 会場 | 金融機関における改正法施行対応と金融実務に影響を与える法改正の審議状況 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2017-01-26 | 会場 | 保険会社における改正個人情報保護法の実務対応 | 五番町法律事務所 パートナー 水町 雅子 弁護士 |
2017-01-18 | 会場 | 保険業務への人工知能(AI)導入と運用・管理に関する法務・コンプライアンス上の留意点 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2017-01-16 | 会場 | 改正割賦販売法と決済業界への影響 | 山下・柘・二村法律事務所 中崎 隆 弁護士 |
2017-01-13 | 会場 | 日本企業に求められる国内外の個人情報保護に関する最新法規制対応 | PwCコンサルティング合同会社 テクノロジー マネージャー 門脇 一史 氏 |
2016-12-15 | 会場 | 金融機関における問題社員への対応上の着眼点 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2016-12-08 | 会場 | FinTechの戦略と法務 | PwCアドバイザリー合同会社 松田 克信 氏 ディレクター ディールズストラテジー 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 三部 裕幸 弁護士 パートナー |
2016-12-06 | 会場 | 保険会社と保険代理店にとっての実務的重要トピック4テーマにおける論点と動向 | 村田・若槻法律事務所 足立 格 弁護士 |
2016-12-06 | 会場 | EU一般データ保護規則(GDPR)と日本の改正個人情報保護法 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 中崎 尚 弁護士 |
2016-11-24 | 会場 | 改正個人情報保護法を踏まえた金融機関の事務・システム見直しの着眼点 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2016-11-16 | 会場 | 業務デザインから考える金融機関の事務リスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |