改正個人情報保護法とデータ取引に関する法務および実務対応 |
受講区分 |
会場 オンライン |
---|---|
開催日時 | 2021-11-19(金) 13:30~16:30 |
講師 |
西村あさひ法律事務所
パートナー 福岡 真之介 氏
経歴:1996年東京大学法学部卒業。1998年司法修習修了(50期)。2001年~西村あさひ法律事務所勤務。AI・データ・IoT法務を専門分野とし、経済産業省「AI・データ契約ガイドライン検討会」委員を務める。 |
概要 |
近時、日本企業においてもDXの必要性が認識され、政府においてもデジタル化が強力に推進されています。DXを進めるためには、当然、AIやデータの収集・利活用が必要となりますが、データは無体物であり、従来の有体物とは異なる特徴を持っているため、有体物と同じように取扱うと思わぬ落とし穴に落ちることもあります。また、データの取扱いについては実務が確立しておらず、どのように取扱うべきなのか分からない方も多いのではないでしょうか。政府は、「デジタル社会形成基本法」などの法律の制定やデジタル庁の設置やデジタルに関する政策を矢継ぎ早に打ち出しているほか、改正された令和2年・令和3年個人情報保護法の施行が来年に迫っているなど、知識のアップデートが必要です。本講演では、「AI・データ契約ガイドライン検討会」委員、「AIの法律」「データの法律と契約」「IoT・AIの法律と戦略」の著者でもある講師が、DX・データ・AIに関連して、DXに関する最近の政策、データについての法的基礎理論、法律体系、契約のポイントを紹介するとともに、実際にデータ取引において問題になっている事案を念頭に、これらの問題に対処するための実務的な法律知識を解説します。 【推奨対象】 銀行、保険会社、証券会社をはじめとする金融機関の法務・コンプライアンス部門、改正個人情報保護法について要点をおさえたい方、データの利活用業務に携わっている方など |
---|---|
セミナー詳細 |
1.DXに関する最近の政策動向 2.AI/データに関する法律知識 (1)データ法の体系 (2)知的財産法(著作権法、不正競争防止法、特許法)、民法のポイント 3.改正個人情報保護法の解説 (1)令和2年個人情報保護法のポイント解説 (2)令和3年個人情報保護法のポイント解説 4.データについての契約の実務 (1)データ取引契約の特徴と注意点 (2)モデル契約のポイント解説 5.データ取扱いの倫理 (1)データの取扱いが問題となった事例 (2)スコアリング・プロファイリングの取扱い 6.質疑応答 ◆企画担当(柳井)からのポイント◆ ・改正個人情報保護法のおさえるべき要点を中心に3時間で解説 ・データ利活用ビジネスやデータ取引における実務に役立つポイントを説明 |
補足事項 |
※個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。 ※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 【オンライン受講の方】 ※開催1営業日前の13時にメールで視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。 12時以降にお申し込みの場合は視聴に関するご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 【アーカイブ受講について】 ※会場受講、オンライン受講どちらにもアーカイブ視聴を付帯します。 ※セミナー開催2営業日後に資料PDFデータと視聴URLのご案内をいたします。視聴環境の確認はオンライン受講ガイドをご参照ください。 ※アーカイブ配信期間は開催2営業日後13時から5営業日後の13時まで(土日祝除く)となります。配信期間内でしたら、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。(ご視聴自体は土日祝の期間も可能です) |
キャンセル ポリシー |
キャンセル期限は会場、オンライン受講ともに開催1営業日前の12時です。 |
カテゴリ | オンラインライブ受講 会場受講 |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|