![]() |
組織再編に関する過去に開催したセミナー125 件中 1 ~ 125件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2024-03-20 | オンライン | 【リバイバル配信】リース業界における最新動向とビジネス戦略2024 | PwCコンサルティング合同会社 長岡 貴文 氏 ディレクター 鈴木 安輝 氏 シニアマネージャー |
2024-03-19 |
会場 オンライン |
リース業界における最新動向とビジネス戦略2024 | PwCコンサルティング合同会社 長岡 貴文 氏 ディレクター 鈴木 安輝 氏 シニアマネージャー |
2022-02-25 | オンライン | 【リバイバル配信】りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み | 株式会社りそなホールディングス データサイエンス部 グループリーダー 後藤 一朗 氏 |
2021-11-16 |
会場 オンライン |
海外オルタナティブファンド投資の法務 | 森・濱田松本法律事務所 安部 健介 氏 パートナー 弁護士 下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 |
2021-09-14 |
会場 オンライン |
りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み | 株式会社りそなホールディングス データサイエンス部 グループリーダー 後藤 一朗 氏 |
2021-03-08 | 会場 | 【会場受講】医療関連情報に関する個人情報保護対応実務のポイント | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 松本 絢子 氏 |
2020-06-11 | 会場 | 【会場受講】金融分野における個人情報保護法遵守のための体制整備のポイント | 永井法律事務所 代表弁護士 永井 利幸 氏 |
2020-02-04 | 会場 | 内部通報制度の最新動向と設計・運用のポイント | TMI総合法律事務所 鈴木 貴之 氏 パートナ―弁護士 大井 修平 氏 弁護士 (前 金融庁監督局証券課課長補佐) |
2019-12-03 | 会場 | 資金決済・送金・ファンディングビジネスに係る法規制のまとめ | 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 佐々木 修 氏 |
2019-09-02 | 会場 | 検査マニュアルの廃止を踏まえた近時の金融庁の検査・監督の動向 | 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 佐々木 修 氏 |
2019-04-09 | 会場 | 地域金融機関と顧客本位の業務運営 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士 三宅 章仁 氏 |
2019-01-11 | 会場 | 顧客本位の業務運営に関する最新の議論 | 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 前金融庁企画市場局市場課専門官 藤井 豪 氏 |
2018-12-20 | 会場 | 新時代に入った金融検査・監督と金融機関の取り組むべき課題 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 元金融庁検査局専門検査官 江平 享 氏 |
2018-11-16 | 会場 | 金融庁公表の新方針「変革期における金融サービスの向上にむけて」を読み解く | 専修大学商学部 准教授 元 三菱UFJフィナンシャル・グループ コンプライアンス統括部長 渡邊 隆彦 氏 |
2018-09-20 | 会場 | 金融規制の最新動向と金融実務への影響 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 有吉 尚哉 氏 |
2018-09-07 | 会場 | 金融庁新体制下での「コンプライアンス・リスク管理基本方針」の読み解き | 専修大学商学部 准教授 元 三菱UFJフィナンシャル・グループ コンプライアンス統括部長 渡邊 隆彦 氏 |
2018-07-04 | 会場 | 生命保険会社における働き方改革推進事例 | PwCコンサルティング合同会社 マネジメントコンサルティング 佐々木 亮輔 氏 パートナー 藤田 通紀 氏 ディレクター |
2018-02-22 | 会場 | デジタル革新が与える金融機関の働き方のインパクト | PwC コンサルティング合同会社 マネジメントコンサルティング 佐々木 亮輔 氏 パートナー 藤田 通紀 氏 ディレクター |
2017-09-14 | 会場 | ヘルスケア業界におけるデジタル化の展望と現実的な課題 | アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 大原 聡 氏 パートナー 増井 慶太 氏 マネジャー |
2017-05-30 | 会場 | 金融機関における外部委託管理の実務 | 長島・大野・常松法律事務所 佐々木 修 弁護士 |
2016-10-26 | 会場 | 3 時間で押さえる金融商品取引法の基礎と実務 | 山下総合法律事務所 ニューヨーク州弁護士 山下 聖志 弁護士 |
2016-09-13 | 会場 | 契約書作成の基礎と実務 | 中島経営法律事務所 加藤 惇 弁護士 |
2016-08-31 | 会場 | 英文契約作成の基礎から応用まで | TMI総合法律事務所 パートナー NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士 内海 英博 弁護士 |
2016-04-20 | 会場 | インバウンド旅行市場の動向と今後の展望 | 株式会社野村総合研究所 経営革新コンサルティング部 若菜 高博 氏 グループマネージャ 消費サービス・ヘルスケアコンサルティング部 谷山 大介 氏 主任コンサルタント |
2015-09-14 | 会場 | 英文/クロスボーダーM&A契約作成・レビュー時のキーポイント | TMI総合法律事務所 パートナー NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士 内海 英博 弁護士 |
2015-03-10 | 会場 | 会社法改正と実務上のポイント | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 藤原 総一郎 弁護士 |
2015-02-17 | 会場 | 会社法改正への実務対応の最終確認 | 堀総合法律事務所 パートナー 千葉大学法科大学院講師 企業法務担当 藤池 智則 弁護士 松本 亮一 弁護士 |
2014-09-08 | 会場 | 会社法改正と実務上の留意点 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 弁護士 パートナー (千葉大学法科大学院講師 企業法務担当) 松本 亮一 弁護士 |
2014-03-10 | 会場 | 会社法改正法案の解説 | 中央大学法科大学院 教授 森・濱田松本法律事務所 客員弁護士 野村 修也 氏 |
2012-09-27 | 会場 | 会社法改正の影響と実務的課題 | 中央大学法科大学院 教授 森・濱田松本法律事務所 客員弁護士 野村 修也 氏 |
2012-02-07 | 会場 | 会社法改正の最新動向と今後の実務等への影響 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 三浦 亮太 弁護士 |
2011-03-03 | 会場 | 株式買取請求と買取価格決定申立てを巡る諸問題 | TMI総合法律事務所 パートナー 中川 秀宣 弁護士 |
2010-11-04 | 会場 | J-REITの最新実務 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 尾本 太郎 弁護士 |
2010-10-28 | 会場 | 共済事業に対する新しい保険業法の規制について | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 稲田 行祐 弁護士 |
2010-09-02 | 会場 | 中国投資の法制度及び税制度と最新動向、実務上の留意点 | 弁護士法人曾我・瓜生・糸賀法律事務所 パートナー 今井 崇敦 弁護士 |
2010-07-23 | 会場 | J-REITの合併と配当への影響、税制改正やIFRS導入との関係 | 税理士法人平成会計社 シニアマネージャー 税理士 三品 貴仙 氏 税理士法人平成会計社 マネージャー 税理士 弓岡 万洋 氏 |
2010-07-16 | 会場 | 【金融実務基礎講座】種類株式の実務 | 森・濱田松本法律事務所 久保田 修平 弁護士 |
2010-03-17 | 会場 | シナジー効果実現のためのデューデリジェンスと統合マネジメント | KPMG FASグループ 株式会社KPMG BPA ディレクター 神尾 康生 氏 KPMG FASグループ 株式会社KPMG FAS シニアマネージャー 加藤 正憲 氏 |
2010-03-11 | 会場 | 国際課税を巡る最新の動向と実務上の留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 坂本 英之 弁護士 |
2010-03-04 | 会場 | 自己株式取得の法務と実務 | 西村あさひ法律事務所 矢野 正紘 弁護士 |
2010-03-03 | 会場 | プライベートバンキング/ウェルスマネジメントの最新法務・税務 | TMI総合法律事務所 パートナー 内海 英博 弁護士 日本国及びニューヨーク州 公認会計士/米国公認会計士 遠藤 元基 税理士 |
2010-03-02 | 会場 | 私的整理における税務上の取扱い | 税理士法人平成会計社 シニアマネージャー 税理士 大村 圭一 氏 |
2010-01-26 | 会場 | 【金融実務基礎講座】会社分割の基礎と実務対応 | 西村あさひ法律事務所 ニューヨーク州弁護士 森本 大介 弁護士 |
2010-01-19 | 会場 | 平成21年改正独占禁止法とM&A実務への影響 | 西村あさひ法律事務所 矢野 正紘 弁護士 |
2009-12-18 | 会場 | 地方メディア再生に向けた業界再編の可能性 | 株式会社野村総合研究所 情報・通信コンサルティング部 主任コンサルタント 山口 毅 氏 産業革新コンサルティング部 副主任コンサルタント 大木 隆広 氏 産業革新コンサルティング部 上級コンサルタント 寺田 知太 氏 |
2009-12-02 | 会場 | TOBを巡る動向と実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 松澤 香 弁護士 森・濱田松本法律事務所 代 宗剛 弁護士 |
2009-12-01 | 会場 | 【特別企画】国際財務報告基準と実務への影響及び最新動向 | 青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 教授 八田 進二 氏 あずさ監査法人 IFRS本部副本部長 KPMGパートナー 代表社員 公認会計士 金子 寛人 氏 株式会社KPMG FAS トランザクションサービス部門 ディレクター 公認会計士 坂本 頼彦 氏 株式会社KPMG FAS コーポレートファイナンス部門 シニアマネージャー 公認会計士 森谷 健 氏 |
2009-11-25 | 会場 | 事業再生、私的整理の最新手法と実務面の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 山崎 良太 弁護士 |
2009-11-04 | 会場 | プライベートバンキングにおける最新税務 | 東京共同会計事務所 パートナー 税理士・米国公認会計士 平野 圭吾 氏 マネージャー 税理士 簗田 晋治 氏 |
2009-07-27 | 会場 | 公開買付けを利用した組織再編・M&Aの最新実務 | 長島・大野・常松法律事務所 森 幹晴 弁護士 |
2009-07-03 | 会場 | 経営統合とM&Aを巡る動向と今後の戦略 | アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社 ディレクター 島田 英海 氏 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社 ディレクター 岩崎 敦 氏 |
2009-06-16 | 会場 | 株式買取請求権と価格決定の申立に関する最新法務 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 十市 崇 弁護士 |
2009-05-20 | 会場 | M&A・組織再編におけるプライシングの実際 | 株式会社ストライク 代表取締役 荒井 邦彦 氏 |
2009-05-13 | 会場 | 昨今の環境下におけるM&A・グループ再編の検討 | 西村あさひ法律事務所 ニューヨーク州弁護士 森本 大介 弁護士 |
2009-05-12 | 会場 | J-REITの組織再編と税務・会計に関する諸問題 | さくら綜合事務所 取締役 税理士 稲葉 孝史 氏 さくら綜合事務所 シニアアソシエイト 税理士 手塚 誠 氏 |
2009-04-24 | 会場 | 【金融実務基礎講座】会社法の基礎 | 森・濱田松本法律事務所 森田 恒平 弁護士 |
2009-04-10 | 会場 | 【金融実務基礎講座】企業再編、M&Aにおけるストラクチャー検討のための税務の基礎 | 並木安生会計税務事務所 公認会計士 税理士 並木 安生 氏 |
2009-03-26 | 会場 | 企業価値評価における実務上のポイント | 株式会社KPMG FAS コーポレートファイナンス部門 マネージャー 松本 久幸 氏 |
2009-02-27 | 会場 | ケースから学ぶ株式評価の実務 | ビバルコ・ジャパン株式会社 代表取締役 公認会計士 小林 憲司 氏 |
2009-02-26 | 会場 | 【金融基礎講座】ケースから学ぶ財務諸表分析の基礎 | 大藪公認会計士事務所 公認会計士 税理士 大藪 卓也 氏 |
2009-02-18 | 会場 | 上場会社のM&Aと実務上のポイント | 西村あさひ法律事務所 松尾 拓也 弁護士 |
2008-12-16 | 会場 | 【金融基礎講座】M&A・グループ再編のための税務の基礎 | 税理士法人トラスト パートナー 公認会計士 税理士 足立 好幸 氏 |
2008-11-28 | 会場 | 【金融基礎講座】企業税務の基礎 | 並木安生会計税務事務所 公認会計士 税理士 並木 安生 氏 |
2008-11-25 | 会場 | 転機を迎えたJ-REITと新たな法的問題点 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 尾本 太郎 弁護士 |
2008-11-17 | 会場 | スクイーズ・アウトの実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 関口 健一 弁護士 |
2008-11-06 | 会場 | 【金融基礎講座】財務分析の基礎 | 株式会社KPMG FAS シニアマネージャー 荒木 昇 氏 |
2008-10-24 | 会場 | 戦略的デューデリジェンスの実務 | 株式会社KPMG FAS シニアマネージャー 神尾 康生 氏 |
2008-09-17 | 会場 | M&A税務を巡る最新事例の分析と実務上の留意点 | 税理士法人トラスト COO・パートナー 公認会計士 税理士 足立 好幸 氏 |
2008-08-28 | 会場 | インサイダー取引規制と実務上の留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 十市 崇 弁護士 |
2008-08-20 | 会場 | 企業買収の税務 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2008-07-08 | 会場 | 国際課税を巡る実務と法務 | 西村あさひ法律事務所 ニューヨーク州弁護士 九州大学法科大学院非常勤講師 租税法実務担当 手塚 崇史 弁護士 |
2008-07-04 | 会場 | 海外事業リストラクチャリングの動向と実務上の留意点 | 株式会社KPMG FAS マネージャー 小川 健一郎 氏 |
2008-06-10 | 会場 | 平成20年金融商品取引法改正と実務への影響 | 森・濱田松本法律事務所 峯岸 健太郎 弁護士 |
2008-03-25 | 会場 | 企業価値評価における実務上のポイント | 株式会社KPMG FAS 執行役員パートナー 谷口 進 氏 |
2008-03-19 | 会場 | マネーロンダリングを規制する新法の全面施行への実務的対応 | 西村あさひ法律事務所 ニューヨーク州弁護士 手塚 崇史 弁護士 |
2008-03-05 | 会場 | 金融商品取引法施行後の開示実務と今後の実務対応 | 森・濱田松本法律事務所 峯岸 健太郎 弁護士 |
2008-01-29 | 会場 | クロスボーダー取引に係る課税上の諸問題の最新動向 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 上智大学法科大学院実務家准教授 租税法 平川 雄士 弁護士 |
2007-12-11 | 会場 | グループ内再編の税務 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2007-10-24 | 会場 | M&A契約の構造と実務上のポイント | 西村あさひ法律事務所 野田 昌毅 弁護士 |
2007-09-06 | 会場 | 企業買収の税務 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2007-08-01 | 会場 | マネーロンダリング規制に対する実務的対応 | 西村あさひ法律事務所 手塚 崇史 弁護士 |
2007-07-26 | 会場 | 不正リスクマネジメントの戦略と具体的手法 | 株式会社KPMG FAS ディレクター 小菅 章裕 氏 |
2007-06-22 | 会場 | 公開買付けの制度と実務上の留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 ニューヨーク州弁護士 十市 崇 弁護士 |
2007-06-07 | 会場 | グループ内再編の税務 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2007-06-05 | 会場 | 保険商品の販売とコンプライアンス | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 出張 智己 弁護士 |
2007-04-05 | 会場 | クロスボーダーM&Aの税務上の留意点 | 税理士法人トーマツ シニアマネジャー 税理士 橋本 純 氏 |
2007-03-27 | 会場 | クロスボーダーのM&A | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士 税理士 ニューヨーク州弁護士 大石 篤史 弁護士 |
2007-03-01 | 会場 | M&Aに関連するインサイダー規制、金融商品取引法・取引所規則における開示規制 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 石塚 洋之 弁護士 |
2007-02-20 | 会場 | 企業価値評価の実践 | 株式会社KPMGFAS コーポレイトファイナンス部門ディレクター 谷口 進 氏 |
2007-02-07 | 会場 | M&A、組織再編等における会社法の活用 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 前法務省民事局付 岩崎 友彦 弁護士 |
2007-01-29 | 会場 | 会社法・金融商品取引法に基づく新しいM&A法制 | 中央大学法科大学院 教授 森・濱田松本法律事務所 客員弁護士 野村 修也 氏 |
2006-12-08 | 会場 | グループ内再編の会計実務 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2006-11-14 | 会場 | 株式交換・移転の会計・税務 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2006-11-08 | 会場 | 金融商品取引法とM&A取引 | TMI総合法律事務所 パートナー 中川 秀宣 弁護士 |
2006-10-17 | 会場 | M&A・組織再編における人事・労務の法的諸問題と留意点 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 髙谷 知佐子 弁護士 |
2006-10-12 | 会場 | 会社法制定に伴う平成18年税制改正が組織再編成・M&Aにもたらす影響 | 税理士法人トーマツ シニアマネジャー 税理士 橋本 純 氏 |
2006-09-28 | 会場 | 金融商品取引法等の改正と今後のMBO実務 | 東京青山・青木法律事務所 ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業 パートナー ニューヨーク州弁護士 関口 智弘 弁護士 |
2006-08-23 | 会場 | 企業買収の税務 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2006-07-12 | 会場 | 新会社法施行後のM&A取引のポイント | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 藤原 総一郎 弁護士 |
2006-06-21 | 会場 | 金融商品取引法案と開示の方向性及び実務への影響 | 新日本監査法人 金融部 社員 公認会計士 橋上 徹 氏 |
2006-05-29 | 会場 | 金融機関のブランディング戦略 | テレフォニーダイレクト株式会社 CEO/Marketing Partner 金子 はな子 氏 株式会社トーキョウ・グレート・ヴィジュアル CEO/Creative Partner 内藤 久幹 氏 |
2006-04-11 | 会場 | 会社法施行後の企業組織再編・M&Aに係る手続および会計・税務 | 新日本監査法人 データバンク室 公認会計士 太田 達也 氏 |
2006-03-17 | 会場 | M&Aによる企業価値創造とリスク | 株式会社KPMG FAS ディレクター 中尾 哲也 氏 |
2006-03-08 | 会場 | 会社法を踏まえた平成18年定時株主総会の実務のポイント | 森・濱田松本法律事務所 三浦 亮太 弁護士 |
2006-02-16 | 会場 | 新会社法「法務省令」の概要解説 | 堀法律事務所 千葉大学法科大学院講師 六川 浩明 弁護士 |
2006-02-09 | 会場 | 企業買収における税務・会計上の留意事項 | 佐藤信祐事務所 所長 公認会計士 税理士 佐藤 信祐 氏 |
2005-11-29 | 会場 | M&Aにおける企業評価とデューデリジェンスの基本と実務 | あずさ監査法人 代表社員 公認会計士 尾関 純 氏 あずさ監査法人 シニアマネジャー 公認会計士 村上 正俊 氏 |
2005-11-09 | 会場 | 【特別企画】基礎から学ぶ会社法の法務と会計・税務 | 株式会社プロジェスト 代表取締役 公認会計士 税理士 蓮見 正純 氏 堀法律事務所 千葉大学法科大学院講師 六川 浩明 弁護士 |
2005-10-14 | 会場 | ケース別に分かる私的整理における税務上の取扱い | 税理士法人トーマツ マネジャー 公認会計士 佐藤 信祐 氏 |
2005-07-29 | 会場 | 基礎から学ぶ「企業結合会計」 | 中央青山監査法人 公認会計士 Web-CAN編集委員 若林 恒行 氏 |
2005-07-12 | 会場 | 新会社法施行を見据えたM&A戦略 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 大石 篤史 弁護士 |
2005-07-01 | 会場 | 事業再編の諸手法とLLPに係る税務 | 新日本監査法人 データバンク室 太田 達也 公認会計士 |
2005-06-16 | 会場 | M&Aの会計税務をめぐる諸問題と事例研究 | パートナーズ国際会計事務所 パートナー 税理士 泉部 充 氏 |
2005-06-03 | 会場 | 新「会社法」による現代化改正前後の敵対的買収防衛策 | 中村・角田・松本法律事務所 パートナー 角田 大憲 弁護士 |
2005-05-25 | 会場 | 新「会社法」の検討と会社法制の戦略的活用 | あさひ・狛法律事務所 新家 寛 弁護士 あさひ・狛法律事務所 黒田 裕 弁護士 |
2005-05-18 | 会場 | 中国M&Aの税務と資産の譲渡・評価 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 北京事務所 首席代表 森脇 章 弁護士 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 税理士 朴木 直子 氏 |
2005-04-20 | 会場 | 日本版LLP・LLCの法務と税務 | 三井法律事務所 パートナー 猪木 俊宏 弁護士 太田・細川会計事務所 マネジメント・ソリューション部 部長 税理士 榑林 一典 氏 |
2005-03-31 | 会場 | M&A実務からみた会社法制現代化改正 | 中村・角田・松本法律事務所 パートナー 角田 大憲 弁護士 |
2005-03-01 | 会場 | 事業再編・M&Aの諸手法の選択・活用のポイントと留意点 | 新日本監査法人 データバンク室 公認会計士 太田 達也 氏 |
2005-01-27 | 会場 | M&A時代の組織再編と情報開示 | 株式会社コーポレイト ディレクション アソシエイトパートナー 松田 千恵子 氏 |
2004-04-14 | 会場 | M&A手法の新展開 | 森・濱田松本法律事務所 石綿 学 弁護士 |
2004-01-30 | 会場 | 会社法制の現代化に関する要綱試案の検討と会社法制の戦略的活用 | あさひ・狛法律事務所 新家 寛 弁護士 |
2003-07-17 | 会場 | 企業再生の法務と事例研究 | 森・濱田松本法律事務所 松村 正哲 弁護士 |
2001-12-14 | 会場 | ブランド数値評価の実際 | 株式会社 森山事務所 代表取締役社長 森山 弘和 氏 インターブランドモリヤマ シニアコンサルタント 五味 達宏 氏 |
2001-08-28 | 会場 | 金庫株の活用と法的諸問題 | あさひ法律事務所 新家 寛 弁護士 |