過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
人気セミナー|ライブ開催 人気セミナー|リバイバル配信
前へ | ページ :  | 次へ

BCに関する過去に開催したセミナー

152 件中 1 ~ 152件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-05-16 会場
オンライン
決済インフラの最先端と基本 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授 経済学博士
宿輪 純一 氏
 
2025-02-05 オンライン 【リバイバル配信】新型決済インフラのすべて 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2025-04-18 会場
オンライン
金融機関におけるオペレーショナルレジリエンスと実効的なBCP/BCM戦略 PwC Japan有限責任監査法人
ディレクター 正木 重治 氏
マネージャー 早道 友詩 氏
マネージャー 卜 信慶 氏
 
2025-02-04 会場
オンライン
<緊急開催>新型決済インフラのすべて 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2025-01-24 会場
オンライン
<対談実施!>金融機関におけるコンダクトリスク管理とカルチャー監査実践のポイント プロアクト法律事務所 
渡邉 宙志 氏 パートナー弁護士
PwC Japan有限責任監査法人
大野 大 氏 シニアマネージャー 
2025-01-14 会場
オンライン
<緊急開催・特別企画>災害大国日本の課題 能登二重被災を振り返る 日本金融監査協会 設立会員・代表 FFR+代表
CIA、CCSA、CFSA
(元日本銀行 金融高度化センター)
金沢学院大学 教授
碓井 茂樹 氏 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】デジタル通貨の将来像/国内外のデジタル通貨最新事情 ソラミツ株式会社
代表取締役社長
宮沢 和正 氏 
2024-06-13 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの確保とサードパーティーリスク管理のポイント アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティ合同会社
プリンシパル
青木 洋 氏 
2024-01-31 オンライン 【長期配信】金融機関におけるデータ利活用の推進に向けた実効性のあるモデル・リスク管理と非伝統的な領域への適用におけるポイント EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
シニア・マネージャー
楠戸 健一郎 氏
マネージャー
川口 達也 氏 
2024-06-12 会場
オンライン
金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの確保とサードパーティーリスク管理のポイント アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティ合同会社
プリンシパル
青木 洋 氏 
2024-02-19 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの高度化に向けた実務対応 株式会社NTTデータ経営研究所
シニアマネージャー
田中 公義 氏 
2023-12-14 オンライン 【リバイバル配信】金融機関における事例から学ぶコンダクトリスク管理と発見統制構築のポイント プロアクト法律事務所 
パートナー弁護士 
渡邉 宙志 氏 
2024-02-16 会場
オンライン
金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの高度化に向けた実務対応 株式会社NTTデータ経営研究所
シニアマネージャー
田中 公義 氏 
2024-01-30 会場
オンライン
金融機関におけるデータ利活用の推進に向けた実効性のあるモデル・リスク管理と非伝統的な領域への適用におけるポイント EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
シニア・マネージャー
楠戸 健一郎 氏
マネージャー
川口 達也 氏 
2023-07-26 オンライン 【長期配信】<実務に即したリアルな解説>金融機関事例から学ぶコンプライアンスリスク管理とカルチャー醸成のポイント 岩田合同法律事務所
永口 学 氏 パートナー弁護士
深沢 篤嗣 氏 パートナー弁護士
杉坂 春奈 氏 カウンセル弁護士 
2023-12-13 会場
オンライン
金融機関における事例から学ぶコンダクトリスク管理と発見統制構築のポイント プロアクト法律事務所 
パートナー弁護士 
渡邉 宙志 氏 
2023-04-27 オンライン 【長期配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスへの対応とサードパーティリスク管理 有限責任監査法人トーマツ
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2023-07-20 オンライン 【リバイバル配信】決済ビジネスを取り巻くポイントの躍進と今後の展望 株式会社野村総合研究所
グループマネージャー
冨田 勝己 氏 
2023-05-26 オンライン 【リバイバル配信】金融機関における健全性(バーゼル)規制の今後の動向と2023年度の要対応事項について アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティLLC プリンシパル
青木 洋 氏 
2023-07-25 会場
オンライン
<実務に即したリアルな解説>金融機関事例から学ぶコンプライアンスリスク管理とカルチャー醸成のポイント 岩田合同法律事務所
永口 学 氏 パートナー弁護士
深沢 篤嗣 氏 パートナー弁護士
杉坂 春奈 氏 カウンセル弁護士 
2023-07-19 オンライン 決済ビジネスを取り巻くポイントの躍進と今後の展望 株式会社野村総合研究所
グループマネージャー
冨田 勝己 氏 
2023-04-03 オンライン 【リバイバル配信】改正公益通報者保護法従事者対応および組織的な予防策とリスク管理の最前線 田辺総合法律事務所
パートナー弁護士
日米公認会計士・公認不正検査士
東 浩 氏  
2023-05-25 会場
オンライン
金融機関における健全性(バーゼル)規制の今後の動向と2023年度の要対応事項について アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティLLC プリンシパル
青木 洋 氏 
2023-02-22 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるコンダクトリスク管理と3つのディフェンスラインから考える不祥事予防 プロアクト法律事務所 
パートナー弁護士 
渡邉 宙志 氏 
2023-02-16 オンライン 【リバイバル配信】三井住友銀行における新しいシステム監査の取り組み 株式会社三井住友銀行
監査部部長
佐藤 稔 氏 
2023-04-26 オンライン 金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスへの対応とサードパーティリスク管理 有限責任監査法人トーマツ
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2023-03-31 会場
オンライン
改正公益通報者保護法従事者対応および組織的な予防策とリスク管理の最前線 田辺総合法律事務所
パートナー弁護士
日米公認会計士・公認不正検査士
東 浩 氏  
2022-12-05 オンライン 【リバイバル配信】MUFG/三菱UFJ銀行における内部監査の取り組み 株式会社三菱UFJ銀行
疋田 智一 氏 執行役員 監査部長
橋本 秀 氏 監査部 調査役
岩﨑 弘高 氏 監査部 上席調査役 
2022-11-30 オンライン 【リバイバル配信】金融機関に求められる気候関連リスクの最新対応 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター
主任研究員
大嶋 秀雄 氏 
2023-02-21 会場
オンライン
金融機関におけるコンダクトリスク管理と3つのディフェンスラインから考える不祥事予防 プロアクト法律事務所 
パートナー弁護士 
渡邉 宙志 氏
 
2023-02-15 オンライン 三井住友銀行における新しいシステム監査の取り組み 株式会社三井住友銀行
監査部部長
佐藤 稔 氏 
2022-11-01 オンライン 【リバイバル配信】銀行・保険業界におけるメタバースの活用動向と将来展望 PwCコンサルティング合同会社
長嶋 孝之 氏 ディレクター
寺田 英弘 氏 ディレクター
吉田 恒平 氏 ディレクター 
2022-11-24 オンライン MUFG/三菱UFJ銀行における内部監査の取り組み 株式会社三菱UFJ銀行
疋田 智一 氏 執行役員 監査部長
橋本 秀 氏 監査部 調査役
岩﨑 弘高 氏 監査部 上席調査役 
2022-11-18 オンライン 金融機関に求められる気候関連リスクの最新対応 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター
主任研究員
大嶋 秀雄 氏 
2022-10-21 オンライン 銀行・保険業界におけるメタバースの活用動向と将来展望 PwCコンサルティング合同会社
長嶋 孝之 氏 ディレクター
寺田 英弘 氏 ディレクター
吉田 恒平 氏 ディレクター 
2022-03-03 会場
オンライン
三井住友フィナンシャルグループにおける気候変動への取組み 株式会社三井住友フィナンシャルグループ
企画部 サステナビリティ推進室
上席室長代理
吉川 聡一郎 氏 
2022-01-26 会場
オンライン
Embedded Insurance最前線 株式会社justInCaseTechnologies
荒地 竜資 氏 取締役COO
株式会社Finatext
河端 一寛 氏 保険事業責任者 
2022-01-18 会場
オンライン
【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関における内部監査の現状と高度化に向けた取り組み 一橋大学大学院経営管理研究科 佐々木 清隆 氏
PayPay銀行株式会社 松本 弘則 氏
アフラック生命保険株式会社 設楽 隆 氏
有限責任監査法人トーマツ
佐竹 正規 氏、原 壮平 氏 
2021-09-29 会場
オンライン
金融業のデジタル化・高度なUX提供に向けた次世代技術の活用 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター
野村 拓也 氏 主任研究員
間瀬 英之 氏 先端技術ラボ リサーチャー 
2021-08-24 会場
オンライン
金融、保険サービスがクラウドを活用するための 最低限必要な最新知識 一般社団法人日本クラウド
セキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-05-26 オンライン 【DOKODEMO受講限定・Zoom・ライブ配信のみ】面白いほど伝わるロジカルライティング 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2021-05-25 会場 【会場受講】内部監査の潮流と本邦金融機関における対応 PwCあらた有限責任監査法人
山本 真一 氏 シニア・マネージャー
小林 康宏 氏 シニア・マネージャー
山本 雅直 氏 マネージャー 
2021-04-20 会場 【会場受講】金融業界を中心としたテレワーク導入・運用の法的アプローチ ブレークモア法律事務所
パートナー弁護士
末 啓一郎 氏 
2021-03-29 オンライン 【DOKODEMO受講限定】New Normal時代の事務リスク管理 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2021-02-09 会場 【会場受講】クラウドネイティブで激変する金融機関のシステム 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-02-09 会場 【会場受講】金融、保険サービスがクラウドを活用するための最低限必要な最新知識 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-01-15 会場 【会場受講】当局動向を踏まえた非財務リスク管理とオペレーショナルレジリエンスの最新動向 PwCあらた有限責任監査法人
パートナー
辻田 弘志 氏
マネージャー
大野 大 氏 
2021-01-13 会場 【会場受講】コロナ後の地域金融機関収益改善の具体的実践 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所
弁護士・弁理士
カウンシル(元日本銀行 金融機構局審議役)
長野 聡 氏 
2020-12-25 会場 【会場受講】Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 牛島総合法律事務所
パートナー弁護士
影島 広泰 氏 
2020-10-12 オンライン 【DOKODEMO・オンライン受講限定】New Normal時代の事務リスク 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2020-09-11 オンライン 【DOKODEMO・ZOOM受講限定】即習・ロジカルライティング 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2020-08-29 会場 【会場受講】生命保険の商品開発の回顧と展望 イオンフィナンシャルサービス株式会社
保険計理人(イオン・アリアンツ生命)
日本アクチュアリー会正会員
西林 信幸 氏 
2020-07-14 オンライン 【DOKODEMO・ZOOM受講限定】使いこなせる職場のコミュニケーション力 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2020-07-08 会場 【会場受講】金融機関におけるオペレーショナルレジリエンス PwCあらた有限責任監査法人
辻田 弘志 氏 パートナー
西原 立 氏 ディレクター
大野 大 氏 マネージャー 
2020-03-19 会場 Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 牛島総合法律事務所
パートナー弁護士
影島 広泰 氏 
2020-03-19 オンライン 【DOKODEMO・ライブ配信のみ】Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 牛島総合法律事務所
パートナー弁護士
影島 広泰 氏 
2020-03-11 会場 オリンピック・パラリンピックに伴うリスク対策とBCP(事業継続計画) 株式会社新建新聞社
中澤 幸介 氏 常務取締役
丸の内総合法律事務所
中野 明安 氏 弁護士 
2020-02-19 会場 AWS re:Invent 2019で知る海外金融機関のクラウド最新事例解説 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2019-12-25 会場 国内・海外の金融機関クラウド活用事例解説 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2019-12-20 会場 金融業界におけるAI・データアナリティクス活用の最新トレンド デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
寺園 知広 氏
有限責任監査法人トーマツ
早竹 裕士 氏
清藤 武暢 氏  
2019-12-17 会場 金融機関におけるRAF構築に向けた非定量化リスク管理手法と顧客リスクコントロール 株式会社NTTデータ経営研究所
パートナー
金融政策コンサルティングユニット長
大野 博堂 氏 
2019-11-11 会場 ファミリーマートのデジタル戦略 株式会社ファミリーマート
シニアオフィサー デジタル戦略部長
植野 大輔 氏 
2019-10-23 会場 当局の最新動向を踏まえた金融機関におけるシステム監査 株式会社NTTデータ経営研究所
大野 博堂 氏
市村 雅史 氏 
2019-10-18 会場 AWSを活用した 実践!金融クラウド監査入門 一般社団法人日本クラウド
セキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏  
2019-09-27 会場 金融機関におけるRPA活用の高度化に向けたガバナンス・管理態勢構築 PwCあらた有限責任監査法人
パートナー
綾部 泰二 氏
シニアマネージャー
米山 喜章 氏 
2019-07-29 会場 保険実務で知っておきたい最新の医学知識 チューリッヒ生命
医長
佐藤 和夫 氏 
2019-02-26 会場 次世代健康・医療プラットフォームの最新動向と保険(InsurTech)分野でのデータ利活用 株式会社富士通総研
中野 直樹 氏
吉田 哲也 氏 
2018-12-19 会場 1 日で学ぶ決済サービスの重要ポイントとキャッシュレス社会の展望 株式会社野村総合研究所
金融ITコンサルティング部
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2018-08-21 会場 銀行勘定の金利リスク(IRRBB:Interest Rate Risk in the Banking Book)の 国内実施に伴う留意点と今後求められるリスク管理手法 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ
近藤 篤 氏 シニアマネジャー
石川 裕之 氏 マネジャー 
2018-05-31 会場 共通ポイントのデータ活用とビジネス革新 株式会社野村総合研究所
冨田 勝己 氏 上級コンサルタント
CCC マーケティング株式会社
アライアンス営業本部 アライアンス営業部
上山 洋一 氏 担当部長 
2018-04-18 会場 金融機関におけるRPAの最新動向とRPA導入後のガバナンス・セキュリティ体制の構築 PwCコンサルティング合同会社 佐々木 智広 氏
PwCあらた有限責任監査法人 米山 喜章 氏
PwCサイバーサービス合同会社 星澤 裕二 氏 
2018-02-21 会場 相手に納得してもらうために、「筋道を明示して説明する」技術 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2018-02-16 会場 相手に納得してもらうために、「根拠を示して説明する」技術 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2017-11-17 会場 成功するミーティングスキル ~演習中心で学ぶ、今日から使える会議スキル~ 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2017-10-25 会場 ブロックチェーンの可能性と留意点 PwCあらた有限責任監査法人
鈴木 智佳子 氏 パートナー
(フィンテック&イノベーション室 室長)
PwCコンサルティング合同会社
平島 亮 氏 ディレクター 
2017-09-06 会場 相手に納得してもらうために、「筋道を明示して説明する」技術 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2017-07-06 会場 相手に納得してもらうために、「根拠を示して説明する」技術 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2017-05-23 会場 ロジカル・ライティング入門 株式会社BCL
代表取締役
別所 栄吾 氏 
2017-04-20 会場 平成28年改正銀行法・資金決済法等及び関係政令・内閣府令の重要ポイント 島田法律事務所
藤瀬 裕司 弁護士 
2017-02-13 会場 ヒューマンエラー防止のための金融機関のシステム障害分析 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2017-01-13 会場 保険会社における医療ビッグデータの利活用 メディカル・データ・ビジョン株式会社
コンシューマー・ヘルスケアユニット
シニアマネージャー
本多 功征 氏 
2016-11-08 会場 金融機関における電子取引に係る法的問題 島田法律事務所
藤瀬 裕司 弁護士 
2016-09-06 会場 金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理の基本と高度化 プロティビティ合同会社
アソシエイトディレクタ
青木 洋 氏 
2016-08-23 会場 証拠金規制を中心としたデリバティブ取引に係る規制動向及び実務的対応 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部
石川 雄平 氏 マネージャー
緒方 兼太郎 氏 マネージャー  
2016-08-04 会場 バーゼル規制の動向と金融機関における金融商品会計への影響 合同会社新宿経済研究所
代表社員社長
岡本 修 氏 
2016-03-15 会場 金融機関のシステムリスク管理≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2016-01-15 会場 決済インフラの最新動向と詳細解説 帝京大学 経済学部 経済学科 教授
慶應義塾大学 経済学部 非常勤講師
博士(経済学)、公開講義「宿輪ゼミ」代表
宿輪 純一 氏 
2015-12-14 会場 金融業界におけるオペレーショナルリスク管理の最新動向とリスク予兆を用いた事務リスク管理の先進事例 株式会社野村総合研究所
小林 孝明 氏 上級研究員
太田 賢吾 氏 主任コンサルタント 
2015-12-14 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】金融業界におけるオペレーショナルリスク管理の最新動向とリスク予兆を用いた事務リスク管理の先進事例 株式会社野村総合研究所
小林 孝明 氏 上級研究員
太田 賢吾 氏 主任コンサルタント 
2015-12-01 会場 金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理の基本と高度化 プロティビティ合同会社
アソシエイトディレクタ
青木 洋 氏 
2015-10-19 会場 金融機関のシステムリスク管理≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2015-10-02 会場 保険分野のグローバル規制とERMの高度化 株式会社日本格付研究所
チーフアナリスト(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2015-07-30 会場 国際的な店頭デリバティブ取引規制の動向と法的課題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
谷本 大輔 弁護士 
2015-07-22 会場 金融機関におけるサイバーセキュリティの重要課題と実務対応 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2015-07-01 会場 金融業界におけるオペレーショナルリスク管理の最新動向とリスク予兆を用いた事務リスク管理の先進事例 株式会社野村総合研究所
小林 孝明 氏 上級研究員
太田 賢吾 氏 主任コンサルタント  
2015-07-01 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】金融業界におけるオペレーショナルリスク管理の最新動向とリスク予兆を用いた事務リスク管理の先進事例 株式会社野村総合研究所
小林 孝明 氏 上級研究員
太田 賢吾 氏 主任コンサルタント  
2015-01-27 会場 金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理の基本と高度化 プロティビティ合同会社
マネージングディレクタ
谷口 靖美 氏
アソシエイトディレクタ
青木 洋 氏 
2015-01-26 会場 ソルベンシーIIの実施基準(Implementing Measures)の解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2014-10-15 会場 東京電力の未来戦略 東京電力株式会社
代表執行役副社長 技監
山口 博 氏 
2014-08-22 会場 シニアマーケットの捉え方 株式会社アサツー ディ・ケイ
統合ソリューションセンター シニアプロデューサー
アラ☆ダン研究所(R)所長 兼
アカウントマネジメントセンター シニアディレクター
新村 茂夫 氏 
2014-07-11 会場 保険分野のグローバル規制とERMの高度化 株式会社日本格付研究所
チーフアナリスト(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2013-12-06 会場 金融機関における外部委託先管理の法務と実務 浅井国際法律事務所
浅井 弘章 弁護士 
2013-05-29 会場 金融機関におけるプロジェクトリスク管理・監査≪実践編≫ PwC Japan あらた監査法人
リスク・アシュアランス部
マネージャー
市川 敦史 氏

リスク・アシュアランス部
マネージャー
田中 大介 氏 
2013-03-06 会場 CSA(コントロール・セルフ・アセスメント)と計量化の実務≪オペレーショナル・リスク管理シリーズ≫ 株式会社日本総合研究所
理事
西口 健二 氏 
2012-12-03 会場 コントロール・セルフ・アセスメント (CSA)と計量化モデル ≪オペレーショナル・リスク管理シリーズ 初級者向け≫ 株式会社日本総合研究所
理事
西口 健二 氏 
2012-10-10 会場 改正犯収法とFATCAが金融実務に与える影響と留意点 尾高・浅井国際法律事務所
浅井 弘章 弁護士
 
2012-10-01 会場 BCM格付と新たな金融サービス 株式会社 日本政策投資銀行
環境・CSR部 BCM格付主幹
蛭間 芳樹 氏 
2012-09-03 会場 クラウドサービス活用とリスクマネジメント デロイトトーマツリスクサービス株式会社
執行役員 パートナー
野見山 雅史 氏

シニアマネジャー
吉丸 成人 氏     
2012-08-30 会場 金融機関におけるシステム障害に対する業務継続管理強化の実務 PwC Japan あらた監査法人       
リスク・アシュアランス部
代表社員
宮村 和谷 氏
 
2012-07-06 会場 金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理の実務 株式会社日本総合研究所
理事
西口 健二 氏 
2012-02-17 会場 個人情報の漏えいと消費者集合訴訟リスク 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2012-01-17 会場 最新金融規制動向とストレステストによるリスク管理実務 株式会社日本総合研究所
理事
西口 健二 氏 
2011-12-16 会場 金融ビジネスの業務継続体制に対する検証及び監査 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
福島 雅宏 氏 
2011-11-17 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】英文契約の基礎 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2011-09-27 会場 【特別企画】内部監査態勢高度化・効率化の最新実務 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
長岡 茂 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
改発 恭子 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ スタッフ
清水 さやか 氏 
2011-09-13 会場 金融ビジネスにおける事業継続マネジメント 有限責任あずさ監査法人
ビジネス・アドバイザリー事業部 シニアマネジャー
小林 到 氏 
2011-07-27 会場 クラウドサービスの法的留意点と大災害発生時に企業が取るべき対策 日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 GTS事業 GPS事業部長
弁護士
名取 勝也 氏

ブレークモア法律事務所
パートナー 弁護士
平野 高志 氏 
2011-06-24 会場 地震等の大規模災害や非常事態と金融機関 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
小西 仁 氏 
2011-06-14 会場 【金融実務基礎講座】システムリスク管理の必須知識と実務のポイント 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2011-04-26 会場 【金融実務基礎講座】ケーススタディから学ぶ戦略的合弁契約のポイント 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2010-11-25 会場 公的機関等におけるシステムリスク管理態勢 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2010-09-07 会場 保険会社の新サービス機軸 ボストン コンサルティング グループ
パートナー&マネージングディレクター
佐々木 靖 氏

プリンシパル
堀川 隆 氏 
2010-07-01 会場 決済を中心とした金融インフラ改革 株式会社三菱東京UFJ銀行           
経済調査室 上席調査役
早稲田大学 非常勤講師
宿輪 純一 氏 
2009-12-02 会場 TOBを巡る動向と実務上の留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士

森・濱田松本法律事務所
代 宗剛 弁護士 
2009-10-16 会場 【金融実務基礎講座】システムリスク管理の基礎 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2009-09-17 会場 【金融実務基礎講座】証券化商品に対するリスク管理等の考え方 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
中村 淳一 氏 
2009-08-26 会場 バーゼルⅡ強化案がもたらすリスク管理・証券化商品に対する新たな課題と方向 株式会社金融エンジニアリング・グループ
執行役員 コンサルティング本部 副本部長
田中 聡 氏 
2009-07-15 会場 【金融実務基礎講座】「交渉学」の基礎と実務への活用 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2009-07-03 会場 経営統合とM&Aを巡る動向と今後の戦略 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
島田 英海 氏

アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社
ディレクター
岩崎 敦 氏 
2009-03-11 会場 通信・放送融合、その真相は アクセンチュア株式会社
通信・ハイテク本部 戦略グループ
エグゼクティブ・パートナー
清水 新 氏 
2008-11-19 会場 エンタープライズ・リスクマネジメント導入と成功のポイント GRCジャパン株式会社
顧問
眞崎 達二朗 氏

GRCジャパン株式会社
取締役
阪田 麻紀 氏 
2007-11-14 会場 CDO市場の最新動向 メリルリンチ日本証券株式会社
法人顧客グループ グローバル ストラクチャード クレジットプロダクツ ディレクター
矢島 剛 氏 
2007-08-28 会場 アメリカ・クレジット・カード業界の最新事情 株式会社日本総合研究所
調査部 主任研究員
岩崎 薫里 氏 
2007-06-11 会場 バーゼルⅡ下の内部格付高度化およびアセット管理のための課題と視点 株式会社ニイウス金融エンジニアリング・グループ
執行役員 副主席コンサルタント
田中 聡 氏 
2007-02-21 会場 クレジット・デリバティブの最先端 メリルリンチ日本証券株式会社
法人顧客グループ グローバル ストラクチャード クレジット プロダクツ ディレクター
矢島 剛 氏 
2006-11-30 会場 保険会社のコンプライアンス実務 小笠原国際総合法律事務所
代表弁護士
小笠原 耕司 弁護士 
2006-09-27 会場 クレジット・デリバティブ市場の最新動向と活用手法 メリルリンチ日本証券株式会社
法人顧客グループ ジャパン クレジット マーケティング ディレクター
矢島 剛 氏 
2006-05-29 会場 金融機関のブランディング戦略 テレフォニーダイレクト株式会社
CEO/Marketing Partner
金子 はな子 氏
株式会社トーキョウ・グレート・ヴィジュアル
CEO/Creative Partner
内藤 久幹 氏 
2005-12-19 会場 バーゼルⅡが銀行の資産運用に与える影響 西村ときわ法律事務所
上野 元 弁護士
谷澤 満 弁護士 
2005-07-13 会場 M&AファイナンスとポストM&Aインテグレーション実践の最前線 ― 事例を踏まえて GCA株式会社
取締役 パートナー
山本 礼二郎 氏 
2005-06-08 会場 情報化投資の有効性評価 有限会社ビジネス情報コンサルティング
代表取締役
小野 修一 氏 
2005-06-02 会場 企業価値経営のための金融機関の経営管理と管理会計 株式会社NTTデータ
金融ビジネス事業本部 ビジネス企画担当部長
谷守 正行 氏 
2005-05-11 会場 証券・資金決済システム改革の行方 UFJホールディングス経営企画部調査役
UFJ銀行事務企画部 兼 市場国際統括部調査役
UFJ銀行エコノミスト
UFJ総合研究所アドバイザー
東京大学大学院MOT教官
宿輪 純一 氏 
2005-04-27 会場 業績評価方法を再考する 株式会社ビジネスブレイン太田昭和
コンサルティング本部 パートナー
唐沢 健 氏

株式会社ビジネスブレイン太田昭和
コンサルティング本部 コンサルタント
中村 貴治 氏 
2005-02-16 会場 金融機関の預かり資産戦略にみるリテール向け資産運用ビジネスの現状と方向性 株式会社富士通総研
第一コンサルティング本部 金融コンサルティング事業部 マネジングコンサルタント
日高 聖司 氏 
2004-12-02 会場 資産担保貸付による中小企業金融の再生 株式会社富士通総研
金融コンサルティング事業部 シニアマネジングコンサルタント
岡 宏 氏 
2004-07-14 会場 銀行窓販全面解禁の見通しと生保各社の要望・戦略 保険評論家・保険アナリスト
山野井 良民 氏 
2003-04-11 会場 非公開企業における新しい資金調達手法 あさひ・狛法律事務所
新家 寛 弁護士 
2002-12-03 会場 証券化スキームの新機軸 西村総合法律事務所 
上野 元 弁護士 
2002-11-07 会場 アセットマネジメント・ビジネスの革新 アクセンチュア株式会社 
金融サービス業本部 シニアマネジャー
ミゲル アンヘル エステベス 氏 
2000-04-20 会場 あさひ銀行におけるABCマネジメント あさひ銀行 
企画部 次長
高木 貞樹 氏 
1999-09-01 会場 金融リテールにおけるABCマネジメント 株式会社野村総合研究所
経営コンサルティング部
上席コンサルタント
柴山 慎一 氏
主任コンサルタント
森沢 徹 氏 
前へ | ページ :  | 次へ