過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
<金融庁検査官と元金融庁検査官の弁護士による対談>金融機関のマネロン等対策における有効性検証態勢
前へ | ページ :  | 次へ

監督当局に関する過去に開催したセミナー

119 件中 1 ~ 119件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-06-05 会場
オンライン
金融機関におけるサステナブルファイナンス・ESGリスク管理高度化の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
マネージング・ディレクター
山本 卓司 氏
マネジャー
渡辺 路生 氏 
2025-04-18 会場
オンライン
金融機関におけるオペレーショナルレジリエンスと実効的なBCP/BCM戦略 PwC Japan有限責任監査法人
ディレクター 正木 重治 氏
マネージャー 早道 友詩 氏
マネージャー 卜 信慶 氏
 
2024-10-24 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるリスク管理・内部監査上の重要テーマとそのアプローチ2024~2025 アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
青木 洋 氏 
2024-10-23 会場
オンライン
金融機関におけるリスク管理・内部監査上の重要テーマとそのアプローチ2024~2025 アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
青木 洋 氏 
2024-04-18 オンライン 【長期配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの最新動向と重要ポイント PwC Japan有限責任監査法人
辻田 弘志 氏 パートナー
大野 大 氏 シニアマネージャー
PwCコンサルティング合同会社
橋本 哲哉 氏 ディレクター 
2024-06-13 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの確保とサードパーティーリスク管理のポイント アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティ合同会社
プリンシパル
青木 洋 氏 
2024-07-23 会場
オンライン
【リスクマネージャー養成コース】【内部監査高度化コース】ガバナンスの基礎~「3線モデル」における社外取締役、社外監査役とリスクマネージャー、内部監査人の役割・責務~ 日本金融監査協会 設立会員・代表
FFR+代表
CIA、CCSA、CFSA
(元日本銀行 金融高度化センター)
碓井 茂樹 氏 
2024-04-22 オンライン 【リバイバル配信】内部監査高度化のあるべき方向性と具体的な実務対応策 アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役
プロティビティ合同会社
プリンシパル
青木 洋 氏 
2024-06-12 会場
オンライン
金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの確保とサードパーティーリスク管理のポイント アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティ合同会社
プリンシパル
青木 洋 氏 
2024-03-07 オンライン 【リバイバル配信】「3線モデル」の正しい理解と実践で進めるガバナンスの整備・再構築 日本金融監査協会 設立会員・代表、FFR+代表
CIA、CCSA、CFSA
(元日本銀行 金融高度化センター)
碓井 茂樹 氏  
2024-04-19 会場
オンライン
内部監査高度化のあるべき方向性と具体的な実務対応策 アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役
プロティビティ合同会社
プリンシパル
青木 洋 氏 
2024-04-17 会場
オンライン
金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの最新動向と重要ポイント PwC Japan有限責任監査法人
辻田 弘志 氏 パートナー
大野 大 氏 シニアマネージャー
PwCコンサルティング合同会社
橋本 哲哉 氏 ディレクター 
2024-03-06 会場
オンライン
「3線モデル」の正しい理解と実践で進めるガバナンスの整備・再構築 日本金融監査協会 設立会員・代表、FFR+代表
CIA、CCSA、CFSA
(元日本銀行 金融高度化センター)
碓井 茂樹 氏  
2023-07-26 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの最新動向 PwCあらた有限責任監査法人
辻田 弘志 氏 パートナー
大野 大 氏 シニアマネージャー
PwCコンサルティング合同会社
丸山 満彦 氏 パートナー 執行役員 
2023-05-26 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるESGリスク管理の高度化と気候変動リスク管理の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
石山 幸太郎 氏 テクニカル・ディレクター
三輪 匡史 氏 マネジャー
田島 大輝 氏 アシスタントマネジャー 
2023-07-25 オンライン 金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの最新動向 PwCあらた有限責任監査法人
辻田 弘志 氏 パートナー
大野 大 氏 シニアマネージャー
PwCコンサルティング合同会社
丸山 満彦 氏 パートナー 執行役員 
2023-03-24 オンライン 【リバイバル配信】<2023年総チェック>金融機関におけるリスク管理・内部監査上の重要テーマとそのアプローチ アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティLLC プリンシパル
青木 洋 氏 
2023-05-25 オンライン 金融機関におけるESGリスク管理の高度化と気候変動リスク管理の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
石山 幸太郎 氏 テクニカル・ディレクター
三輪 匡史 氏 マネジャー
田島 大輝 氏 アシスタントマネジャー 
2023-03-23 会場
オンライン
<2023年総チェック>金融機関におけるリスク管理・内部監査上の重要テーマとそのアプローチ アーク・フォー・コンサルティング株式会社
代表取締役社長
プロティビティLLC プリンシパル
青木 洋 氏 
2022-07-26 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるコンダクト・リスク管理のための自己検証のポイント 長島・大野・常松法律事務所
弁護士
高山 徹 氏 
2022-07-13 オンライン 金融機関におけるコンダクト・リスク管理のための自己検証のポイント 長島・大野・常松法律事務所
弁護士
高山 徹 氏 
2022-01-20 会場
オンライン
本邦経済価値ソルベンシー規制の動向及び実務上の課題 PwC Japan Group 宇塚 公一 氏 
PwCあらた有限責任監査法人
濱村 文十 氏 パートナー
坪井 克樹 氏 シニアマネージャー
後藤 陽介 氏 マネージャー 
2022-01-18 会場
オンライン
【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関における内部監査の現状と高度化に向けた取り組み 一橋大学大学院経営管理研究科 佐々木 清隆 氏
PayPay銀行株式会社 松本 弘則 氏
アフラック生命保険株式会社 設楽 隆 氏
有限責任監査法人トーマツ
佐竹 正規 氏、原 壮平 氏 
2021-11-09 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】FATF第4次対日相互審査結果を踏まえた今後求められる金融機関のAML/CFTの実務対応 金融庁 尾崎 寛 氏
広島銀行 山根 洋 氏
弁護士法人中央総合法律事務所 國吉 雅男 氏 
2021-08-06 会場
オンライン
元金融庁検査官から見たシステムリスク管理態勢に係る問題点と改善施策 株式会社ファーストシステムコンサルティング
シニアコンサルタント
元 金融庁 証券取引等監視委員会事務局 証券検査官、
証券取引審査官 兼 金融庁 検査局 金融証券検査官
小松 幸浩 氏 
2021-06-15 会場 気候変動シナリオ分析の最新プラクティスとESGリスク管理の高度化 株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ
谷 賢治 氏
有限責任 あずさ監査法人
山本 卓司 氏 テクニカル・ディレクター
深水 翔太 氏 シニアコンサルタント 
2021-05-12 会場 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】【DOKODEMO・Zoom配信】金融機関におけるコンダクト・リスク管理の実態と今後の展望 一橋大学大学院 佐々木 清隆 氏
株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏
SOMPOホールディングス株式会社 今邨 忍 氏
PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏、大野 大 氏
長島・大野・常松法律事務所 高山 徹 氏 
2020-12-11 会場 【会場受講】金融機関におけるストレステストの最新動向と実務の高度化 有限責任 あずさ監査法人
曽我部 淳 氏 ディレクター
佐藤 翔 氏 マネジャー 
2020-12-02 会場 【会場受講】金融機関におけるAI活用とリスクマネジメント 有限責任監査法人トーマツ
デロイトアナリティクス
シニアマネージャー
長谷川 大地 氏 
2020-10-29 会場 【会場受講】金融機関にとっての新たなリスクへの対応:withコロナの時代において 一橋大学大学院
経営管理研究科
客員教授
佐々木 清隆 氏
(元金融庁 総合政策局長) 
2020-09-30 会場 【会場受講】金融機関に求められるコンダクト・リスク管理と監督当局との対話 長島・大野・常松法律事務所
弁護士(アソシエイト)
高山 徹 氏 
2020-08-28 会場 【会場受講】FATF第四次相互審査とAML金融犯罪対策規制の今後、求められる実務対応の継続的な高度化 NTTデータ ジェトロニクス株式会社
村田 隆洋 氏
株式会社日本経済新聞社
紙本 雄輔 氏 
2020-07-08 会場 【会場受講】金融機関におけるオペレーショナルレジリエンス PwCあらた有限責任監査法人
辻田 弘志 氏 パートナー
西原 立 氏 ディレクター
大野 大 氏 マネージャー 
2020-06-04 会場 【会場受講】FATF第四次相互審査とAML金融犯罪対策規制の今後、求められる実務対応の継続的な高度化 NTTデータ ジェトロニクス株式会社
村田 隆洋 氏
株式会社日本経済新聞社
紙本 雄輔 氏 
2019-02-18 会場 金融機関の償却引当実務に係る今後の展望 有限責任 あずさ監査法人
大森 敏晃 氏
中川 祐美 氏
曽我部 淳 氏 
2018-11-30 会場 コストパフォーマンスを高める金融機関の店舗戦略 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラ ビジネスユニット
執行役員 プリンシパル
佐藤 哲士 氏 
2018-09-25 会場 金融業におけるGDPRとサイバーセキュリティ 有限責任あずさ監査法人
金融事業部
テクニカル・ディレクター 公認会計士
加藤 俊治 氏 
2018-02-19 会場 金融機関代理店の保険窓販に係る規制等対応上の実務 弁護士法人中央総合法律事務所
社員弁護士
パートナー
錦野 裕宗 氏 
2017-09-01 会場 保険分野におけるフィデューシャリーデューティーへの実務対応 森・濱田松本法律事務所
(元 金融庁監督局保険課 課長補佐)
吉田 和央 弁護士 
2017-08-07 会場 保険分野におけるフィデューシャリーデューティーへの実務対応 森・濱田松本法律事務所
(元 金融庁監督局保険課 課長補佐)
吉田 和央 弁護士 
2017-06-08 会場 匿名組合・投資事業有限責任組合による適格機関投資家等特例業務の法務対応 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所
金田 繁 弁護士 
2017-04-24 会場 従業員の不正発覚時における対応と、未然防止・早期発見に向けた平時の取組み 西村あさひ法律事務所
パートナー
尾崎 恒康 弁護士 
2017-04-12 会場 金融監督指針、検査マニュアル等の読み方と有効な活用法 ≪基礎編≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2016-07-01 会場 保険ERMの基礎と次世代への対応強化について 有限責任監査法人 トーマツ
リスク管理戦略センター
ディレクター
後藤 茂之 氏 
2016-03-22 会場 最新の金融モニタリングレポート・金融行政方針に対応した内部監査の高度化手法 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-12-10 会場 最新の金融モニタリングレポート・金融行政方針等を踏まえた内部監査高度化の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-11-16 会場 金融機関におけるリスクアペタイト・フレームワークの構築・運用と事例研究 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
岩井 浩一 氏 
2015-11-12 会場 金融機関の不祥事対応 西村あさひ法律事務所
元 金融庁・専門官
町田 行人 弁護士 
2015-10-29 会場 与信ポートフォリオに対するマクロストレステストの実践≪基礎編≫ 株式会社金融工学研究所
宮城 知之 氏 調査開発部長
宋 明子 氏 調査開発部 主任研究員 
2015-10-26 会場 リスクアペタイト・フレームワーク(RAF)の活用に向けたストレステストの実務 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
シニアマネジャー
曽我部 淳 氏 
2015-10-02 会場 保険分野のグローバル規制とERMの高度化 株式会社日本格付研究所
チーフアナリスト(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2015-09-25 会場 金融商品取引業(投資運用業、第二種金商業)に対する検査・監督の方向性と有効な対応策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-07-15 会場 ~反社対応部署担当者が知っておくべき~≪2015年版≫保険会社による反社排除の現状と課題 プロアクト法律事務所
パートナー
大野 徹也 弁護士 
2015-06-04 会場 金融機関の内部監査機能高度化の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-03-17 会場 金融機関業務の外部委託管理手法の高度化と着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-02-24 会場 金融機関の顧客説明、相談・苦情対応等の顧客サポート管理高度化の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-10-22 会場 金融機関業務の外部委託と有効な管理のための着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-10-09 会場 金融機関業務の外部委託と有効な管理のための着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-07-28 会場 金融機関の顧客説明、相談・苦情処理等の顧客サポート管理態勢改善のポイント 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-07-11 会場 保険分野のグローバル規制とERMの高度化 株式会社日本格付研究所
チーフアナリスト(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2014-06-26 会場 金融機関の本社機能に対する内部監査手法の高度化≪実践編≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-04-14 会場 金融機関業務の外部委託と有効な管理のための着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-04-11 会場 預金取扱金融機関の融資・預金等契約および保険会社の保険契約からの反社排除の実務 鈴木総合法律事務所
代表弁護士
鈴木 仁史 弁護士 
2014-03-26 会場 保険会社、代理店・委託先の管理と監督の方向性 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-03-06 会場 提携ローン問題等を踏まえた反社対応に係る今後の検査・監督の目線 弁護士法人中央総合事務所
パートナー
前金融庁監督局総務課課長補佐
國吉 雅男 弁護士 
2013-12-17 会場 保険会社、代理店・委託先の管理と当局の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-12-05 会場 金融機関の本部機能に対する内部監査の高度化 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-11-12 会場 金融機関における外部委託先管理強化のポイント≪9/3満席のため再講演≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-09-03 会場 金融機関における外部委託先管理強化のポイント≪満席のため受付終了≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-08-07 会場 ORSA:リスクとソルベンシーの自己評価 Ernst&Young Japan 新日本有限責任監査法人
金融部 エグゼクティブ・ディレクター
出塚 亨一 氏

金融部 マネージャー
浅田 昌司 氏 
2013-08-01 会場 外国籍ファンド組成・運用・販売の法務と近時動向を踏まえた実務上の最新論点 ビンガム・マカッチェン・ムラセ外国法事務弁護士事務所
坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業)
パートナー
三宅 章仁 弁護士 
2013-07-25 会場 保険商品の販売勧誘規制の将来像と実務への影響 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
金融審議会 保険商品・サービスの提供等の在り方に関するWGメンバー
錦野 裕宗 弁護士  
2013-06-28 会場 金融機関におけるリスクモニタリング手法高度化 NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
取締役 COO
杉本 好正 氏 
2013-05-17 会場 金融機関における内部監査技術の高度化と本部部門に対する機能監査≪金融内部監査シリーズ 実践編≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-04-23 会場 保険会社による反社排除の現状と課題 プロアクト法律事務所
大野 徹也 弁護士 
2013-04-16 会場 金融機関における外部委託先管理の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-03-12 会場 住宅ローンの収益性管理≪リスク管理シリーズ 基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ 
シニアマネジャー
藤谷 容生 氏 
2013-03-05 会場 バーゼルⅢの最新動向 日本銀行 金融機構局
国際課長
浜野 隆 氏 
2013-03-04 会場 保険会社・代理店・委託先の適切な統制構築と監督・検査の動向 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2012-08-30 会場 金融機関におけるシステム障害に対する業務継続管理強化の実務 PwC Japan あらた監査法人       
リスク・アシュアランス部
代表社員
宮村 和谷 氏
 
2012-05-10 会場 保険会社の定量的リスク管理モデルと内部監査の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
小黒 直樹 氏

代表取締役
青木 茂幸 氏 
2012-04-23 会場 投資運用業、投資助言業に対する規制・監督方針の変更と対応のポイント 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2012-02-14 会場 保険会社等における苦情等への対応に係る実務上の留意点 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士 
2012-01-24 会場 保険会社におけるストレステストと新たな潮流 あらた監査法人
リスク・コントロール・ソリューション部 シニアマネージャー
西原 立 氏

あらた監査法人
総合金融サービス推進本部 金融調査室 主任研究員
兼 リスク・コントロール・ソリューション部 シニアマネージャー
村永 淳 氏 
2012-01-13 会場 金融機関の顧客説明、相談・苦情処理を中心とする顧客サポート管理態勢に関する課題と対応 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-12-07 会場 金融機関の本社部門に対する内部監査の課題と対策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-11-11 会場 金融機関を巡るシステム環境の変化と監督当局の動向を踏まえたシステムリスク管理上の留意点 プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン
ディレクター システム監査部長
元 日本銀行
金融機構局 企画役
江見 明弘 氏 
2011-10-14 会場 住宅ローンの収益・リスク管理態勢と高度化への取組み 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
岸本 浩一 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤谷 容生 氏 
2011-10-11 会場 保険代理店等に対する当局検査と適切な管理態勢の構築 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-09-08 会場 バーゼルⅢの下における資本調達手段 西村あさひ法律事務所
パートナー
斎藤 創 弁護士

西村あさひ法律事務所
芝 章浩 弁護士 
2011-09-06 会場 金融機関の外部委託管理に関する態勢整備上の留意点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-08-26 会場 金融商品等の勧誘・販売活動に関する諸規制と的確な実務対応 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-06-08 会場 保険会社における本社部門監査の課題と対策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-05-31 会場 金融機関の外部委託管理 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2010-08-26 会場 【金融実務基礎講座】保険業法を遵守するためのポイント 弁護士法人中央総合法律事務所
稲田 行祐 弁護士 
2010-07-21 会場 バーゼル規制を踏まえたカウンターパーティリスク管理 有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー
北野 利幸 氏

マークイットグループ日本株式会社
ディレクター
小林 万里 氏 
2010-06-18 会場 政府系金融機関等における内部統制の実務上の留意点と高度化への展望 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
橋本 修一 氏 
2010-06-08 会場 保険会社における本社部門監査の実務対応 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2010-06-02 会場 保険会社におけるオペレーショナルリスク管理の高度化 プライスウォーターハウスクーパース株式会社
パートナー
原 誠一 氏 
2010-03-10 会場 保険会社における内部監査の役割と品質向上に向けた取組み 株式会社プロティビティジャパン
アソシエイト・ディレクタ
粟野 友仁 氏 
2009-10-08 会場 最近の監督規制をふまえた金融機関における不正・不祥事件と有効な対応策 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏

RSAセキュリティ株式会社
シニアマーケティングマネージャー
轡田 拓也 氏 
2009-09-17 会場 【金融実務基礎講座】証券化商品に対するリスク管理等の考え方 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
中村 淳一 氏 
2009-09-16 会場 第二種金商業、投資助言業で押さえておくべき規制対応 KFi 株式会社                
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2009-07-02 会場 グローバル金融危機後のリスク管理 あらた監査法人
リスク・レギュラトリー・アドバイザリー部 ディレクター
大山 剛 氏 
2009-05-07 会場 保険会社における本社部門監査の課題と対応 KFi 株式会社                
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2009-02-04 会場 海外保険会社におけるエンタープライズ・リスクマネジメントの導入状況 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングパートナー
松平 直之 氏 
2008-10-27 会場 金融機関を含む企業集団におけるグループコンプライアンス TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2008-07-30 会場 投信・投資顧問会社ほか投資運用業者等の規制対応と内部管理 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2008-07-15 会場 金融機関を含む企業集団におけるグループコンプライアンスと態勢整備 TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2008-07-09 会場 金融商品取引法制と保険会社の対応策 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2008-06-02 会場 金融商品取引業者等検査マニュアルと投資運用業者の対応 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2008-04-09 会場 保険会社の目指すべきリスク管理 キャピタスコンサルティング株式会社
代表取締役
森本 祐司 氏 
2008-01-23 会場 基本から学ぶサブプライム問題 株式会社日本総合研究所
調査部 主任研究員
岩崎 薫里 氏 
2007-08-03 会場 金融商品取引法政省令に対応した銀行・保険業務 KFi 株式会社                
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2007-06-08 会場 金融商品取引法を踏まえた銀行・保険業務の対応 KFi 株式会社                
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2006-10-03 会場 バーゼルⅡが投資商品に与える影響 小笠原国際総合法律事務所
小笠原 耕司 弁護士 
2006-02-14 会場 「基本指針」や「監督指針」に照らした金融機関の内部監査機能高度化を考える あずさ監査法人
FMG事業部 アソシエイトパートナー
内 聖美 氏 
2005-10-05 会場 「金融コングロマリット監督指針」の導入下でのコーポレートガバナンスとグループコンプライアンス TMI総合法律事務所
中川 秀宣 弁護士 
2005-06-28 会場 保険会社監督・検査の新たな視点と個人情報保護法対応 KFi 株式会社
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
前へ | ページ :  | 次へ