![]() |
過去に開催したセミナー5496 件中 801 ~ 1000件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2022-05-18 | オンライン | サードパーティリスク管理からみるEmbedded Finance | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 フィナンシャルサービシーズ FSIリスクアドバイザリー 田宮 秀樹 氏 シニアマネジャー |
2022-05-17 | オンライン | AML/CFT FATF第4次対日相互審査後の実務対応と国内外の経済制裁の最新動向 | ベーカー&マッケンジー法律事務所 (外国法共同事業) パートナー弁護士 末冨 純子 氏 |
2022-05-12 |
会場 オンライン |
金融機関のビジネスモデル変革【全2回】地域金融機関による国内外の動向・事例から見る総合サービス化戦略 | アビームコンサルティング株式会社 大野 晃 氏 ダイレクター 岡本 陽介 氏 シニアマネージャー |
2022-02-07 | オンライン | 【リバイバル配信】リース業界をとりまく環境変化と新規事業戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット ダイレクター 戸田 和宏 氏 |
2022-02-01 | オンライン | 【リバイバル配信】銀行の新たな店舗戦略と事務改革 | Ridgelinez株式会社 Financial Services ディレクター 岡 宏 氏 |
2022-02-01 | オンライン | 【リバイバル配信】BtoB決済プラットフォーマーのビジネス事例研究 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2022-04-28 |
会場 オンライン |
<有識者と実務担当者が語る>暗号資産交換業におけるAML・リスク管理等の最新動向 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 長瀨 威志 氏 パートナー コインチェック株式会社 コーポレート管理部 企画G 篠原 雄 氏 |
2022-04-27 |
会場 オンライン |
保険代理店の体制整備と保険募集の変革 | 日本創倫株式会社 代表取締役 (CEO) 山本 秀樹 氏 |
2022-04-26 |
会場 オンライン |
三井住友カードにおけるキャッシュレスデータ活用の“今” | 三井住友カード株式会社 データ戦略部長 白石 寛樹 氏 |
2022-04-26 |
会場 オンライン |
気候変動開示の最新の動向と金融機関のシナリオ分析について | 株式会社日本政策投資銀行 設備投資研究所 主任研究員(博士(経営管理)) 松山 将之 氏 |
2022-04-25 | オンライン | 金融機関のビジネスモデル変革【全2回】規制緩和と外部環境を踏まえた金融機関の異業種進出戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 大野 晃 氏 ダイレクター 鬼塚 智義 氏 マネージャー |
2022-04-22 |
会場 オンライン |
基礎から学ぶPEファンド実務 | 狛・小野グローカル法律事務所 山中 眞人 氏 パートナー 張崎 悦子 氏 アソシエイト |
2022-04-22 |
会場 オンライン |
金融機関におけるFATF第4次対日相互審査後の動向を見据えたAMLシステム高度化のポイント | アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 シニアマネジャー 忍田 伸彦 氏 |
2022-04-20 | オンライン | <緊急開催!ウクライナ情勢を巡る法的論点>対ロシア制裁・ロシアによる対抗措置の内容と日本企業・金融機関への今後の影響 | 長島・大野・常松法律事務所 大沼 真 氏 パートナー 逵本 麻佑子 氏 パートナー |
2022-04-19 |
会場 オンライン |
金融機関における不祥事の予防・発見の実務対応 | 三浦法律事務所 パートナー弁護士・公認会計士 (元金融庁検査局専門検査官) 木内 敬 氏 |
2022-04-14 |
会場 オンライン |
保険業界における商品開発・販売トレンド2022 | 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー 取締役 中﨑 章夫 氏 |
2022-04-11 |
会場 オンライン |
気候変動を踏まえた企業情報の法定開示の動向と留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士 宮下 優一 氏 |
2022-01-06 | オンライン | 【リバイバル配信】【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第2回】本邦金融機関における効果的なリモート監査の実践手法 | 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏 株式会社りそなホールディングス 永田 勝久 氏 |
2022-03-31 |
会場 オンライン |
次世代保険サービスにおけるデジタルを通じた新たな価値創造 | 株式会社野村総合研究所 松尾 茂 氏 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 小泉 泰洋 氏 |
2022-03-30 |
会場 オンライン |
東京海上グループにおけるグループ内部監査態勢高度化の取組み | 東京海上ホールディングス株式会社 五十嵐 英知 氏 内部監査部部長 Front-IA(株式会社フロンティア) 正田 洋平 氏 代表取締役社長 |
2022-03-30 |
会場 オンライン |
<事例から学ぶ>いま金融機関に求められるBaaSの取組みと必然性 | 株式会社インフキュリオン BaaSプラットフォーム事業部 ビジネス開発部 副部長 伊與 隆博 氏 |
2022-03-29 |
会場 オンライン |
基礎から学ぶ外国籍ファンドの法務 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 河俣 芳治 氏 |
2022-03-28 |
会場 オンライン |
【立案担当者が解説】改正個人情報保護法の実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 小川 智史 氏 |
2022-03-25 | オンライン | 保険会社が抑えるべき先進医療の動向と実務への活用知識 | 株式会社かんぽ生命保険 医事総括役 谷川 拓男 氏 |
2022-03-24 |
会場 オンライン |
バーゼルIII最終化を見据えた金融機関における実務上の対応ポイント | 株式会社大和総研 金融調査部 主任研究員 金本 悠希 氏 |
2022-03-24 |
会場 オンライン |
金融機関におけるコンダクトリスク管理高度化と顧客本位の業務運営「見える化」のポイント | 金融庁 信森 毅博 氏 田辺総合法律事務所 東 浩 氏 |
2022-03-23 |
会場 オンライン |
SBIインシュアランスグループの次世代保険に向けた取り組み | SBI生命保険株式会社 池山 徹 氏 SBI損害保険株式会社 嶋内 雅人 氏 SBIホールディングス株式会社 佐藤 市雄 氏 |
2022-03-22 |
会場 オンライン |
デジタル通貨の社会実装と金融インフラの高度化 | フューチャー株式会社 取締役 山岡 浩巳 氏 |
2022-03-22 |
会場 オンライン |
マネロン・テロ資金供与対策における実務対応のポイントとグッドプラクティス | 有限責任監査法人トーマツ ファイナンシャルサービシーズ 橘 敦志 氏 シニアマネジャー 鹿島 浩司 氏 マネジャー |
2022-03-18 | オンライン | 金融業界における顧客満足度向上戦略 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Deloitte Digital / Marketing & Customer Experience 熊見 成浩 氏 執行役員パートナー Marketing & Customer Experience Unit 熊谷 賢一 氏 マネージャー |
2022-03-17 |
会場 オンライン |
金融業界・IT業界のための米国、EU、中国における経済安全保障・経済制裁の重要ポイント | TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 公認会計士 内海 英博 氏 アソシエイト弁護士 三代川 英嗣 氏 |
2022-03-16 |
会場 オンライン |
金融機関における改正個人情報保護法の実務対応最終チェック | 永井法律事務所 代表弁護士 永井 利幸 氏 |
2022-03-15 | オンライン | 決済業界最前線 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング 岩崎 純 氏 ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 寺尾 林人 氏 |
2021-12-13 | オンライン | 【リバイバル配信】データ利活用の高度化を目指すJCBの取り組み | 株式会社ジェーシービー マーケティング部長 久保寺 晋也 氏 |
2022-03-11 |
会場 オンライン |
フォワードルッキング引当を含む貸倒引当金見積りの考え方と実務の動向 | 有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 金融事業部 吉村 拓人 氏 シニアマネジャー 横田 大詩 氏 シニアマネジャー |
2022-03-11 |
会場 オンライン |
<重要ポイントを集中解説>金融機関における経営監査の本質と実践 | PwCあらた有限責任監査法人 シニア・マネージャー 小林 康宏 氏 |
2022-03-10 |
会場 オンライン |
三井住友トラスト・ライフパートナーズの取組みと今後の方向性 | 三井住友トラスト・ライフパートナーズ株式会社 取締役社長 井戸 照喜 氏 |
2022-03-09 |
会場 オンライン |
金融機関におけるアジャイル導入成功への道筋 | 株式会社セブン銀行 滝沢 卓 氏・紙中 加代子 氏 PwCあらた有限責任監査法人 宮村 和谷 氏・伊藤 英毅 氏 |
2022-03-08 |
会場 オンライン |
金融機関に求められるクラウド・システム活用時の法的留意点と対応策 | 日比谷パーク法律事務所 パートナー弁護士 上山 浩 氏 |
2021-12-08 | オンライン | 【リバイバル配信】保険デジタル戦略と急拡大する「ミニ保険」の活用 | 株式会社野村総合研究所 上席コンサルタント 松尾 茂 氏 |
2022-03-04 |
会場 オンライン |
経済価値ベースソルベンシー規制の最新動向とERM | ウイリス・タワーズワトソン 保険コンサルティング&テクノロジー部門 ディレクター 嶋田 以和貴 氏 |
2022-03-03 |
会場 オンライン |
三井住友フィナンシャルグループにおける気候変動への取組み | 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 企画部 サステナビリティ推進室 上席室長代理 吉川 聡一郎 氏 |
2022-03-03 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関におけるマネロン等金融犯罪への対応と継続的顧客管理 | 株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏 株式会社新生銀行 山本 好昭 氏 弁護士法人中央総合法律事務所 高橋 瑛輝 氏 |
2022-03-02 | オンライン | 欧米発:デジタル金融最前線 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2022-03-01 |
会場 オンライン |
金融機関に求められるシステムリスク管理の対応ポイント | 日本IBM株式会社 プロモントリー事業部 マネージング・ディレクター 江見 明弘 氏 |
2022-02-28 |
会場 オンライン |
デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 | マスターカード・ジャパン株式会社 データ&サービシーズ シニアマネージング・コンサルタント 星野 真戸 氏 |
2022-02-25 | オンライン | 【リバイバル配信】りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み | 株式会社りそなホールディングス データサイエンス部 グループリーダー 後藤 一朗 氏 |
2022-02-25 |
会場 オンライン |
少額短期保険の新潮流 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 藤嶋 昌人 氏 Mysurance株式会社 村上 弘記 氏 |
2022-02-24 |
会場 オンライン |
洋上風力発電事業を巡る最新の実務と法的留意点 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 野間 裕亘 氏 |
2022-02-24 | オンライン | 金融サービス仲介業の概要及び東南アジアにおける金融サービス仲介業務の動向 | 西村あさひ法律事務所 谷澤 進 氏 パートナー弁護士 煎田 勇二 氏 パートナー弁護士 山本 俊之 氏 パートナー弁護士 |
2022-02-22 |
会場 オンライン |
第4次FATF対日相互審査結果を踏まえたAI活用により高度化するAMLの最新動向と技術開発方針 | 株式会社オメガ・パートナーズ 代表取締役 社長 長谷川 貴博 氏 |
2022-02-22 |
会場 オンライン |
金融DXの鍵、クラウドを活用する最低限必要な最新知識 | 一般社団法人日本クラウド セキュリティアライアンス 副会長 渥美 俊英 氏 |
2022-02-18 |
会場 オンライン |
金融機関におけるコンダクトリスク管理と三つの防衛線の活用 | プロアクト法律事務所 弁護士 渡邉 宙志 氏 |
2022-02-18 |
会場 オンライン |
地方銀行に求められる今後のビジネスモデル変革 | 株式会社野村総合研究所 金融コンサルティング部 プリンシパル 井上 剛志 氏 |
2022-02-17 |
会場 オンライン |
各種投資ファンドの相互比較とスキーム選択時のポイント | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 パートナー 金田 繁 氏 |
2022-02-16 |
会場 オンライン |
金融業界・ITベンダーのための経済安全保障入門 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 大川 信太郎 氏 |
2022-02-15 |
会場 オンライン |
<令和4年度>金融機関のマネロン実務の必須変化と更なる進化の方向性 | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 カウンシル(元日本銀行 金融機構局審議役) 弁護士・弁理士 長野 聡 氏 |
2022-02-10 |
会場 オンライン |
<マッキンゼー流>説得力と信頼感を高める情報収集&資料作成術 | 有限会社インフォナビ 代表 ビジネス・ブレークスルー大学講師 上野 佳恵 氏 |
2022-02-10 |
会場 オンライン |
がんばれ日本のデジタル変革/金融ビジネスを中心に | 東京デジタルアイディアーズ株式会社 代表取締役 楠 真 氏 |
2022-02-09 |
会場 オンライン |
セブン銀行における基幹系システムクラウド化への挑戦 | 株式会社セブン銀行 デジタルバンキング部 主任調査役 德田 義明 氏 |
2022-02-09 |
会場 オンライン |
国内外の経済制裁・拡散金融規制の最新動向とコンプライアンス・スクリーニング強化手法 | 真和総合法律事務所 パートナー弁護士 高橋 大祐 氏 |
2022-02-08 |
会場 オンライン |
金融機関の2線・3線が身につけておきたい「心理的安全性」 | 専修大学 商学部 教授 渡邊 隆彦 氏 |
2022-02-04 |
会場 オンライン |
金融グループにおける顧客情報管理・利益相反管理のあり方 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2022-02-03 |
会場 オンライン |
〈金融分野ガイドラインを踏まえて解説〉改正個人情報保護法によるCookieへの対応実務 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2022-01-31 |
会場 オンライン |
顧客本位の業務運営を実現する保険募集の最新実務 | 和田倉門法律事務所 パートナー 弁護士 (元 金融庁監督局保険課 課長補佐) 山本 啓太 氏 |
2022-01-28 | オンライン | ライフサイエンス業界における変革トレンドと2030年へのロードマップ | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Life Sciences and Healthcare 執行役員 Partner 根岸 彰一 氏 |
2022-01-27 |
会場 オンライン |
不正・不祥事対応の現状と不正行為発生メカニズムの解明 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 梅林 啓 氏 |
2022-01-27 |
会場 オンライン |
リース業界をとりまく環境変化と新規事業戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット ダイレクター 戸田 和宏 氏 |
2022-01-26 |
会場 オンライン |
Embedded Insurance最前線 | 株式会社justInCaseTechnologies 荒地 竜資 氏 取締役COO 株式会社Finatext 河端 一寛 氏 保険事業責任者 |
2022-01-26 |
会場 オンライン |
ESG/TCFDを踏まえた金融機関の全社的リスク管理(ERM)高度化のポイント | PwCあらた有限責任監査法人 金子 智洋 氏 ディレクター 三輪 匡史 氏 マネージャー 小林 直樹 氏 マネージャー |
2022-01-25 |
会場 オンライン |
基礎から学ぶケイマン・ファンドの法務 | Harneys法律事務所 香港オフィス パートナー弁護士 范 宇晟 氏 |
2022-01-25 |
会場 オンライン |
失敗・成功事例から学ぶ 金融機関におけるDX推進の秘訣 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 情報未来イノベーション本部 デジタルコグニティブサイエンスセンター シニアマネージャー 高山 文博 氏 |
2022-01-21 |
会場 オンライン |
BtoB決済プラットフォーマーのビジネス事例研究 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2022-01-21 |
会場 オンライン |
銀行の新たな店舗戦略と事務改革 | Ridgelinez株式会社 Financial Services ディレクター 岡 宏 氏 |
2022-01-20 |
会場 オンライン |
本邦経済価値ソルベンシー規制の動向及び実務上の課題 | PwC Japan Group 宇塚 公一 氏 PwCあらた有限責任監査法人 濱村 文十 氏 パートナー 坪井 克樹 氏 シニアマネージャー 後藤 陽介 氏 マネージャー |
2022-01-19 |
会場 オンライン |
生命保険会社におけるマネロン/テロ資金供与対策 | プロアクト法律事務所 弁護士・公認不正検査士 徳山 佳祐 氏 |
2022-01-19 |
会場 オンライン |
【立案担当者が解説】改正個人情報保護法の実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 小川 智史 氏 |
2022-01-18 |
会場 オンライン |
【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関における内部監査の現状と高度化に向けた取り組み | 一橋大学大学院経営管理研究科 佐々木 清隆 氏 PayPay銀行株式会社 松本 弘則 氏 アフラック生命保険株式会社 設楽 隆 氏 有限責任監査法人トーマツ 佐竹 正規 氏、原 壮平 氏 |
2022-01-17 |
会場 オンライン |
Embedded Financeの可能性と法的留意点 | 創・佐藤法律事務所 代表弁護士 斎藤 創 氏 アソシエイト弁護士 浅野 真平 氏 |
2022-01-14 |
会場 オンライン |
非財務リスクの管理方法と今後の方向性 | キャピタスコンサルティング株式会社 プリンシパル 栗谷 修輔 氏 |
2021-12-24 | オンライン | 【アーカイブ配信限定】バーゼル規制《超入門》~初学者のためのゼロからのバーゼル規制~ | EY新日本有限責任監査法人 神崎 有吾 氏 アソシエート・パートナー 中山 健一 氏 シニア・マネージャー |
2021-12-24 | オンライン | 【リバイバル配信】チューリッヒ生命とエヌエヌ生命によるCX改革の全貌 | チューリッヒ生命保険株式会社 富澤 正人 氏 エヌエヌ生命保険株式会社 小橋 秀司 氏 |
2021-12-24 | オンライン | 【リバイバル配信】FATF第4次対日相互審査結果を踏まえたAML/CFT対策 | 株式会社野村総合研究所 金融グローバルソリューション事業部 金融犯罪対策ソリューショングループ 上級システムアナリスト 高田 貴生 氏 |
2021-12-24 | オンライン | 【リバイバル配信】金融庁「2021事務年度金融行政方針」が保険代理店に及ぼす影響 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 吉田 桂公 氏 |
2021-12-23 |
会場 オンライン |
歴史的転換点を迎える保険業界の機会と脅威 | デロイト トーマツコンサルティング合同会社 福島 渉 氏 執行役員パートナー 大澤 響子 氏 シニア コンサルタント |
2021-12-22 |
会場 オンライン |
<重要ポイントを集中解説>改正個人情報保護法によるCookieへの対応実務 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2021-12-21 |
会場 オンライン |
金融機関におけるTCFDシナリオ分析と温室効果ガス測定・目標設定等の実務 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 マネージングディレクター 森 滋彦 氏 |
2021-12-20 |
会場 オンライン |
FATF審査結果を踏まえた中小・地域金融機関等のマネロン・テロ資金供与リスク管理 | プロアクト法律事務所 弁護士 大野 徹也 氏 |
2021-12-17 | オンライン | 【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第2回】本邦金融機関における効果的なリモート監査の実践手法 | 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏 株式会社りそなホールディングス 永田 勝久 氏 |
2021-12-17 |
会場 オンライン |
生命保険会社の業績と収支構造の分析 | 株式会社ニッセイ基礎研究所 保険研究部 主任研究員 安井 義浩 氏 |
2021-12-16 |
会場 オンライン |
金融機関における市場リスク管理(初級) | 株式会社新生銀行 グループ統合リスク管理部 飯沼 綱平 氏 |
2021-12-15 | オンライン | 【リバイバル配信】キャッシュレス決済とEmbedded Financeの最新動向と今後の展望 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2021-12-15 |
会場 オンライン |
最新情報!ヘルスケアデータ利活用における法務・コンプラ実務の重要ポイント | ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 弁護士 根本 鮎子 氏 弁護士 橋爪 航 氏 |
2021-12-14 |
会場 オンライン |
ポイント/決済サービスの最新動向とJRE POINT/Suica生活圏の構築 | 明星大学 安岡 寛道 氏 東日本旅客鉄道株式会社 今田 幸宏 氏 |
2021-12-14 |
会場 オンライン |
貸倒引当金にかかる会計基準変更の最新動向と対応 | EY新日本有限責任監査法人 パートナー 喜多 和人 氏 アソシエートパートナー 神崎 有吾 氏 |
2021-12-13 | オンライン | 金融機関のコンダクトリスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 リスク管理戦略センター マネージングディレクター 勝藤 史郎 氏 |
2021-12-10 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】次世代金融ビジネスの展望 | 金融庁 総合政策局 三木 康平 氏 立教大学ビジネススクール 田中 道昭 氏 株式会社三菱UFJ銀行 田中 誉俊 氏 株式会社Finatextホールディングス 林 良太 氏 |
2021-12-08 |
会場 オンライン |
【2022年】これからの地銀ビジネスと地銀再編 | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2021-12-08 |
会場 オンライン |
船舶ファイナンスの実務 | PwC弁護士法人 パートナー弁護士 神鳥 智宏 氏 |
2021-12-06 |
会場 オンライン |
〈事例から学ぶ〉ヘルスケア産業のデジタル化とビジネス機会の創出 | 株式会社野村総合研究所 ヘルスケア・サービスコンサルティング部 吉澤 友貴 氏 副主任コンサルタント 高藤 直子 氏 上級コンサルタント |
2021-12-02 |
会場 オンライン |
データ利活用の高度化を目指すJCBの取り組み | 株式会社ジェーシービー マーケティング部長 久保寺 晋也 氏 |
2021-12-02 |
会場 オンライン |
顧客のライフイベントに寄り添う金融機関マーケティング戦略 | 株式会社NTTデータ経営研究所 菊重 琢 氏 株式会社unerry 山本 和樹 氏 |
2021-12-01 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 中島 英之 氏 |
2021-11-30 |
会場 オンライン |
金融機関を取り巻くデジタルトランスフォーメーション推進の秘訣 | 株式会社金融革新パートナーズ 代表取締役/Founder 五十嵐 文雄 氏 |
2021-11-30 | オンライン | ニューノーマル時代の事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 フィナンシャルサービシーズ、 FSIリスクアドバイザリー 田宮 秀樹 氏 シニアマネジャー |
2021-11-29 |
会場 オンライン |
金融機関の保険窓販実務に関するコンプライアンス | 弁護士法人中央総合法律事務所 代表社員弁護士 パートナー 東京事務所 副所長 錦野 裕宗 氏 |
2021-11-29 |
会場 オンライン |
保険デジタル戦略と急拡大する「ミニ保険」の活用 | 株式会社野村総合研究所 上席コンサルタント 松尾 茂 氏 |
2021-11-26 |
会場 オンライン |
デジタル通貨がもたらす未来 | ソラミツ株式会社 代表取締役社長 宮沢 和正 氏 |
2021-11-24 | オンライン | 【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第1回】 本邦金融機関における効果的なアジャイル型監査へのアプローチ | 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏 PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏 |
2021-11-24 |
会場 オンライン |
航空機ファイナンスにおける信用リスク評価 | 有限責任監査法人トーマツ 産業インフラ金融グループ 鶴見 将史 氏 パートナー 新規事業推進/Financial Services 永井 希依彦 氏 シニアマネジャー |
2021-11-19 |
会場 オンライン |
改正個人情報保護法とデータ取引に関する法務および実務対応 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 福岡 真之介 氏 |
2021-11-19 |
会場 オンライン |
アジアのヘルスケアビジネス最前線 | 株式会社メプラジャパン 代表取締役 佐藤 創 氏 |
2021-11-18 |
会場 オンライン |
海外におけるデジタルバンクの先進事例 | 株式会社クニエ 櫻井 正明 氏 プリンシパル 有賀 光彦 氏 シニアコンサルタント 冨樫 滉平 氏 コンサルタント |
2021-11-17 | オンライン | コロナ禍における生産性を2倍にする「時間管理」術 | 思考の整理家 株式会社コンパス 代表取締役 鈴木 進介 氏 |
2021-11-17 |
会場 オンライン |
<住信SBIネット銀行が語る>お客さま中心主義を実現するロイヤルティ醸成に係るCX向上の取り組み | 住信SBIネット銀行株式会社 企画部 部長代理 松丸 剛 氏 |
2021-11-16 |
会場 オンライン |
個人情報保護法改正を念頭に置いた金融機関のデータ利活用の展望 | 株式会社大和総研 金融調査部 制度調査課 兼 SDGsコンサルティング室 藤野 大輝 氏 |
2021-11-16 |
会場 オンライン |
海外オルタナティブファンド投資の法務 | 森・濱田松本法律事務所 安部 健介 氏 パートナー 弁護士 下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 |
2021-11-15 | オンライン | 〈金融機関必見〉電子署名を活用した契約等デジタル化最新事情 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 弁護士 宮川 賢司 氏 |
2021-11-12 |
会場 オンライン |
三井住友海上の「真のDXを定着させる」取り組み | 三井住友海上火災保険株式会社 執行役員 デジタル戦略部長 本山 智之 氏 |
2021-11-12 |
会場 オンライン |
金融系サービスにおける「認証」の課題とデジタルアイデンティティーの将来像 | 東京デジタルアイディア―ズ株式会社 主席研究員 OpenID Foundation 理事長 崎村 夏彦 氏 |
2021-11-11 |
会場 オンライン |
家族信託契約・遺言、任意後見関連業務講座(応用編) | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 カウンシル(元日本銀行 金融機構局審議役) 弁護士・弁理士 長野 聡 氏 |
2021-11-11 |
会場 オンライン |
金融機関における不祥事発生時の適切な対応を行うための重要ポイントと防止策 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士 辺 誠祐 氏 |
2021-11-10 | オンライン | 【リバイバル配信】リースビジネスにおけるビッグデータと機械学習手法の活用 | 一橋大学大学院・経営管理研究科 宮川 大介 氏 准教授 三井住友ファイナンス&リース株式会社 データマネジメント部 雪本 真治 氏 シニアデータアナリスト |
2021-11-09 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】FATF第4次対日相互審査結果を踏まえた今後求められる金融機関のAML/CFTの実務対応 | 金融庁 尾崎 寛 氏 広島銀行 山根 洋 氏 弁護士法人中央総合法律事務所 國吉 雅男 氏 |
2021-11-05 | 会場 | 【会場受講限定】第4回【2日間開催】【データサイエンス・ヘルスケア編】リアル医療データを用いたPython予測モデリングの実践 | 株式会社JMDC データ・イノベーション・ラボ 北野 道春 氏 齋藤 知輝 氏 |
2021-11-05 |
会場 オンライン |
オペレーショナルレジリエンスと サードパーティリスク管理 | PwCあらた有限責任監査法人 ガバナンス・リスク・ コンプライアンス・アドバイザリー部 辻田 弘志 氏 パートナー 大野 大 氏 マネージャー |
2021-11-04 |
会場 オンライン |
金融サービス仲介法制で押さえるべきポイント | TMI総合法律事務所 滝 琢磨 氏 パートナー弁護士 白澤 光音 氏 弁護士 武富 勇貴 氏 弁護士 |
2021-11-02 | オンライン | 【リバイバル配信】コンダクトリスク管理・カルチャー改革の実践 | 田辺総合法律事務所 パートナー弁護士 日米公認会計士・公認不正検査士 東 浩 氏 |
2021-11-02 |
会場 オンライン |
経済価値ベース保険規制導入に向けて | キャピタスコンサルティング株式会社 代表取締役 森本 祐司 氏 |
2021-11-01 |
会場 オンライン |
2021事務年度金融行政方針の読み解き(金融商品取引業者編) | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2021-10-29 |
会場 オンライン |
オルタナティブ・データの保険業界での利活用について | 株式会社JMDC 久野 芳之 氏 住友生命保険相互会社 藤澤 陽介 氏 |
2021-10-29 |
会場 オンライン |
伊予銀行のDHDモデルへの変革に向けた挑戦 | 株式会社伊予銀行 総合企画部 課長 石川 秀典 氏 総合企画部 ICT戦略室長 井上 浩一 氏 |
2021-10-28 |
会場 オンライン |
基礎から学ぶ 実践!プロジェクトファイナンス | べーカー&マッケンジー法律事務所 (外国法共同事業) パートナー 弁護士 島田 稔夫 氏 |
2021-10-27 |
会場 オンライン |
令和2年改正個人情報保護法の下でのパーソナルデータの利活用 | 堀総合法律事務所 パートナー弁護士 藤池 智則 氏 弁護士・弁理士 冨松 宏之 氏 |
2021-10-27 |
会場 オンライン |
金融機関におけるAI審査モデルの展望と可能性 | EY新日本有限責任監査法人 神崎 有吾 氏 アソシエートパートナー 株式会社りそな銀行 リスク統括部 井實 康幸 氏 アドバイザー |
2021-10-26 |
会場 オンライン |
金融庁「2021事務年度金融行政方針」が保険代理店に及ぼす影響 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 吉田 桂公 氏 |
2021-10-25 | オンライン | 金融機関におけるデータ分析・機械学習活用の可能性とその活用に向けたポイント | グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パートナーエンジニアリング本部 技術部長 西岡 典生 氏 |
2021-10-22 | オンライン | 第3回【データサイエンス実務応用】Pythonで手を動かして学ぶ!はじめての深層学習 | 株式会社JMDC データ・イノベーション・ラボ データサイエンティスト協会 スキル定義委員 北野 道春 氏 |
2021-10-20 |
会場 オンライン |
【金融機関における内部監査実務シリーズ・スキルアップ第4回】2021事務年度金融行政方針に対応した内部監査の課題および解決手法 | 株式会社電研 内部監査高度化センター所長 (元 金融庁検査局統括検査官第6部門長) 武藤 制揮 氏 |
2021-10-20 |
会場 オンライン |
システム障害調査報告書から読み解く自社システムの脆弱性の発見と改善ポイント | 萩原ITコンサルティング 代表 萩原 栄幸 氏 |
2021-10-19 |
会場 オンライン |
「適格機関投資家等特例業務の実務」Q&A【22選】 | 荒巻・後藤法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士 後藤 慎吾 氏 |
2021-10-18 |
会場 オンライン |
<緊急開催>2021事務年度の金融行政方針を読み解く | 専修大学商学部 教授 元 三菱UFJフィナンシャル・グループ コンプライアンス統括部長 渡邊 隆彦 氏 |
2021-10-15 |
会場 オンライン |
金融・保険業におけるリスクカルチャーの醸成とコンダクトリスク管理の高度化 | 有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー事業本部 リスク管理戦略センター 顧問 後藤 茂之 氏 |
2021-10-15 |
会場 オンライン |
大きく変わる「決済インフラ」/デジタル通貨/新型決済インフラ | 帝京大学 経済学部 教授・博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2021-10-14 |
会場 オンライン |
金融機関におけるTCFDへの対応を含むESG情報開示のポイント | 株式会社大和総研 金融調査部 制度調査課 兼 SDGsコンサルティング室 藤野 大輝 氏 |
2021-10-13 |
会場 オンライン |
保険購買者の心理の研究と保険募集の将来 | 日新火災海上保険株式会社 顧問 星野 明雄 氏 |
2021-10-13 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるeKYC実装の最新動向と高度化のポイント | 有限責任 あずさ監査法人 マネジャー 加藤 愛 氏 |
2021-10-12 |
会場 オンライン |
地域金融機関再編・収益力強化と再成長戦略 | PwCコンサルティング合同会社 愛場 悠介 氏 岡山 健一郎 氏 下條 美智子 氏 |
2021-10-08 | オンライン | 第2回【データサイエンス実務基礎】Pythonで手を動かして学ぶ!はじめての機械学習 | 株式会社JMDC データ・イノベーション・ラボ データサイエンティスト協会 スキル定義委員 北野 道春 氏 |
2021-10-07 |
会場 オンライン |
<基礎を徹底解説>マネロン・テロ資金供与対策におけるリスクベース・アプローチ | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2021-10-06 | オンライン | 【リバイバル配信】気候変動シナリオ分析の最新プラクティスとESGリスク管理の高度化 | 株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ 谷 賢治 氏 有限責任 あずさ監査法人 山本 卓司 氏 テクニカル・ディレクター 深水 翔太 氏 シニアコンサルタント |
2021-10-06 |
会場 オンライン |
IT・データ利活用による金融リモート監査の実務(実践編) | NSフィナンシャルマネジメント コンサルティング株式会社 住元 秀嗣 氏 執行役員 田幡 和寿 氏 常務執行役員 |
2021-10-06 |
会場 オンライン |
<重要ポイントを集中解説>FATF第4次対日相互審査報告書を踏まえた金融機関等におけるマネロン・テロ資金供与対策 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 東京事務所 弁護士 高橋 良輔 氏 |
2021-10-05 |
会場 オンライン |
国内外の保険会社における戦略的デジタルトランスフォーメーション | アクセンチュア株式会社 金融サービス本部 シニアマネージャー 三橋 和利 氏 シニアマネージャー 久松 達典 氏 |
2021-10-01 |
会場 オンライン |
決済サービス入門 | 決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏 |
2021-09-30 |
会場 オンライン |
チューリッヒ生命とエヌエヌ生命によるCX改革の全貌 | チューリッヒ生命保険株式会社 富澤 正人 氏 エヌエヌ生命保険株式会社 小橋 秀司 氏 |
2021-09-30 |
会場 オンライン |
日本におけるマネーロンダリング・テロ資金供与対策の課題 | 中崎・佐藤法律事務所 代表弁護士 中崎 隆 氏 |
2021-09-29 |
会場 オンライン |
【金融機関における内部監査実務シリーズ・スキルアップ第3回】経営監査に向けた根本原因分析のキーポイント | 株式会社電研 内部監査高度化センター所長 (元 金融庁検査局統括検査官第6部門長) 武藤 制揮 氏 |
2021-09-29 |
会場 オンライン |
金融業のデジタル化・高度なUX提供に向けた次世代技術の活用 | 株式会社日本総合研究所 調査部 金融リサーチセンター 野村 拓也 氏 主任研究員 間瀬 英之 氏 先端技術ラボ リサーチャー |
2021-09-28 |
会場 オンライン |
東南アジア金融機関におけるデジタル最前線 | 株式会社クニエ Financial Servicesチーム 古川 陽一 氏 マネージャー 有賀 光彦 氏 シニアコンサルタント 綿引 広介 氏 シニアコンサルタント |
2021-09-24 |
会場 オンライン |
ガイドラインを踏まえた金融機関における 個人情報保護法改正の実務対応 | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏 |
2021-09-24 |
会場 オンライン |
FATF第4次対日相互審査結果を踏まえたAML/CFT対策 | 株式会社野村総合研究所 金融グローバルソリューション事業部 金融犯罪対策ソリューショングループ 上級システムアナリスト 高田 貴生 氏 |
2021-09-22 |
会場 オンライン |
<事例を踏まえて解説>3時間で学ぶ金融機関システム開発の最新動向 | 城西国際大学 非常勤講師 元富士通株式会社金融システム事業本部 アドバイザー 斎藤 和男 氏 |
2021-09-22 | オンライン | 【リバイバル配信】リース業界の今後の動向と展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 部長 チーフ・アナリスト 杉浦 輝一 氏 |
2021-09-22 |
会場 オンライン |
地域金融機関における内部監査高度化及びテクノロジーの活用 | PwCあらた有限責任監査法人 シニア・マネージャー 小林 康宏 氏 マネージャー 鷹野 智 氏 |
2021-09-21 | オンライン | 第1回【データサイエンス実務入門】Pythonで手を動かして学ぶ!はじめてのデータ分析・予測モデリング | 株式会社JMDC データ・イノベーション・ラボ 北野 道春 氏 齋藤 知輝 氏 |
2021-09-16 |
会場 オンライン |
秘密計算技術の概要とユースケース | NRIデジタル株式会社 ディレクター 兼 リードアーキテクト 安増 拓見 氏 |
2021-09-15 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】地域金融機関の持続可能な経営戦略と地銀連携の取り組み | 一般社団法人第二地方銀行協会 榎本 清人 氏 共同通信社 橋本 卓典 氏 SBI地銀ホールディングス株式会社 森田 俊平 氏 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 永吉 健一 氏 日本銀行 山崎 さやか 氏 |
2021-09-14 |
会場 オンライン |
りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み | 株式会社りそなホールディングス データサイエンス部 グループリーダー 後藤 一朗 氏 |
2021-09-14 |
会場 オンライン |
不祥事の事例を用いたケーススタディと内部通報制度高度化・ハラスメント相談窓口の実務ポイント | TMI総合法律事務所 近藤 圭介 氏 パートナー弁護士 戸田 謙太郎 氏 パートナー弁護士 |
2021-09-10 |
会場 オンライン |
2021年版―医薬・ヘルスケア分野におけるデータ保護・活用のあり方 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 弁護士 経済産業省 AI社会実装アーキテクチャー検討会 作業部会 構成員 中崎 尚 氏 |
2021-09-08 | オンライン | 金融機関のサードパーティリスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2021-09-08 | オンライン | 【リバイバル配信】低流動性資産(PE、VC、インフラ等)への投資実務とリスク管理 | あいざわアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 白木 信一郎 氏 |
2021-09-08 |
会場 オンライン |
プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 | PwC税理士法人 箱田 晶子 氏 パートナー税理士 PwC弁護士法人 日比 慎 氏 ディレクター弁護士 |
2021-09-03 |
会場 オンライン |
洋上風力発電プロジェクトの開発及びプロジェクトファイナンスに関する法規制・契約上の留意点 | ベーカー&マッケンジー法律事務所 (外国法共同事業) パートナー弁護士 小林 努 氏 |
2021-09-02 |
会場 オンライン |
金融機関における外国人取引の 最新動向と実務対応のポイント | 潮見坂綜合法律事務所 弁護士 鈴木 正人 氏 |
2021-08-31 |
会場 オンライン |
クラウドサービスのリスクとサービス利用契約に関する法務的問題 | 日比谷パーク法律事務所 パートナー弁護士 上山 浩 氏 |
2021-08-30 |
会場 オンライン |
【金融機関における内部監査実務シリーズ・スキルアップ第2回】経営監査に向けたアシュアランスのキーポイント | 株式会社電研 内部監査高度化センター所長 (元 金融庁検査局統括検査官第6部門長) 武藤 制揮 氏 |
2021-08-27 |
会場 オンライン |
金融機関におけるALMの基本概念と実務演習 | RGAリインシュアランスカンパニー 日本支店 副会長 チーフ ストラテジー オフィサー 日本アクチュアリー会正会員 飯沼 邦彦 氏 |
2021-08-27 |
会場 オンライン |
【2020年改正個人情報保護法】政令・規則とガイドライン案を踏まえた実務対応ポイントと留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 岩瀬 ひとみ 氏 |
2021-08-26 |
会場 オンライン |
AI/アナリティクスの活用によるマネロン対策の高度化 | 有限責任監査法人トーマツ ファイナンシャルインダストリー 佐藤 雄一 氏 シニアマネジャー デロイトアナリティクス 大場 久永 氏 マネジャー |
2021-08-26 |
会場 オンライン |
地域金融機関における銀行業高度化等会社の実務と今後の展望 | 弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士 小宮 俊 氏 |
2021-08-25 |
会場 オンライン |
キャッシュレス決済とEmbedded Financeの最新動向と今後の展望 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2021-08-24 |
会場 オンライン |
金融、保険サービスがクラウドを活用するための 最低限必要な最新知識 | 一般社団法人日本クラウド セキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2021-08-23 |
会場 オンライン |
地銀にとって10年後の勝ち筋は何か | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 武元 亮 氏 執行役員パートナー 梅津 翔太 氏 ディレクター 宮道 太郎 氏 マネジャー 伊東 俊平 氏 、大西 徹 氏 |
2021-08-19 |
会場 オンライン |
資金決済と金融仲介を取り巻く法務で押さえておくべきポイント | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士(日本・ニューヨーク州) 田中 智之 氏 |
2021-08-06 |
会場 オンライン |
元金融庁検査官から見たシステムリスク管理態勢に係る問題点と改善施策 | 株式会社ファーストシステムコンサルティング シニアコンサルタント 元 金融庁 証券取引等監視委員会事務局 証券検査官、 証券取引審査官 兼 金融庁 検査局 金融証券検査官 小松 幸浩 氏 |
2021-08-03 |
会場 オンライン |
DXで変わる保険業界の商品・販売トレンド | 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー 有限会社インスウォッチ 取締役 inswatch編集人 保険ジャーナリスト 中﨑 章夫 氏 |
2021-07-21 | オンライン | 【リバイバル配信】保険商品の開発時に絶対に抑えておくべきポイント | チューリッヒ生命保険株式会社 常務執行役員 チーフ・マーケティング・プロポジション・オフィサー 野口 俊哉 氏 |
2021-07-21 | オンライン | 金融機関における新しい ストレステストのシナリオプランニング | リスク計測テクノロジーズ株式会社 代表取締役 岡崎 貫治 氏 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 熊谷 敏一 氏 |
2021-07-20 |
会場 オンライン |
【経済価値ベース・リスク管理入門編】Excelで学ぶ生命保険数理とALMの基礎 | ライフネット生命保険株式会社 数理部/リスク管理部 成川 淳 氏 |
2021-07-19 |
会場 オンライン |
金融機関におけるサードパーティリスク管理の高度化と実践 | 有限責任あずさ監査法人 金融事業部 ディレクター 保木 健次 氏 |
2021-07-16 | オンライン | 相手を動かすプレゼンテーションテクニック | 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員・エバンジェリスト 西脇 資哲 氏 |
2021-07-16 | オンライン | テレワーク時代の働き方・セールス・プレゼン・配信のノウハウ | 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員・エバンジェリスト 西脇 資哲 氏 |
2021-07-15 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】サステナブルファイナンス/ESG金融の最新動向 | 環境省 近藤 崇史 氏 株式会社みずほ銀行 鈴木 園子 氏 株式会社日本政策投資銀行 松山 将之 氏 SOMPOホールディングス株式会社 堀 幸夫 氏 PwCあらた有限責任監査法人 アナスタシア ミロビドワ 氏 |
2021-07-14 | オンライン | 【リバイバル配信】保険業界に今求められる『顧客中心』のデジタルトランスフォーメーション実現へのポイント | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット マネージャー 山本 邦人 氏 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット シニアコンサルタント 武内 俊吾 氏 |
2021-07-14 |
会場 オンライン |
1日で学べる!保険会社担当者に今必要な法務・コンプライアンスの実務講座 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2021-07-13 |
会場 オンライン |
外国籍ファンドの基本構造と法的諸問題 | 狛・小野グローカル法律事務所 パートナー弁護士 小野 雄作 氏 |
2021-07-12 | オンライン | 生保会社の引受査定部門が取り組むべきコーチング的職場コミュニケーション | 株式会社かんぽ生命保険 医事総括役 谷川 拓男 氏 |
2021-07-09 |
会場 オンライン |
リースビジネスにおけるビッグデータと機械学習手法の活用 | 一橋大学大学院・経営管理研究科 宮川 大介 氏 准教授 三井住友ファイナンス&リース株式会社 データマネジメント部 雪本 真治 氏 シニアデータアナリスト |