過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > 【リバイバル配信】メタバースと金融の最新潮流

【リバイバル配信】メタバースと金融の最新潮流

~メタバースがもたらす保険・銀行の未来像~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 オンライン
配信期間 2022-10-21(金)13:00 ~ 2023-01-20 (金)13:00
講師
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
ストラテジーユニット/モニター デロイト
三由 優一 氏 ディレクター
建部 恭久 氏 マネジャー
齋藤 亮 氏 シニアコンサルタント

【三由 優一 氏】
(みよし ゆういち)
大手SIer、外資系コンサルティングファームを経て現職。金融機関に対する中長期戦略策定・新規事業立案・全社デジタル改革プラン策定・M&Aのほか、異業種に対する金融事業参入構想策定・Fintechビジネス企画・決済事業立上・海外展開プラン策定等の支援経験に富む。現在は、Future of Financeオファリングチームをリードしており、脱炭素を軸とした社会・地域課題解決やweb3やメタバース等による新たな金融の在り方やサービス検討にも取り組んでいる。


【建部 恭久 氏】
(たけべ やすひさ)
大手SIer、外資系コンサルティング会社を経て現職。金融機関に対する中長期戦略策定・新規事業立案・DX推進や、非金融の事業会社向けに金融をイネーブラーとした経済圏構築の構想立案・実行支援に強みを持つ。







【齋藤 亮 氏】
(さいとう りょう)
大手金融機関にて、ブロックチェーン等の新技術の調査と企業導入といった企画案件の他、子会社および投資先事業会社の経営管理、成長戦略の立案、価値向上施策の実行を経験。国内外複数社の経営経験に基づいた成長戦略の立案に強みを持つ。

概要 ※本セミナーは2022/9/21に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。

ハードウェア性能やネットワーク環境の向上といった技術革新を背景に、メタバースの利用機会の拡大と大手企業のメタバース参入が相次いでいます。
一方で、金融業界では、外部環境の変化に伴う消費者のライフスタイルや属性が変化する中で、顧客接点の持ち方や提供する商品やサービスの在り方を変化させ、ニーズに応えていく柔軟さが求められる様になっています。
こうした中で、メタバースが普及した時の世界観を踏まえ、その時の保険と銀行の商品/サービスの在り方に加え、バリューチェーンにおける変化の可能性に言及することで、メタバースが取り巻く金融の未来の姿の解像度を上げていきます。

【本セミナーで得られること】
・メタバースの基本知識や潮流、メタバースの影響を考えるうえで持つべき視点
・メタバースがもたらす銀行・保険の商品・サービスやバリューチェーンの在り方、主な課題や取り組み方向性
・メタバースがその他金融(証券・ノンバンク等)に及ぼす影響の視点

【推奨対象】
金融機関の企画業務責任者・実務担当者、メタバース領域の担当者または金融領域の取り組みを実施/検討されている異業種の企画業務責任者・実務担当者
セミナー詳細 1.はじめに:押さえておくべき重要ポイント
 (1)メタバースとは
 (2)メタバースに注目する理由
 (3)なぜ"いま"取り組むべきか
 (4)メタバースの主な類型
 (5)メタバースが浸透した世界観
 (6)影響を考えるうえで持つべき視点

2.メタバースにおける銀行の在り方
 (1)商品/サービス
 (2)バリューチェーン
 (3)今後の取り組み方向性
 (4)想定される主な課題(規制など)

3.メタバースにおける保険の在り方
 A:生命保険
 (1)商品/サービス
 (2)バリューチェーン
 (3)今後の取り組み方向性
 (4)想定される主な課題(規制など)
 B:損害保険
 (1)商品/サービス
 (2)バリューチェーン
 (3)今後の取り組み方向性
 (4)想定される主な課題(規制など)

4.その他金融(証券、ノンバンク等)における影響の考察

5.メタバースでの金融サービス普及に向けた課題
補足事項 ■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です)
■講義時間:約2時間
■視聴案内:お申込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。
■支払期限:お申込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。
____________________________

※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
※講師との名刺交換は承っておりません。
※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 
キャンセル
    ポリシー
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
※イベント提供期間(ライブ配信・アーカイブ配信の視聴期間)に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。
※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。  

カテゴリ 保険業界 決済・キャッシュレス
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF
【リバイバル配信】金融業界を取り巻くBaaS/デジタル金融の最前線
配信期間  :  2025-03-13(木) ~ 2025-09-12(金)
【リバイバル配信】独自調査データを踏まえたBtoB決済と事業者向けEmbedded Financeの最新動向解説
配信期間  :  2025-02-26(水) ~ 2025-08-26(火)
【リバイバル配信】<楽天ペイメント登壇>ポイント経済圏とポイントデータベースマーケティングの最新動向
配信期間  :  2025-01-30(木) ~ 2025-07-30(水)
【リバイバル配信】顧客本位の業務運営の最新動向と処分事例からみる業務上の留意事項
配信期間  :  2024-12-23(月) ~ 2025-06-23(月)
【リバイバル配信】<住友生命保険・JMDC登壇!>保険業界におけるAI・データ活用の取組と新たなサービスに向けた今後の展望
配信期間  :  2025-03-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【リバイバル配信】【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関の内部監査における現状と高度化に向けた実践
配信期間  :  2025-03-03(月) ~ 2025-06-03(火)
決済法制の横断的解説とビジネス上の留意点
開催日時  :  2025-05-28(水) 13:30~16:30
決済インフラの最先端と基本
開催日時  :  2025-05-16(金) 9:30~12:30
【リバイバル配信】新型決済インフラのすべて
配信期間  :  2025-02-05(水) ~ 2025-05-02(金)
【リバイバル配信】デジタルを活用した保険会社の価値提供の変革と国内外の先進事例
配信期間  :  2024-10-28(月) ~ 2025-04-28(月)
【リバイバル配信】保険会社の法務・コンプライアンス担当者が初めに押さえておくべき募集コンプライアンスの基礎
配信期間  :  2024-10-25(金) ~ 2025-04-25(金)
<人気講座>保険業界の顧客起点・商品競争および保険DXにおける商品サービス・販売トレンド2025
開催日時  :  2025-04-25(金) 9:30~12:30
保険代理店ビジネスの新時代
開催日時  :  2025-04-22(火) 9:30~12:30
【リバイバル配信】明治安田生命保険における内部監査高度化の取り組みと展望
配信期間  :  2025-01-20(月) ~ 2025-04-18(金)
【リバイバル配信】保険行政の動向を踏まえた保険業界に求められる実務対応
配信期間  :  2025-01-20(月) ~ 2025-04-18(金)
【リバイバル配信】海外事例を踏まえた保険業界の最前線
配信期間  :  2025-01-17(金) ~ 2025-04-17(木)
資金決済ビジネスの潮流と資金決済法制の最新動向
開催日時  :  2025-04-11(金) 13:30~16:30