![]() |
過去に開催したセミナー5496 件中 601 ~ 800件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2022-11-21 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関によるコンプライアンス・リスク管理に係る環境変化への対応と不祥事の予防・対応 | 霽月法律事務所 代表弁護士 大野 徹也 氏 |
2023-02-21 |
会場 オンライン |
金融機関におけるコンダクトリスク管理と3つのディフェンスラインから考える不祥事予防 | プロアクト法律事務所 パートナー弁護士 渡邉 宙志 氏 |
2022-11-18 | オンライン | 【リバイバル配信】メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 河合 健 氏 スペシャル・カウンセル弁護士 中崎 尚 氏 |
2023-02-17 |
会場 オンライン |
低流動性資産(PE、VC等)への投資実務とリスク管理の高度化 | あいざわアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 白木 信一郎 氏 |
2023-02-15 | オンライン | 三井住友銀行における新しいシステム監査の取り組み | 株式会社三井住友銀行 監査部部長 佐藤 稔 氏 |
2023-02-14 | オンライン | キャッシュレス決済の最新動向とEmbedded Financeの海外ビジネス事例研究 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2022-11-09 | オンライン | 【リバイバル配信】2024年に向けたマネロン・テロ資金供与・拡散金融対策の高度化 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 東京事務所 パートナー弁護士 高橋 良輔 氏 弁護士 岡﨑 頌央 氏 |
2022-11-09 | オンライン | 【リバイバル配信】人気講座!保険検査・監督の最新動向と保険募集管理態勢に係る重要ポイント【25選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2023-02-09 | オンライン | 金融機関のカーボンニュートラル戦略のための、投融資に係る温室効果ガス排出量計測と目標設定の実務 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービスリスクマネジメント 北野 利幸 氏 アソシエイトパートナー 小川 佳史 氏 マネージャー |
2022-12-21 | オンライン | 【リバイバル配信】【経営監査・リスクベース監査のためのスキルアップ演習シリーズ第1回】 ~インタビュースキル・ファシリテーションスキル・問題発見スキル編~ | 株式会社電研 代表取締役 内部監査高度化センター所長 武藤 制揮 氏 |
2022-12-21 | オンライン | 【リバイバル配信】【経営監査・リスクベース監査のためのスキルアップ演習シリーズ第2回】 ~今事務年度金融行政方針への対応/リスクアセスメントスキル(リスク特定・リスク分析・リスク評価)編~ | 株式会社電研 代表取締役 内部監査高度化センター所長 武藤 制揮 氏 |
2023-02-08 | オンライン | 基礎から考える海外ファンド投資の法務 | 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ マネージング・アソシエイト 邑口 真央 氏 |
2022-11-04 | オンライン | 【リバイバル配信】【金融×対話スキル】金融機関における心理的安全性の醸成と対話の実践がもたらす価値創造 | 株式会社金融経営研究所 所長 山口 省蔵 氏 |
2023-02-03 | オンライン | 経済価値ベースのソルベンシー規制に関する国内外の動向とERM上の対応ポイント | キャピタスコンサルティング株式会社 マネージングディレクター 松平 直之 氏 |
2023-02-02 |
会場 オンライン |
航空機ファイナンスと信用リスク評価 | 有限責任監査法人トーマツ ディレクター 永井 希依彦 氏 |
2022-11-01 | オンライン | 【リバイバル配信】銀行・保険業界におけるメタバースの活用動向と将来展望 | PwCコンサルティング合同会社 長嶋 孝之 氏 ディレクター 寺田 英弘 氏 ディレクター 吉田 恒平 氏 ディレクター |
2022-11-01 | オンライン | 【リバイバル配信】<緊急開催>2022事務年度金融行政方針の読み解き | 専修大学商学部 教授 渡邊 隆彦 氏 |
2023-02-01 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融×Web3の最新潮流 | 金融庁 眞下 利春 氏 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 三由 優一 氏 坂下 真規 氏 SBIホールディングス株式会社/SBI金融経済研究所株式会社 藤本 守 氏 三井住友海上火災保険株式会社 吉見 香織 氏 池田 久美子 氏 |
2023-01-31 | オンライン | <金融庁ガイドラインを踏まえて>モデル・データ管理を取り巻く動向とリスク管理およびデータ利活用戦略への対応 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービスリスクマネジメント 北野 利幸 氏 アソシエイトパートナー 楠戸 健一郎 氏 シニア・マネージャー |
2022-12-13 | オンライン | 【リバイバル配信】Web3.0の発展で迫る金融ビジネスの転換と求められるリスク対応 | KPMGジャパン Web3.0推進支援部 部長 有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部 ディレクター 保木 健次 氏 |
2023-01-27 |
会場 オンライン |
【経営監査・リスクベース監査のためのスキルアップ演習シリーズ第4回】 ~経営に資する監査を達成するための監査スキル総括編~ | 株式会社電研 代表取締役 内部監査高度化センター所長 武藤 制揮 氏 |
2023-01-25 | オンライン | グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービス ディレクター 西田 良映 氏 |
2023-01-24 | オンライン | 金融機関における気候変動対応とESGの価値評価とリスク | EY新日本有限責任監査法人 増田 博哉 氏 マネージャー 神崎 有吾 氏 アソシエイト・パートナー 斉京 憲治 氏 スタッフ(元金融庁健全性基準室) |
2023-01-24 |
会場 オンライン |
金融機関からみた洋上風力発電事業を巡る最新実務 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 野間 裕亘 氏 |
2022-10-21 | オンライン | 【リバイバル配信】メタバースと金融の最新潮流 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ストラテジーユニット/モニター デロイト 三由 優一 氏 ディレクター 建部 恭久 氏 マネジャー 齋藤 亮 氏 シニアコンサルタント |
2022-10-21 | オンライン | 【リバイバル配信】令和4年資金決済法等の改正の概要と実務上の重要論点 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー 弁護士 関口 諒 氏 弁護士 |
2023-01-20 | オンライン | キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> | 株式会社野村総合研究所 伊部 和晃 氏 東日本旅客鉄道株式会社 小野 由樹子 氏 |
2023-01-19 | オンライン | 金融機関における非対面サービスおよびチャネル拡大において留意すべきマネロン・テロ資金供与・拡散金融対策 | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット シニアマネージャー 山本 邦人 氏 |
2022-10-18 | オンライン | 【リバイバル配信】人工衛星データ活用における成功のポイント | 東京海上日動火災保険株式会社 小林 秀憲 氏 アビームコンサルティング株式会社 伏見 研人 氏 |
2023-01-18 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関におけるコンダクトリスク管理の高度化と3線モデルの活用 | 金融庁 信森 毅博 氏 PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏 大野 大 氏 三井住友トラスト・ホールディングス/三井住友信託銀行 岡 克治 氏 長島・大野・常松法律事務所 高山 徹 氏 |
2022-10-17 | オンライン | 【リバイバル配信】非財務リスク管理の高度化と今後の展望 | 有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター 勝藤 史郎 氏 |
2022-10-17 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】【リバイバル配信】気候変動リスク最前線|金融機関におけるTCFD対応と今後の展望 | 日本銀行 気候連携ハブ総括(国際局兼企画局審議役) 東 善明 氏 株式会社三井住友フィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 部長 竹田 達哉 氏 東京海上ホールディングス株式会社/東京海上日動火災保険株式会社 フェロー(国際機関対応) 長村 政明 氏 株式会社肥後銀行 経営企画部 サステナビリティ推進室 室長 大野 隆 氏 |
2022-10-24 | オンライン | 【リバイバル配信】船舶ファイナンスの実務 | PwC弁護士法人 パートナー弁護士 神鳥 智宏 氏 |
2022-10-13 | オンライン | 【リバイバル配信】保険会社に求められるAML/CFT管理態勢 | プロアクト法律事務所 弁護士・公認不正検査士 徳山 佳祐 氏 |
2023-01-13 | オンライン | 生命保険会社の収支構造の分析 | 株式会社ニッセイ基礎研究所 保険研究部 主任研究員 安井 義浩 氏 |
2022-10-12 | オンライン | 【リバイバル配信】話題上昇中のBNPL(後払い決済)が丸わかり!押さえておくべき国内外の最新動向から今後の展望まで | 株式会社ネットプロテクションズ 執行役員 秋山 瞬 氏 |
2022-10-05 | オンライン | 【リバイバル配信】経済価値ベースのソルベンシー規制の動向及びその課題 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービスリスクコンサルティングアクチュアリーユニット Peter Bouterse 氏 シニアマネージャー 西山 隆平 氏 シニア EY新日本有限責任監査法人 金融事業部 齋藤 剛 氏 マネージャー(元:金融庁監督局保険課) |
2023-01-12 |
会場 オンライン |
【最新動向を踏まえて解説!】船舶・海上コンテナファイナンスの実務と法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2022-10-11 | オンライン | 【リバイバル配信】フォワードルッキング引当を含む貸倒引当金見積りの考え方と実務の最新動向 | 有限責任監査法人トーマツ 吉村 拓人 氏 シニアマネジャー 横田 大詩 氏 シニアマネジャー |
2022-09-28 | オンライン | 【リバイバル配信】<三菱UFJニコスと弁護士解説>コンダクトリスク管理の高度化とコンプライアンス・カルチャー醸成の留意点 | 田辺総合法律事務所 パートナー弁護士・日米公認会計士・公認不正検査士 東 浩 氏 三菱UFJニコス株式会社 コンプライアンス統括部 上席調査役 酒井 宏二郎 氏 |
2022-12-23 | オンライン | 金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 中島 英之 氏 |
2022-12-22 | オンライン | 「適格機関投資家等特例業務の実務」Q&A【21選】 | 荒巻・後藤法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士 後藤 慎吾 氏 |
2022-09-21 | オンライン | 【リバイバル配信】【金融機関限定セミナー】顧客本位の業務運営を実現するCX戦略のポイント | 株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 金融デジタルビジネスデザイン部 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2022-12-21 | オンライン | 金融庁の問題意識を踏まえた保険募集管理体制の構築 | 弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士 平田 省郎 氏 (元:金融庁監督局保険課) |
2022-09-20 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】【リバイバル配信】金融機関における「アジャイル型」組織が生み出す金融サービス | 経済産業省 商務情報政策局 飯野 悠介 氏 アクサ生命保険株式会社 中辻 喜文 氏 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 松﨑 一孝 氏 損害保険ジャパン株式会社 村上 明子 氏 三井住友信託銀行株式会社 田中 聡 氏 |
2022-12-20 | オンライン | 金融機関における今後の気候変動リスク管理と開示対応 | 有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター 森 滋彦 氏 |
2022-12-16 | オンライン | 保険会社に求められる経済価値ベース規制と気候変動対応の実務 | PwCあらた有限責任監査法人 日浦 優吾 氏 ディレクター 池田 由範 氏 ディレクター |
2022-12-15 |
会場 オンライン |
【2023年】これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望 | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2022-09-14 | オンライン | 【リバイバル配信】基礎から学ぶ!プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 | PwC税理士法人 箱田 晶子 氏 パートナー税理士 PwC弁護士法人 日比 慎 氏 ディレクター弁護士 |
2022-12-14 | オンライン | 【最終告示版】バーゼルⅢ最終化を見据えた金融機関における実務上の対応ポイント | 株式会社大和総研 金融調査部 主任研究員 金本 悠希 氏 |
2022-12-13 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関におけるマネロン・テロ資金供与対策の最新実務 | 【基調講演】 金融庁 総合政策局 マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室長 萬場 大輔 氏 【特別講演1】 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士・公認不正検査士 髙橋 瑛輝 氏 【特別講演2】 株式会社静岡銀行 コンプライアンス部 マネロン等金融犯罪対策統括グループ長 望月 俊吏 氏 【特別講演3】 株式会社三井住友銀行 コンプライアンス部 AML金融犯罪対応室長 植田 敬 氏 他複数社登壇 |
2022-09-12 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関における継続的顧客管理を中心としたマネロン等対策の実務上の対応ポイント | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 大澤 貴史 氏 |
2022-12-09 | オンライン | 決済業界で押さえておくべきグローバルトレンドと2025年を見据えた国内市場の展望 | PwCコンサルティング合同会社 ディレクター 橋本 大 氏 |
2022-12-09 | オンライン | 保険商品における新しい顧客体験創造競争の展望 | デロイト トーマツコンサルティング合同会社 執行役員パートナー 福島 渉 氏 |
2022-09-08 | オンライン | 【リバイバル配信】経済価値ベース規制の導入に向けて | キャピタスコンサルティング株式会社 代表取締役 森本 祐司 氏 |
2022-12-08 | オンライン | 【元金融庁検査官のプロから学ぶ】 金融機関不祥事の対策と対応の実務 | ひふみ総合法律事務所 パートナー弁護士・公認不正検査士 矢田 悠 氏 弁護士・公認不正検査士 神村 泰輝 氏 |
2022-12-07 |
会場 オンライン |
【経営監査・リスクベース監査のためのスキルアップ演習シリーズ第3回】 ~人気講座!根本原因分析スキル編~ | 株式会社電研 代表取締役 内部監査高度化センター所長 武藤 制揮 氏 |
2022-09-06 | オンライン | 【リバイバル配信】<インフキュリオンとメルペイによる解説>決済ビジネスの最新動向 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング 森岡 剛 氏 マネジャー 株式会社メルカリ 石井 真弘 氏 マネージャー |
2022-09-06 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本/NY) 金澤 浩志 氏 |
2022-12-02 | オンライン | 金融機関における外部委託先管理高度化の留意点 | PwCあらた有限責任監査法人 シニアマネージャー 海老原 直樹 氏 |
2022-12-02 | オンライン | Web3.0の発展で迫る金融ビジネスの転換と求められるリスク対応 | KPMGジャパン Web3.0推進支援部 部長 有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部 ディレクター 保木 健次 氏 |
2022-11-30 | オンライン | 金融機関・保険会社におけるコンプライアンスおよび顧客本位の業務運営実現のポイント | 有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部 金融アドバイザリー事業部 大橋 泰二 氏 マネージング・ディレクター 桜庭 貴志 氏 ディレクター 齋藤 貴浩 氏 シニアマネジャー |
2022-10-31 | オンライン | 【リバイバル配信】<事例から学ぶ>金融機関における不祥事予防と事後対応の実務 | 国広総合法律事務所 パートナー弁護士 五味 祐子 氏 |
2022-11-25 | オンライン | 金融機関における内部監査の高度化の現状と課題 | PwCあらた有限責任監査法人 エグゼクティブ・アドバイザー 弁護士・公認内部監査人(CIA)・公認不正検査士(CFE) 元金融庁 総合政策局 主任統括検査官 杉山 典彦 氏 |
2022-11-24 | オンライン | MUFG/三菱UFJ銀行における内部監査の取り組み | 株式会社三菱UFJ銀行 疋田 智一 氏 執行役員 監査部長 橋本 秀 氏 監査部 調査役 岩﨑 弘高 氏 監査部 上席調査役 |
2022-11-22 | オンライン | <元金融庁検査官が解説>金融機関に求められるAML/CFT対応と疑わしい取引の届出を中心としたリスク管理態勢の強化のポイント | 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士 吉森 大輔 氏 |
2022-08-18 | オンライン | 【リバイバル配信】Embedded Insuranceの実現に向けた保険会社の課題と今後の展望 | PwCコンサルティング合同会社 パートナー 田村 公一 氏 |
2022-11-18 | オンライン | 金融機関に求められる気候関連リスクの最新対応 | 株式会社日本総合研究所 調査部 金融リサーチセンター 主任研究員 大嶋 秀雄 氏 |
2022-08-17 | オンライン | 【リバイバル配信】【内部監査実務習得シリーズ第2回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<監査プログラム(運用評価)~改善フォローアップ・プロセス> | 明治安田生命保険相互会社 監査部 上席監査品質指導役 十河 隆 氏 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 シニアマネジャー 池田 泰三 氏 |
2022-08-17 | オンライン | 【リバイバル配信】<元金融庁検査官が解説>金融機関の不祥事の最新動向と処方箋 | 有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター 元金融庁総合政策局リスク分析総括課 大手銀行モニタリング室長 渡邉 仁 氏 マネージングディレクター 元金融庁検査局専門検査官 今野 雅司 氏 |
2022-08-16 | オンライン | 【リバイバル配信】非財務リスクの管理方法と今後の展望 | キャピタスコンサルティング株式会社 プリンシパル 栗谷 修輔 氏 |
2022-08-16 | オンライン | 【リバイバル配信】<バーゼルIII最終化までの集中解説>オペレーショナル・リスク管理の実務と新計測手法の適用にかかるポイント | EY新日本有限責任監査法人 神崎 有吾 氏 アソシエイト・パートナー 斉京 憲治 氏 スタッフ(元金融庁健全性基準室) |
2022-11-16 | オンライン | <日本銀行モニタリング担当者が語る>地域金融機関における引当方法の見直しと与信管理面のポイント | 日本銀行 金融機構局 金融第2課 企画役 乗政 喜彦 氏 |
2022-08-15 | オンライン | 【リバイバル配信】リース業界の今後の動向と展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 部長 チーフ・アナリスト 杉浦 輝一 氏 |
2022-11-15 |
会場 オンライン |
<2時間で学ぶ>航空機ファイナンスの法務と実務 | スクワイヤ外国法共同事業法律事務所 弁護士 上村 智彦 氏 |
2022-11-11 | オンライン | 【内部監査実務習得シリーズ】本邦金融機関における効果的なアジャイル型監査への導入・実践手法 | 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏 共演:Joe Justice 氏、荒木 理映 氏 森内 祐輔 氏、陸 濛濛 氏 |
2022-08-10 | オンライン | 【リバイバル配信】マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策の強化に向けた取引フィルタリング・モニタリング態勢整備 | PwCあらた有限責任監査法人 チーフ・コンプライアンス・アナリスト 井口 弘一 氏 |
2022-11-10 | オンライン | 金融機関によるコンプライアンス・リスク管理に係る環境変化への対応と不祥事の予防・対応 | 霽月法律事務所 代表弁護士 大野 徹也 氏 |
2022-08-09 | オンライン | 【リバイバル配信】<基礎から3時間で学ぶ!>アセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 | 弁護士法人キャストグローバル パートナー弁護士 株式会社四国銀行 社外取締役 酒井 俊和 氏 |
2022-11-09 | オンライン | メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 河合 健 氏 スペシャル・カウンセル弁護士 中崎 尚 氏 |
2022-08-08 | オンライン | 【リバイバル配信】資金移動業における態勢整備上のポイント | PwCあらた有限責任監査法人 ガバナンス・リスク・コンプライアンス・アドバイザリー部 杉山 典彦 氏 エグゼクティブ・アドバイザー 中川 優伸 氏 アドバイザー |
2022-08-05 | オンライン | 【リバイバル配信】<元バーゼル委員会日本代表が解説>いま押さえておくべきバーゼル規制の背景と今後の展望 | 農林中央金庫 エグゼクティブ・アドバイザー 秀島 弘高 氏 |
2022-08-01 | オンライン | 【リバイバル配信】TCFD/TNFD等のサステナビリティ開示と第三者保証について | EY新日本有限責任監査法人 パートナー EY Asia-Pacific 金融サービス 気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)リーダー 兼 サステナブルファイナンスリーダー 喜多 和人 氏 マネージャー 安積 優 氏 |
2022-07-28 | オンライン | 【リバイバル配信】事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2022~2023 | 山本国際コンサルタンツ合同会社 代表 山本 正行 氏 |
2022-10-28 | オンライン | 2024年に向けたマネロン・テロ資金供与・拡散金融対策の高度化 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 東京事務所 パートナー弁護士 高橋 良輔 氏 弁護士 岡﨑 頌央 氏 |
2022-10-28 |
会場 オンライン |
人気講座!保険検査・監督の最新動向と保険募集管理態勢に係る重要ポイント【25選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2022-07-27 | オンライン | 【リバイバル配信】銀行等の保険窓販実務に関するコンプライアンス整備の重要ポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 代表社員弁護士 パートナー 東京事務所 副所長 錦野 裕宗 氏 |
2022-10-27 |
会場 オンライン |
【経営監査・リスクベース監査のためのスキルアップ演習シリーズ第2回】 ~今事務年度金融行政方針への対応/リスクアセスメントスキル(リスク特定・リスク分析・リスク評価)編~ | 株式会社電研 代表取締役 内部監査高度化センター所長 武藤 制揮 氏 |
2022-07-26 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるコンダクト・リスク管理のための自己検証のポイント | 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 高山 徹 氏 |
2022-10-25 | オンライン | 金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 FSIリスクアドバイザリー シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2022-10-25 | オンライン | 【金融×対話スキル】金融機関における心理的安全性の醸成と対話の実践がもたらす価値創造 | 株式会社金融経営研究所 所長 山口 省蔵 氏 |
2022-07-21 | オンライン | 【リバイバル配信】デジタル時代の保険会社に求められる顧客接点チャネルのDX戦略 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートコンサルタント 山崎 道雄 氏 |
2022-10-21 | オンライン | 銀行・保険業界におけるメタバースの活用動向と将来展望 | PwCコンサルティング合同会社 長嶋 孝之 氏 ディレクター 寺田 英弘 氏 ディレクター 吉田 恒平 氏 ディレクター |
2022-10-21 | オンライン | <緊急開催>2022事務年度金融行政方針の読み解き | 専修大学商学部 教授 渡邊 隆彦 氏 |
2022-10-20 | オンライン | <事例から学ぶ>金融機関における不祥事予防と事後対応の実務 | 国広総合法律事務所 パートナー弁護士 五味 祐子 氏 |
2022-10-14 |
会場 オンライン |
進展する“メタバース”と“デジタル決済” | 帝京大学 経済学部 教授・博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2022-10-13 |
会場 オンライン |
船舶ファイナンスの実務 | PwC弁護士法人 パートナー弁護士 神鳥 智宏 氏 |
2022-07-12 | オンライン | 【リバイバル配信】<金融庁登壇>保険行政の方向性について | 金融庁 監督局保険課課長補佐(総括) 西沖 悠 氏 |
2022-10-12 | オンライン | 令和4年資金決済法等の改正の概要と実務上の重要論点 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー 弁護士 関口 諒 氏 弁護士 |
2022-07-08 | オンライン | 【リバイバル配信】<元検査官が本音で語る>コンダクトリスク時代のコンプライアンス・リスク管理 | 島田法律事務所 弁護士 山嵜 亘 氏 |
2022-10-06 | オンライン | 人工衛星データ活用における成功のポイント | 東京海上日動火災保険株式会社 小林 秀憲 氏 アビームコンサルティング株式会社 伏見 研人 氏 |
2022-07-05 | オンライン | 【リバイバル配信】2040年を見据えた住宅市場の構造変化から見る金融機関への影響 | 株式会社野村総合研究所 アーバンイノベーションコンサルティング部 シニアコンサルタント 大西 直彌 氏 |
2022-10-05 | オンライン | 非財務リスク管理の高度化と今後の展望 | 有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター 勝藤 史郎 氏 |
2022-07-04 | オンライン | 【リバイバル配信】<SMFL専務執行役員が語る>航空機関連ビジネスの現状と今後の展望 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 専務執行役員 渡部 信一郎 氏 |
2022-07-01 | オンライン | 【リバイバル配信】実務に役立つバーゼル規制<入門> | EY新日本有限責任監査法人 アソシエート・パートナー 神崎 有吾 氏 シニアマネージャー 中山 健一 氏 |
2022-09-07 | オンライン | 【リバイバル配信】<米国在住講師による来日講演!>欧米発:デジタル金融最前線 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2022-09-30 | オンライン | 保険会社に求められるAML/CFT管理態勢 | プロアクト法律事務所 弁護士・公認不正検査士 徳山 佳祐 氏 |
2022-09-13 | オンライン | 【リバイバル配信】洋上風力発電プロジェクトの開発及びプロジェクトファイナンスに関する法規制・契約上の留意点 | ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー弁護士 小林 努 氏 |
2022-06-29 | オンライン | 【リバイバル配信】保険商品の未来 | デロイト トーマツコンサルティング合同会社 執行役員パートナー 福島 渉 氏 |
2022-09-29 | オンライン | 金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理とバーゼルIII最終化を踏まえたオペレーショナル・リスク新規制 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 緒方 兼太郎 氏 パートナー 吉田 真 氏 マネージャー |
2022-09-29 | オンライン | 話題上昇中のBNPL(後払い決済)が丸わかり!押さえておくべき国内外の最新動向から今後の展望まで | 株式会社ネットプロテクションズ 執行役員 秋山 瞬 氏 |
2022-09-28 | オンライン | フォワードルッキング引当を含む貸倒引当金見積りの考え方と実務の最新動向 | 有限責任監査法人トーマツ 吉村 拓人 氏 シニアマネジャー 横田 大詩 氏 シニアマネジャー |
2022-06-27 | オンライン | 【リバイバル配信】マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策における継続的顧客管理の高度化のポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士 國吉 雅男 氏 |
2022-09-27 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】気候変動リスク最前線|金融機関におけるTCFD対応と今後の展望 | 日本銀行 気候連携ハブ総括(国際局兼企画局審議役) 東 善明 氏 株式会社三井住友フィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 部長 竹田 達哉 氏 東京海上ホールディングス株式会社/東京海上日動火災保険株式会社 フェロー(国際機関対応) 長村 政明 氏 株式会社肥後銀行 経営企画部 サステナビリティ推進室 室長 大野 隆 氏 |
2022-09-22 | オンライン | 経済価値ベースのソルベンシー規制の動向及びその課題 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Peter Bouterse 氏 シニアマネージャー 西山 隆平 氏 シニア EY新日本有限責任監査法人 齋藤 剛 氏 マネージャー(元:金融庁監督局保険課) |
2022-06-21 | オンライン | 【リバイバル配信】外国籍含む投資ファンドの法務・税務・会計 | TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 NY州弁護士 公認会計士 米国公認会計士 内海 英博 氏 |
2022-09-21 | オンライン | メタバースと金融の最新潮流 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ストラテジーユニット/モニター デロイト 三由 優一 氏 ディレクター 建部 恭久 氏 マネジャー 齋藤 亮 氏 シニアコンサルタント |
2022-06-20 | オンライン | 【リバイバル配信】メタバースビジネスの現状と将来展望 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 マネージャー |
2022-09-14 |
会場 オンライン |
<三菱UFJニコスと弁護士解説>コンダクトリスク管理の高度化とコンプライアンス・カルチャー醸成の留意点 | 田辺総合法律事務所 東 浩 氏 三菱UFJニコス株式会社 酒井 宏二郎 氏 |
2022-06-08 | オンライン | 【リバイバル配信】フォワードルッキング引当にかかる実務上の対応ポイント | EY新日本有限責任監査法人 アソシエートパートナー 神崎 有吾 氏 |
2022-09-08 |
会場 オンライン |
【金融機関限定セミナー】顧客本位の業務運営を実現するCX戦略のポイント | 株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 金融デジタルビジネスデザイン部 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2022-06-07 | オンライン | 【リバイバル配信】金融事業・FintechにおけるeKYC・セキュリティ対策の高度化 | LINE Pay株式会社 CISO 笹川 豪介 氏 |
2022-09-07 |
会場 オンライン |
【経営監査・リスクベース監査のためのスキルアップ演習シリーズ第1回】 ~インタビュースキル・ファシリテーションスキル・問題発見スキル編~ | 株式会社電研 代表取締役 内部監査高度化センター所長 武藤 制揮 氏 |
2022-06-06 | オンライン | 【リバイバル配信】顧客本位の業務運営の実現にむけた態勢整備 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士・公認不正検査士 吉田 桂公 氏 |
2022-06-03 | オンライン | 【リバイバル配信】東京きらぼしFGのDX戦略 | 株式会社UI銀行 味岡 桂三 氏(あじおか けいぞう)代表取締役会長 経歴:1981年4月日本銀行入行、大分・金沢支店長、金融機構局参事役、上席考査役等に従事。2011年5月東京都民銀行入行、日本橋支店長、常務・専務取締役、副頭取等に従事、2016年4月東京TY(現東京きらぼし)フィナンシャルグループ社長、2020年6月会長、2021年6月きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)代表取締役会長。 寄稿:「銀行の果たすべき役割と今後の方向性-ヒューマンコンサル&デジタルバンキング」(JーMONEY2021年1月号)、「3銀行の合併・システム統合の軌跡」(月刊金融ジャーナル2020年8月号)等 株式会社UI銀行 平 貴夫 氏(たいら たかお)CX戦略部 部長 経歴:1996年に東京都民銀行(現きらぼし銀行)に入行。営業統括部、経営企画部、FG事業戦略部を経て、2020年きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)に着任、現職。商品企画・推進等、マーケティング領域に従事。 きらぼしテック株式会社 西井 竜也 氏(にしい たつや)営業企画部 部長 経歴:1997年4月 八千代銀行(現きらぼし銀行)に入行。支店勤務、営業統括部、営業企画部、学芸大学駅前支店/支店長を経て、2022年より現職。商品・サービス企画、PR、マーケティング業務に従事。 |
2022-08-03 | オンライン | 【リバイバル配信】本格化するゲノム医療と倫理的な課題 | 東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野 教授 武藤 香織 氏 |
2022-09-02 | オンライン | 基礎から学ぶ!プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 | PwC税理士法人 箱田 晶子 氏 パートナー税理士 PwC弁護士法人 日比 慎 氏 ディレクター弁護士 |
2022-06-02 | オンライン | 【リバイバル配信】【内部監査実務習得シリーズ第1回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<内部監査の果たすべき役割~監査プログラム(整備評価)> | 明治安田生命保険相互会社 監査部 上席監査品質指導役 十河 隆 氏 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 シニアマネジャー 池田 泰三 氏 |
2022-06-01 | オンライン | 【リバイバル配信】【イーデザイン損保における新商品開発の取り組み】と【今国会で成立した道交法改正を踏まえた自動運転・自動車保険に関する最新法務】 | イーデザイン損害保険株式会社 友澤 大輔 氏 CMO 森・濱田松本法律事務所 佐藤 典仁 氏 パートナー弁護士 秋田 顕精 氏 弁護士 |
2022-09-01 |
会場 オンライン |
洋上風力発電プロジェクトの開発及びプロジェクトファイナンスに関する法規制・契約上の留意点 | ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー弁護士 小林 努 氏 |
2022-08-31 | オンライン | 金融機関における継続的顧客管理を中心としたマネロン等対策の実務上の対応ポイント | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 大澤 貴史 氏 |
2022-05-30 | オンライン | 【リバイバル配信】プライベートエクイティ投資の実務 | あいざわアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 白木 信一郎 氏 |
2022-08-29 | オンライン | 経済価値ベース規制の導入に向けて | キャピタスコンサルティング株式会社 代表取締役 森本 祐司 氏 |
2022-05-26 | オンライン | 【リバイバル配信】AML/CFT FATF第4次対日相互審査後の実務対応と国内外の経済制裁の最新動向 | ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー弁護士 末冨 純子 氏 |
2022-08-26 |
会場 オンライン |
<米国在住講師による来日講演!>欧米発:デジタル金融最前線 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2022-08-25 | オンライン | 金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士(日本/NY) 金澤 浩志 氏 |
2022-08-25 | オンライン | <インフキュリオンとメルペイによる解説>BNPLを中心とした決済ビジネスの最新動向 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング 森岡 剛 氏 マネジャー 株式会社メルカリ 石井 真弘 氏 マネージャー |
2022-05-23 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関のビジネスモデル変革【第1回】規制緩和と外部環境を踏まえた金融機関の異業種進出戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 大野 晃 氏 ダイレクター 鬼塚 智義 氏 マネージャー |
2022-05-23 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関のビジネスモデル変革【第2回】地域金融機関による国内外の動向・事例から見る総合サービス化戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 大野 晃 氏 ダイレクター 商社ビジネスユニット 岡本 陽介 氏 シニアマネージャー |
2022-05-12 | オンライン | 【リバイバル配信】保険代理店の体制整備と保険募集の変革 | 日本創倫株式会社 代表取締役 (CEO) 山本 秀樹 氏 |
2022-05-13 | オンライン | 【リバイバル配信】<有識者と実務担当者が語る>暗号資産交換業におけるAML・リスク管理等の最新動向 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 長瀨 威志 氏 パートナー コインチェック株式会社 コーポレート管理部 企画G 篠原 雄 氏 |
2022-05-11 | オンライン | 【リバイバル配信】三井住友カードにおけるキャッシュレスデータ活用の“今” | 三井住友カード株式会社 データ戦略部長 白石 寛樹 氏 |
2022-05-09 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるFATF第4次対日相互審査後の動向を見据えたAMLシステム高度化のポイント | アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 シニアマネジャー 忍田 伸彦 氏 |
2022-05-09 | オンライン | 【リバイバル配信】基礎から学ぶPEファンド実務 | 狛・小野グローカル法律事務所 山中 眞人 氏 パートナー 張崎 悦子 氏 アソシエイト |
2022-08-05 | オンライン | 【内部監査実務習得シリーズ第2回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<監査プログラム(運用評価)~改善フォローアップ・プロセス> | 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏 有限責任監査法人トーマツ 池田 泰三 氏 |
2022-05-06 | オンライン | 【リバイバル配信】<緊急開催!ウクライナ情勢を巡る法的論点>対ロシア制裁・ロシアによる対抗措置の内容と日本企業・金融機関への今後の影響 | 長島・大野・常松法律事務所 大沼 真 氏 パートナー 逵本 麻佑子 氏 パートナー |
2022-08-05 | オンライン | Embedded Insuranceの実現に向けた保険会社の課題と今後の展望 | PwCコンサルティング合同会社 パートナー 田村 公一 氏 |
2022-08-04 |
会場 オンライン |
<元金融庁検査官が解説>金融機関の不祥事の最新動向と処方箋 | 有限責任監査法人トーマツ 渡邉 仁 氏 マネージングディレクター 今野 雅司 氏 マネージングディレクター |
2022-08-03 | オンライン | 非財務リスクの管理方法と今後の展望 | キャピタスコンサルティング株式会社 プリンシパル 栗谷 修輔 氏 |
2022-08-03 | オンライン | <バーゼルIII最終化までの集中解説>オペレーショナル・リスク管理の実務と新計測手法の適用にかかるポイント | EY新日本有限責任監査法人 神崎 有吾 氏 アソシエイト・パートナー 斉京 憲治 氏 スタッフ(元金融庁健全性基準室) |
2022-08-02 | オンライン | リース業界の今後の動向と展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 部長 チーフ・アナリスト 杉浦 輝一 氏 |
2022-07-29 | オンライン | マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策の強化に向けた取引フィルタリング・モニタリング態勢整備 | PwCあらた有限責任監査法人 チーフ・コンプライアンス・アナリスト 井口 弘一 氏 |
2022-04-28 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関における不祥事の予防・発見の実務対応 | 三浦法律事務所 パートナー弁護士・公認会計士 (元金融庁検査局専門検査官) 木内 敬 氏 |
2022-07-28 | オンライン | <基礎から3時間で学ぶ!>アセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 | 弁護士法人キャストグローバル パートナー弁護士 株式会社四国銀行 社外取締役 酒井 俊和 氏 |
2022-07-27 | オンライン | 資金移動業における態勢整備上のポイント | PwCあらた有限責任監査法人 ガバナンス・リスク・ コンプライアンス・アドバイザリー部 杉山 典彦 氏 エグゼクティブ・アドバイザー 中川 優伸 氏 アドバイザー |
2022-07-26 | オンライン | <元バーゼル委員会日本代表が解説>いま押さえておくべきバーゼル規制の背景と今後の展望 | 農林中央金庫 エグゼクティブ・アドバイザー 秀島 弘高 氏 |
2022-07-12 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】Embedded Financeの可能性とガバナンスリスク管理 | 株式会社リクルート 三輪 純平 氏 有限責任監査法人トーマツ 田宮 秀樹 氏 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 落合 孝文 氏 谷崎 研一 氏 GMOあおぞらネット銀行株式会社 小野沢 宏晋 氏 |
2022-04-25 | オンライン | 【リバイバル配信】保険業界における商品開発・販売トレンド2022 | 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー 取締役 中﨑 章夫 氏 |
2022-07-22 | オンライン | 本格化するゲノム医療と倫理的な課題 | 東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野 教授 武藤 香織 氏 |
2022-04-20 | オンライン | 【リバイバル配信】気候変動を踏まえた企業情報の法定開示の動向と留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士 宮下 優一 氏 |
2022-07-20 | オンライン | TCFD/TNFD等のサステナビリティ開示と第三者保証について | EY新日本有限責任監査法人 喜多 和人 氏 パートナー 安積 優 氏 マネージャー |
2022-07-15 | オンライン | 事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2022~2023 | 山本国際コンサルタンツ合同会社 代表 山本 正行 氏 |
2022-07-14 |
会場 オンライン |
銀行等の保険窓販実務に関するコンプライアンス整備の重要ポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 代表社員弁護士 パートナー 東京事務所 副所長 錦野 裕宗 氏 |
2022-07-13 | オンライン | 金融機関におけるコンダクト・リスク管理のための自己検証のポイント | 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 高山 徹 氏 |
2022-07-12 | オンライン | 国内外の経済制裁・拡散金融規制の最新動向とAML/CFT/経済制裁コンプライアンス・スクリーニング強化手法 | 真和総合法律事務所 パートナー弁護士 高橋 大祐 氏 |
2022-04-11 | オンライン | 【リバイバル配信】次世代保険サービスにおけるデジタルを通じた新たな価値創造 | 株式会社野村総合研究所 松尾 茂 氏 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 小泉 泰洋 氏 |
2022-07-08 | オンライン | デジタル時代の保険会社に求められる顧客接点チャネルのDX戦略 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートコンサルタント 山崎 道雄 氏 |
2022-07-06 | オンライン | デジタル時代における金融機関のシステムリスク管理高度化に向けた対応 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 内田 健次 氏 |
2022-03-01 | オンライン | 【リバイバル配信】<マッキンゼー流>説得力と信頼感を高める情報収集&資料作成術 | 有限会社インフォナビ 代表 ビジネス・ブレークスルー大学講師 上野 佳恵 氏 |
2022-04-06 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるコンダクトリスク管理高度化と顧客本位の業務運営「見える化」のポイント | 金融庁 総合政策局 コンダクト企画室長 信森 毅博 氏 田辺総合法律事務所 パートナー弁護士 東 浩 氏 |
2022-06-30 | オンライン | <金融庁登壇>保険行政の方向性について | 金融庁 監督局保険課課長補佐(総括) 西沖 悠 氏 |
2022-04-18 | オンライン | 【リバイバル配信】バーゼル規制《超入門》 | EY新日本有限責任監査法人 神崎 有吾 氏 アソシエート・パートナー 中山 健一 氏 シニア・マネージャー |
2022-03-29 | オンライン | 【リバイバル配信】金融業界・IT業界のための米国、EU、中国における経済安全保障・経済制裁の重要ポイント | TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 公認会計士 内海 英博 氏 アソシエイト弁護士 三代川 英嗣 氏 |
2022-06-29 |
会場 オンライン |
<他では聞けない貴重講演!>普及の変遷から学ぶキャッシュレス決済の要諦と新たなサービスの展望 | 決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏 |
2022-06-28 | オンライン | <元検査官が本音で語る>コンダクトリスク時代のコンプライアンス・リスク管理 | 島田法律事務所 弁護士 山嵜 亘 氏 |
2022-03-23 | オンライン | 【リバイバル配信】<重要ポイントを集中解説>金融機関における経営監査の本質と実践 | PwCあらた有限責任監査法人 シニア・マネージャー 小林 康宏 氏 |
2022-06-23 | オンライン | 2040年を見据えた住宅市場の構造変化から見る金融機関への影響 | 株式会社野村総合研究所 アーバンイノベーションコンサルティング部 シニアコンサルタント 大西 直彌 氏 |
2022-06-22 | オンライン | <SMFL専務執行役員が語る>航空機関連ビジネスの現状と今後の展望 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 専務執行役員 渡部 信一郎 氏 |
2022-06-21 | オンライン | 実務に役立つバーゼル規制<入門> | EY新日本有限責任監査法人 アソシエート・パートナー 神崎 有吾 氏 シニアマネージャー 中山 健一 氏 |
2022-04-04 | オンライン | 【リバイバル配信】バーゼルIII最終化を見据えた金融機関における実務上の対応ポイント | 株式会社大和総研 金融調査部 主任研究員 金本 悠希 氏 |
2022-06-17 | オンライン | 保険商品の未来 | デロイト トーマツコンサルティング合同会社 執行役員パートナー 福島 渉 氏 |
2022-06-16 | オンライン | アジャイル監査の実務のポイント | 有限責任あずさ監査法人 ディレクター 佐野 尚志 氏 シニアマネジャー 竹永 慎吾 氏 |
2022-06-15 | オンライン | マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策における継続的顧客管理の高度化のポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士 國吉 雅男 氏 |
2022-03-10 | オンライン | 【リバイバル配信】デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 | マスターカード・ジャパン株式会社 データ&サービシーズ シニアマネージング・コンサルタント 星野 真戸 氏 |
2022-06-09 |
会場 オンライン |
外国籍含む投資ファンドの法務・税務・会計 | TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 NY州弁護士 公認会計士 米国公認会計士 内海 英博 氏 |
2022-06-08 | オンライン | メタバースビジネスの現状と将来展望 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 マネージャー |
2022-06-03 | オンライン | 金融機関における気候変動リスク管理の最新動向とグッドプラクティス | グローバルリスクアンドガバナンス合同会社 代表 藤井 健司 氏 |
2022-03-02 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるコンダクトリスク管理と三つの防衛線の活用 | プロアクト法律事務所 弁護士 渡邉 宙志 氏 |
2022-06-01 | オンライン | 金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 中島 英之 氏 |
2022-03-01 | オンライン | 【リバイバル配信】金融業界・ITベンダーのための経済安全保障入門 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 大川 信太郎 氏 |
2022-05-30 | オンライン | フォワードルッキング引当にかかる実務上の対応ポイント | EY新日本有限責任監査法人 アソシエートパートナー 神崎 有吾 氏 |
2022-05-27 | オンライン | 金融事業・FintechにおけるeKYC・セキュリティ対策の高度化 | LINE Pay株式会社 CISO 笹川 豪介 氏 |
2022-05-26 | オンライン | 顧客本位の業務運営の実現にむけた態勢整備 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士・公認不正検査士 吉田 桂公 氏 |
2022-05-25 |
会場 オンライン |
東京きらぼしFGのDX戦略 | 株式会社UI銀行 味岡 桂三 氏(あじおか けいぞう)代表取締役会長 経歴:1981年4月日本銀行入行、大分・金沢支店長、金融機構局参事役、上席考査役等に従事。2011年5月東京都民銀行入行、日本橋支店長、常務・専務取締役、副頭取等に従事、2016年4月東京TY(現東京きらぼし)フィナンシャルグループ社長、2020年6月会長、2021年6月きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)代表取締役会長。 寄稿:「銀行の果たすべき役割と今後の方向性-ヒューマンコンサル&デジタルバンキング」(JーMONEY2021年1月号)、「3銀行の合併・システム統合の軌跡」(月刊金融ジャーナル2020年8月号)等 株式会社UI銀行 平 貴夫 氏(たいら たかお)CX戦略部 部長 経歴:1996年に東京都民銀行(現きらぼし銀行)に入行。営業統括部、経営企画部、FG事業戦略部を経て、2020年きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)に着任、現職。 商品企画・推進等、マーケティング領域に従事。 きらぼしテック株式会社 西井 竜也 氏(にしい たつや)営業企画部 部長 経歴:1997年4月 八千代銀行(現きらぼし銀行)に入行。支店勤務、営業統括部、営業企画部、学芸大学駅前支店/支店長を経て、2022年より現職。商品・サービス企画、PR、マーケティング業務に従事。 |
2022-05-24 | オンライン | 金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理態勢構築・高度化のポイント | 有限責任あずさ監査法人 金融統轄事業部 金融アドバイザリー事業部 ディレクター 桜庭 貴志 氏 |
2022-05-23 | オンライン | 【イーデザイン損保における新商品開発の取り組み】と【今国会で成立した道交法改正を踏まえた自動運転・自動車保険に関する最新法務】 | イーデザイン損害保険株式会社 友澤 大輔 氏 CMO 森・濱田松本法律事務所 佐藤 典仁 氏・秋田 顕精 氏 |
2022-05-20 | オンライン | 【内部監査実務習得シリーズ第1回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<内部監査の果たすべき役割~監査プログラム(整備評価)> | 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏 有限責任監査法人トーマツ 池田 泰三 氏 |
2022-05-20 |
会場 オンライン |
ウクライナ情勢とデジタル化で変わる「決済インフラ」 | 帝京大学 経済学部 教授・博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2022-05-19 | オンライン | プライベートエクイティ投資の実務 | あいざわアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 白木 信一郎 氏 |
2022-02-18 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関の2線・3線が身につけておきたい「心理的安全性」 | 専修大学 商学部 教授 渡邊 隆彦 氏 |