過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
金融庁登壇|マネロン等金融犯罪対策の態勢向上に向けた課題と留意点
前へ | ページ :  | 次へ

災害 リスクに関する過去に開催したセミナー

62 件中 1 ~ 62件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-01-15 オンライン 【リバイバル配信】<地域金融機関の役割>災害大国日本の課題 能登二重被災を振り返る 日本金融監査協会 設立会員・代表 FFR+代表
CIA、CCSA、CFSA
(元日本銀行 金融高度化センター)
金沢学院大学 教授
碓井 茂樹 氏 
2025-01-14 会場
オンライン
<緊急開催・特別企画>災害大国日本の課題 能登二重被災を振り返る 日本金融監査協会 設立会員・代表 FFR+代表
CIA、CCSA、CFSA
(元日本銀行 金融高度化センター)
金沢学院大学 教授
碓井 茂樹 氏 
2023-05-29 オンライン 【リバイバル配信】保険業界の商品・販売トレンド2023 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー
取締役
保険ジャーナリスト
中﨑 章夫 氏 
2023-05-26 会場
オンライン
保険業界の商品・販売トレンド2023 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー
取締役
保険ジャーナリスト
中﨑 章夫 氏 
2022-10-18 オンライン 【リバイバル配信】人工衛星データ活用における成功のポイント 東京海上日動火災保険株式会社
小林 秀憲 氏
アビームコンサルティング株式会社
伏見 研人 氏 
2022-10-17 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】【リバイバル配信】気候変動リスク最前線|金融機関におけるTCFD対応と今後の展望 日本銀行 気候連携ハブ総括(国際局兼企画局審議役)
東 善明 氏

株式会社三井住友フィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 部長
竹田 達哉 氏

東京海上ホールディングス株式会社/東京海上日動火災保険株式会社 フェロー(国際機関対応)
長村 政明 氏

株式会社肥後銀行 経営企画部 サステナビリティ推進室 室長
大野 隆 氏 
2022-10-06 オンライン 人工衛星データ活用における成功のポイント 東京海上日動火災保険株式会社
小林 秀憲 氏
アビームコンサルティング株式会社
伏見 研人 氏 
2022-09-27 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】気候変動リスク最前線|金融機関におけるTCFD対応と今後の展望 日本銀行 気候連携ハブ総括(国際局兼企画局審議役)
東 善明 氏

株式会社三井住友フィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 部長
竹田 達哉 氏

東京海上ホールディングス株式会社/東京海上日動火災保険株式会社 フェロー(国際機関対応)
長村 政明 氏

株式会社肥後銀行 経営企画部 サステナビリティ推進室 室長
大野 隆 氏 
2022-06-29 会場
オンライン
<他では聞けない貴重講演!>普及の変遷から学ぶキャッシュレス決済の要諦と新たなサービスの展望 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2022-01-18 会場
オンライン
【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関における内部監査の現状と高度化に向けた取り組み 一橋大学大学院経営管理研究科 佐々木 清隆 氏
PayPay銀行株式会社 松本 弘則 氏
アフラック生命保険株式会社 設楽 隆 氏
有限責任監査法人トーマツ
佐竹 正規 氏、原 壮平 氏 
2021-12-21 会場
オンライン
金融機関におけるTCFDシナリオ分析と温室効果ガス測定・目標設定等の実務 有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2021-11-12 会場
オンライン
三井住友海上の「真のDXを定着させる」取り組み 三井住友海上火災保険株式会社
執行役員 デジタル戦略部長
本山 智之 氏 
2021-10-01 会場
オンライン
決済サービス入門 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2021-07-21 オンライン 金融機関における新しい ストレステストのシナリオプランニング リスク計測テクノロジーズ株式会社 代表取締役
岡崎 貫治 氏
有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー
熊谷 敏一 氏 
2021-06-18 会場 新型コロナ対策のデジタル地域振興券と自治体DXが拓くキャッシュレス社会 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2021-05-21 会場 【会場受講】ニューノーマル時代における保険会社・代理店の法的留意点 森・濱田松本法律事務所
弁護士
小川 友規 氏 
2021-04-23 会場 【会場受講】<3時間で学ぶ>資金決済法制の基礎と最新規制動向 フォーカスエイド法律事務所
代表弁護士
(元:金融庁 企画市場局市場課専門官)
藤井 豪 氏 
2021-04-22 会場 【会場受講】決済サービス入門 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2021-03-24 会場 【会場受講】保険商品の開発時に絶対に抑えておくべきポイント チューリッヒ生命保険株式会社
チーフ・マーケティング・
プロポジション・オフィサー
野口 俊哉 氏 
2021-02-25 会場 【会場受講】最新裁判例等から学ぶ生命保険実務の留意点 内幸町法律事務所
久保田 光晴 氏 弁護士
廣瀬 諒平 氏 弁護士 
2021-02-12 会場 【会場受講】日本におけるTCFDの現状と課題 日本政策投資銀行
設備投資研究所
主任研究員 博士(経営管理)
松山 将之 氏 
2020-11-05 会場 【会場受講限定】決済サービスとキャッシュレス社会の本質 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-10-23 会場 【会場受講】決済サービス入門 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-10-22 会場 【会場受講】三井住友海上のデジタル人財育成の取組み 三井住友海上火災保険株式会社
デジタル戦略部長
本山 智之 氏 
2020-10-09 会場 【会場受講】ポストCOVID-19時代の「Next Normal」を見据えた健康医療・保険業界の今後 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2020-09-28 会場 【会場受講】決済サービス入門 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-07-08 会場 【会場受講】金融機関におけるオペレーショナルレジリエンス PwCあらた有限責任監査法人
辻田 弘志 氏 パートナー
西原 立 氏 ディレクター
大野 大 氏 マネージャー 
2020-03-11 会場 オリンピック・パラリンピックに伴うリスク対策とBCP(事業継続計画) 株式会社新建新聞社
中澤 幸介 氏 常務取締役
丸の内総合法律事務所
中野 明安 氏 弁護士 
2019-03-04 会場 リスクベースでみる保険会社経営の現状と課題 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
植村 信保 氏 
2017-05-19 会場 NTTドコモにおける 医療・介護分野でのICT 活用事例と今後の取組み 株式会社NTTドコモ
法人ビジネス本部
メディカルICT推進室長
有田 浩之 氏 
2016-10-13 会場 生命再保険の基礎と最新動向 RGAリインシュアランスカンパニー日本支店
保険計理人/クライアントリエゾンアクチュアリー
石川 禎久 氏 
2016-09-30 会場 海外プロジェクトファイナンスの実務 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドファイナンスジャパン本部長
井上 義明 氏 
2015-01-16 会場 海外プロジェクトファイナンスの実務 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドファイナンスジャパン本部長
井上 義明 氏 
2014-10-15 会場 東京電力の未来戦略 東京電力株式会社
代表執行役副社長 技監
山口 博 氏 
2014-09-04 会場 液化天然ガス(LNG)事業向けプロジェクトファイナンスの実務 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドファイナンスジャパン本部長
井上 義明 氏 
2013-12-09 会場 金融機関に求められるオペレーショナルリスク管理 増田パートナーズ法律事務所 
代表パートナー 増田 英次 弁護士

ウイリスジャパンサービス株式会社
FINEX シニアアナリスト 神田 誠一 氏 
2013-08-28 会場 海外プロジェクトファイナンスの実務 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドファイナンスジャパン本部長
井上 義明 氏 
2013-02-27 会場 市場リスクと市場流動性リスク≪ストレステストシリーズ 基礎編≫ 有限責任監査法人 トーマツ
マネジャー
岡崎 貫治 氏 
2012-12-19 会場 ストレスシナリオ構築とマクロストレステスト≪ストレステストシリーズ 初級者向け≫ 有限責任監査法人トーマツ
マネジャー
岡崎 貫治 氏
 
2012-11-14 会場 再生可能エネルギー電気プロジェクト向けファイナンスの契約実務 西村あさひ法律事務所
パートナー
佐藤 長英 弁護士 
2012-10-16 会場 マイナンバー制度と金融実務への影響 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
榎並 利博 氏 
2012-10-01 会場 BCM格付と新たな金融サービス 株式会社 日本政策投資銀行
環境・CSR部 BCM格付主幹
蛭間 芳樹 氏 
2012-09-03 会場 クラウドサービス活用とリスクマネジメント デロイトトーマツリスクサービス株式会社
執行役員 パートナー
野見山 雅史 氏

シニアマネジャー
吉丸 成人 氏     
2012-05-11 会場 TPPが保険業と制度共済に与える影響 大石保険研究所
代表
大石 正明 氏 
2012-03-29 会場 保険会社の経営戦略・販売戦略研究 ナカザキ・アンド・カンパニー
保険ジャーナリスト
中崎 章夫 氏 
2012-02-10 会場 海外向けリース取引の実務 西村あさひ法律事務所
パートナー
杉山 泰成 弁護士 
2011-12-19 会場 保険会社の商品・販売チャネル政策の最新動向 ナカザキ・アンド・カンパニー
保険ジャーナリスト
中崎 章夫 氏 
2011-12-16 会場 金融ビジネスの業務継続体制に対する検証及び監査 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
福島 雅宏 氏 
2011-11-08 会場 自然災害リスクの計量化技術 AIR Worldwide
マネージャー
藤村 和也 氏 
2011-10-18 会場 海外プロジェクトファイナンスの実践 オーストラリア・ニュージーランド銀行
スペシャライズドレンディング・ジャパン本部長
井上 義明 氏 
2011-07-28 会場 与信ポートフォリオ管理を巡る課題と新たな流れ NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
取締役COO
杉本 好正 氏 
2011-07-27 会場 クラウドサービスの法的留意点と大災害発生時に企業が取るべき対策 日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 GTS事業 GPS事業部長
弁護士
名取 勝也 氏

ブレークモア法律事務所
パートナー 弁護士
平野 高志 氏 
2011-07-20 会場 大規模災害を念頭に置いた債権管理・回収の最新実務と事業再生・倒産実務の最新動向 森・濱田松本法律事務所
パートナー
山崎 良太 弁護士 
2011-06-24 会場 地震等の大規模災害や非常事態と金融機関 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
小西 仁 氏 
2011-06-17 会場 不動産流動化における賃貸借に関する近時の議論と法的留意点 長島・大野・常松法律事務所
洞口 信一郎 弁護士 
2011-06-01 会場 【緊急企画】東日本大震災が提起した金融機関の業務継続計画の課題とITを含めた対応の方向性 プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン
ディレクター システム監査部長
元 日本銀行
金融機構局 企画役
江見 明弘 氏 
2006-03-03 会場 投資サービス法等、金融市場関連法案を巡る国会動向 参議院議員(民主党)
大久保 勉 氏 
2004-12-10 会場 銀行窓販全面解禁のインパクトと保険会社の取るべき戦略 格付投資情報センター
格付本部シニアアナリスト
植村 信保 氏 
2003-11-18 会場 Dynamic Financial Analysis(DFA) デロイトトーマツ アクチュアリアル インシュランス コンサルティング
シニアマネジャー
齋藤 貴之  氏 
2002-07-25 会場 保険リスクの証券化と保険デリバティブ マーシュジャパン株式会社 
バイスプレジデント
丁野 昇行 氏 
2000-08-30 会場 地震リスクの計量評価と地震デリバティブ 三井海上火災保険
ファイナンシャルテクノロジー部 課長
伊東 祐次 氏
株式会社インタリスク
災害リスクグループ コンサルタント
小沢 史朗 氏 
1999-07-27 会場 災害リスクの証券化 ゴールドマン・サックス・アンド・カンパニー
リスク・マーケット ヴァイス・プレジデント
Gaurav Bhandari 氏 
前へ | ページ :  | 次へ