|
![]() |
態勢構築に関する過去に開催したセミナー237 件中 201 ~ 237件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2015-07-22 | 会場 | 金融機関におけるサイバーセキュリティの重要課題と実務対応 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2015-06-17 | 会場 | 金融機関の外部委託先管理≪実践編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2015-05-26 | 会場 | マイナンバー制度が保険ビジネスに与えるインパクト | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融コンサルティングユニット 河原 陽一 氏 シニアマネージャ 松川 あゆみ 氏 シニアコンサルタント |
2015-02-26 | 会場 | 金融機関のシステムリスク管理≪実践編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2015-02-26 | 会場 | 【大阪オンラインLiveセミナー】金融機関のシステムリスク管理≪実践編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2015-01-29 | 会場 | 金融機関の外部委託先管理≪実践編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2014-07-02 | 会場 | 金融機関における外部委託先管理の実務≪実践編≫ | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2013-07-09 | 会場 | リスク削減の実務とリスク管理・内部監査態勢の構築≪オペリスク管理基礎編3≫ | 株式会社日本総合研究所 理事 西口 健二 氏 |
2013-06-26 | 会場 | コントロール・セルフ・アセスメント(CSA)の実務と組織・体制作り≪オペリスク管理基礎編1≫ | 株式会社日本総合研究所 理事 西口 健二 氏 |
2013-05-29 | 会場 | 金融機関におけるプロジェクトリスク管理・監査≪実践編≫ | PwC Japan あらた監査法人 リスク・アシュアランス部 マネージャー 市川 敦史 氏 リスク・アシュアランス部 マネージャー 田中 大介 氏 |
2012-10-31 | 会場 | 金融機関における相乗効果を生む主体的な外部委託先管理の実務 | PwC Japan あらた監査法人 リスク・アシュアランス部 ディレクター 公認会計士 加藤 俊直 氏 リスク・アシュアランス部 シニアマネージャー 公認情報システム監査人 綾部 泰二 氏 |
2012-03-13 | 会場 | 国際保険規制の最新動向と保険会社オペレーショナルリスク管理態勢高度化 | <Ernst&Young> 新日本有限責任監査法人 金融アドバイザリー部 エグゼクティブ・ディレクター 出塚 亨一 氏 |
2012-02-21 | 会場 | 外部委託先管理を巡る近時の課題やその変化等と実務対応 | デロイトトーマツリスクサービス株式会社 執行役員 野見山 雅史 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2012-01-18 | 会場 | IAIS改訂版保険コア・プリンシプルと欧州ソルベンシーⅡが保険会社の経営に与える影響 | プロティビティLLC アソシエイト・ディレクター 谷口 清貴 氏 マネージャー 鈴木 紀勝 氏 |
2011-11-08 | 会場 | 保険会社による代理店管理と保険代理店の内部管理態勢の高度化 | デロイトトーマツコンサルティング株式会社 執行役員 吉岡 巌 氏 デロイトトーマツリスクサービス株式会社 執行役員 野見山 雅史 氏 |
2011-09-27 | 会場 | 【特別企画】内部監査態勢高度化・効率化の最新実務 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 石塚 岳 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 長岡 茂 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ マネジャー 小西 博和 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアスタッフ 改発 恭子 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ スタッフ 清水 さやか 氏 |
2011-06-28 | 会場 | 【特別企画】バーゼル規制を巡る最新動向と実務対応 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ パートナー 桑原 大祐 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 藤谷 容生 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ マネジャー 中島 悠来穂 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアスタッフ 岡崎 貫治 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアスタッフ 濱田 文久 氏 |
2011-06-24 | 会場 | 地震等の大規模災害や非常事態と金融機関 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 小西 仁 氏 |
2011-06-09 | 会場 | 債権法改正と保険会社の実務に及ぼす影響 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 弁護士法人中央総合法律事務所 稲田 行祐 弁護士 |
2011-03-10 | 会場 | 保険商品の販売勧誘における情報提供義務・適合性原則・助言義務の変容と保険約款に係る問題点 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 弁護士法人中央総合法律事務所 稲田 行祐 弁護士 |
2010-10-12 | 会場 | 保険会社のソルベンシーⅡ、IFRSへの統合的な対応 | 株式会社プロティビティジャパン アソシエイトディレクタ 谷口 清貴 氏 株式会社プロティビティジャパン マネージャ 金 壮賢 氏 |
2010-09-13 | 会場 | 外資系金融機関におけるガバナンス態勢構築の留意点 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 川西 拓人 弁護士 のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2010-09-06 | 会場 | 改正割販法・改正貸金業法の下で求められる事業者の内部管理態勢とその構築の進め方 | 有限責任 あずさ監査法人 パートナー 泉 典孝 氏 |
2010-07-28 | 会場 | 公的金融機関における統合リスク管理態勢 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ パートナー 田邉 政之 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 小西 仁 氏 |
2010-07-05 | 会場 | 第二種金融商品取引業者のコンプライアンス | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 東野 淳二 氏 恩田 展明 氏 |
2010-05-19 | 会場 | 保険会社の不正リスク管理 | 新日本有限責任監査法人 金融アドバイザリーサービス部 マネージャー 板垣 尚仁 氏 |
2010-01-13 | 会場 | 金融グループの検査・監督対応 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2009-12-17 | 会場 | 保険会社を巡る最新の規制動向と対応上の考え方 | 新日本有限責任監査法人 金融アドバイザリーサービス部 シニアマネージャー 深澤 厳木 氏 |
2009-08-04 | 会場 | 保険会社の統合リスク管理とソルベンシーⅡへの対応 | 有限責任監査法人トーマツ ディレクター 荒巻 淳 氏 シニアマネジャー 小西 仁 氏 |
2008-02-20 | 会場 | 金融機関のマネーロンダリング対応高度化に係る実務と論点 | あずさ監査法人 KPMG FMG事業部 パートナー 内 聖美 氏 あずさ監査法人 KPMG FMG事業部 シニアマネジャー 山崎 千春 氏 |
2007-07-10 | 会場 | 金融機関の不正リスクマネジメント態勢構築に向けた課題と方向性 | 新日本監査法人 金融サービス部 シニアマネージャー 公認不正検査士 出塚 亨一 氏 |
2007-06-04 | 会場 | 改訂金融検査マニュアルにどう対応するか | あずさ監査法人 / KPMG FMG事業部 内 聖美 氏 パートナー 杉本 好正 氏 パートナー |
2007-05-11 | 会場 | 新しい金融検査マニュアルと金融機関の態勢構築のあり方 | 長島・大野・常松法律事務所 梅澤 拓 弁護士 |
2006-11-17 | 会場 | 内部統制構築の具体的手順・手法と内部統制プロジェクトにおける組織運営 | KPMGビジネスアシュアランス株式会社 シニアマネージャー デイヴィソン 貴子 氏 KPMGビジネスアシュアランス株式会社 マネージャー 稲木 淳子 氏 |
2006-06-22 | 会場 | 貸金業のコンプライアンスを巡る現状及び展望と態勢整備の具体的対応策 | 専修大学客員教授 新日本インテグリティアシュアランス株式会社 執行役員 ファイナンスカンパニー事業部 プレジデント 経済産業省から出向 石川 和男 氏 新日本インテグリティアシュアランス株式会社 取締役 横田 祐次 氏 |
2006-02-14 | 会場 | 「基本指針」や「監督指針」に照らした金融機関の内部監査機能高度化を考える | あずさ監査法人 FMG事業部 アソシエイトパートナー 内 聖美 氏 |
2003-04-09 | 会場 | 保険会社に対する金融庁検査の最新動向 | 堀裕法律事務所 安田 和弘 弁護士 |