|
![]() |
【リバイバル配信】<2025年版>金融機関が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用ポイント~生成AI時代だからこそ理解しておきたい考え方とは~ |
受講区分 | オンライン |
---|---|
配信期間 | 2025-08-21(木)13:00 ~ 2026-02-20 (金)13:00 |
講師 |
株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業本部エグゼクティブ・フェロー 菊池 健司 氏
経歴:1990年日本能率協会総合研究所入社、外資系金融機関での勤務を経て、現職。MDBは2025年6月現在、金融機関をはじめ約2,000社の会員企業を有する日本最大級のビジネス情報提供機関。顧客からの要請に応じ、公開情報を中心とした情報提供業務に長年携わる。現在は、リサーチ力を基盤とした企業の未来戦略・新規事業策定の伴走支援を中心に、情報収集・活用手法のセミナー・研修、未来予測・未来ライフスタイル、特定ビジネスに関する将来トレンド解説、そして人材育成等を日々実施している。 |
参加費 | 1名につき33,780円 (資料代・消費税を含む) 受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付 銀行振込の場合のお支払い期限(間に合わない場合は、申込フォームで入金予定月をご入力ください) ライブ開催:セミナー開催日前日まで リバイバル配信:お申し込み後1か月以内 |
オンライン受講 配信方法 |
Zoom配信(リバイバル配信) [ 受講の流れ ]
・ご受講前に、「受講の流れ」を必ずご確認ください。
・開催1営業日前の13時にメールで、視聴URL(ライブ・アーカイブ共通URL)とPDF資料のご案内をお送りします。(リバイバル配信セミナーは申し込み後3営業日以内に送付) ・ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 |
概要 |
※本セミナーは2025/8/20に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。 【本セミナーで得られること】 ・ビジネス情報収集・活用に関する知識と理解 ・未来戦略立案のための考え方 ・今後の成長ビジネスの読み解き方 【推奨対象】 金融機関の戦略立案部門、M&A部門、営業部門、新規事業創造部門、 企画部門等の責任者・実務担当者、金融サービスに携わるシステム会社、 コンサルティング会社等 【概要】 フィンテック、インシュアテック領域は国内外における新興企業の登場の流れを見てもわかる通り、激変の時代を迎えています。金融機関においても、社会や産業の変化、そして顧客の変化をいかに先読みしていくかが問われる時代です。これからの時代の流れは速く、自社の未来を描くためには、二歩いや三歩先位の「変化」を想定していく必要があります。 そこで今回お伝えしたいのが、「時代の先読み」「未来探索」のために必要な「情報収集・活用手法」です。ビジネスで成功するためには、「情報収集・活用手法」をマスターしておく必要があります。その巧拙が企業活動の成否を分けると言っても過言ではありません。事実、市場の読み解き方、成長ビジネスの探索法、注目企業のピックアップ等々様々な局面において、優勝劣敗の流れが加速しています。本セミナーでは、実はあまり学ぶ機会がない情報収集手法の解説はもとより、特に金融機関が先取りしなくてはならない成長ビジネスにフォーカスし、情報を通じた読み解き方や発想法について詳しく解説していきます。もちろん、生成AI/AIエージェント時代だからこそ、重要となる考え方についても触れさせていただきます。 今後の事業展開のためにも、是非ともお聞きいただきたい内容です。 ※受講者特典として講師がお勧めする書籍、サイトを掲載した「成長ビジネス探索必見情報源リスト」を進呈します。 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.金融機関必見!意外に知られていないビジネス情報収集手法 (1)今注目されている最新ビジネステーマを知る (2)意外に知られていない情報収集手法のセオリー~川上から理解する (3)生成AI時代の情報との付き合い方~最も意識しておきたいことは… 2.金融機関が注目しておきたい成長産業分野とは (1)金融機関が注目しておきたい有望ビジネスキーワード (2)各成長領域における注目ビジネスは?注目の世代は?BtoB、BtoCそれぞれの視点 (3)今後の注目ビジネスを見据える上で見逃せない5つのポイント 3.金融ビジネスパーソンの10年先を見据えるための視点の育て方 (1)多忙な金融パーソンが未来を見据える上で知っておきたいスパイラルとは (2)川上を知り、確定の未来を意識し、変革トリガーを押さえる、そして… (3)競合が変化しない業界などもはや存在しない… 4.金融ビジネスパーソンが未来を想起するための必須情報源のご紹介 (1)成長ビジネス分野を先取りし、他社に差をつけるための必須情報源 (2)金融ビジネスパーソンが押さえておきたいグローバル情報源 (3)生成AI時代に価値が高まる情報を知る |
補足事項 |
■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です) ■講義時間:約3時間 ■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。 ■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。 ____________________________ ●初めてセミナーにお申し込みをされる方はこちらをご一読ください。 ●リバイバル配信セミナーのお申し込み締め切りについてはこちらをご一読ください。 ●アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。 ●ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ●講師との名刺交換は承っておりません。 ●講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位、CPD単位等申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(CPE単位、CPD単位等申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) 【複数名視聴について】 1件のお申し込みにつき1名での視聴となります。複数名での視聴にはお得な回数券をご活用ください。 |
キャンセル ポリシー |
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 ※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。 ※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 |
カテゴリ | リバイバル配信セミナー 事業戦略 ビジネススキル |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|