|
![]() |
【リバイバル配信】金融機関における公益通報者保護法改正への対応について |
受講区分 | オンライン |
---|---|
配信期間 | 2025-08-28(木)13:00 ~ 2026-02-27 (金)13:00 |
講師 |
のぞみ総合法律事務所
パートナー弁護士 川西 拓人 氏
経歴:2002年京都大学法学部卒業、2003年弁護士法人御堂筋法律事務所入所、2008年金融庁検査局出向(金融証券検査官、専門検査官)、2010年御堂筋法律事務所東京事務所、2015年のぞみ総合法律事務所。 |
参加費 | 1名につき35,720円 (資料代・消費税を含む) 受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付 |
オンライン受講 配信方法 |
Zoom配信(リバイバル配信) [ 受講の流れ ]
・ご受講前に、「受講の流れ」を必ずご確認ください。
・開催1営業日前の13時にメールで、視聴URL(ライブ・アーカイブ共通URL)とPDF資料のご案内をお送りします。(リバイバル配信セミナーは申し込み後3営業日以内に送付) ・ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 |
概要 |
※本セミナーは2025/8/27に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。 【本セミナーで得られること】 ・公益通報者保護法の論点と改正の方向性 ・金融機関における内部通報制度の実務対応 【推奨対象】 金融機関の公益通報対応業務の担当役員、部門責任者・実務担当者、法務・コンプライアンス部門、監査部門 【概要】 「公益通報者保護法の一部を改正する法律」の法案(以下「改正法案」といいます。)が、2025年3月4日に閣議決定され、現在、改正法案について、国会で審議が行われています。可決成立すれば、公布から1年半後に改正法が施行される予定です。 金融機関等では、近時、顧客保護上の大きな問題に繋がったり、業界の慣習や在り方に疑問を呈される大きな不祥事が続発しており、内部通報制度に期待される役割は大きく高まっています。 本セミナーでは、改正法案の内容を踏まえ、金融機関の実務における内部通報・公益通報に関して求められる取り組みのポイントを明らかにします。 また、改正法の趣旨も踏まえ、実際に内部通報・外部通報が生じた場合の従事者、経営陣の対応について、ケーススタディ方式で、実務対応上の留意点を解説します。 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.公益通報者保護法改正に向けた議論 (1)改正の背景と問題意識 2.金融機関不祥事の現状 (1)近時の金融機関の大規模不祥事の分析 (2)コンダクトリスク・インテグリティの観点でのリスク管理 (3)金融機関不祥事における内部通報制度の活用状況 3.公益通報者保護法改正案のポイントと実務対応 (1)従事者指定義務の違反事業者への罰則の導入等 (2)立入検査権限の新設、検査拒否に対する罰則の導入等 (3)公益通報者の範囲拡大(フリーランスの追加) (4)公益通報を妨害する行為の禁止 (5)探索行為の禁止 (6)不利益取扱いにかかる立証責任の転換 (7)不利益取扱いにかかる罰則の導入 4.ケーススタディ (1)不正調査の場合の従事者指定 (2)ハラスメント調査への対応 (3)内部監査面談と公益通報 (4)外部通報(3号通報)への対応 |
補足事項 |
■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です) ■講義時間:約3時間 ■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。 ■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。 ____________________________ ●初めてセミナーにお申し込みをされる方はこちらをご一読ください。 ●リバイバル配信セミナーのお申し込み締め切りについてはこちらをご一読ください。 ●アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。 ●ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ●講師との名刺交換は承っておりません。 ●講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位、CPD単位等申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(CPE単位、CPD単位等申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) 【複数名視聴について】 1件のお申し込みにつき1名での視聴となります。複数名での視聴にはお得な回数券をご活用ください。 |
キャンセル ポリシー |
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 ※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。 ※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 |
カテゴリ | リバイバル配信セミナー コンプライアンス/不祥事 法務/規制 |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|