|
|
|
【リバイバル配信】金融業界における特殊詐欺等金融犯罪の最新手口と効果的な実務対策 |

| 受講区分 | オンライン |
|---|---|
| 配信期間 | 2025-11-26(水)13:00 ~ 2026-05-26 (火)13:00 |
| 講師 |
警察庁 井上 義之 氏
金融庁 関谷 康太 氏 埼玉りそな銀行 豊田 智章 氏
【井上 義之 氏】 |
| 参加費 | 1名につき30,000円 (資料代・消費税を含む) 受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付 銀行振込の場合のお支払い期限(間に合わない場合は、申込フォームで入金予定月をご入力ください) ライブ開催:セミナー開催日前日まで リバイバル配信:お申し込み後1か月以内 |
| オンライン受講 配信方法 |
Zoom配信(リバイバル配信) [ 受講の流れ ]
・ご受講前に、「受講の流れ」を必ずご確認ください。
・開催1営業日前の13時にメールで、視聴URL(ライブ・アーカイブ共通URL)とPDF資料のご案内をお送りします。(リバイバル配信セミナーは申し込み後3営業日以内に送付) ・ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 |
| 概要 |
※本セミナーは2025/11/25に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。 【本セミナーで得られること】 ・特殊詐欺対策及びSNS型投資・ロマンス詐欺対策、匿名・流動型犯罪グループ対策に関する基礎的な知識と理解 ・詐欺対策における金融機関及び警察との連携に関する基礎的な知識と理解 ・金融犯罪対策に係る施策の概要、押さえておくべき取組背景とポイント ・特殊詐欺等対策「埼玉モデル」に関する詳細な知識と理解 ・本スキームの有効性・被害拡大防止効果に関する理解 等 【推奨対象】 金融機関の金融犯罪対策部門・責任者・実務担当者 【概要】 <第一部>特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の現状について(講師:井上 義之 氏) 第一部では、特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺、匿名・流動型犯罪グループの概要、金融機関と警察の連携についてご説明します。 <第二部>金融庁担当官による解説「金融犯罪対策の基本と最近の動向」(講師:関谷 康太 氏) 第二部では、特殊詐欺等の金融犯罪被害が拡大する中、最近のインターネットバンキングに係る対策強化の要請を含め、金融庁担当官が金融犯罪対策の基本と最近の動向について解説します。 <第三部>警察の保有する不正利用口座情報を活用した官民連携施策の事例(講師:豊田 智章 氏) ~県境を越えたボーダーレスな特殊詐欺等対策「埼玉モデル」~ 犯罪グループによる特殊詐欺等の被害が拡大している状況下で、個別の金融機関の対応だけでは限界があります。埼玉県では2024年10月に埼玉県警察と県内金融機関で官民一体となった特殊詐欺等対策を構築、この取り組みは「埼玉モデル」として他都道府県の警察や金融機関から高い注目を集めており、すでに10県以上が本スキームに参画しています。それに加えて、参加を本格的に検討している都道府県も複数あり、特殊詐欺等対策の防御態勢として、県境を越えたボーダーレスな協力体制が着実に整いつつあります。 第三部では、上記スキームに関して金融機関からの視点を軸に警察との連携も含めた実践的な解説を行います。 |
|---|---|
| セミナー詳細 |
<第一部>特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の現状について(講師:井上 義之 氏) 1.最近の特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の現状 (1)特殊詐欺の被害状況 (2)SNS型投資・ロマンス詐欺の被害状況 2.匿名・流動型犯罪グループの特徴と特殊詐欺等への影響 (1)匿名・流動型犯罪グループの特徴 (2)匿名・流動型犯罪グループがもたらした特殊詐欺等の変化 3.政府・警察における予防及び検挙対策 (1)匿名・流動型犯罪グループに対する捜査体制 (2)警察と金融機関との情報連携 (3)その他の対策 <第二部>金融庁担当官による解説「金融犯罪対策の基本と最近の動向」(講師:関谷 康太 氏) 1.政府・金融庁による金融犯罪対策の取組概要 2.インターネットバンキングに係る対策強化等の要請の背景・ポイント (1)要請の背景とポイント (2)参考となる対策事例 3.金融犯罪対策の最近の動向 (1)金融機関間、金融機関と警察との間の情報共有体制の構築推進 (2)本人確認方法の見直し等 4.金融犯罪対策の課題・ポイント <第三部>警察の保有する不正利用口座情報を活用した官民連携施策の事例(講師:豊田 智章 氏) ~県境を越えたボーダーレスな特殊詐欺等対策「埼玉モデル」~ 1.特殊詐欺等対策「埼玉モデル」の枠組み (1)スキーム概要・警察および金融機関の役割分担 (2)警察から提供されるデータフォーマット 2.「埼玉モデル」の被害抑止実績および効果 (1)警察から提供される不正利用口座数の推移 (2)被害拡大防止先数の推移 (3)被害拡大防止先に関する分析 等 |
| 補足事項 |
■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です) ■講義時間:約2時間40分 ■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。 ■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。 ____________________________ ●初めてセミナーにお申し込みをされる方はこちらをご一読ください。 ●リバイバル配信についてはこちらをご一読ください。 ●リバイバル配信セミナーのお申し込み締め切りについてはこちらをご一読ください。 ●個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。 ●アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。 ●ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ●講師との名刺交換は承っておりません。 ●講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位、CPD単位等申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(CPE単位、CPD単位等申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) 【複数名視聴について】 1件のお申し込みにつき1名での視聴となります。複数名での視聴にはお得な回数券をご活用ください。 |
| キャンセル ポリシー |
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 ※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。 ※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 |
| カテゴリ | リバイバル配信セミナー 官公庁・金融機関登壇 AML/CFT |
|---|---|
| 関連キーワード |
| お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
|---|