|
![]() |
【リバイバル配信】<最終対応>保険会社の経済価値ベース規制の導入における実務対応ポイント |
受講区分 | オンライン |
---|---|
配信期間 | 2025-07-10(木)13:00 ~ 2026-01-09 (金)13:00 |
講師 |
キャピタスコンサルティング株式会社
代表取締役 森本 祐司 氏
経歴:東京海上火災保険にてALM、リスク管理等の業務に従事。1998年には日本銀行金融研究所において金融工学関連の研究を行う。その後複数の外資系投資銀行を経て、2007年1月にキャピタスコンサルティングを設立。保険会社や銀行のリスク管理に関するアドバイス業務に長年従事。東京大学大学院経済学研究科非常勤講師、東京科学大学理学院数学コース非常勤講師、日本保険・年金リスク学会(JARIP)副会長、東京リスクマネジャー懇談会(TRMA)前共同代表 |
参加費 | 1名につき35,480円 (資料代・消費税を含む) 受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付 銀行振込の場合のお支払い期限(間に合わない場合は、申込フォームで入金予定月をご入力ください) ライブ開催:セミナー開催日前日まで リバイバル配信:お申し込み後1か月以内 |
オンライン受講 配信方法 |
Zoom配信(リバイバル配信) [ 受講の流れ ]
・ご受講前に、「受講の流れ」を必ずご確認ください。
・開催1営業日前の13時にメールで、視聴URL(ライブ・アーカイブ共通URL)とPDF資料のご案内をお送りします。(リバイバル配信セミナーは申し込み後3営業日以内に送付) ・ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 |
概要 |
※本セミナーは2024/7/9に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。 【本セミナーで得られること】 ・経済価値ベース保険規制に関する知識と理解 ・経済価値ベースを活用する上での実務対応上の論点やポイント 【推奨対象】 保険会社、共済のリスク管理、企画、商品、運用、監査部門の責任者・実務担当ならびに経済価値ベースソルベンシー規制に関心のある方 【概要】 いよいよ、2026年3月末から経済価値ベースのソルベンシー規制が導入されます。各社ではそれに向けていろいろと準備を進めていると思います。 この規制が保険会社にとって有用であるものとするためには、「3つの柱」すべてが正しく機能することが重要です。そのためにも「第1の柱」の内容や、計算上の細かい部分に振り回されることなく、経済価値ベースの本質を正しく理解するということが、規制側にも保険会社側にも、そして外部関係者にも求められます。 本セミナーでは、今回の新たな規制導入の意義を考えるとともに、それがなぜ有用なのかということについて改めて考えます。そのうえで、保険会社が目指すべき経済価値経営の在り方、さらには実務対応上の論点等について解説いたします。 (なお、保険経済価値の理解のためには、本来は保険負債経済価値評価を理解する必要がありますが、本セミナーではそこはごく簡単に扱うものとし、詳細については、10月開催予定の理論編セミナーで詳しくカバーする予定です) 【お得なセット申し込みはこちらをクリック】 ▼10月開催 同講師対象セミナー▼ 「保険負債の経済価値評価と金利リスク管理の習熟」 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.経済価値ベース規制のポイント再確認 (1)規制導入までの検討経緯 (2)経済価値ベース規制の概要 (3)経済価値ベース規制の論点について 2.経済価値ベースの意義と有用性 (1)「経済価値」とは何か (2)保険会社における経済価値管理の有用性 (3)現行の実務や会計等との対比 3.保険会社の目指すべき経済価値経営とは (1)経済価値ベースのRAFの構築とその活用 (2)規制上のESRと内部管理上のESR (3)経済価値カルチャーの醸成 4.経済価値ベースを実務で活用する上での論点 (1)「ロックイン」思考からの脱却 (2)会計との折り合いをどうつけるか (3)「第1の柱」に偏り過ぎないために |
補足事項 |
■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です) ■講義時間:約3時間 ■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。 ■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。 ____________________________ ●初めてセミナーにお申し込みをされる方はこちらをご一読ください。 ●リバイバル配信セミナーのお申し込み締め切りについてはこちらをご一読ください。 ●アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。 ●ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ●講師との名刺交換は承っておりません。 ●講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位、CPD単位等申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(CPE単位、CPD単位等申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) 【複数名視聴について】 1件のお申し込みにつき1名での視聴となります。複数名での視聴にはお得な回数券をご活用ください。 |
キャンセル ポリシー |
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 ※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。 ※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 |
本セミナーでは、関連セミナーとのお得な割引サービスを用意しております。
セット割とは(各回の単品受講も可能です。)
カテゴリ | 保険募集規制 リバイバル配信セミナー リスク管理 保険業界 法務/規制 |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|