セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > 保険会社が押さえておくべき「がんゲノム医療と遺伝子検査」を取り巻く最新動向

保険会社が押さえておくべき「がんゲノム医療と遺伝子検査」を取り巻く最新動向

本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
オンライン
開催日時 2022-11-02(水) 13:30~15:30
講師 スイス再保険会社 日本支店
神田 一憲 氏
三菱電機ソフトウエア株式会社
谷嶋 成樹 氏

【神田 一憲 氏】
(かんだ かずのり)
スイス再保険会社 日本支店 Senior Innovation Manager
2021年スイス再保険会社入社後、主に第三分野・健康増進関連商品の商品開発サポートや関連分野の調査研究に従事。
スイス再保険入社以前は、外資系生命保険会社において商品開発・プライシング、米国会計決算、再保険業務に従事。それ以前は大手生命保険会社において日本会計決算、エンベデッド・バリューレポーティング、M&A業務に携わる。(社)日本アクチュアリー会 正会員

【谷嶋 成樹 氏】
(たにしま しげき)
三菱電機ソフトウエア株式会社 通信機事業所 バイオインフォマティクス部 部長
1989年三菱スペース・ソフトウエア株式会社入社。2022年4月会社統合による社名変更を経て現職。防衛関連システム、気象レーダシステム、電力系統制御システムのソフトウェア開発に従事。1999年からバイオインフォマティクス・ゲノム解析のシステム開発、アルゴリズム研究業務に転向。2014年世界初のiPS細胞を用いた臨床研究「加齢黄斑変性に対する自己iPS細胞由来網膜色素上皮シート移植」の共同研究グループに参画し全ゲノムデータ解析を実施した。2016年よりがんゲノム検査に従事し現在に至る。

概要 【第一部】
遺伝子検査と生命保険に関する国内外における最新動向

本セミナーの前半では、遺伝子検査と生命保険に関する様々なトピックについて、海外事例を中心にご紹介をいたします。まず、「遺伝子検査」と言っても、がんゲノム治療などの医療目的の検査から、自身の祖先・ルーツを探る検査まで、様々なものが存在するため、最初に整理をさせていただきます。その後、遺伝子検査と生命保険における引受査定の規制状況、遺伝子検査と逆選択リスクの関係と対応策、がんゲノム医療と自由診療保険の関係について、それぞれ海外事例を交え、将来展望も含めてご説明します。

【第ニ部】
がんゲノム医療
~がんゲノム医療にて自費診療保険を効果的に活用するには~

後半はがん治療の技術革新であるがんゲノム医療について解説いたします。がん遺伝子パネル検査を行いどのような薬を提供しているのか、がんゲノム医療の現在と未来展望、保険によって広がる感遺伝子検査市場とがんゲノム医療での保険診療の問題点、自費診療保険を効果的に活用する方法について、保険会社が念頭に置くべき点について言及いたします。

【本セミナーで得られること】
・遺伝子検査、がんゲノム医療に関する基礎的な知識と理解
・引受査定、リスク管理における実務対応
・遺伝子検査と生命保険商品に関する示唆
・上記トピックの海外事例に関する知識
・がんゲノム医療の理想と現実のギャップ
・自費診療保険でがんゲノム医療を効果的にサポートする方法論

【推奨対象】
生命保険会社における商品開発や引受査定、リスク管理部門の責任者・実務担当者
セミナー詳細 【第一部】13:30~14:25
1.遺伝子検査
(1)遺伝子検査の種類
(2)DTC遺伝子検査のトレンド
(3)遺伝子検査に関する市場調査紹介

2.遺伝子検査と引受査定
(1)引受査定における遺伝子検査情報の規制
(2)海外諸外国における近年の状況
(3)海外事例紹介(シンガポールにおける遺伝子検査利用)

3.遺伝子検査と逆選択リスク
(1)逆選択リスクの影響
(2)海外事例紹介(カナダにおける定量化手法)
(3)リアルワールドデータ、健康増進型保険との関係

4.ゲノム医療と自由診療保険
(1)日本での進展
(2)海外の事例紹介(韓国におけるTargeted Cancer Therapy Cover)
(3)将来への展望

5.質疑応答

休憩 14:25~14:35

【第二部】14:35~15:20
1.超早わかり「がんゲノム医療」
(1)がん個別化医療の考え方
(2)分子標的薬による治療
(3)免疫チェックポイント阻害薬による治療

2.がん診療の現状
(1)がんゲノム医療の現状
(2)がんゲノム医療が望まれる患者層
(3)問題点

3.がんゲノム医療の課題
(1)保険診療の課題
(2)自費診療の課題
(3)どうあるべきか?

4.未来展望
(1)がんゲノム医療の新しい潮流
(2)医療DXの実現に向けて
(3)がん個別化医療の求められる保険の構成

5.質疑応答

全体質疑応答 15:20~15:30

※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。
※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。
補足事項 ※会場受講、オンライン受講どちらの方にもアーカイブ視聴を付帯します。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。

【オンラインでの視聴のご案内】
※会場受講・オンライン受講どちらの方にも開催1営業日前の13時にメールで視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。当日は会場受講の方も視聴画面からご質問していただくことが可能です。
 開催1営業日前の12時以降にお申し込みの場合は視聴に関するご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
※お申し込み後に受講形式の変更を希望される場合は、必ずご連絡をいただけますようお願いします。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。

【アーカイブ視聴について】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
配信日程:2022/11/04(金)13時~2022/11/11(金)13時まで(土日祝も視聴可能)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。
※セミナー開催翌営業日13時より、ライブ配信と同様のURLから視聴可能です。
 視聴環境の確認は、「オンライン受講の流れ」をご参照ください。 
キャンセル
    ポリシー
キャンセル期限は開催1営業日前の12時です。
事務局よりお送りする「キャンセル手続き完了のご連絡」メールをもって、キャンセル完了となります。
万が一、メールが届かない場合は事務局までご連絡をお願いいたします。 

カテゴリ AI・デジタル関連 官公庁・金融機関登壇 保険業界 ライブ開催
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF
不祥事の未然防止・早期発見・改善提言に役立つ内部監査の問題発見力・不正リスク対応スキル向上
開催日時  :  2026-03-19(木) 13:30~16:30
内部監査における根本原因分析のグレードアップに向けた効果的・効率的なアプローチ
開催日時  :  2025-12-19(金) 13:30~16:30
【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」(第二、第三、第四段階の監査)の理解とステージアップのポイント
開催日時  :  2025-10-07(火) 9:00~13:00
2025事務年度金融行政方針等の公表資料を踏まえたリスクベース監査のブラッシュアップ
開催日時  :  2025-09-26(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】地域金融機関における気候変動関連シナリオ分析・投融資ポートフォリオのGHG排出量算定の実務対応ポイント
配信期間  :  2025-03-21(金) ~ 2025-09-19(金)
【リバイバル配信】<金融庁コンダクト企画室長登壇> 金融機関における顧客本位の業務運営とコンダクトリスク管理のポイント
配信期間  :  2025-03-21(金) ~ 2025-09-19(金)
経営監査及び信頼されるアドバイザーの実現と定着に向けた内部監査スキルのグレードアップ
開催日時  :  2025-08-22(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】<楽天ペイメント登壇>ポイント経済圏とポイントデータベースマーケティングの最新動向
配信期間  :  2025-01-30(木) ~ 2025-07-30(水)
【リスクマネージャー養成コース】【内部監査高度化コース】正しい「3線モデル」の理解と実践で進めるガバナンス態勢の整備・再構築
開催日時  :  2025-07-29(火) 9:30~12:30
【リスクマネージャー養成コース】オペレーショナルリスク・マネジメントの基礎
開催日時  :  2025-07-08(火) 9:30~12:30
【リスクマネージャー養成コース】信用リスクマネジメントの基礎
開催日時  :  2025-07-01(火) 9:00~13:00
リース業界の動向と今後の展望<2025年>
開催日時  :  2025-06-26(木) 13:30~16:30
【リバイバル配信】顧客本位の業務運営の最新動向と処分事例からみる業務上の留意事項
配信期間  :  2024-12-23(月) ~ 2025-06-23(月)
【リバイバル配信】<住友生命保険・JMDC登壇!>保険業界におけるAI・データ活用の取組と新たなサービスに向けた今後の展望
配信期間  :  2025-03-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【リバイバル配信】<対談企画>金融機関におけるマネロン等対策の態勢整備と実務対応
配信期間  :  2025-03-17(月) ~ 2025-06-17(火)
【内部監査高度化コース】内部監査の基礎と第二、第三段階へのステージアップのポイント
開催日時  :  2025-06-17(火) 9:00~13:00
船舶ファイナンスにおける法的実務と重要なポイント
開催日時  :  2025-06-13(金) 13:30~16:30
基礎から学ぶ信用リスク入門
開催日時  :  2025-06-11(水) 13:30~16:30
国内金融機関が留意すべき米国OFAC規制の域外適用と経済制裁コンプライアンスの最新実務
開催日時  :  2025-06-11(水) 9:30~12:30
金融機関の内部監査における生成AIの最新実務活用ポイント
開催日時  :  2025-06-06(金) 13:30~15:30
金融機関におけるサステナブルファイナンス・ESGリスク管理高度化の最新潮流
開催日時  :  2025-06-05(木) 13:30~16:30
【リバイバル配信】金融機関における外部委託先管理の高度化対応
配信期間  :  2024-12-05(木) ~ 2025-06-05(木)
【リバイバル配信】【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関の内部監査における現状と高度化に向けた実践
配信期間  :  2025-03-03(月) ~ 2025-06-03(火)
【リスクマネージャー養成コース】市場リスクマネジメントの基礎
開催日時  :  2025-06-03(火) 9:00~13:00
内部監査高度化の推進を支えるコミュニケーションスキルのグレードアップ
開催日時  :  2025-05-30(金) 13:30~16:30
金利変動下の有価証券投資におけるリスク管理の実務
開催日時  :  2025-05-29(木) 13:30~16:30
決済法制の横断的解説とビジネス上の留意点
開催日時  :  2025-05-28(水) 13:30~16:30
【リスクマネージャー養成コース】リスクマネジメント入門 [ 2 ] ~リスクマネジメント総論、VaRの計測と検証、ストレステスト~
開催日時  :  2025-05-28(水) 9:30~12:00
【リスクマネージャー養成コース】リスクマネジメント入門 [ 1 ] ~リスクマネジメント総論、VaRの計測と検証、ストレステスト~
開催日時  :  2025-05-27(火) 9:30~12:00
基礎から学べる外国籍ファンド投資の法務と税務
開催日時  :  2025-05-23(金) 9:30~12:30
金融機関におけるITガバナンスの基礎
開催日時  :  2025-05-21(水) 13:30~15:30
金融機関におけるモデルガバナンス・リスクガバナンスの基礎
開催日時  :  2025-05-21(水) 9:30~12:30
【リスクマネージャー養成コース】リスクマネージャーのための統計・確率の基礎
開催日時  :  2025-05-20(火) 9:30~11:30
地域金融機関の不祥事対応と重大事務事故の最新動向
開催日時  :  2025-05-16(金) 13:30~15:30
決済インフラの最先端と基本
開催日時  :  2025-05-16(金) 9:30~12:30
航空機リースにおけるドキュメンテーションとリポゼッションの実務
開催日時  :  2025-05-14(水) 13:30~16:30
アフラックの内部監査の取組みと今後の展望
開催日時  :  2025-05-14(水) 10:00~11:30
【リバイバル配信】新型決済インフラのすべて
配信期間  :  2025-02-05(水) ~ 2025-05-02(金)
近時の企業不祥事事例と効果的な未然防止体制のポイント
開催日時  :  2025-04-30(水) 13:30~16:30
【リバイバル配信】デジタルを活用した保険会社の価値提供の変革と国内外の先進事例
配信期間  :  2024-10-28(月) ~ 2025-04-28(月)
<警察庁×元金融庁AML/CFT担当弁護士による対談> 匿名・流動型犯罪グループの最新動向と対策及び法人・外国人顧客のリスク管理
開催日時  :  2025-04-25(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】保険会社の法務・コンプライアンス担当者が初めに押さえておくべき募集コンプライアンスの基礎
配信期間  :  2024-10-25(金) ~ 2025-04-25(金)
<人気講座>保険業界の顧客起点・商品競争および保険DXにおける商品サービス・販売トレンド2025
開催日時  :  2025-04-25(金) 9:30~12:30
「金利のある世界」の収益管理・リスク管理の再点検
開催日時  :  2025-04-23(水) 9:30~12:30
保険代理店ビジネスの新時代
開催日時  :  2025-04-22(火) 9:30~12:30
<対談企画>地域金融機関における内部監査高度化への実務対応
開催日時  :  2025-04-18(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】明治安田生命保険における内部監査高度化の取り組みと展望
配信期間  :  2025-01-20(月) ~ 2025-04-18(金)
【リバイバル配信】保険行政の動向を踏まえた保険業界に求められる実務対応
配信期間  :  2025-01-20(月) ~ 2025-04-18(金)
金融機関におけるオペレーショナルレジリエンスと実効的なBCP/BCM戦略
開催日時  :  2025-04-18(金) 9:30~12:30
【リバイバル配信】海外事例を踏まえた保険業界の最前線
配信期間  :  2025-01-17(金) ~ 2025-04-17(木)
基礎から学ぶ不動産ファイナンスの実務
開催日時  :  2025-04-16(水) 13:30~16:30
バーゼルIII最終化による各行への影響と規制見直しの最新動向
開催日時  :  2025-04-16(水) 9:30~12:30
資金決済ビジネスの潮流と資金決済法制の最新動向
開催日時  :  2025-04-11(金) 13:30~16:30
<緊急開催>2025年版欧米金融最前線
開催日時  :  2025-04-09(水) 9:30~12:30