過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > 【リバイバル配信】【2023~2025版】事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済の最新動向

【リバイバル配信】【2023~2025版】事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済の最新動向

~国際カード、BNPL、EC決済プラットフォーム、暗号資産、CBDC、BPSP~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 オンライン
配信期間 2023-09-14(木)13:00 ~ 2023-12-14 (木)13:00
講師
山本国際コンサルタンツ合同会社 代表 山本 正行 氏
山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏

(やまもと まさゆき)
経歴:インテル、決済ブランド会社のマスターカード、ビザを経て、2005年に独立。現在は山本国際コンサルタンツ合同会社代表、株式会社アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング代表取締役、明治学院大学法学部講師、など。決済サービスの専門家で、企業の決済関連事業のアドバイザリーなどを務める。行政の役も多く、国民生活センターなどと連携し、電子決済が絡む消費者問題の解決も支援。
書籍:「カード決済業務の全て」(きんざい)、「キャッシュレス決済最前線」(キャッシュレス決済研究会)など多数。

サンプル動画
概要 ※本セミナーは2023/9/13に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。

キャッシュレス決済の普及が進み、昨年度はキャッシュレス決済比率が36%にまで成長しました。それに大きく寄与したのがクレジットカードの利用で、コロナ禍で一旦足踏み状態だったものが増加に転じ90兆円を超えています。しかしキャッシュレス利用動向には変化も現れています。利用額が6兆円前後で伸び悩むICカード型電子マネーに対し、コード決済が順調にのびて10兆円を超え、クレジットカードに次ぐキャッシュレス決済サービスに成長しました。このような状況のもとで、今年から給与をコード決済などの残高で支払う、デジタル給与払いも解禁されています。コード決済以外にもコンビニ後払い(BNPL)などの比較的新しいサービスの利用も増えています。
このような状況から、キャッシュレス決済関連業務に従事する人も増えていますが、キャッシュレス決済を基礎から理解できる教材やコンテンツの不足も課題です。
本講義では、わかりにくいとされているキャッシュレス決済の仕組みの基礎に加え、そのビジネスモデルなどについて詳しく解説した上で、今後のキャッシュレス決済ビジネスの動向を探ります。

【本セミナーで得られること】
・キャッシュレス決済の基礎的な知識と理解
・キャッシュレス決済の国内外における最新動向と今後の展望

【推奨対象】
クレジットカード会社、決済サービス事業者、銀行、リース等の実務担当者、システム会社
セミナー詳細 1.国際カードブランドのしくみ
(1)Visa/Mastercard/JCBなどのしくみ(クレジット、デビット、プリペイド)
(2)海外と国内の違い
(3)ブランドデビット固有の処理

2.国際カードのビジネスモデルとシステム
(1)手数料構造(加盟店手数料、IRF:Interchange Reimbursement Feeなど)
(2)IRFと加盟店手数料の傾向と課題
(3)決済ネットワーク(国際ブランド、CAFIS、CARDNETなど)

3.新しいキャッシュレス決済のしくみ
(1)スマホ決済(コード決済/タッチ決済)
(2)BNPL(後払い決済)の現状と今後(国内・海外)
(3)デジタルプラットフォーム
(4)暗号資産・ステーブルコイン

4.2023年度の注目動向とその評価
(1)デジタル給与払い
(2)CBDC(デジタル円)
(3)法人ソリューション(BPSP:Business Payment Solution Provider、会計処理)
(4)地域通貨

5.日本のキャッシュレス決済の今後
(1)キャッシュレス決済ビジネスの総括
(2)国内金融機関やクレジットカード会社の今後


~受講者の声~
================================
・基本的なキャッシュレス決済の知識から、今後の展望まで詳しい内容でご説明いただけて大変勉強になりました。

・初めて知る内容も多かったので、興味深かったです。色々なお話を聞けたため、非常に理解が進み勉強になりました。
================================
補足事項 ■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です)
■講義時間:約3時間
■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。
■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。
____________________________

※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
※アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。
 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
※講師との名刺交換は承っておりません。
※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。

【受講証明書発行可能】
社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。動画をご視聴後にご連絡ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) 
キャンセル
    ポリシー
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。
※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 

カテゴリ サンプル動画あり 決済・キャッシュレス 申込締切間近
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF
【リバイバル配信】【内部監査高度化コース】内部監査の基礎
配信期間  :  2024-10-09(水) ~ 2025-10-09(木)
【リバイバル配信】地域金融機関における気候変動関連シナリオ分析・投融資ポートフォリオのGHG排出量算定の実務対応ポイント
配信期間  :  2025-03-21(金) ~ 2025-09-19(金)
【リバイバル配信】<金融庁コンダクト企画室長登壇> 金融機関における顧客本位の業務運営とコンダクトリスク管理のポイント
配信期間  :  2025-03-21(金) ~ 2025-09-19(金)
【リバイバル配信】金融業界を取り巻くBaaS/デジタル金融の最前線
配信期間  :  2025-03-13(木) ~ 2025-09-12(金)
【リバイバル配信】クロスボーダー融資の法務・実務とLMA契約雛型の解説
配信期間  :  2025-03-06(木) ~ 2025-09-05(金)
【リバイバル配信】基礎から学ぶ信用リスク管理
配信期間  :  2025-03-06(木) ~ 2025-09-05(金)
【リバイバル配信】金融業界を取り巻くAIを活用したウェルスマネジメントビジネスの最新動向と今後の改革
配信期間  :  2025-03-05(水) ~ 2025-09-05(金)
【リバイバル配信】独自調査データを踏まえたBtoB決済と事業者向けEmbedded Financeの最新動向解説
配信期間  :  2025-02-26(水) ~ 2025-08-26(火)
【リバイバル配信】金融機関における情報漏えい対策の実務対応
配信期間  :  2025-02-19(水) ~ 2025-08-19(火)
【リバイバル配信】貸金庫事例から学ぶ不正・不祥事のチェックポイント
配信期間  :  2025-02-13(木) ~ 2025-08-13(水)
【リバイバル配信】金融機関におけるDX・IT環境の変化とシステムリスク管理・監査の最新重要ポイント
配信期間  :  2025-02-07(金) ~ 2025-08-07(木)
【リバイバル配信】<楽天ペイメント登壇>ポイント経済圏とポイントデータベースマーケティングの最新動向
配信期間  :  2025-01-30(木) ~ 2025-07-30(水)
【リバイバル配信】3時間で学ぶ金融機関における市場リスク管理の実務と今後の対応
配信期間  :  2025-01-30(木) ~ 2025-07-30(水)
【リバイバル配信】<対談実施!>金融機関におけるコンダクトリスク管理とカルチャー監査実践のポイント
配信期間  :  2025-01-27(月) ~ 2025-07-25(金)
【リバイバル配信】金融機関における外部委託の法務実務とリスク回避の留意点
配信期間  :  2025-01-23(木) ~ 2025-07-23(水)
【リバイバル配信】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応
配信期間  :  2025-01-17(金) ~ 2025-07-17(木)
【リバイバル配信】地銀事例から見る金融機関のガバナンス強化のポイント
配信期間  :  2025-01-16(木) ~ 2025-07-16(水)
【リバイバル配信】<地域金融機関の役割>災害大国日本の課題 能登二重被災を振り返る
配信期間  :  2025-01-15(水) ~ 2025-07-15(火)
【リバイバル配信】【リスクマネージャー養成コース】オペレーショナルリスク・マネジメントの基礎
配信期間  :  2024-07-10(水) ~ 2025-07-10(木)
【リバイバル配信】顧客本位の業務運営の最新動向と処分事例からみる業務上の留意事項
配信期間  :  2024-12-23(月) ~ 2025-06-23(月)
【リバイバル配信】金融機関におけるサステナビリティ対応を中心としたリスク管理の最前線と今後の展望
配信期間  :  2024-12-19(木) ~ 2025-06-19(木)
【リバイバル配信】【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 2 ] ~監査役監査と内部監査の協働・一体運営~
配信期間  :  2024-06-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【リバイバル配信】【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 1 ] ~金融庁プログレスレポートと新たなグローバル内部監査基準への対応~
配信期間  :  2024-06-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【リバイバル配信】<対談企画>金融機関におけるマネロン等対策の態勢整備と実務対応
配信期間  :  2025-03-17(月) ~ 2025-06-17(火)
【リバイバル配信】金融機関のコンプライアンスをめぐる2024年の動向と2025年に対応が求められる事項
配信期間  :  2024-12-12(木) ~ 2025-06-12(木)
【リバイバル配信】金融機関における金利上昇期の住宅ローン・アパートローンの収益・リスク管理高度化
配信期間  :  2024-12-12(木) ~ 2025-06-12(木)
【リバイバル配信】<人気講座>マッキンゼー流!説得力と信頼感を高めるための情報収集&資料作成術
配信期間  :  2025-03-06(木) ~ 2025-06-06(金)
【リバイバル配信】金融機関における外部委託先管理の高度化対応
配信期間  :  2024-12-05(木) ~ 2025-06-05(木)
【リバイバル配信】【リスクマネージャー養成コース】市場リスクマネジメントの基礎
配信期間  :  2024-06-05(水) ~ 2025-06-05(木)
【リバイバル配信】金融機関における不祥事の根本原因と予防策
配信期間  :  2024-11-29(金) ~ 2025-05-29(木)
【リバイバル配信】金融機関における企業価値担保権の概要とおさえておくべきポイント
配信期間  :  2024-11-29(金) ~ 2025-05-29(木)
決済法制の横断的解説とビジネス上の留意点
開催日時  :  2025-05-28(水) 13:30~16:30
【リバイバル配信】【リスクマネージャー養成コース】リスクマネジメント入門 [ 2 ] ~VaRの計測手法(MS法、ヒストリカル法)、VaRの検証、ストレステスト
配信期間  :  2024-05-22(水) ~ 2025-05-22(木)
【リバイバル配信】【リスクマネージャー養成コース】リスクマネジメント入門 [ 1 ] ~リスクマネジメント総論、VaRの計測手法(分散共分散法)
配信期間  :  2024-05-22(水) ~ 2025-05-22(木)
【リバイバル配信】基礎から学ぶ外国籍ファンド投資におけるリーガルチェックの重要事項
配信期間  :  2025-02-19(水) ~ 2025-05-19(月)
決済インフラの最先端と基本
開催日時  :  2025-05-16(金) 9:30~12:30
【リバイバル配信】金融機関におけるカスタマーハラスメントの法務と対応ポイント
配信期間  :  2024-11-15(金) ~ 2025-05-15(木)
【リバイバル配信】【リスクマネージャー養成コース】リスクマネージャーのための統計・確率の基礎
配信期間  :  2024-05-15(水) ~ 2025-05-15(木)
【リバイバル配信】「金利のある世界」への回帰と地域金融機関に求められるビジネス戦略
配信期間  :  2024-11-11(月) ~ 2025-05-09(金)
【リバイバル配信】金融商品会計基準改正及び業態別・部門別における実務上の対応のポイント
配信期間  :  2025-02-07(金) ~ 2025-05-07(水)
【リバイバル配信】新型決済インフラのすべて
配信期間  :  2025-02-05(水) ~ 2025-05-02(金)
【リバイバル配信】金利変動局面における市場リスク管理と銀行ALMの点検ポイント
配信期間  :  2024-11-07(木) ~ 2025-05-02(金)
【リバイバル配信】地方銀行の財務/非財務データを用いた実践的戦略論とRAF構築
配信期間  :  2024-11-01(金) ~ 2025-05-01(木)
【リバイバル配信】金融機関における情報管理と不祥事予防の最前線
配信期間  :  2024-11-01(金) ~ 2025-05-01(木)
【リバイバル配信】バーゼル規制《超入門》
配信期間  :  2024-10-28(月) ~ 2025-04-28(月)
【リバイバル配信】デジタルを活用した保険会社の価値提供の変革と国内外の先進事例
配信期間  :  2024-10-28(月) ~ 2025-04-28(月)
【リバイバル配信】PE、VC等の低流動性資産への投資実務とリスク管理の留意点
配信期間  :  2025-01-23(木) ~ 2025-04-23(水)
【リバイバル配信】金融機関のコンプライアンス態勢のあり方
配信期間  :  2025-01-22(水) ~ 2025-04-22(火)
【リバイバル配信】保険行政の動向を踏まえた保険業界に求められる実務対応
配信期間  :  2025-01-20(月) ~ 2025-04-18(金)
【リバイバル配信】海外事例を踏まえた保険業界の最前線
配信期間  :  2025-01-17(金) ~ 2025-04-17(木)
資金決済ビジネスの潮流と資金決済法制の最新動向
開催日時  :  2025-04-11(金) 13:30~16:30