セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > 【リバイバル配信】リース業界を取り巻く動向と今後の展望<2024年>

【リバイバル配信】リース業界を取り巻く動向と今後の展望<2024年>

リース・ファイナンスサステナビリティ
このセミナーに申し込む
受講区分 オンライン
配信期間 2024-06-21(金)13:00 ~ 2024-09-20 (金)13:00
講師
株式会社日本格付研究所
執行役員
杉浦 輝一 氏
金融格付部 チーフ・アナリスト
坂井 英和 氏

【杉浦 輝一 氏】
経歴:1991年一橋大学経済学部卒業 国内大手生命保険会社勤務を経て2003年に日本格付研究所に入社 レジャー産業等サービス業、自動車部品メーカー、学校法人、医療機関の格付担当を経て、金融格付部においてリース会社等のノンバンク、生命保険会社の格付を担当 国際部門の格付、ハイブリッド証券の資本性評価、格付も担当 日本アナリスト協会検定会員(CMA)

【坂井 英和 氏】
経歴:1994年慶応義塾大学法学部卒業 国内大手銀行等勤務を経て2006年に日本格付研究所に入社 証券会社、不動産会社、化学会社等の格付担当を経て、金融格付部においてリース会社等のノンバンク、地域金融機関の格付を担当 格付企画部門も兼務

参加費 1名につき35,470円 (資料代・消費税を含む) 受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付
オンライン受講
    配信方法
Zoom配信(リバイバル・長期配信・ショートセミナー) [ 受講の流れ ]
・ご受講前に、「受講の流れ」を必ずご確認ください。
・開催1営業日前の13時にメールで、視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。
 (リバイバル配信は申し込み後3営業日以内に送付)
・ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
概要 ※本セミナーは2024/6/20に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。

大手リース会社では新型コロナウイルスの世界的な感染拡大やロシアによるウクライナ侵攻により一部の事業で悪影響を受けたものの、足元では主力事業の1つである航空機リースの回復などを背景に利益水準が大きく改善しています。一方、国内リース市場の大幅な拡大が見込みにくい中、サービスの高付加価値や、成長分野の取り込みが課題となっています。リース業界を取り巻く事業環境、最新の収益状況と経営戦略、航空機リース事業の動向、新規ビジネスの取り組みなどについて、解説します。

※本セミナーは2023年6月30日開催のセミナーをアップデートしたものとなります。
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/3/5953/

【本セミナーで得られること】
・リース業界に関する基礎的な知識と理解
・大手リース会社の財務状況、戦略
・事業環境の変化などを踏まえた新たな取り組み

【推奨対象】
リース会社向けの投融資関係者、リース会社、銀行、商社の経営管理部門・財務部門・法務審査部門・監査部門の担当者等
セミナー詳細 1.市場環境
(1)リース取扱高、国内設備投資需要の動向
(2)企業倒産件数、負債総額の推移
(3)国内・海外の環境変化と注視すべき分野
(4)環境変化を踏まえたリース会社の立ち位置と課題

2.業界動向
(1)再編が続くリース業界
(2)大手リース会社の存在感はますます大きく
(3)メーカー系リース会社の再編
(4)大手銀行系リース会社の戦略的位置づけ
(5)地域金融機関系リース会社の近時の動向
(6)特定分野に強い事業体と新たな価値創造へ

3.大手リース会社の収益状況と経営戦略
(1)総資産、利益、ROA、純資産比率のトレンド
(2)ポートフォリオ経営によるリスク管理の重要性
(3)戦略の方向性と注力分野
(4)新たな環境下で検討すべき戦略とは

4.航空機関連ビジネスの動向
(1)エアラインの回復とリース会社の航空機関連ビジネス
(2)航空機メーカーの供給力不足
(3)リース会社の業況は堅調
(4)航空機リース事業の信用リスクをどうみるか
(5)周辺ビジネス、類似ビジネスの取り組み
(6)大手リース会社にとっての意義と戦略

5.新たなサービスの創造を目指して
(1)これまでの取り組み
(2)再生可能エネルギー関連の拡大
(3)デジタルトランスフォーメーションの展開
(4)EV化への対応
(5)ESGにかかる取り組み
(6)海外ビジネスの拡大
(7)格付会社の視点
補足事項 ■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です)
■講義時間:約3時間
■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。
■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。
____________________________

※個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
※アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。
 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
※講師との名刺交換は承っておりません。
※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。

【受講証明書発行可能】
社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。動画をご視聴後にご連絡ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) 
キャンセル
    ポリシー
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。
※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 
カテゴリ リバイバル配信/長期配信 サステナビリティ リース・ファイナンス 人気セミナー(リバイバル配信/長期配信)
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
このセミナーに申し込む
※ お申し込みフォームはSSLにより暗号化されています。個人情報が通信中に読み取られることはありません。
【長期配信】【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 2 ] ~監査役監査と内部監査の協働・一体運営~
配信期間  :  2024-06-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【長期配信】【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 1 ] ~金融庁プログレスレポートと新たなグローバル内部監査基準への対応~
配信期間  :  2024-06-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【長期配信】【リスクマネージャー養成コース】市場リスクマネジメントの基礎
配信期間  :  2024-06-05(水) ~ 2025-06-05(木)
【長期配信】【リスクマネージャー養成コース】リスクマネジメント入門 [ 2 ] ~VaRの計測手法(MS法、ヒストリカル法)、VaRの検証、ストレステスト
配信期間  :  2024-05-22(水) ~ 2025-05-22(木)
【長期配信】【リスクマネージャー養成コース】リスクマネジメント入門 [ 1 ] ~リスクマネジメント総論、VaRの計測手法(分散共分散法)
配信期間  :  2024-05-22(水) ~ 2025-05-22(木)
【長期配信】【リスクマネージャー養成コース】リスクマネージャーのための統計・確率の基礎
配信期間  :  2024-05-15(水) ~ 2025-05-15(木)
【長期配信】生成AIの歩き方:モデル、アプリケーション、実装
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2025-02-28(金)
【長期配信】AI/機械学習技術の金融サービスへの実装事例研究と先進AI技術(生成AI含む)の活用例
配信期間  :  2024-05-30(木) ~ 2024-11-29(金)
【長期配信】中国プラットフォームの進化プロセス~プラットフォーマーのビジネスモデルと戦略転換~
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-11-29(金)
【長期配信】信託法セミナー~信託法・信託業法まるかじり~
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-11-29(金)
【長期配信】<人気講座>マッキンゼー流!説得力と信頼感を高めるための情報収集&資料作成術
配信期間  :  2024-05-27(月) ~ 2024-11-27(水)
【長期配信】内部監査実務スキルアップのキーポイントと事例演習【監査計画・ライティング・プレゼンテーション編】
配信期間  :  2024-03-18(月) ~ 2024-11-26(火)
【長期配信】<元金融庁保険課・弁護士が解説>実務担当者のための「少額短期保険業」のすべて
配信期間  :  2024-05-20(月) ~ 2024-11-20(水)
【長期配信】保険業界がおさえるべき「Sustainable Insurance」
配信期間  :  2024-05-15(水) ~ 2024-11-15(金)
【長期配信】デジタル通貨の将来像/国内外のデジタル通貨最新事情
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-10-31(木)
【長期配信】デジタル技術の進化と求められる経営の変化
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-10-31(木)
【長期配信】「生成AIに負けない課題解決スキル」の習得
配信期間  :  2024-04-30(火) ~ 2024-10-30(水)
【長期配信】国内外のキャッシュレス決済業界動向と今後の展望2024
配信期間  :  2024-04-24(水) ~ 2024-10-24(木)
【長期配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの最新動向と重要ポイント
配信期間  :  2024-04-18(木) ~ 2024-10-18(金)
【長期配信】AI法規制がない日本の企業が採るべき重大リスク回避策と、金融機関の役割
配信期間  :  2024-04-19(金) ~ 2024-10-18(金)
【長期配信】保険業界における「独占禁止法」と「最善利益義務」の対応を踏まえた顧客本位の取組みの実践
配信期間  :  2024-04-15(月) ~ 2024-10-15(火)
【長期配信】グローバルで注目を集める、 日本のステーブルコインの近未来/業界横断で立ち上がる、“戦略的スタートアップ”とデジタル証券の今
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-09-30(月)
【長期配信】金融×AIの未来予想
配信期間  :  2023-12-15(金) ~ 2024-09-30(月)
【リバイバル配信】<2024年版>事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済のしくみと最新動向
配信期間  :  2024-06-27(木) ~ 2024-09-27(金)
【リバイバル配信】<元金融庁検査官が語る>金融行政の最新動向を踏まえたシステムリスク管理態勢の高度化と1線2線3線行政当局それぞれの立場からのリスク管理のポイント
配信期間  :  2024-06-26(水) ~ 2024-09-26(木)
【リバイバル配信】金融機関におけるオペレーショナル・レジリエンスの確保とサードパーティーリスク管理のポイント
配信期間  :  2024-06-13(木) ~ 2024-09-13(金)
【長期配信】本邦金融機関の再建計画・破綻処理計画(RRP)に関する教訓と訓練(テスティング)の重要ポイント
配信期間  :  2024-03-14(木) ~ 2024-09-13(金)
【長期配信】金融業界におけるAI活用トレンドと監査・格付・審査モデルの重要ポイント
配信期間  :  2024-03-11(月) ~ 2024-09-11(水)
【リバイバル配信】事例から見る保険業界における生成AIの活用やリスク管理と今後の展望
配信期間  :  2024-05-31(金) ~ 2024-08-30(金)
【リバイバル配信】航空機リースにおけるドキュメンテーションとリポゼッションの実務
配信期間  :  2024-05-30(木) ~ 2024-08-30(金)
【リバイバル配信】金融機関における内部監査業務のAIトランスフォーメーション
配信期間  :  2024-05-31(金) ~ 2024-08-30(金)
【長期配信】部下育成・指導効果を高めるためのマネジメントスキル講座
配信期間  :  2024-02-16(金) ~ 2024-08-16(金)
【リバイバル配信】決済インフラの基本から、新決済スキームの今後の方向
配信期間  :  2024-05-13(月) ~ 2024-08-13(火)
【長期配信】実践的な保険負債の経済価値評価手法の習熟と金利リスクに関する理解
配信期間  :  2024-02-09(金) ~ 2024-08-09(金)
【長期配信】損保業界のマーケティングの課題とその実践例/データドリブン経営を推進するCoEの新設 ~お客さまとの共創を目指して~
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-07-31(水)
【長期配信】<実践>金融機関におけるフロント領域におけるデータ活用
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-07-31(水)
【長期配信】地域銀行の経営環境と直面する課題 ~厳しさが増す収益環境と求められる収益基盤の強化~
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-07-31(水)
【長期配信】地域銀行に求められるビジネス戦略の方向性 ~既存ビジネスの収益改善と新ビジネスの育成・収益化~
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-07-31(水)
【長期配信】分散型IDとデジタル証明書/地域金融活性化のためのデジタル技術活用
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-07-31(水)
【長期配信】金融機関におけるデータ利活用の推進に向けた実効性のあるモデル・リスク管理と非伝統的な領域への適用におけるポイント
配信期間  :  2024-01-31(水) ~ 2024-07-31(水)
【長期配信】事例を踏まえた金融機関における生成系AIの活用およびリスク管理の留意点
配信期間  :  2024-01-26(金) ~ 2024-07-26(金)
【長期配信】実効的なリスクベース監査の実践に向けて内部監査人が押さえておくべきリスク管理と金融規制のポイント
配信期間  :  2024-01-25(木) ~ 2024-07-25(木)
【長期配信】金融機関における内部統制報告制度の改訂対応及びオペレジと内部監査高度化のポイント
配信期間  :  2024-01-25(木) ~ 2024-07-25(木)
【リバイバル配信】内部監査高度化のあるべき方向性と具体的な実務対応策
配信期間  :  2024-04-22(月) ~ 2024-07-22(月)
【リバイバル配信】保険業界の商品サービス・販売トレンド2024
配信期間  :  2024-04-19(金) ~ 2024-07-19(金)
【リバイバル配信】長期脱炭素電源オークションの導入と脱炭素電源の最新実務動向
配信期間  :  2024-04-18(木) ~ 2024-07-18(木)
【長期配信】<R&I解説>金融業界を取り巻くESGファイナンス評価の最新潮流
配信期間  :  2024-01-18(木) ~ 2024-07-18(木)
【長期配信】デジタル通貨と金融インフラの新たな可能性と今後の展望
配信期間  :  2024-01-18(木) ~ 2024-07-18(木)
基礎から学ぶ船舶ファイナンスの実務上のポイント
開催日時  :  2024-07-18(木) 9:30~12:30
プライベートエクイティ投資及びセカンダリー投資の実務対応とリスク管理
開催日時  :  2024-07-04(木) 13:30~16:30
【長期配信】金融機関マーケティングを取り巻く環境変化の理解とデータ活用
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-06-28(金)
【長期配信】【基礎から学ぶ】データサイエンス基礎/機械学習・AIの実践
配信期間  :  2024-04-01(月) ~ 2024-06-28(金)
【長期配信】データ活用とジェネレーティブAIを金融機関の企業価値向上につなげるには
配信期間  :  2023-12-15(金) ~ 2024-06-28(金)