|
![]() |
9割捨てて10倍伝わる「要約力」のポイント~情報収集・情報整理・情報伝達の3ステップで最短・最速で伝わる。 累計発行部数65万部の人気著者登壇~ |
受講区分 |
会場 オンライン |
---|---|
開催日時 | 2025-12-18(木) 13:30~16:30 |
講師 |
株式会社アップリンクス
伝える力【話す・書く】研究所所長 山口 拓朗 氏
経歴:伝える力【話す・書く】研究所所長/山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのちライター&インタビュアーとして独立。28年間で3800件以上の取材・執筆歴がある。出版社時代に徹底した赤ペン指導を受け、文章力や情報活用能力を飛躍的に伸ばす。現在は執筆や講演、研修を通じて言語化力や要約力、読解力、文章術の分野で実践的なノウハウを提供している。2016年からアクティブフォロワー 数400万人の中国企業「行動派」に招聘され、北京ほか6都市で「Super Writer養成講座」を23期開催。中国国内で50名を著者デビューへと導いた。 |
参加費 | 1名につき29,100円 (資料代・消費税を含む) 受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付 銀行振込の場合のお支払い期限(間に合わない場合は、申込フォームで入金予定月をご入力ください) ライブ開催:セミナー開催日前日まで リバイバル配信:お申し込み後1か月以内 |
会場受講場所 | カンファレンスルーム(九段プラザビル2階)[ 地図 ] |
オンライン受講 配信方法 |
Zoom配信(ウェビナー)【アーカイブ配信付き】 [ 受講の流れ ]
・ご受講前に、「受講の流れ」を必ずご確認ください。
・開催1営業日前の13時にメールで、視聴URL(ライブ・アーカイブ共通URL)とPDF資料のご案内をお送りします。(リバイバル配信セミナーは申し込み後3営業日以内に送付) ・ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 |
概要 |
【本セミナーで得られること】 ・短い時間で的確にポイントを伝えるスキル ・ムダ&ミスなく「報連相」するスキル ・スピーディに要点を選び取るスキル ・質のいい情報を効率良くインプットするスキル ・インプットした情報を整理するスキル 【推奨対象】 業界・職種・役職・年齢問わず、ビジネスシーンに役立つ要約力を身につけたいすべての方 【概要】 会議や報連相、お客様へのプレゼンテーション、メール&チャットなど、仕事でのコミュニケーション中に「話が長すぎる」「それで結論は何?」「何が言いたいの?」「要点をまとめてくれない?」――そんな言葉をもらう人が少なくありません。本人は伝えているつもりでも、相手にポイントが伝わっていない状態です。このような状態では、仕事が滞りやすくなるほか、相手の理解を妨げ、ひどい場合は、相手との信頼関係を損ねてしまうこともあります。 本セミナーでは、要約力に求められる3つの必須ステップ「情報収集」「情報整理」「情報伝達」について、それぞれ最適な方法を指南します。情報の「インプット→アウトプット」をスムーズにし、相手にムダなく簡潔に伝えるスキルを習得していただきます。 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.なぜ仕事に要約力が求められるのか? (1)要約力とはどういう能力か? (2)「要約力=死んでもこれだけは言っておく」 (3)要約前の準備3つのポイント 2.アクティブに情報に接する「情報収集法」 (1)「聞く・読む・体験する」で情報を集める (2)語彙力&脳内ライブラリーを充実・活性化する方法 (3)脳内に情報収集アンテナを立てる 3.アウトプット力を支える「情報整理法」 (1)情報整理時に押さえておくべきポイント(グループ分け+優先順位付け) (2)「抽象」と「具体」を行き来する思考 (3)要約する際の3つのポイント 4.相手にわかりやすく伝える「情報伝達」 (1)「幹→枝→葉」で伝える技術 (2)要約伝達テンプレート[1]「用件+結論優先型」(報告場面) (3)要約伝達テンプレート[2]「列挙型」(会議場面) 5.質疑応答 ※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。 ※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。 ※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 |
補足事項 |
●初めてセミナーにお申し込みをされる方はこちらをご一読ください。 ●セミナーのお申し込み締め切りについてはこちらをご一読ください。 【視聴のご案内】 ●開催1営業日前の13時にメールで視聴URL(ウェビナーID/パスワード含む)とPDF資料のご案内を受講者全員にお送りします。直前にお申し込みの場合、ご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。 ●ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 【アーカイブ視聴について】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 配信日程:2025/12/19(金)13時~2026/01/05(月)13時まで(土日祝も視聴可能) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●会場受講の方・開催日当日にご参加いただけなかった方も後日のアーカイブ配信をご視聴いただけます。 ●配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。 ●セミナー開催翌営業日13時より、ライブ配信と同様のURLから視聴可能です。 ●視聴環境の確認は、「オンライン受講の流れ」をご参照ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位、CPD単位等申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(CPE単位、CPD単位等申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) 【複数名視聴について】 1件のお申し込みにつき1名での視聴となります。複数名での視聴にはお得な回数券をご活用ください。 |
キャンセル ポリシー |
※キャンセル期限は開催1営業日前の12時です。ご希望の方はお電話、メール、問い合わせフォーム、いずれかにて期日までにご連絡ください。 ※上記期日までにキャンセルのご連絡がなく、イベント提供期間(ライブ配信・アーカイブ配信の視聴期間)に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。 ※事務局よりお送りする「キャンセル手続き完了のご連絡」メールをもって、キャンセル完了となります。万が一、メールが届かない場合は事務局までご連絡をお願いいたします。 ※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 |
カテゴリ | 新着セミナー ビジネススキル |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|