過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > 【リバイバル配信】【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第2回】本邦金融機関における効果的なリモート監査の実践手法

【リバイバル配信】【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第2回】本邦金融機関における効果的なリモート監査の実践手法

3時間セミナー/配信期間(1/6~4/6)の間はいつでも何度でも視聴可能
本セミナーは終了致しました。
受講区分 オンライン
配信期間 2022-01-06(木)13:00 ~ 2022-04-06 (水)13:00
講師
明治安田生命保険相互会社
十河 隆 氏
株式会社りそなホールディングス
永田 勝久 氏

【十河 隆 氏】
監査部 上席監査品質指導役
経歴 : 保険金部、契約部等を経て、監査部にて内部監査を13年間従事している かつて、保険金部在任時、「不適切な保険金等の不払い」による行政処分(業務停止命令および業務改善命令)を受け、未曽有の事態に対応、その際、内部監査の重要性を痛感する 現在は、内部監査におけるスーパーバイザー業務を専任、また、日本内部監査協会 CIAフォーラム研究会座長として、内部監査部門・内部監査人の悩み、課題解決に向けて研究活動を取りまとめている
公認内部監査人(CIA),公認金融監査人(CFSA)、認定スクラムマスター(CSM)


【永田 勝久 氏】
内部監査部 監査員
経歴 : 資金証券部、リスク統括部等を経て、内部監査部にて監査業務に5年間従事。リスク統括部在任時、2003年の公的資金申請に至った原因を分析し、リスク管理の3原則を策定。それらを踏まえて全社的なリスクカルチャーの醸成に注力した。その後、公的資金完済等を経て、内部監査部門に異動し、現在、年間監査計画策定、監査人財育成(内部監査人の専門的能力向上)、監査運営の評価・改善等、監査企画業務全般に従事している。
公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE)

概要 ※本セミナーは2021/12/17に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、組織体におけるマネジメント、コントロール、オペレーション、ビジネスモデルなどに影響、リスクの変化が生じています。こうしたなか、本邦金融機関の監査部門、内部監査人にとって、新たなチャレンジが求められています。
ある意味、内部監査にかかるアプローチを変えていく時代・・・このフェーズに入ったのかもしれません。ただ、内部監査にかかる危機感を肌で感じるものの、どうしたらよいのか戸惑いがあるのが現状ではないでしょうか。
つきましては、【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第2回】「本邦金融機関における効果的なリモート監査の実践手法~With/Afterコロナの内部監査~」として、内部監査実務家の立場から、十河・永田両氏に解説をいただきます。
本セミナーでは、With/Afterコロナにおける「現状」を踏まえ、「実践手法」におけるプロトタイプのモデル、フレームワーク等をご紹介いたします。
また、めざすべき金融機関の内部監査における今後の展開を考察したいと思います。
なお、取組事例のケーススタディとして、第35回(2021年度)日本内部監査協会 会長賞(内部監査優秀実践賞)を受賞されました「りそなホールディングスにおける内部監査への取組み」についてもご紹介いたします。
※ご留意事項
本セミナーでは「リモート監査」(オンライン、在宅勤務等による内部監査)のテクニックに着目するのではなく、監査プロセス全体(本社・本部にかかるテーマ監査のオフサイトモニタリング・予備調査・オンサイト監査等)に焦点をあてて考察していきます。

【推奨対象】
金融機関の内部監査部門
With/Afterコロナの内部監査に向けて、どのように整備、高度化すればよいかわからない、要員、予算等の制約のなか、具体的な見直しに悩んでいる等の課題を持たれている本邦金融機関の監査部門等のみなさまにお勧めいたします。
セミナー詳細 1.With/Afterコロナにおける現状と課題
(1)リモート監査における制約・限界
(2)ステークホルダーからの「Voice」
(3)その他

2.With/Afterコロナにおける実践手法
(1)オフサイトモニタリング
(2)予備調査
(3)オンサイト監査
(4)検出事象(問題事象・提言事項)
(5)レポーティング
(6)レトロスペクティブ(ふりかえり)
(7)その他

3.With/Afterコロナにおける今後の展開
(1)内部監査における高度化・成熟化
(2)内部監査人に求められるスキルとセンス
(3)その他

4.「りそなホールディングスにおける内部監査への取組み」
(1)りそなホールディングス内部監査部門のあゆみ
(2)内部監査体制、監査運営(含むリモート監査運営)
(3)監査専門人財の育成・確保
(4)監査委員会と内部監査部との連携、相互活用
(5)その他


◆企画担当(伊勢)からのポイント◆
・ With/Afterコロナにおけるリモート監査の実践手法を内部監査実務家が丁寧に解説
・ 第35回(2021年度)日本内部監査協会 会長賞(内部監査優秀実践賞)を受賞したりそなホールディングスの取り組みを紹介
補足事項 ※CPE単位申請のために「受講証明証」が必要な方は受講後に発行します。
 ご希望の方は申し込みフォーム連絡事項欄へご記載ください。

■開催形式:リバイバル配信
■配信期間:2022/1/6(木)13時~2022/4/6(水)13時(土日祝も視聴可能)(配信期間内はいつでも何度でも視聴可能)
■講義時間:約3時間
■視聴案内:お申込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。
■支払期限:お申込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。


____________________________

※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
※講師との名刺交換は承っておりません。
※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 
キャンセル
    ポリシー
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 

カテゴリ 内部監査 保険業界
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF
不祥事の未然防止・早期発見・改善提言に役立つ内部監査の問題発見力・不正リスク対応スキル向上
開催日時  :  2026-03-19(木) 13:30~16:30
内部監査における根本原因分析のグレードアップに向けた効果的・効率的なアプローチ
開催日時  :  2025-12-19(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】【内部監査高度化コース】内部監査の基礎
配信期間  :  2024-10-09(水) ~ 2025-10-09(木)
【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」(第二、第三、第四段階の監査)の理解とステージアップのポイント
開催日時  :  2025-10-07(火) 9:00~13:00
2025事務年度金融行政方針等の公表資料を踏まえたリスクベース監査のブラッシュアップ
開催日時  :  2025-09-26(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】<金融庁コンダクト企画室長登壇> 金融機関における顧客本位の業務運営とコンダクトリスク管理のポイント
配信期間  :  2025-03-21(金) ~ 2025-09-19(金)
経営監査及び信頼されるアドバイザーの実現と定着に向けた内部監査スキルのグレードアップ
開催日時  :  2025-08-22(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】金融機関におけるDX・IT環境の変化とシステムリスク管理・監査の最新重要ポイント
配信期間  :  2025-02-07(金) ~ 2025-08-07(木)
【リバイバル配信】<対談実施!>金融機関におけるコンダクトリスク管理とカルチャー監査実践のポイント
配信期間  :  2025-01-27(月) ~ 2025-07-25(金)
【リバイバル配信】【リスクマネージャー養成コース】【内部監査高度化コース】ガバナンスの基礎~「3線モデル」における社外取締役、社外監査役とリスクマネージャー、内部監査人の役割・責務~
配信期間  :  2024-07-24(水) ~ 2025-07-24(木)
【リバイバル配信】顧客本位の業務運営の最新動向と処分事例からみる業務上の留意事項
配信期間  :  2024-12-23(月) ~ 2025-06-23(月)
【リバイバル配信】<住友生命保険・JMDC登壇!>保険業界におけるAI・データ活用の取組と新たなサービスに向けた今後の展望
配信期間  :  2025-03-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【リバイバル配信】【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 2 ] ~監査役監査と内部監査の協働・一体運営~
配信期間  :  2024-06-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【リバイバル配信】【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 1 ] ~金融庁プログレスレポートと新たなグローバル内部監査基準への対応~
配信期間  :  2024-06-19(水) ~ 2025-06-19(木)
【内部監査高度化コース】内部監査の基礎と第二、第三段階へのステージアップのポイント
開催日時  :  2025-06-17(火) 9:00~13:00
金融機関の内部監査における生成AIの最新実務活用ポイント
開催日時  :  2025-06-06(金) 13:30~15:30
【リバイバル配信】【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関の内部監査における現状と高度化に向けた実践
配信期間  :  2025-03-03(月) ~ 2025-06-03(火)
内部監査高度化の推進を支えるコミュニケーションスキルのグレードアップ
開催日時  :  2025-05-30(金) 13:30~16:30
アフラックの内部監査の取組みと今後の展望
開催日時  :  2025-05-14(水) 10:00~11:30
【リバイバル配信】デジタルを活用した保険会社の価値提供の変革と国内外の先進事例
配信期間  :  2024-10-28(月) ~ 2025-04-28(月)
【リバイバル配信】保険会社の法務・コンプライアンス担当者が初めに押さえておくべき募集コンプライアンスの基礎
配信期間  :  2024-10-25(金) ~ 2025-04-25(金)
<人気講座>保険業界の顧客起点・商品競争および保険DXにおける商品サービス・販売トレンド2025
開催日時  :  2025-04-25(金) 9:30~12:30
保険代理店ビジネスの新時代
開催日時  :  2025-04-22(火) 9:30~12:30
<対談企画>地域金融機関における内部監査高度化への実務対応
開催日時  :  2025-04-18(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】明治安田生命保険における内部監査高度化の取り組みと展望
配信期間  :  2025-01-20(月) ~ 2025-04-18(金)
【リバイバル配信】保険行政の動向を踏まえた保険業界に求められる実務対応
配信期間  :  2025-01-20(月) ~ 2025-04-18(金)
【リバイバル配信】海外事例を踏まえた保険業界の最前線
配信期間  :  2025-01-17(金) ~ 2025-04-17(木)