地銀にとって10年後の勝ち筋は何か~激動の環境を踏まえ、地銀は何をするべきか?~ |
受講区分 |
会場 オンライン |
---|---|
開催日時 | 2021-08-23(月) 13:30~16:30 |
講師 |
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 武元 亮 氏 執行役員パートナー 梅津 翔太 氏 ディレクター 宮道 太郎 氏 マネジャー 伊東 俊平 氏 、大西 徹 氏
【武元 亮 氏】 |
概要 |
貸出金利の低下、規制緩和に伴う非金融業の伸長、過疎過密や高齢化に伴う地域経済の縮小、Covid-19の影響等、地銀にとって逆風の事業環境となっている。また、業績についても、リーマンショック以降右肩下がりとなっている。このような状況下で、地銀はコスト削減一辺倒の“延命措置”だけでなく、“ビジネスモデルの変革”を求められている。そのためには、現在の延長で考えるのではなく、10年後の目指す姿を明らかにしつつバックキャスティングした上で、経営やdXを進めていく必要がある。 「デジタル起点の金融経営変革」(中央経済社/発行日2021年4月1日/デロイトトーマツコンサルティング)を執筆した著者が、地銀を取り巻く10年後の事業環境と目指すべきビジネスモデル、それを見据えた経営・新規事業・dXについての考え方について考察する。 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.地銀の足元の現状と10年後の姿 (1)足元の地銀を取り巻く環境と地銀の現状 (2)10年後の地銀を取り巻く環境 (3)10年後に地銀が目指すべきビジネスモデル 2.10年後を見据えた経営の考え方 (1)“未知・不可知”に立ち向かう経営~Zoom in Zoom out~ (2)経営計画の策定方法 3.新規事業創出の考え方 (1)アイディア創出のためのオープンイノベーション (外部活用)とインキュベーション(内部活用) (2)アイディアを事業化する際のリーンスタートアップ (3)イノベーションを産み出し続ける組織 4.dXを通じて目指す姿と推進上のポイント (1)デジタル化とdXの違い (2)dXを通じて目指す姿 (3)dXを進める上でのポイント 5.質疑応答 dX=Business Transformation with Digital |
補足事項 |
※個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。 ※ 講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。会場受講の場合はPCはお使いいただけません。 【オンライン受講の方】 ※開催1営業日前の13時にメールで視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。 12時以降にお申し込みの場合は視聴に関するご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ※アーカイブ配信期間は開催2営業日後13時から5営業日後の13時まで(土日祝除く)となります。配信期間内でしたら、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。 |
キャンセル ポリシー |
キャンセル期限は会場、オンライン受講ともに開催1営業日前の12時です。 |
カテゴリ | 銀行業界 オンラインライブ受講 会場受講 |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|