過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > 投資・運用部門のAML/CFTリスク評価書作成における日米のプラクティス

投資・運用部門のAML/CFTリスク評価書作成における日米のプラクティス

~米国基準を参考にした、国内機関投資家のAMLコンプライアンス管理態勢の構築と今後に必要な管理基準~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2019-11-15(金) 9:30~12:30
講師 株式会社ゆうちょ銀行
コンプライアンス部門 統括役
市場部門チーフコンプライアンスオフィサー(投融資AMLを含む)
JPインベストメント株式会社
取締役 法務・コンプライアンス・リスク管理部長
木嶋 謙吾 氏

2017年9月~現在ゆうちょ銀行コンプライアンス部門統括役 18年1月から19年7月でJPインベストメント取締役兼コンプライアンス部長、19年8月から同社取締役兼法務・コンプライアンス・リスク管理部長 16年10月~現在株式会社Folioアドバイザー、12年6月~15年7月マネージング・ダイレクター Citi Global Market IT&Operation(NY本店)北米責任者、10年8月~12年5月シティグループ証券株式会社コンプライアンス本部長、04年10月~09年12月リーマンブラザーズ証券株式会社アジア太平洋地域コンプライアンス統括責任者、00年9月~04年9月ゴールドマンサックス証券株式会社エクイティコンプライアンス部長 1992年5月Duke Law School LL.M 卒、89年3月中央大学法学部卒

概要 国内の銀行、信託銀行、証券会社、運用会社、保険会社、プライベートエクイティGP、リース会社等の運用部門がインハウス運用を行う場合、金融機関が運用を第三者に委託(再委託を含む)する場合の両方のケースに関して、リスク評価書を中心とするAMLプログラムをどのように構築・運営すればFATFの期待するグローバル基準に達することができるか、米国の基準を参考にして詳細に解説します。
セミナー詳細 1.投資・運用に関するAML/CFTリスク評価書基本のデザイン選定
(1)インハウス運用か委託運用か?
(2)運用部門における投資先国、地域のカントリーリスクとリテールビジネスのカントリーリスクの考え方
(3)投資先発行体のリスクプロファイリング
(4)投資商品のリスクプロファイリング
(5)人員、ベンダーを含むリソース計画

2.インハウス運用
(1)投資先会社等に関するリスクベースアプローチのリスク評価
(2)証券化商品に関するリスクベースアプローチのリスク評価
(3)PE、VC投資に関するリスクベースアプローチのリスク評価
(4)継続審査
(5)ベンダー選定
(6)日本における課題

3.委託運用
(1)評価基準の考え方
(2)リスク軽減策
(3)継続審査
(4)日本における課題
(5)委託先のAMLコンプライアンス態勢に対する期待水準

4.今後の展望
(1)FATFの基準は毎年上がるムービングターゲットであるという認識と対応
(2)対日相互審査と今後の対応
(3)専門家育成とITソリューションによる経営リソースの効率的分配

5.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCのご使用等はご遠慮ください
補足事項 ※最新動向を加味するため当日の講演は下記の目次から変更になる場合がございます。 

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。