過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > アセットファイナンスの基礎

アセットファイナンスの基礎

~不動産・債権を引当てとしたファイナンス/民法改正も踏まえて~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2017-10-19(木) 13:30~16:30
講師 森・濱田松本法律事務所
末廣 裕亮 弁護士
田中 洋比古 弁護士

【末廣 裕亮 弁護士】
ストラクチャードファイナンス、プロジェクトファイナンス、LBOファイナンス、バンキング業務を主要取扱分野とし、これまで多くの先駆的な流動化・証券化案件に関わってきた 「債権譲渡(譲渡制限特約)法制の改正-ABL 実務の観点から-」、(金融法務事情 2024 号、共著)、『条文からわかる民法改正の要点と企業法務への影響[初版]』(中央経済社 2015年、共著)等、著書・論文多数

【田中 洋比古 弁護士】
不動産ファイナンス、ストラクチャードファイナンス、プロジェクトファイナンス、バンキング業務を主要取扱分野とするほか、不動産取引全般を幅広く取り扱う

概要 本セミナーでは、アセットファイナンスのうち、不動産や債権等の流動化・証券化タイプの取引に焦点を当てます。歴史的低金利の投資環境の中、高格付でも相対的に高いスプレッドの流動化・証券化商品は、投資商品として近時見直されています。また、住宅ローン債権等の急増や不動産市場の堅調な推移などを背景に、日本の証券化市場は甦りつつあるとの声も日増に聞こえるようになっています。そこで、本セミナーでは、この種の投資商品について典型スキームをベースとして、調達サイド・投資家サイド両方の観点から、実務家が押さえておくべき法律上の基本知識や重要ポイントを解説します。
また、2017年6月に民法(債権法)の改正法が成立し、実務対応への準備が待ったなしの状況となりました。債権譲渡に関するルールの改正や瑕疵担保責任の枠組みの見直しなど、不動産・債権を引当てとするファイナンスに影響を与える改正項目が多いため、これらの実務上のポイントも解説します。
セミナー詳細 1.アセットファイナンスとは
  (1)アセットファイナンスとは
  (2)他のファイナンスとの比較

2.スキーム共通の重要ポイント
  (1)ビークルとして何を用いるか
  (2)倒産隔離の具体的な方策
  (3)真正売買の考え方
  (4)投資商品の法律上の位置付けと規制上の留意事項

3.不動産証券化・不動産ファイナンス
  (1)典型スキーム[1]- GK-TK スキーム
  (2)典型スキーム[2]- TMK スキーム
  (3)デットファイナンス、担保パッケージのポイント
  (4)匿名組合契約のポイント

4.債権を引当てとしたファイナンス
  (1)典型スキーム[1] - 信託スキーム(ABLスキームを含む)
  (2)スキーム組成上のポイントと法的留意点
  (3)近時の注目スキーム - 自己信託、リパッケージ債類似の商品

5.民法(債権法)改正が与える影響
  (1)改正法がローンの組成・管理・回収に与える影響
  (2)債権譲渡ルールの改正が流動化取引に与える影響
  (3)売買・賃貸借ルールの改正が不動産取引に与える影響

6.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCの使用等はご遠慮ください
補足事項 ※ ご同業の方からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。 
カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。