2017年の金融マーケティング戦略~戦略・接点・手段・機会を軸に~ |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2017-04-25(火) 13:30~16:00 |
講師 |
株式会社電通国際情報サービス
企画マーケティンググループ 兼 クライアントソリューション1グループ グループマネージャー 瀧下 孝明 氏
株式会社電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部 DXビジネスユニット DXコンサルティング部 企画マーケティンググループ 兼 クライアントソリューション1グループ グループマネージャー |
概要 | 金融機関の国内事業は、かつてより法人融資が伸び悩む中、個人融資の短期的な収益貢献が2017年も重要であり続けている。収益機会を最大化しようとするマーケティングテクノロジーはどのようなものか。一方で、顧客との接点・関係性作りは中長期でみてどうあるべきなのか。台頭するフィンテックを整理すると、顧客とのコミュニケーション接点の新設と代替がある。加えて、決済や融資といった金融業務そのものに対する変革があり、そこに収益を見出す外部プレイヤーたちが起こりはじめている。本セミナーでは、こういった議論を経ながら、2017年度の金融マーケティング戦略を案内していく。 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.戦略:金融マーケティングの考え方 (1)個人領域の目的は「収益拡大」と「効率化」 (2)現時点の中間KPI「NPS」と「顧客満足度」 (3)求めるべきは長期的な関係性か短期的な関係性か (4)各顧客層へのアプローチと既存・新規チャネルの整理 2.接点:顧客とのコミュニケーション ~テクノロジーによって変わるコミュニケーションシナリオ (a)2017年、日本のスマホの位置づけ (b)非対面チャネルの整理 (c)AIによる接客と有人接客 3.手段:マーケティングテクノロジー (1)既存顧客の掘り起こしから、新規獲得まで (2)収益に貢献し、何が顧客との関係性に寄与するものは何か (a)マーケティングオートメーションとCRM (b)チャット (c)メディアとインターネット広告の最適化 (d)DMP (e)ビッグデータ分析 (3)テクノロジーから得られたデータをどの業務に生かせるか ~顧客とのコミュニケーションか、融資か 4.機会:フィンテックと金融業務の融合 (1)外部環境、内部環境としてのフィンテックの取り扱い (2)どのテクノロジー要素が既存業務を代替または拡張し得るか 5.おわりに 6.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCの使用等はご遠慮ください |
補足事項 | ※ご同業の方からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。 |
カテゴリ | |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|
該当データはありません。