セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > 【リバイバル配信】<インフキュリオンとメルペイによる解説>決済ビジネスの最新動向

【リバイバル配信】<インフキュリオンとメルペイによる解説>決済ビジネスの最新動向

本セミナーは終了致しました。
受講区分 オンライン
配信期間 2022-09-06(火)13:00 ~ 2022-12-06 (火)13:00
講師
株式会社インフキュリオン コンサルティング
森岡 剛 氏 マネジャー
株式会社メルカリ
石井 真弘 氏 マネージャー

【森岡 剛 氏】
(もりおか つよし)
経歴:株式会社日立製作所研究開発本部を経て2014年より現職。決済とフィンテックの豊富な海外事例情報を踏まえた分析に定評。社内外の各種メディアへの寄稿や社外講演など情報発信にも取り組む。博士(コンピューターサイエンス、トロント大学)。

【石井 真弘 氏】
(いしい まさひろ)
経歴:大学卒業後、司法書士を経て、2011年にヤフー株式会社入社。法務部門にて主に決済サービスにかかる契約・法律案件等に従事後、法務責任者としてPayPayの立ち上げに参画。2019年に株式会社メルカリに入社、現在マネージャーとして政策企画に従事。

概要 ※本セミナーは2022/8/25に開催・収録した「<インフキュリオンとメルペイによる解説> BNPLを中心とした決済ビジネスの最新動向」セミナーのリバイバル配信です。

【第一部】キャッシュレス決済とEmbedded Financeによる新たな購買体験の動向(森岡 剛 氏)

QRコード決済の爆発的な普及により消費者行動が大きく変化していく中、非クレジットカードの後払いサービスであるBNPLの急速な拡大が新たな購買体験をもたらしています。また、コロナ禍における生活スタイルの変化を契機に、買い物・生活・金融におけるデジタルチャネルの重要性が増しています。
小売・サービス業者は、自社チャネルでの購買体験を考えるうえで、BNPLを含むキャッシュレス決済への対応が欠かせません。「銀行や決済事業者のサービスをAPI経由で組み込むEmbedded Financeをどう活用すべきか」を考えるべき時代がきています。
本講演では、独自の調査データと国内外の事例を踏まえながら、キャッシュレス決済とEmbedded Financeによる新たな購買体験の動向を解説します。

【第二部】株式会社メルペイが提供するBNPL「メルペイスマート払い」について(石井 真弘 氏)

国内外の後払い決済市場を俯瞰したうえで、株式会社メルペイが提供するBNPL「メルペイスマート払い」のAI・ビッグデータを利用した与信審査方法に触れながら取り組みと利用実態について紹介します。また、メルペイの今後の方向性とメルペイグループで目指す循環型金融について今後の方向性と合わせて説明します。

【本セミナーで得られること】
・決済ビジネスの最新動向
・BNPLにおける国内外の先進事例
・メルペイにおけるBNPLの取り組み

【推奨対象】
金融業、小売業、サービス業、ITベンダー企業など様々な業種において、キャッシュレス決済サービス関連事業の企画/運営に従事する方やキャッシュレス決済の市場動向に関心のある方
セミナー詳細 【第一部】(森岡氏)
キャッシュレス決済とEmbedded Financeによる新たな購買体験の動向

1.データで読み解く日本の消費者の決済動向
(1)主要な決済サービスの全体動向(カード/電子マネー/QRコード/BNPL)
(2)各種決済サービスの利用者像(カード/電子マネー/QRコード/BNPL)
(3)デジタル金融の利用動向

2.BNPLの購買体験の特徴
(1)グローバル動向(日本以外の先進国、新興国)
(2)日本のBNPL概況
(3)クレジットカードと共存する日本のBNPL

3.小売・サービス業者からみたEmbedded Finance最新動向
(1)従来からの「オフライン型Embedded Finance」の事例と課題
  (提携ローン、百貨店友の会など)
(2)デジタル消費者と向き合うための「オンライン型Embedded Finance」
(3)国内外の代表事例
  (Apple、Grab、住信SBIネット銀、アプラス、リクルートMUFGビジネスなど)


【第二部】(石井氏)
株式会社メルペイが提供するBNPL「メルペイスマート払い」について

1.国内外の後払い決済市場について
(1)国内後払い決済サービスについて
(2)グローバルでの決済サービスについて

2.「メルペイスマート払い」利用実態と与信について
(1)メルペイスマート払いについて
(2)国内後払い決済サービスとの比較

3.メルペイの今後の方向性
(1)データを活用した審査や使いすぎ防止のための取り組み
(2)注力領域とメルカリグループで構築する循環型金融について
補足事項 ■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です)
■講義時間:約3時間
■視聴案内:お申込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。
■支払期限:お申込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。
____________________________

※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
※講師との名刺交換は承っておりません。
※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 
キャンセル
    ポリシー
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 
カテゴリ 官公庁・金融機関登壇 決済・キャッシュレス リバイバル配信
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF
【長期配信】決済最前線/デジタル決済/メタバース/マイナンバー/地方金融
配信期間  :  2023-11-13(月) ~ 2024-05-13(月)
【長期配信】投資におけるジオポリティカルリスクおよびマネロンを取り巻く最新実務動向
配信期間  :  2023-10-30(月) ~ 2024-04-30(火)
【長期配信】生成AIを巡る日欧の法規制および最新動向を踏まえた実務上の対応ポイント
配信期間  :  2023-10-20(金) ~ 2024-04-19(金)
【リバイバル配信】金融機関における事例から学ぶコンダクトリスク管理と発見統制構築のポイント
配信期間  :  2023-12-14(木) ~ 2024-03-14(木)
【リバイバル配信】金融機関のコンプライアンスをめぐる2023年の動向と対応ポイント2024
配信期間  :  2023-12-08(金) ~ 2024-03-08(金)
【リバイバル配信】2023事務年度の金融行政方針を読み解く
配信期間  :  2023-10-04(水) ~ 2024-03-04(月)
【リバイバル配信】【人気講座】バーゼル規制入門
配信期間  :  2023-12-01(金) ~ 2024-03-01(金)
【長期配信】金融業界に変革をもたらす組込型金融(エンベデッドファイナンス)のビジネスモデル
配信期間  :  2023-08-30(水) ~ 2024-03-01(金)
【リバイバル配信】金融機関におけるDX・IT環境の変化とシステムリスク管理の最新ポイント
配信期間  :  2023-11-30(木) ~ 2024-02-29(木)
グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望<2024年版>
開催日時  :  2024-02-28(水) 13:30~16:00
【リバイバル配信】<内部監査スキル:経営に資する内部監査における難関課題への対応>および<金融機関の内部監査の高度化に向けたプログレスレポートの分析・対応>
配信期間  :  2023-11-27(月) ~ 2024-02-27(火)
【リバイバル配信】金融機関におけるChatGPTを含む生成AI(ジェネレーティブ)活用の法律実務
配信期間  :  2023-11-27(月) ~ 2024-02-27(火)
金融ビジネス拡大に向けた重要テーマと最新動向
開催日時  :  2024-02-22(木) 9:30~12:30
【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関のコンダクトリスク管理の取り組みと 顧客本位の業務運営実現のポイント
開催日時  :  2024-02-21(水) 13:00~17:30
【リバイバル配信】基礎から学ぶ船舶ファイナンスの実務上の対応ポイント
配信期間  :  2023-11-17(金) ~ 2024-02-16(金)
【リバイバル配信】PE、VC等の低流動性資産への投資実務とリスク管理の留意点
配信期間  :  2023-11-06(月) ~ 2024-02-06(火)
【リバイバル配信】金融機関の経営監査/企業文化(カルチャー)監査の高度化に向けた実務
配信期間  :  2023-10-30(月) ~ 2024-01-30(火)
成長企業が抱える課題解決のカギをにぎる『決済ビジネス』の新潮流
開催日時  :  2024-01-26(金) 13:30~16:00
【リバイバル配信】金融機関に求められるTNFD最終化による自然資本及び生物多様性への対応とビジネス機会
配信期間  :  2023-10-25(水) ~ 2024-01-25(木)
【リバイバル配信】【人気講座】保険産業における提供価値の転換と拡張
配信期間  :  2023-10-25(水) ~ 2024-01-25(木)
【リバイバル配信】両利きのコンプライアンスの観点から見る保険業界の「顧客本位の業務運営」の実効化に向けたポイント
配信期間  :  2023-10-23(月) ~ 2024-01-23(火)
【事例解説】金融機関における内部監査部門の課題解決に向けた取組み
開催日時  :  2024-01-19(金) 13:30~16:30
【リバイバル配信】キャッシュレス決済市場のトレンドと今後の展望
配信期間  :  2023-10-19(木) ~ 2024-01-19(金)
【長期配信】<元金融庁立案担当者解説!>改正資金決済法におけるステーブルコイン法制・電子移転可能型前払式支払手段・犯収法等の実務対応ポイント
配信期間  :  2023-07-07(金) ~ 2024-01-19(金)
<住友生命が解説>データから顧客価値を生み出す方法論と成功戦略
開催日時  :  2024-01-19(金) 10:00~12:00
デジタル通貨と金融インフラの新たな可能性と今後の展望
開催日時  :  2024-01-17(水) 9:30~12:30
【リバイバル配信】バーゼルⅢ最終化におけるオペレーショナル・リスク相当額の自行推計に向けた態勢整備の実務
配信期間  :  2023-10-02(月) ~ 2024-01-10(水)
【リバイバル配信】洋上風力発電とプロジェクトファイナンスの実務
配信期間  :  2023-10-02(月) ~ 2024-01-10(水)
【リバイバル配信】【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関におけるマネロン・テロ資金供与・拡散金融対策の現状と今後
配信期間  :  2023-09-28(木) ~ 2024-01-10(水)
【リバイバル配信】【人気講座】今事務年度金融行政方針等への対応と経営監査の重要論点
配信期間  :  2023-09-29(金) ~ 2024-01-10(水)
【リバイバル配信】金融行政の動向を踏まえた保険募集コンプライアンス上の留意点
配信期間  :  2023-09-25(月) ~ 2023-12-25(月)
キャッシュレスの普及に資する要素はなにか
開催日時  :  2023-12-20(水) 13:30~16:30
【リバイバル配信】【2023~2025版】事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済の最新動向
配信期間  :  2023-09-14(木) ~ 2023-12-14(木)
【リバイバル配信】保険会社の経済価値ベースのソルベンシー規制対応の現状と課題
配信期間  :  2023-09-11(月) ~ 2023-12-11(月)
【リバイバル配信】企業カルチャー監査の現状と監査実務の重要ポイント
配信期間  :  2023-09-08(金) ~ 2023-12-08(金)
【リバイバル配信】貸倒引当金見積りに関する会計基準改訂の最新動向と重要論点の詳細解説
配信期間  :  2023-09-08(金) ~ 2023-12-08(金)