過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > 【会場受講】3時間で理解する「保険募集」の意義と規制の基礎

【会場受講】3時間で理解する「保険募集」の意義と規制の基礎

本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2020-10-21(水) 9:30~12:30
講師
プロアクト法律事務所 パートナー弁護士 公認不正検査士(CFE) 公認AMLスペシャリスト(CAMS) 大野 徹也 氏
プロアクト法律事務所
パートナー弁護士
公認不正検査士(CFE)
公認AMLスペシャリスト(CAMS)
大野 徹也 氏

2001年弁護士登録、法律事務所勤務を経て2007年アフラック社内弁護士、2013年プロアクト法律事務所参画 2017年公認不正検査士(CFE)、2018年公認AMLスペシャリスト(CAMS)資格認定 2018年スルガ銀行㈱コンプライアンス体制再構築委員会委員、2019年同社社外取締役・監査等委員長 金融機関・保険会社を中心とする企業の平時・有事のリスク管理、金融犯罪対策等が専門 近時の著書・論稿として「乗換契約不正問題と金融機関における不祥事対応」(The Finance2019.12号)、「図解 不祥事の予防・発見・対応がわかる本」(中央経済社、2019年、共著)等多数

概要 保険業法は、保険契約の締結の代理または媒介である「保険募集」を登録制とするとともに、保険募集人が行う保険募集に対して様々な規制を設けています。したがって、保険会社や保険代理店の役職員は、保険募集に関するビジネス・スキームやコンプライアンス・リスクを検討し、あるいは日常的な営業・業務活動を遂行する上で、何が「保険募集」に該当して何が「保険募集」に該当しないのか、また、その「保険募集」を行う上での規制にはどのようなものがあるのか、常時的確に把握していることが必要不可欠です。しかし、「保険募集」の意義や外縁は必ずしも明確ではなく、その規制内容も複雑であり、日々業務に当たる保険会社や保険代理店の役職員が、これら概念について効率良く学習する機会は実は多くありません。そこで本講では、保険会社や代理店の役職員として抑えておくべき「保険募集」の意義や規制の内容について、「必要な基礎知識を3時間で理解する」というコンセプトの下、わかりやすさを旨とした講義を行うこととします。
セミナー詳細 1.保険募集の意義
(1)保険募集の意義
(2)保険募集規制の必要性
(3)保険募集に該当する行為
          
2.募集関連行為の意義と規制
(1)募集関連行為の意義と規制
(2)募集関連行為に該当する行為
          
3.加入勧奨
          
4.保険募集上の禁止行為
(1)保険募集上の主な禁止行為
(2)虚偽説明・重要事項説明義務違反
(3)虚偽告知教唆・不告知教唆・告知妨害
(4)不当な乗換募集
(5)特別利益の提供
(6)比較説明・表示で誤解をさせるおそれのあるもの
(7)自己契約・特定契約・構成員契約 等
          
5.弊害防止措置
(1)銀行等による保険窓販
(2)弊害防止措置の意義とその概要
(3)すべての保険商品に適用される規制
(4)第三次解禁以降に解禁された保険商品に適用される規制
          
6.質疑応答 ※ 講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。会場受講の場合はPCはお使いいただけません。
補足事項 ※講師とご同業にあたる方・個人のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
※こちらは会場参加のお申し込みページです。オンライン受講をご希望の方は該当のページよりお申し込みください。 

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。