過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > QRコード決済の国内外動向と課題・注意点をふまえたキャッシュレス社会の展望

QRコード決済の国内外動向と課題・注意点をふまえたキャッシュレス社会の展望

~キャッシュレス・消費税還元事業の実態と対策~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2019-10-24(木) 13:30~16:30
講師
決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏
決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏

1990年JCB入社 新サービスの企画立案や業務設計、セキュリティ対策や回収など新商品開発や業務全般の実務に従事 99年にはFeliCaを大量発行しNFC対応方針を策定 2000年に業界代表幹事としてETCカードを実現するなど業界のIC化を牽引 05年NRI入社 電子マネーの立上げや新決済サービス実現支援など実務経験に基づくコンサルや実行支援に従事 19年新会社を設立しコンサルを提供 「カード決済&セキュリティの強化書」「キャッシュレス革命2020」「月刊消費者信用」「電子決済ビジネス」など執筆、講演多数 キャッシュレス評論家としてフジテレビ『ホンマでっか!?TV』に出演

概要 10月から消費税が増税され「キャッシュレス・消費税還元事業」も始まった。中小小売店はキャッシュレス決済端末の費用負担なく、キャッシュレスで買い物した顧客に5%や2%の還元を行うことができる魅力的な制度が始まり、QRコード決済利用者や加盟店が急増する一方で、対象店なのに還元されないとか、支払ができないとか、未決済や二重決済などのトラブルも続発している。
本講では、受講者が実際にQRコードを作成する体験を通してその特性と決済サービスにおける使われ方の理解を深めた上で、あらためて国内外のQRコード決済の動向、消費税還元事業開始直後の状況などからメリットや課題を解説する。課題面では、最新発生事象やその背景、金融システミックリスク、不正使用や未収のリスク、一見些細に見えて実は後々事業性に大きな影響を及ぼす負荷など、既存決済事業者のノウハウとして公開されない課題や潜在課題にも目を向け、講師自身が決済業界を牽引したセキュリティ対策や新サービス開発などの実務経験に照らし、活用・導入のポイントや注意点、対応必要事項の説明と共に、キャッシュレス社会を展望する。
セミナー詳細 1.QRコードの技術内容とQRコード決済の仕組み
(1)1次元バーコードと2次元バーコードの違いとQRコードの優位性
(2)QRコード決済の仕組み(Consumer-Presented ModeとMerchant-Presented Mode)
(3)受講者実習:実際にQRコードを作って決済(デモ)してみよう!
(4)QRコード決済の統一コード「JPQR」の概略とJCBの“Smart Code”

2.中国で爆発的に普及したQRコード決済の動向
(1)理解すべき中国決済サービスの歴史とQRコード決済普及の経緯(銀聯、アリペイ、ウィチャットペイ)
(2)中国のQRコード決済サービスに学ぶべき点(DiDi Taxi、芝麻信用、余額宝などのサービスと決済の連携)
(3)中国で多発する不正使用と政府のセキュリティ強化動向
(4)中国決済サービスが目指す次なる技術活用動向

3.その他海外のQRコード決済事情
(1)米国QRコード決済動向(”Chase Pay”、”Amazon Cash”、”Amazon Go”、”Walmart Pay”、スタバのバーコード決済など)
(2)インド高額紙幣廃止の影響とQRコード決済動向(国が推進する統一規格“BharatQR”、”Paytm”、”MobiKwick”)
(3)スウェーデンの”Swish”の仕組み、実態と利用背景
(4)シンガポール統一QRコード規格”SGQR”の仕組みと実態
(5)国際ブランドのQRコード決済対応と最新モバイル決済動向(Visa “mVisa”、Mastercard “Master Pass”、銀聯 “Quick Pass”など)

4.国内QRコード決済動向/非接触IC決済動向
(1)主なQRコード決済の動向(”LINE Pay”、”Pay Pay”、”楽天Pay”、”d払い”、“au Pay”、“メルペイ”、“ファミペイ”、”Origami Pay”、“Amazon Pay”など)
(2)金融機関が推進するQRコード決済(”Bank Pay”、“ゆうちょPay”、“はまPay”、”& Pay”、“J-coin Pay”など)
(3)キャッシュレス・消費税還元事業 制度と実務の概略、トラブル発生事象とその背景・潜在課題、JPQRの行方など

5.QRコード決済の課題・注意点と国内キャッシュレス展望
(1)消費社会における決済サービスの重要性と注意点
(2)QRコード決済の課題・注意点とセキュリティ強化対策の事例、取るべき不正使用対策
(3)決済サービスが地域の経済活動やインバウンドに及ぼす影響とキャッシュレス社会の展望
(4)マイナポイント「消費活性化策」本来構想と目指すべき認証インフラ

6.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCのご使用等はご遠慮ください
補足事項 ※実際にQRコードを作成して理解を深めますのでスマートフォンを持参してください。無い方は当日、講師にお申し出ください。
※講師とご同業を含む一部企業様と個人のお客様のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
※著作権等の関係上、一部投影のみの資料がございますので、ご了承ください。 

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。