次世代医療データプラットフォームと保険・製薬業界におけるビジネス戦略転換の可能性 |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2019-09-03(火) 13:30~16:30 |
講師 |
株式会社NTTデータ経営研究所
ライフ・バリュー・クリエイションユニット ヘルスケアグループ 桜花 和也 氏 シニアコンサルタント 朝長 大 氏 シニアマネージャー
【桜花 和也 氏】 |
概要 |
平成30年5月11日、「医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律」(以下、「次世代医療基盤法」)が施行された。 法整備によって医療情報利活用の機運が高まる一方、次世代医療基盤法関連での新規ビジネスを検討する際には、データ収集・情報の利活用方法等、ビジネス化に向けた様々な課題を理解したうえでの検討が必要となる。保険・製薬業界においては、個別化(個人に合わせたサービスの提供)が益々求められる中、次世代医療基盤法によってデータ利活用が進むことで企業のビジネス戦略が転換される可能性も秘めている。 本セミナーでは、次世代医療基盤法の背景・目的・概要を解説するとともに、現状の課題、及び次世代医療基盤法によって転換する可能性のあるビジネス戦略の可能性について解説する。 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.医療データ利活用の今 (1)高まる医療データの利活用ニーズ (2)医療分野における国のICT関連施策の動向 (3)主な医療データ利活用事業の概要(情報信託、PHR、ゲノム、バイオバンク等) (4)諸外国によるデータ利活用の状況(エストニア、アメリカ、オーストラリア等) 2.次世代医療基盤法とは? (1)次世代医療基盤法の目的 (2)次世代医療基盤法によって何が実現できるか? (3)国の取組み状況(法整備・ガイドライン策定、認定事業者の認定準備等) (4)事業者の取組み状況 3.次世代医療基盤法の目的を実現するための諸課題 (1)国民・医療機関への啓発活動、同意取得 (2)データの電子化の課題 (3)収集データの標準化の課題 (4)データ利活用者とのマッチング 4.次世代医療基盤法によって実現されるべき未来 (1)データ収集基盤の構築と地域発展の共存可能性 (2)認定事業者によるビジネスモデル・サービスメニュー (3)将来的に実現が期待される画期的な新サービス・新技術等 5.保険・製薬業界のビジネス戦略転換の可能性 (1)個別化サービスの流れ (2)次世代医療基盤法・認定事業者とどう関わるのか? (3)共同研究による相互発展の可能性 (4)データを活用した新製品・サービスの開発の効率化 (5)データ収集の効率化による個別化サービスの提供推進 (6)まとめ(ビジネス戦略転換の可能性について) 6.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCのご使用等はご遠慮ください |
カテゴリ | |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|
該当データはありません。