リース会社の多角化と格付評価のポイント |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2017-03-16(木) 13:30~16:30 |
講師 |
株式会社 格付投資情報センター 格付本部 シニアアナリスト (社)日本証券アナリスト協会検定会員 米国公認会計士 大内 祥子 氏 2001年早稲田大学教育学部卒業 10年早稲田大学大学院ファイナンス研究科卒業(ファイナンスMBA)国内資産運用会社でリスクマネジメント業務に従事後、05年格付投資情報センター入社 クレジットアナリストとして金融法人の格付評価業務に従事し、リースをはじめとするノンバンク、地方銀行、協同組織金融機関等を担当 「2020年 どうなるニッポンの信用力」(日本経済新聞出版社、格付投資情報センター編・共著) |
概要 | 国内の設備投資が大きく回復しない中、マイナス金利の導入でリースの収益性は低下しています。事業環境の厳しさが国内リース以外の事業へのシフトを促し、営業基盤は多様化する方向にあります。前半は、リース業界を取り巻く事業環境の見通しを中心に、2016年1月に国際会計基準審議会(IASB)より公表されたIFRS第16号「リース」改訂による影響についても説明します。後半は、リース会社に対する評価方法を体系的に整理し、最近の格付評価の視点を解説します。 |
---|---|
セミナー詳細 |
1.リース業界の事業環境 (1)設備投資統計とリース取扱高の推移 (2)リース利用比率の動向 (3)再編でも緩和しない競争環境 (4)マイナス金利導入による影響 (5)R&Iによる産業リスク評価 2.IFRS第16号「リース」改訂によるインパクト (1)オペレーティングリースのオンバランス化 (2)借手の会計処理の変更① ~オペレーティングリースの利用率は欧米に比べ低い (3)借手の会計処理の変更② ~財務報告の質は改善するも借手に求める要求項目は増加 (4)リースの優位性とは (5)将来需要に与える影響 3.進展する事業多角化 (1)航空機リースの拡大 (2)海外進出とM&A (3)事業運営 4.リース会社の格付評価のポイント (1)個別企業リスク (a)営業基盤 (b)リスクプロフィール/リスク選好度 (2)財務リスク (a)リスク耐久力 (b)資産の質 (c)収益力 (d)流動性 5.格付評価の視点 6.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCの使用等はご遠慮ください |
カテゴリ | |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|
該当データはありません。