過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > 【2日間開催】ITソリューションベンダーがおさえておきたい証券の取引制度とシステムの重要ポイント

【2日間開催】ITソリューションベンダーがおさえておきたい証券の取引制度とシステムの重要ポイント

~NISA/金融所得課税の一体化/マイナンバー制度/決済期間の短縮化~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 1日目 2015-10-15(木) 10:00~16:30
2日目 2015-10-16(金) 10:00~16:30
講師 株式会社フィナンシャル・ラボ
代表取締役社長 橋本 正明 氏

1982年3月早稲田大学法学部卒、同年4月山一証券入社 投資開発部、システム企画部等に在籍し商品企画、システム企画等を担当 98年1月山一証券退社 同年2月東海投信投資顧問入社、商品企画を担当 同年8月現アーティス株式会社入社、コンサルティング業務等に従事 2010年1月株式会社アーティス総研代表取締役 14年12月株式会社アーティス総研代表取締役退任 15年1月株式会社フィナンシャル・ラボ設立
著書:『「金融所得課税の一体化」「ジュニアNISA」「マイナンバー制度」相互関係の実務』(2015年5月ビジネス教育出版社)、『よくわかる債券投資のすべて』(2015年8月ビジネス教育出版社) 等

概要 【研修の対象者】
・証券会社にサービスを提供する企業の営業担当者、システムエンジニア、商品企画担当者
・証券会社において新たにシステム部門に従事する方
・証券業務を基礎から学習し直したい方
・証券業界・証券業務の最新動向を確認したい方

【到達目標】
・証券業務に関する基礎用語、業務上のポイントが身につきます
・証券業界を取り巻く環境、経営課題、制度改革等を理解できます
・証券業務に係る各分野のシステムの役割を理解でき、全体像を把握できます
・証券システムの効率的な企画・開発、円滑な業務運営の実現に役立ちます
・NISA、金融所得課税の一定化、マイナンバー制度など、新たな制度改正の動きを理解できます
・証券業界への理解を通し、お客様視点に立ったソリューション提案力が身につきます
セミナー詳細 ■■■ 第1日目 2015年10月15日(木)午前10時00分~16時30分 ■■■

[10:00~]
1.金融商品取引業(証券業)の槻要
(1)証券会社の業務と組織
  (a)本業・付随業務・届出業務
  (b)証券会社の組織
  (c)各部門の役割
  (d)営業店への情報発信
  (e)証券会社の収益

(2)登録金融機関業務等の概要
  (a)登録金融機関業務
  (b)金融商品仲介業務

(3)金融商品取引の概要
  (a)口座開設と顧客カード
  (b)交付書類と受入書類
  (c)勧誘と販売に係るルール
  (d)金販法の重要事項の説明等
  (e)営業日報と面談記録
  (f)対面取引のフロー
  (g)ネット取引のフロー
  (h)顧客との清算
  (i)各種書類の交付方法
  (j)契約締結時交付書面
  (k)取引残高報告書
  (l)法定帳簿
  (m)法定帳簿の管理と保管
  (n)証券事務代行会社の業務

(4)コンプライアンス業務
  (a)社内体制
  (b)コンプライアンス業務の概要

― 休 憩 (10分間) ―

[11:10~]
2.株式の取引制度とシステム
(1)株式とは
  (a)株式会社と株式
  (b)株式の種類
  (c)株式市場の概要
  (d)株式の発行市場
  (e)株式の流通市場
  (f)株式売買の実務
  (g)信用取引
  (h)株式関連用語

[12:20~]
 質疑応答 (10分間) ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい

[12:30~]
― 昼 食 (45分間 / 昼食をご用意いたします) ―

[13:15~]
(2)株式取引のフローとシステムの概要
  (a)上場株式の売買制度
  (b)取引参加者と清算参加者
  (c)立会内取引
  (d)立会市場以外での取引
  (e)取引所外取引
  (f)東京証券取引所のシステム
  (g)株式振替制度
  (h)取引所取引の決済方式
  (i)取引所取引以外の決済方式
  (j)決済照合システム
  (k)外国株式の取引

― 休 憩 (10分間) ―

[14:35~]
3.債券の取引制度とシステム
(1)債券とは
  (a)債券とは
  (b)債券の分類
  (c)債券の発行市場
  (d)国債の発行方式
  (e)債券の流通市場
  (f)各種債券の概要
  (g)個人向け国債
  (h)ストリップス債
  (i)物価連動国債
  (j)新株予約権付社債
  (k)外国債券とは
  (l)外国債券の種類

(2)債券取引のフローとシステムの概要
  (a)債券の取引のフロー
  (b)引合取引
  (c)自動約定取引
  (d)債券システムの概要
  (e)国債の決済方式
  (f)日銀ネット
  (g)国債振替制度
  (h)振替口座簿
  (i)国債DVP
  (j)国債RTGS
  (k)清算機関を介した清算
  (l)一般債振替制度
  (m)新規記録および振替処理
  (n)外国債券の取引
  (o)外国債券の決済方式

[16:00~]
 質疑応答 ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい


■■■ 第2日目 2015年10月16日(金)午前10時00分~16時30分 ■■■

[10:00~]
1.投資信託の取引制度とシステム
(1)投資信託とは
  (a)投資信託とは
  (b)投資信託の種類
  (c)投資信託の分類
  (d)証券投資信託の構成
  (e)ファミリーファンド方式
  (f)ファンドオブファンズ
  (g)不動産投資信託
  (h)ETF
  (i)投資信託の運用手法

(2)投資信託取引システム
  (a)証券投資信託取引のフロー
  (b)買付時のフロー
  (c)換金時のフロー
  (d)収益分配金支払時のフロー
  (e)投資信託振替制度
  (f)販売管理システム
  (g)投信計理システム
  (h)投信公販ネット

― 休 憩 (10分間) ―

[11:00~]
2.その他の金融商品の概要
(1)スワップ取引
  (a)スワップ取引とは
  (b)スワップ取引の種類
  (c)金利スワップ
  (d)通貨スワップ
  (e)CDS
  (f)エクイティ・スワップ

(2)仕組債
  (a)仕組債とは
  (b)仕組債の発行方式
  (c)MTNプログラム
  (d)主な仕組み債
  (e)コーラブル債
  (f)クレジット・リンク債
  (g)日経平均株価リンク債
  (h)他社株転換可能債

[12:20~]
 質疑応答 (10分間) ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい

[12:30~]
― 昼 食 (45分間 / 昼食をご用意いたします) ―

[13:15~]
3.証券会社のシステムの全体像
(1)証券会社のシステムの概要
  (a)システム化の経緯
  (b)システムの全体像
  (c)今後の動向と課題

(2)業務系システム
  (a)業務系システムの概要
  (b)注文約定システムの概要
  (c)注文画面と約定確認画面
  (d)コンプライアンスシステム
  (e)経営管理システム
  (f)ディーリングシステム

(3)情報系システム
  (a)情報系システムの概要
  (b)投資情報システム
  (c)顧客情報システム
  (d)リスク管理システム
  (e)主な外部情報システム

(4)登録金融機関業務に係るシステム
  (a)投信窓販システム
  (b)公共債窓販システム

(5)証券システムに係る各種ファイル
  (a)顧客属性ファイル
  (b)取引ファイル
  (c)保護預りファイル
  (d)銘柄ファイル

― 休 憩 (10 分間) ―

[14:45~]
4.今後の制度改正等
(1)NISA制度の見直し
  (a)NISAの概要
  (b)非課税管理勘定
  (c)廃止と再開設
  (d)金融機関の変更
  (e)ジュニアNISAの創設

(2)金融所得課税の一体化
  (a)一体課税とは
  (b)公社債等の課税方式見直し
  (c)改正後のイメージ
  (d)改正前と改正後の比較
  (e)特定公社債等の範囲
  (f)特定公社債等の利子等に係る支払調書の提出
  (g)利子等に対する源泉徴収不適用等
  (h)特定公社債等の特定口座への受入れ

(3)マイナンバー制度
  (a)マイナンバー制度とは
  (b)金融・証券分野におけるマイナンバー利用事項
  (c)マイナンバーの取扱いに関する留意事項
  (d)マイナンバー(個人番号)導入のスケジュール

(4)決済期間の短縮化への動向
  (a)証券決済システム改革の背景および方向性
  (b)今後のわが国の証券決済システム
  (c)証券決済システムの国際比較
  (d)国債決済期間短縮化への動向
  (e)決済制度改革の課題等
  (f)約定から受渡しまでの流れ

[16:00~]
 質疑応答 ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい
補足事項 このセミナーは2日間の開催となります。
■第1日目:2015年10月15日(木)午前10:00~16:30
■第2日目:2015年10月16日(金)午前10:00~16:30
※両日とも昼食をご用意いたします。
※いずれか1日のみのお申込はできません。
※参加費は消費税、2日分の資料代・昼食代を含めたものです。 

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。