過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー > テスコ銀行におけるビッグデータの戦略的活用

テスコ銀行におけるビッグデータの戦略的活用

本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2012-06-29(金) 13:30~16:30
講師 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏

1971年関西大学法学部卒。長銀総合研究所 主席研究員を経て現在経営企画研究所代表。建設省、通産省の委員会委員歴任。著書として「図解でわかるMBO」、「持株会社がわかる本」、「経営計画の立て方・つくり方」、「経営企画部」など多数。専門分野は戦略経営・新事業開発・流通革新。

概要 銀行・保険・証券などのリテール部門は、激しい競争を勝ち抜く方法を常に模索している。最近では、既存の販促手法に限界を感じ、膨大な金融データというビックデータを活用した顧客行動分析が注目されている。海外金融機関での成功事例を生み出したEBM(イべント・べースト・マーケティング)が注目されているが、有効に活用できる基盤は、各金融機関に必ずしも確立できていない。その主因は、CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)の不十分な活用水準である。しかし、CRMを効果的に使いこなし、流通系銀行としての成功事例をつくったテスコ銀行(イギリス)がある。この成功の要因分析を踏まえて、顧客の金融データと取引データを分析し活用する要諦をみていく。金融機関各社のリテール事業戦略に取り入れられる内容である。
セミナー詳細 1.膨大な顧客行動データの注目理由
(1)既存調査手法の限界
(2)顧客の定義とセグメントの重要性
(3)顧客セグメント抽出の各種マーケティング手法と長所・短所
(4)確実な顧客行動データ
(5)難しい顧客行動の意味情報把握

2.苦闘する日本企業
(1)EBMの成功事例に魅了される
(2)浮き彫りになる多くの課題
(3)CRMも使いこなせた金融機関は少ない
(4)何が原因なのか

3.成功したテスコ銀行
(1)解明の手掛かりとなる流通系銀行
(2)テスコ銀行の成長の軌跡
(3)ポイントカードが出発点
(4)試行錯誤の顧客セグメント
(5)購買データの独自分析で効果
(6)購買データと金融データの連結に成功し銀行に参入

4.意味情報把握の鍵=商品DNA
(1)分析力をもつ黒子の存在
(2)明確な顧客戦略とセグメント
(3)蓄積データのボリュームも重要
(4)分析の前に仮説設定
(5)独自の商品DNAを開発

5.銀行での活用
(1)日本の銀行の事例
(2)テスコ銀行を研究しCRMの進化を図る企業
(3)分析対象の顧客分類
(4)金融商品別DNA
(5)活用の前提
(6)顧客行動情報の意味情報転換

6.保険への応用
(1)保険会社での不十分な顧客セグメント
(2)銀行窓口が伸びる理由
(3)欠けている保険商品DNA
(4)営業職員や代理店との連携

7.証券への応用
(1)ネットで売れにくい投資信託
(2)対面かネットかの問題以前
(3)顧客戦略の明確化
(4)顧客セグメントの分析
(5)投資信託DNA
(6)店頭相談員や外務員との連携

8.質 疑 応 答  ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい
カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。