セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > 電子マネー・モバイル決済・ギフトカードなどリアル系電子決済スキームの最新動向と展望

電子マネー・モバイル決済・ギフトカードなどリアル系電子決済スキームの最新動向と展望

本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2006-12-21(木) 13:30~16:30
講師 株式会社野村総合研究所
金融プロジェクト推進室
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏

1990年JCB入社。セキュリティ部門を経てICカード・ネット決済部門に配属、多機能IC展開を企画。カード業界主幹事として国・道路公団とETCを立ち上げ、IT装備都市研究事業やDSRC決済の仕様策定などに従事。その後、IC乗車券付カードや流通系カードの業務受託、銀行本体発行カードなどの業務設計を担当。2005年4月NRI入社。民営化会社のカード事業立上げの支援や電子マネーなどの新事業企画に従事。

セミナー詳細 これまでキャッシュレス社会の実現を目指すカード会社や金融機関が力を入れて推進しながら流行には至らなかった電子マネーだが、プリペイド型の「Edy」、「Suica」を皮切りに「iD」、「QUICPay」、「Smartplus」とポストペイ型が追従し、ここへきて急速に普及しはじめた。端末共用化の実現も見え始め、ますます競争激化する電子マネー・モバイル決済はどこが勝っていくのか。カード業界における失敗の経緯や各社最新動向をふまえ、ポストペイの仕組みを支える子カード方式の誕生秘話など楽しく分かり易い話も交えながら客観的観点で考察する。さらに巨大流通グループの電子マネーや、国際クレジットブランドによる非接触決済スキーム「VISAtouch」、「VISAWAVE」、「paypass」、「expresspay」、たばこ自販機の成人識別用ICカード「taspo」に搭載される電子マネー「Pidel(ピデル)」のほか、米国で大流行しているギフトカードやサインデビットなど、新たな決済ソリューションの最新動向についてもフィーチャーし、今後の方向性を展望する。

講義詳細
1.クレジットカード業界における電子マネー展開
 (1)ICと言えば接触型だった時代
 (2)非接触型ICカードの台頭
 (3)カード会社各社の動向

2.電子マネー・モバイル決済など非接触決済スキームの動向
 (1)プリペイド型電子マネーの動向
 (2)ポストペイ型電子マネーの動向
 (3)流通系の電子マネー
 (4)国際クレジットブランドが推進する非接触決済スキーム

3.センターバリュー管理型決済スキームの動向
 (1)米国型ギフトカード
 (2)国際クレジットブランドのデビットカード

4.質 疑 応 答

※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。