セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > 金融機関におけるコンダクト・リスク管理のための自己検証のポイント

金融機関におけるコンダクト・リスク管理のための自己検証のポイント

本セミナーは終了致しました。
受講区分 オンライン
開催日時 2022-07-13(水) 13:30~15:30
講師
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 高山 徹 氏
長島・大野・常松法律事務所
弁護士
高山 徹 氏

(たかやま とおる)
経歴:2007年:早稲田大学法学部卒業。2009年:慶應義塾大学法科大学院修了。2010年:弁護士登録、長島・大野・常松法律事務所入所。2017年:Duke University School of Law卒業(LL.M.)。2017年~2018年:金融庁検査局総務課ガバナンス高度化企画チーム(金融証券検査官)。2018年~2019年:金融庁総合政策局リスク分析総括課(金融証券検査官)。2020年:長島・大野・常松法律事務所復帰。

概要 金融機関をめぐっては、世界的に見てもコンダクト・リスクに関する関心が高まっており、金融庁が公表している「コンプライアンス・リスク管理基本方針」(ディスカッション・ペーパー)において、コンダクト・リスクの考え方が紹介されているなど、本邦においても重要なコンセプトになっていると考えられます。かかる状況の中、コンダクトやコンダクト・リスクに関しては、法令等遵守を中心とする従来型のコンプライアンスとの違いを正確に把握しておくことが重要です。本セミナーにおいては、近時の事例等を交えながら、自身の金融機関が適切にリスク管理に取り組めているかを自己検証するには何を行うべきか、withコロナの時代に考えられるコンダクト・リスクにはどのようなものがあるのか、内部通報制度のあり方、企業風土にも影響を与えうる比較的新しい概念でもある心理的安全性といった点について、金融モニタリングに従事した経験を踏まえながら、分析・検討を行いたいと考えています。
(※本セミナーの意見にわたる部分は、講師の個人的見解であり、現在所属している(又は過去に所属してきた)組織・団体等の見解を示すものではありません。)

【推奨対象】
金融機関のリスク管理部門、法務・コンプライアンス部門、内部監査部門の方
セミナー詳細 1.コンダクト・リスクとは
(1)英国FCAにおける考え方
(2)金融庁の「コンプライアンス・リスク管理基本方針」における考え方
(3)コンプライアンス概念の拡大

2.コンダクト・リスクが顕在化した近時の事例の検討(金融業界・他業界)
(1)特徴や共通点
(2)学ぶべき教訓

3.コンダクト・リスク管理のための自己検証のポイント
(1)「コンプライアンス・リスク管理基本方針」の考察および監督当局との対話
(2)自己検証のポイント
(3)withコロナ時代のコンダクト・リスク

4.コンダクト・リスクと企業風土
(1)内部通報制度のあり方
(2)行動規範改定
(3)心理的安全性

5.質疑応答
補足事項 ※本セミナーは会場受講はございません。
※個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。

【視聴のご案内】
開催1営業日前の13時にメールで視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。
開催1営業日前の12時以降にお申し込みの場合は視聴に関するご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。

【アーカイブ視聴について】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
配信日程:2022/7/15/(金)13時~2022/7/25/(月)13時まで(土日祝も視聴可能)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。
※セミナー開催2営業日後に視聴URLのご案内をいたします。視聴環境の確認はオンライン受講ガイドをご参照ください。 
キャンセル
    ポリシー
キャンセル期限は開催1営業日前の12時です。 
カテゴリ オンラインライブ受講
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF
<内部監査スキル>経営に資する内部監査における難関課題への対応
開催日時  :  2023-11-24(金) 13:30~16:30
【人気講座】今事務年度金融行政方針等への対応と経営監査の重要論点
開催日時  :  2023-09-28(木) 13:30~16:30
金融機関におけるファンド業務の規制と国内・外国ファンドの契約実務
開催日時  :  2023-08-31(木) 9:30~12:30
保険会社の経済価値ベースのソルベンシー規制対応の現状と課題
開催日時  :  2023-08-30(水) 13:30~16:30
【新任者・実務担当者向け】内部監査実務の基礎と高度化
開催日時  :  2023-08-25(金) 9:30~11:00
金融機関におけるESG・AML/CFTの影響も踏まえたサードパーティリスク管理の実践
開催日時  :  2023-08-23(水) 13:30~15:30
超高齢社会における民事信託の果たすべき役割
開催日時  :  2023-08-04(金) 9:30~12:30
サステナブルな企業価値向上に資する非財務リスクの管理方法と今後の展望
開催日時  :  2023-08-03(木) 9:30~12:30
2線3線が押さえておくべきコンプライアンス・リスク管理、不祥事の最新動向と処方箋
開催日時  :  2023-08-02(水) 9:30~12:30
<SMFLと丸紅の講演!>航空機関連ビジネスを取り巻く最新動向と今後の展望
開催日時  :  2023-07-28(金) 13:30~16:30
<内部監査人向け>バーゼルIII最終化総振り返りと最新の実務対応ポイント
開催日時  :  2023-07-27(木) 13:30~16:30
【緊急開催】保険経済価値ベース規制導入に向けて
開催日時  :  2023-07-27(木) 9:30~12:30
<実務に即したリアルな解説>金融機関事例から学ぶコンプライアンスリスク管理とカルチャー醸成のポイント
開催日時  :  2023-07-25(火) 9:30~12:30
行動変容型保険・エンベデッドインシュアランスの普及に向けた課題と解決策のヒント
開催日時  :  2023-07-21(金) 13:30~15:30
金融機関がおさえておくべき事業成長担保権の概要および融資業務における最新動向
開催日時  :  2023-07-20(木) 13:30~16:30
これからの非財務情報開示と金融機関における課題
開催日時  :  2023-07-20(木) 9:30~12:30
決済ビジネスを取り巻くポイントの躍進と今後の展望
開催日時  :  2023-07-19(水) 13:30~16:30
大規模言語モデル(OpenAI, ChatGPT-4)を活用した内部監査の高度化
開催日時  :  2023-07-07(金) 13:30~16:30
リース業界を取り巻く動向と今後の展望
開催日時  :  2023-06-30(金) 13:30~16:30
金融機関におけるバーゼルIII最終化への対応
開催日時  :  2023-06-30(金) 9:30~12:30
【元金融庁検査官が語る】システムリスク管理態勢の高度化と押さえるべきポイント
開催日時  :  2023-06-29(木) 13:30~16:30
生命保険会社における営業拠点監査の高度化
開催日時  :  2023-06-29(木) 9:30~11:30
アクサグループが取り組む経済価値ベースでの統合リスク管理高度化と経営活用
開催日時  :  2023-06-28(水) 13:30~16:30
国内におけるキャッシュレス決済の実態と今後の展望
開催日時  :  2023-06-23(金) 13:30~16:30
マネロン・テロ資金供与対策強化の態勢整備と実務対応
開催日時  :  2023-06-23(金) 9:30~12:30
不祥事例から読み解く金融機関のコンプライアンス・リスク管理と内部統制構築のポイント
開催日時  :  2023-06-21(水) 9:30~12:30
【人気講座】セカンダリー投資から見る低流動性資産(PE/VC等)への投資実務とリスク管理
開催日時  :  2023-06-20(火) 9:30~12:30
金融機関におけるChatGPTを含む生成系(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務
開催日時  :  2023-06-16(金) 10:00~12:00
ESGの観点から学ぶ非財務項目定量/定性分析と企業価値経営管理の高度化
開催日時  :  2023-06-15(木) 13:30~16:30
<3時間で基礎から学ぶ>金融機関における市場リスク管理
開催日時  :  2023-06-15(木) 9:30~12:30
ミスコンダクトの事例から学ぶコンダクトリスク管理のポイント
開催日時  :  2023-06-09(金) 13:30~16:30
【ポイント解説】外国籍を含めた投資ファンドの法務・税務・会計
開催日時  :  2023-06-08(木) 13:30~16:30