| 
			 | 
		
				 		 | 
    
            【リバイバル配信】キャッシュレス決済とEmbedded Financeの最新動向と今後の展望~注目はデジタル給与、地域デジタル商品券、BtoB/BtoCアプリのフィンテック活用~ | 
        
| 受講区分 | オンライン | 
|---|---|
| 開催日時 | 2021-12-15(水) 13:00~13:00 | 
| 講師 | 
	            株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 
  | 
        
| 概要 | 
						QRコード決済の爆発的普及が、決済サービス市場の構造変化をもたらしている。フィンテック領域では、API活用型の金融サービスモデルであるバンキング・アズ・ア・サービス(BaaS)、そして異業種サービスに金融を組み込む提供形態であるEmbedded Finance(エンベデッド金融)の流れが加速している。昨年からの新型コロナウイルス禍で急拡大した買い物・生活・金融におけるデジタルサービス利用は定着し、消費者のデジタルシフトも明確なトレンドとなった。 本講演では、日本の金融とフィンテックが直面している大きなトレンドを俯瞰する。日本のキャッシュレス決済市場を独自データで解説し、急拡大している後払い決済BNPL(Buy Now, Pay Later)を購買体験の観点から考察する。QRコード決済アプリの多機能化の動向を分析し、消費者のデジタルシフトが金融にもたらす脅威と機会について述べる。 2021年注目トピックであるデジタル給与と地域デジタル商品券(自治体等の「プレミアム付商品券」デジタル版)について、制度上の論点や消費者の潜在ニーズを解説する。 Embedded Financeは、リテール金融の「間接提供」というビジネスモデル変革を可能にする。BtoC領域では国内外で事例が出ているが、BtoB領域との親和性はあまり知られていない。SMEビジネスアプリでのEmbedded Financeの可能性を、国内外の事例をベースに解説する。  | 
        
|---|---|
| 補足事項 | 
			
							※個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。 ※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 ※講師との名刺交換は承っておりません。 ※講師へのご質問は、配信開始日の前日にご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 ※配信開始1営業日前の13時にメールで視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。  | 
        
| キャンセル ポリシー  | 
          キャンセルは配信開始日前日(土日祝日を除く)の12時まで承ります。 | 
| カテゴリ | 決済・キャッシュレス 銀行業界 | 
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 
            株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約  | 
        
|---|