| 
			 | 
		
				 		 | 
    
            米国発:フィンテック最前線 | 
        
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2017-03-14(火) 9:30~12:30 | 
| 講師 | 
 	            グローバルリサーチ研究所 
          代表 青木 武 氏 1989年慶応義塾大学卒、93年米国イリノイ大学院留学、99年ニューヨーク大学MBA 89年全信連(現信金中央金庫)入会、総合企画部、総合研究所NY 駐在、NY 支店次長等を経て2009年米国内にグローバルリサーチ研究所を設立 米国における金融・経済・マーケティング関連の調査・研究・ビジネスマッチング等を行う 週刊金融財政事情などに米銀の戦略等について連載執筆中 ニューヨーク証券アナリスト協会会員 (社)日本証券アナリスト協会検定会員 公認内部監査人(CIA)試験合格  | 
        
| 概要 | 
						日本でもフィンテックがブームになりつつあるが、米国のフィンテックはさらにその先を進んでいる。今年の注目は、人工知能である。好むと好まざるとに関わらず、銀行業務の多くは、今後ロボ化していくだろう。また、IoTの普及により、冷蔵庫が銀行になる日もすぐそこまできている。 当セミナーでは、人工知能やブロックチェーンをはじめ、進化する米国フィンテックの情報をお伝えする。さらに、セミナー前週にNYで開催される貸出を中心としたフィンテックイベントであるLendItにおける最新情報もお伝えする予定である。  | 
        
|---|---|
| セミナー詳細 | 
			1.米国フィンテックの最近の傾向 2.分野ごとの米国フィンテックの最新情報 (1)モバイルバンキング (2)モバイルペイメントおよび決済のリアルタイム化の動向 (3)データアグリゲーションとAPI (4)人工知能およびロボの利用とIoT (5)ブロックチェーン (6)貸出のスピード審査等 (7)ロボアドバイザー・証券業務 (8)保険業務 (9)規制の動向 3.NYで開催されるフィンテックイベントLendItの情報 4.その他 5.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCの使用等はご遠慮ください  | 
        
| カテゴリ | |
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 
            株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約  | 
        
|---|
	  		該当データはありません。