セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > 不正リスクマネジメントにおける不正発見等の具体的手法

不正リスクマネジメントにおける不正発見等の具体的手法

データに基づく不正の兆候の発見や不正・不祥事の調査手法、事例を交えて
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2009-03-03(火) 13:30~16:30
講師 株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 シニアマネージャー
井上 健一 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
遠藤 正樹 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
荒木 吾郎 氏

【井上氏】
専修大学商学部卒。大手生命保険会社のシステム関連会社において、全国規模の業務システムを長年に渡り担当。その後、ITコンサルティングファームに転籍し、技術基盤チームとして、官公庁や生命保険会社にITソリューションを提供。KPMG FASに入社後、従業員による横領事件の実態調査、知的財産権の侵害調査、インサイダー取引の実態調査等、数多くの不正・不祥事の調査を担当している。

【遠藤氏】
東京大学大学院卒。大手コンサルティング会社において官公庁のIT関連のコンサルティング(情報化戦略策定、情報システム構築・運用アウトソーシング等)に従事。KPMG FASに入社後、個人情報漏洩、知的財産侵害、業務・財務データに関する不正調査、e-Discovery、AML(アンチ・マネー・ロンダリング)業務を担当している。システム監査技術者。

【荒木氏】
カリフォルニア大学バークレー校経営学科卒。米国KPMGにて税務、フォレンジック業務を含めて10年以上の経験を有する。現在は、主に不正調査、不正専門家としての監査支援業務、訴訟支援業務に従事している。07年からKPMG FASに出向中。米国公認会計士。公認不正検査士。

概要 アフターSOXの動きとしてエンタープライズリスクマネジメント(ERM)の普及がますます進展するなかで、不正リスクマネジメント(FRM : Fraud Risk Management)に対する期待がさらに高まることが予想される。
米国SOX法、COSO ERM等の多様な法規制やフレームワークにおいて不正対策等が求められているものの、不正対策プログラムに関する詳細は定められておらず、こうした要請への自主的な対応が迫られるところである。
本講演ではこうした背景を踏まえ、FRMの観点から不正発見等に関する具体的手法を解説する。
第一に、不正、不祥事、法的紛争に対するITを活用した調査、いわゆる「デジタルフォレンジック」を取り上げる。電子メールの利用や情報の電子化が一般的となる状況下で、コンピュータ犯罪に限らず、広く一般の不正、不祥事等に対してデジタルフォレンジックが用いられている。その実際のプロセスや手法等を紹介するとともに、事例に基づいて実務上の重要ポイントを解説する。
次いで、FRM体制のひとつとして、企業データに基づき、着服、横領といった不正の兆候を発見するための「データ分析手法」の解説を行う。こうした分析手法は異常値を検出することにより、モニタリングを強化すべき分野を明らかにするもので、その有用性が高く評価されている。本講演では財務会計データに基づく事例を用いて、分析手法とこれにより得られる結果等について解説することとする。
セミナー詳細 1.不正、不祥事等に対する調査~「デジタルフォレンジック」
   (1)意義と実務動向
   (2)調査プロセスと手法
     ・データの取得と証拠保全
     ・データの復元と分析
   (3)ケーススタディ
    ~実務上の重要ポイント

2.不正の兆候を発見するための「データ分析手法」
   (1)データを使用した不正リスクの検出
   (2)不正リスク発見方法
     ・プランニングとデータ抽出
     ・分析結果と利用方法
   (3)検出事項とその対応等
   (4)ケーススタディ
    ~財務会計データに基づく不正の可能性の発見の例

3.質疑応答/ディスカッション

【ストック・リサーチ経営研究セミナー】

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。