セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > NFCが変えるカード会社のビジネスモデル

NFCが変えるカード会社のビジネスモデル

~スマートフォン上で融合する送客モデルとペイメント・サービス~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2012-07-05(木) 13:30~16:30
講師 一般社団法人金融財政事情研究会
月刊『消費者信用』編集長
浅見 淳 氏

1960年生まれ。83年社団法人金融財政事情研究会に入社。以後「週刊 金融財政事情」「月刊 消費者信用」の編集部に在籍し、リテール金融、ノンバンク分野を主なフィールドにし取材活動を続けている。89年より4年間、「月刊 消費者信用」の編集長を務めた後、「週刊 金融財政事情」に移り、2001年、同誌の編集長に就く。03年4月から、ふたたび「月刊 消費者信用」の編集に携わる。28年間、消費者信用産業と銀行のリテール部門をフィールドに取材活動を続けている。

概要 NFC(近距離無線通信技術)に対する関心が、カード業界において急速に高まっている。世界中の通信キャリアがスマートフォンにNFCを標準装備する方向で動いているためで、これが普及すれば、スマートフォンをクレジットカードやカード決済端末代わりに使う動きが活発化すると考えられているからだ。また、チケットやクーポン券などをスマートフォンに格納できるようにもなるため、NFCは企業のマーケティングやプロモーションを一変させる可能性も秘めている。カード会社は加盟店への送客サービスと一体となった新たなペイメント・サービスを、スマートフォンというデバイス上で実現することが求められることになろう。非接触ICチップを用いた無線通信を実用化している例としては日本独自仕様のフェリカがあるが、世界中の通信キャリアが採用するNFCはタイプA/Bと呼ばれる国際標準規格の非接触ICチップをベースにしたもの。NFCは日本が独自に築いたおサイフケータイのインフラの見直しを迫るインパクトも秘めている。NFCがカード会社のビジネスモデルにどのような変革を迫るかを展望する。
セミナー詳細 1.NFCとは何か
(1)NFCは非接触ICチップを用いた無線通信規格
(2)NFCがもっている3つの機能
(3)NFCで変革を迫られるマーケティング、プロモーション手法 

2.NFC実用化への胎動
(1)ベイ・バイ・モバイルの標準化
(2)世界中の通信キャリアが環境整備に動く
(3)日本でも三大通信キャリアが協議会発足
(4)KDDIが日本初のNFCスマートフォンを発売

3.タイプA/B vs フェリカ
(1)国際標準となったタイプA/B
(2)なぜタイプA/Bとフェリカは互換性がないか
(3)国際標準化は不可避
(4)日本のインフラの見直しは必須か

4.送客モデルの必要性と可能性
(1)JCBがヤフーと描いた将来構想の先進性
(2)送客モデルの必要性
(3)カード会社が取り組む送客モデルの実際
(4)送客モデルを高度化するレバレッジ効果
(5)カード会社の送客モデルの課題

5.ペイメント革命とスマートフォン
(1)ペイメント革命を引き起こす力学
(2)スマホのカード化、決済端末化
(3)非接触クレジットカード決済の可能性
(4)NFC用チップの格納場所が命運を握る
(5)必要なインフラ整備

6.送客モデルと新型ペイメント・サービスの融合
(1)送客→決済のシームレス化
(2)OnlineとOfflineの境界の消失
(3)リアルを侵食するネット企業の野望
(4)スマホのOSを握るグーグルの潜在力

7.質 疑 応 答  ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい

カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。