金融機関におけるシステムリスクと外部委託先管理 |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2012-01-20(金) 13:30~16:30 |
講師 |
有限責任 あずさ監査法人 IT監査部 パートナー 遠藤 誠 氏 慶應義塾大学商学部卒業後、経営コンサル系、システム系の会社を経て、IT監査の専門家として青山監査法人(その後社名変更し中央青山監査法人)に入所。2006年にてあずさ監査法人に入所し、今日に至る。入所以来一貫してシステム監査業務およびITアドバイザリー業務に従事。USSOX法監査、わが国の内部統制報告制度による内部統制監査を中心に行った。さらに、金融当局の是正勧告対応、金融検査マニュアルにおけるリスク管理態勢の構築とその支援業務を多くの金融機関で実施。 現在は金融機関のお客様にITに関わる監査を実施するチームに所属し、金融機関におけるIT監査のみならずIFRSのITアドバイザリー業務等にも注力している。2003年に「システムリスクに挑む」きんざいから共著として出版。 |
セミナー詳細 |
まず、大きな潮流として、各金融機関が全体的にどのような方向に進んでいるのか概観し、システムリスクがどのように繋がってくるのかを考えたいと思います。また、規制当局が今日的な課題であると位置づけているシステム障害管理及び外部委託先管理に対する監督、検査方針を学び、これからのシステムリスクの課題を整理したいと考えます。次に、規制当局が示す取組事例および筆者の経験からを挙げた取組事例を示すことにより、参加者にそれらが実務的に採用できるか考えていただきます。そして最後の章立てとしてシステムリスクと外部委託先管理をどのように評価をするのかについての監査実務を説明します。全体を通して経営者層、管理者層の方を想定して説明をします。 講義詳細 1.金融機関におけるシステムリスク環境と今日と将来のシステムリスク課題を考える (1)この10年で何が変わったのか? (2)大手の金融機関と中小金融機関で今起こっている事は何か? (3)規制当局が考えている今日のシステムリスクの課題と検査方針は何か? (4)最近のシステムリスク管理検査結果事例から何を学ぶのか? (5)これから何が起きるのか、どんなリスク管理が必要になるのか? 2.システムリスクと外部委託先管理を実践する (1)完全ではありえない世界でのシステム障害対策を管理する (2)アウトソースVSインソースの強化策を講じる (3)ナリッジポータル/知識ベースを作成し、情報を共有する (4)システムリスク管理の具体策(グッドプラクテス)を参照する (5)人の問題-各人のスキルとモチベーション向上策を講じる 3.システムリスクと外部委託先管理を評価する (1)経営者としていかにシステムリスク管理態勢を構築し、モニタリングを実施すればよいのか具体例を示す (2)システム部門でシステムリスクと外部委託先管理を自己点検する (3)先端製造業で培われた品質管理手法、リスク・セルフ・アセスメント手法を取り入れる (4)「外部監査」第三者機関をうまく活用する 4. 質 疑 応 答 ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい |
---|
カテゴリ | |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|
該当データはありません。