![]() |
リテール金融に関する過去に開催したセミナー68 件中 1 ~ 68件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2024-04-01 | オンライン | 【ショートセミナー】金融機関における生成AI活用の現在地と更なる活用に向けた主要論点 | 株式会社野村総合研究所 金融デジタルビジネスリサーチ部 シニアリサーチャー 金子 洋平 氏 |
2024-12-06 | オンライン | 【リバイバル配信】<2025年>これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望 | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2024-12-05 |
会場 オンライン |
<2025年>これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望 | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2023-01-27 | オンライン | 【リバイバル配信】キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> | 株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 金融コンサルティング部 金融デジタルトランスフォーメーショングループ グループマネージャー 伊部 和晃 氏 東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門 データマーケティングユニット 次長 小野 由樹子 氏 |
2023-01-20 | オンライン | キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> | 株式会社野村総合研究所 伊部 和晃 氏 東日本旅客鉄道株式会社 小野 由樹子 氏 |
2021-12-15 | オンライン | 【リバイバル配信】キャッシュレス決済とEmbedded Financeの最新動向と今後の展望 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2021-08-25 |
会場 オンライン |
キャッシュレス決済とEmbedded Financeの最新動向と今後の展望 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2021-02-22 | 会場 | 【会場受講】2025年のリテール金融・キャッシュレス | 株式会社野村総合研究所 金融コンサルティング部 金融DXコンサルティンググループ グループマネージャー 伊部 和晃 氏 |
2020-01-29 | 会場 | 超高齢社会における金融機関の収益機会 | 株式会社大和総研 金融調査部 研究員 森 駿介 氏 |
2020-01-24 | 会場 | 金融機関におけるDX推進の課題とビジネスモデル変革に向けた処方箋 | 株式会社NTTデータ経営研究所 武藤 健 氏 アソシエイトパートナー 高山 文博 氏 シニアマネージャー |
2019-11-14 | 会場 | キャッシュレス進化論 | 富士通株式会社 流通ビジネス本部 流通フィナンシャルサービス統括営業部 シニアマネージャー 安留 義孝 氏 |
2019-10-15 | 会場 | 顧客接点を強化するチャネル戦略と個人向けローン収益化施策 | 株式会社NTTデータ経営研究所 シニアマネージャー 菊重 琢 氏 |
2018-11-30 | 会場 | コストパフォーマンスを高める金融機関の店舗戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融・社会インフラ ビジネスユニット 執行役員 プリンシパル 佐藤 哲士 氏 |
2018-09-14 | 会場 | 転換期を迎える無担保ローンビジネスに求められる新たな戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融・社会インフラ ビジネスユニット 執行役員 プリンシパル 佐藤 哲士 氏 |
2018-09-03 | 会場 | カードビジネスにおける国内・海外の最新動向と今後の展望 | 現代ビジネス法研究所 代表 博士(法学) 吉元 利行 氏 |
2018-05-31 | 会場 | 共通ポイントのデータ活用とビジネス革新 | 株式会社野村総合研究所 冨田 勝己 氏 上級コンサルタント CCC マーケティング株式会社 アライアンス営業本部 アライアンス営業部 上山 洋一 氏 担当部長 |
2017-10-26 | 会場 | 地銀大再編 | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2017-02-09 | 会場 | 地銀大再編 | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2016-10-25 | 会場 | 日米クレジットカード・ビジネスの最新事情と将来像≪入門編≫ | 株式会社日本総合研究所 調査部 上席主任研究員 岩崎 薫里 氏 |
2016-10-07 | 会場 | 地方銀行業界の動向と今後の展望 | 株式会社大和総研 内野 逸勢 氏 経済環境調査部長 菅谷 幸一 氏 金融調査部 研究員 |
2016-03-03 | 会場 | 資金決済に係る法制度の見直しと実務に与える影響 | 弁護士法人中央総合法律事務所 堀越 友香 弁護士 |
2016-01-22 | 会場 | 地方銀行業界の最新動向と今後の展望 | 株式会社大和総研 内野 逸勢 氏 経済環境調査部長 菅谷 幸一 氏 金融調査部 研究員 |
2016-01-22 | 会場 | 【大阪オンラインLiveセミナー】地方銀行業界の最新動向と今後の展望 | 株式会社大和総研 内野 逸勢 氏 経済環境調査部長 菅谷 幸一 氏 金融調査部 研究員 |
2015-04-16 | 会場 | 金融機関におけるデジタル・ネイティブ(10代~20代)への戦略的アプローチ | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融コンサルティングユニット 本部長 パートナー 佐藤 哲士 氏 シニアコンサルタント 明壁 佑希 氏 |
2015-02-19 | 会場 | 地方銀行における事業環境の最新動向と今後の展望 | 大和総研 金融調査部 主任研究員 内野 逸勢 氏 研究員 菅谷 幸一 氏 |
2015-02-19 | 会場 | 【大阪オンラインLiveセミナー】地方銀行における事業環境の最新動向と今後の展望 | 大和総研 金融調査部 主任研究員 内野 逸勢 氏 研究員 菅谷 幸一 氏 |
2014-09-25 | 会場 | マイナンバー法に関する民間事業者の実務対応及びコンプライアンス上の留意点 | 片岡総合法律事務所 高松 志直 弁護士 |
2014-05-15 | 会場 | 金融機関におけるタブレット端末を活用したワークスタイル変革 | 株式会社富士通総研 第一コンサルティング本部 金融・地域事業部 シニアマネジングコンサルタント 岡 宏 氏 |
2014-04-21 | 会場 | インターネットによる未成年者との金融取引における実務上の留意点 | 片岡総合法律事務所 高松 志直 弁護士 |
2014-03-25 | 会場 | 米国発:エンゲージメントバンキングの最新動向 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2013-11-29 | 会場 | 業態分化を迫られるJAバンクの戦略 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2013-04-12 | 会場 | 2013年度の消費者信用市場の変革 | 一般社団法人 金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2012-07-05 | 会場 | NFCが変えるカード会社のビジネスモデル | 一般社団法人金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2012-02-02 | 会場 | 金融業界のロイヤルティ・マーケティングと優良顧客へのアプローチ | 株式会社 野村総合研究所 IT事業推進部 上級コンサルタント TrueNavi 事業推進責任者 中村 雅彦 氏 |
2012-01-12 | 会場 | トップライン増強を実現する消費者信用業界の事業戦略 | 一般社団法人 金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2011-07-12 | 会場 | ペイメント・サービスのビジネスモデル革新 | 一般社団法人 金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2011-06-15 | 会場 | 無担保ローンビジネスの新たな展開 | 株式会社 日本格付研究所 格付一部 チーフ・アナリスト 本多 史裕 氏 |
2011-01-13 | 会場 | ペイメント産業を巡る新たな規制論議と事業戦略の変革 | 社団法人 金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2010-11-25 | 会場 | 金融業界における顧客維持とロイヤルティ・マーケティング | 株式会社 野村総合研究所 IT事業推進部 上級コンサルタント TrueNavi 事業推進責任者 中村 雅彦 氏 |
2010-09-16 | 会場 | 中国「銀聯」の最新動向と展望 | 株式会社野村総合研究所 金融ITコンサルティング部 上級コンサルタント 宮居 雅宣 氏 |
2010-08-04 | 会場 | JAバンクのビジネスモデル再構築が他の金融機関に与える影響 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2010-06-16 | 会場 | 総合商社の金融事業が金融機関に与えるインパクト | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2010-05-11 | 会場 | 改正貸金業法の4条施行への対応と今後の貸金市場 | 社団法人 金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2010-03-02 | 会場 | 金融リテールのチャネル戦略とネットサービスの将来像 | 株式会社野村総合研究所 金融ITコンサルティング部 上席システムコンサルタント 五十嵐 文雄 氏 バンキング事業推進部 上級システムコンサルタント 大浦 眞一郎 氏 |
2009-11-26 | 会場 | 貸金業法・割賦販売法の完全施行に向けた実務課題とビジネスチャンス | 社団法人金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2009-11-16 | 会場 | 転換期のリテール向け貸金ビジネス | 株式会社日本格付研究所 格付一部 チーフ・アナリスト 本多 史裕 氏 |
2009-10-09 | 会場 | 金融業界におけるロイヤルティ&リテンションマーケティング | 株式会社 野村総合研究所 IT事業推進部 上級コンサルタント TrueNavi 事業推進責任者 中村 雅彦 氏 |
2009-07-17 | 会場 | リテール金融企業の新しいマーケティングコミュニケーション | 某金融機関 ゼネラルマネージャー 吉川 祥一 氏 |
2009-05-15 | 会場 | リテール金融サービスの革新とIT戦略 | 株式会社野村総合研究所 金融ITマネジメントコンサルティング部 担当部長 上席システムコンサルタント 五十嵐 文雄 氏 上級システムコンサルタント 内山 浩一 氏 |
2009-04-27 | 会場 | 改正貸金業法、改正割賦販売法への実務対応と消費者信用市場の行方 | 社団法人金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2009-04-15 | 会場 | 貸金業法改正が消費者金融市場に与える影響 | NTTデータ経営研究所 金融コンサルティング本部 アソシエイトパートナー 佐藤 哲士 氏 |
2009-03-30 | 会場 | 米国リテール金融市場の最新動向と日本のクレジットカード・消費者ローン業界への示唆 | 株式会社日本総合研究所 調査部 主任研究員 岩崎 薫里 氏 |
2008-10-08 | 会場 | リテール金融マーケティングの強化に向けた新潮流 | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融コンサルティング本部 アソシエイトパートナー 佐藤 哲士 氏 |
2008-09-08 | 会場 | リテール金融におけるマーケティング・リサーチの実践 | 株式会社野村総合研究所 IT事業推進部 上級コンサルタント True Navi事業推進責任者 中村 雅彦 氏 |
2008-08-06 | 会場 | 金融リテール新時代のクロスチャネル戦略 | 株式会社野村総合研究所 金融ITマネジメントコンサルティング部 上席システムコンサルタント 五十嵐 文雄 氏 |
2007-12-07 | 会場 | 消費者金融の今後のマーケティング戦略 | NTTデータ経営研究所 金融コンサルティング本部 シニアマネージャ 佐藤 哲士 氏 |
2007-11-27 | 会場 | リテール金融マーケティング戦略と成功のポイント | ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社 ディレクター 広瀬 康令 氏 |
2007-07-05 | 会場 | ポストグレーゾーンのマーケットシナリオと消費者ローン戦略の次の一手 | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融コンサルティング本部 シニアマネージャー 佐藤 哲士 氏 |
2006-12-14 | 会場 | これからの金融機関の消費者ローン戦略 | 株式会社日本総合研究所 調査部 金融ビジネス調査グループ 主任研究員 藤田 哲雄 氏 |
2006-10-06 | 会場 | リテール金融マーケティング | 株式会社マーケティング・エクセレンス マネージング・ディレクター 戸谷 圭子 氏 |
2005-12-06 | 会場 | 銀行マスリテール事業の現況と今後の取り組みに向けて | アビーム コンサルティング株式会社 金融事業部 マネージャー 佐藤 哲士 氏 アビーム コンサルティング株式会社 戦略ビジネス事業部 マネージャー 松村 芳道 氏 |
2005-10-20 | 会場 | クレジットカード・無担保ローンを中心にしたファイナンス会社の最新動向 | 株式会社日本格付研究所 格付企画部 金融企画室 チーフアナリスト 本多 史裕 氏 |
2005-08-26 | 会場 | クレジットカード会社の事業戦略 | ローランド・ベルガー プリンシパル 秋葉 和男 氏 |
2004-03-18 | 会場 | 収益力強化に向けた『リボ・キャッシングの利用促進』 | アクセンチュア株式会社 金融サービス業本部 戦略グループ シニア・マネージャ 三宅 利洋 氏 |
2003-11-25 | 会場 | 金融サービス企業のマーケティング成功のために | マーケティング・エクセレンス パートナー 上野 博 氏 |
2002-01-23 | 会場 | カードビジネス戦略 | フューチャーフィナンシャルストラテジー ディレクター 上野 博 氏 |
2000-02-22 | 会場 | 投信ダイレクトチャネル | 株式会社野村総合研究所 BESTWAY事業部 営業担当部長 杉江 信男 氏 |
1999-12-01 | 会場 | 金融サービスにおける顧客の定着化戦略 | 株式会社マーケティング・エクセレンス 代表取締役社長 戸谷 圭子 氏 |