電子決済スキームの最新動向と各社の戦略 |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2007-04-26(木) 13:30~16:30 |
講師 |
株式会社野村総合研究所 金融プロジェクト推進室 上級コンサルタント 宮居 雅宣 氏 1990年JCB入社。新事業企画部門、セキュリティ部門を経て97年にICカード・ネット決済部門に配属。カード業界主幹事として国・道路公団とETCを立ち上げるなどカード業界のIC対応に従事。いちはやくFelicaに着目し、実証実験やDualインターフェイスICカード開発、IC乗車券機能付カードの実現を支援するなど同社のICカード展開に深く携わる。2005年NRI入社。民営化会社のカード事業立上げ支援や電子マネーなどの新事業企画に従事。 |
開催地 | アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区九段北4-2-25) |
詳細 |
プリペイド型の「Edy」「Suica」を皮切りに普及しはじめた電子マネー。ポストペイ型の「iD」「QUICKPay」「Smartplus」が追従し、各者機能を拡充して一概に「プリペイド型」と「ポストペイ型」に分類することも難しくなってきた。ネットとリアルの融合も始まり、「ICカード型」「ネットワーク型」との分類すら困難になりつつある。更に新たに7&iグループの「nanaco」、民鉄の「PASMO」が登場。既存電子マネーの最新動向に加え、新登場した電子マネーの内容や展望、サービス開始状況をレポートしたい。また、おサイフケータイにも搭載され日本ではデファクトスタンダードになりつつあるFelicaに対し、国際互換性を重要視し非接触TypeA・Bで展開されるMastercardの「paypass」、VISAの「VISAcontactless」、AmericanExpressの「expresspay」やJCBの「Jspeed」など国際クレジットブランドが世界に展開する非接触決済スキームや、磁気カードのまま米国で大流行し日本でも今後の普及が見込まれる「ギフトカード」、TypeAで日本たぼこ協会のたばこ自動販売機成人識別用ICカード「taspo」に搭載される電子マネー「Pidel(ピデル)」など幅広く新たな決済ソリューションの最新動向をご紹介すると共に、非接触TypeBのIC運転免許証、パスポートにも触れ、非接触方式(タイプ)についても正しく理解した上で、NFCの今後を展望する。 講義詳細 1.既存電子マネーの最新動向 (1)Edy,Suicaの最新動向 (2)iD,QUICPay,Smartplusの最新動向 2.新たな電子マネーのサービス内容 (1)nanaco (2)PASMO 3.その他決済ソリューションの動向 (1)国際クレジットブランドのソリューション (2)ギフトカードの最新動向 (3)Pidel 4.NFCと今後の展望 (1)ICカードの種類と特徴 (2)NFCとは (3)今後の展望 5.質 疑 応 答 ※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |