電子マネー市場の動向と主要プレーヤーの戦略 |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2006-03-07(火) 13:30~16:30 |
講師 |
株式会社野村総合研究所 金融コンサルティング部 主任コンサルタント 御竿 健太郎 氏
東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。金融機関におけるリテール戦略や新規事業戦略策定に従事。 |
開催地 | アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区九段北4-2-25) |
詳細 |
わが国の電子マネー市場は近年急速に拡大しています。発行枚数ベースでは2大プレーヤーであるEdy、Suicaを合計するとすでに2800万枚に達しており、単純計算でわが国の4人に1人が電子マネーを保有しているという水準にまで成長しています。(Suica:1435万枚[2005.12.7現在]、Edy:1400万枚[2005.12.1現在])また、2006年はIC搭載の携帯電話が順調に増加すると同時に、搭載されるマネーの種類拡大も開始され、保有者のすそ野が拡大することが予想されます。さらにこの他にも、オートチャージサービスの開始や加盟店の拡大によるチャージ・利用の拡大、私鉄系のカードにおけるIC搭載など、様々な追い風によって普及が爆発的に促進される可能性があり、まさに節目の時期にさしかかってきています。そのような中、さまざまな企業が電子マネーの導入を決断したり、わが国の2大電子マネープレーヤーであるEdy、Suicaに加えて第三のプレーヤーが参入の動きを見せたりするなど、電子マネー業界は日々めまぐるしく変化しています。このような背景にもとづき、本セミナーでは、電子マネー市場の現状と主要プレヤーの戦略、今後の展望について整理・考察を行います。 講義詳細 1.決済市場と電子マネー市場の現状 (1)電子マネーのスキーム (2)市場の推移 (3)新規参入の動向 2.電子マネー関連プレーヤーとその戦略 (1)電子マネー運営サイド(Edy、Suica、他) (2)カード発行サイド(金融、運輸、流通、他) (3)バリュー発行サイド(ノンバンク、クレジットカード会社、他) (4)ポイント・マイレージとの関連 (5)預金との関連 (6)与信・融資との関連 3.今後の展望 (1)法制度・規制の動向 (2)複数マネーの共通R/Wは開発されるのか? (3)複数マネーの加盟店相互開放は行われるか? 4.質 疑 応 答 ※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |