【長期配信】中国プラットフォームの進化プロセス~プラットフォーマーのビジネスモデルと戦略転換~

受講区分 オンライン
開催日時 2024-04-01(月) 13:00~13:00
講師 株式会社NTTデータ経営研究所
シニアスペシャリスト
岡野 寿彦 氏

経歴:NTT入社、NTTデータで中国、インド、東南アジアにおける金融システム構築、現地法人経営等を経て、現職。
書籍:『中国デジタル・イノベーション:ネット飽和時代の競争地図』(日本経済新聞出版、2020)、『中国的経営イン・デジタル:中国企業の強さと弱さ』(日本経済新聞出版、2023)等

概要 米国GAFAと共に世界のデジタル化を牽引するテンセント、アリババ、バイトダンスなど
中国プラットフォーマーの戦略とビジネスモデルを、ケース分析を通じて明らかにします。そして、プラットフォームの進化プロセスと課題から、日本企業への示唆を提示します。
詳細 1.中国デジタル化の進化プロセス:「消費者の集客」から「企業の効率化・業界の再構築」へ
(1)中国プラットフォーム・ビジネスの進展と課題(全体俯瞰)
(2)テンセントのビジネスモデル:競争優位構築のメカニズム
(3)エコシステム間の競争:アリババ、テンセント + バイトダンス、ファーウェイ

2.第2世代プラットフォーマーの参入戦略
(1)美団「総合生活プラットフォーム」:収益化へのプロセス
(2)バイトダンス・プラットフォームの好循環:レコメンド・アルゴリズムを武器にビジネスモデル構築

3.プラットフォーマーと伝統的企業の競争と提携:ネット飽和時代の競争地図
(1)プラットフォーマーによる伝統的企業の変革支援1:自動車企業のサービス事業化"
(2)プラットフォーマーによる伝統的企業の変革支援2:アント・グループのプラットフォーム戦略
(3)伝統的企業のデジタルトランスフォーメーションと直面する課題

4.中国プラットフォームの進化プロセスからの示唆
(1)中国プラットフォーム・モデルの強さと課題:日本企業への示唆
(2)「ネットとリアルの融合」と求められる企業経営:日本企業はどうするべきか
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp