【ショートセミナー】SBIグループのWeb3×金融の取り組み

受講区分 オンライン
開催日時 2024-04-01(月) 13:00~13:00
講師 株式会社SBI証券
SBIデジタルハブ株式会社
事業戦略推進部 次長
加藤 諒 氏

経歴;2012年野村證券株式会社に入社後、野村ホールディングス株式会社グループ法務部、野村證券企業情報部において国内外のM&A領域を中心に経験を積む。
2021年12月より、SBI証券経営企画部(現・戦略事業推進部)にてSBIグループのM&Aの執行・PMIを担当し、Web3や暗号資産領域を中心に1年間で7件のM&Aをクロージングに導いた。現在、SBI証券戦略事業推進部次長、SBIHD万博推進室及び一般社団法人日本デジタル空間経済連盟事務局次長を兼任。慶應義塾大学法学部法律学科、Northwestern University Pritzker School of Law(LL.M.)卒業。

概要 近時、Web3関連ビジネスの開発が進み、金融機関でも各種取り組みが進んでいます。一方で、中・長期的には市場が黎明期で「勝ち筋」が定まっていないことや、専門性を持った人材が少ないことから、ビジネス開発に苦戦するケースが散見されます。本セミナーでは、SBIグループにおけるWeb3関連ビジネスを俯瞰することを通して、Web3関連ビジネス開発のポイントを探っていきます。
詳細 1.Web3の展望
(1)本セミナーでのWeb3の定義
(2)現状
(3)予測

2.SBIグループの取り組み
(1)概観
(2)事業シナジー
(3)M&Aによる拡張

3.ビジネス開発への示唆
(1)オープンアライアンス
(2)M&A
(3)人材確保
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp